[天気:曇後雨](千葉県柏市・市川市) 体温:35.7度 <睡眠:2305--620><労働930--1830>
7372歩
んぶゆる
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て、バスで柏駅へ行き、電車に乗って移動。
下車駅構内のカフェで紅茶を飲みつつ電子書籍なんぞ読んで過ごし、
そのあとまたバスに乗って出社した。
ぐぬぷよんむ
グループホームの介護業務
台風接近でたまに雨が強い
バスと電車とを利用して柏に戻り、丸亀製麺で夕食を摂ってから、またバスに乗って帰宅。
風呂に入って出て晩酌したあと、部屋でまったり過ごした。(晩酌もまったり過ごす内だけど)
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: おにぎり(若布)・焼鳥(もも塩)・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: 豚しゃぶぶっかけうどん(大)with大根おろし@丸亀製麺
[天気:雨後曇](千葉県柏市) <睡眠:2326--614>
1
[Life] アサー & 午前Chu!
むにぅよぽ
6時過ぎに起動し活動を開始す。135/97mmHg, 67bpm, 36.1℃
昨夜寝る前にブタメンとか食ったせいか、寝起きにイマイチ感あり。
朝食を摂った後、自室の可燃ゴミを回収に出して、
あとは部屋でゆっくり休養。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食の後、
録り置きの 未来少年コナン やら とある科学の一方通行 やら観た。(古)
間食は昨日と同じく水出しアイスコーヒーと菓子パン。
で、浴槽を洗滌し、湯を張って入浴した。
夕食の後、19時半前からシンカリオンZを観て、
21時からは金曜ロードショーの もののけ姫 を(途中まで)観た。
朝食: 飯・熱したチキンハンバーグと玉葱と赤パプリカとエホバクと人参・目玉焼・味噌汁
昼食: うな次郎with飯・温めたエホバクとじゃこ天withほぼほたて・納豆・吸い物
夕食: 飯・熱した牛肉ともやしと茄子とエホバクとじゃこ天・ほぼほたて・若布スープ・
プリンスデパオ赤ワイン・プレモル香るエール缶
[天気:晴後曇](千葉県柏市) <睡眠:2344--614>
1
[Life] アサー & 午前Chu!
んぐゅぅる
6時過ぎに起動し活動を開始す。123/84mmHg, 62bpm, 36.4℃
衣類を洗濯しつつ朝食を摂り、洗濯物を干してから、
不燃ゴミ(枯れ枝葉類を含む)を回収に出す。
あまりの暑さにぐったりしてきて、そのあとはだいたい寝ていた。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー
昼食の後もいよいよ暑く、昼寝をしていた。
15時過ぎから、外でなにやら雷が鳴り出したため、デスクトップPCを一時休止して、
Miix 2 8 を利用。
3
[Life] ゆーがった & ヨルー
夕食後はいくぶん復活してきて、
録り置きの Reゼロ や このすば を観て、
入浴後は、艦これのE-2出撃を行ったが、大したドロップはなし。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱と赤パプリカとズッキーニと苦瓜・目玉焼・
吸い物
昼食: 素麺・ポテトサラダ・水耕クレソンと胡瓜・納豆・幸水梨
夕食: 飯・牛肉と大蒜の芽ともやしとキャベツと苦瓜の炒め・味噌汁・サンタカロリーナ赤ワイン・
ベルモルト
[天気:晴時々曇、一時雨](千葉県柏市・市川市) <睡眠:2345--614><労働1000--1900>
1
[Life] アサー≫^^FF
んぉゅ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂った後は、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って移動。
で、下車駅構内のカフェにてハーブティーを飲みつつ、iPadでKindle漫画なんぞ読んでいた。
その後、バスに乗って出社。
ごぶぼふほ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
珍來で五目あんかけ焼そばを食いビールを飲んで帰宅。
で、22時からニコ生でトラハモを聴き、23時半過ぎから超A&G+でとしたいを視聴した。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: 牛蒡炊き込み弁当・ポテトサラダ・飲むヨーグルト@マルエツ(イートイン)
夕食: 五目あんかけ焼そば・一番搾りジョッキ@珍來
[天気:曇時々晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:150--619><労働830--1730>
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬほぺぁゅん
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、7時頃に家を出て柏駅まで歩き、
それから電車とバスとを乗り継いで出社した。
がぐぶご
はたらき
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
リンガーハットでちゃんぽんとか食って帰宅。
あとは自室にてまったりと過ごした。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・オレンジ
昼食: 天ざる@生そば浅野屋
夕食: 長崎ちゃんぽん(麺1.5)・餃子・鶏の唐揚げ@リンガーハット
[天気:曇時々晴](東京都新宿区、千葉県柏市) <睡眠:040--806>
1
[Life] アサー≫^^FF & 午前Chu!
ぬゅにゅ
8時頃に起動して活動を開始。
セントラルホテル東京をチェックアウトしたのち、
近くの松屋にて朝定食を食う。
それから山手線と常磐線とを乗り継いで柏へと戻り、
マルエツで食糧調達して帰宅した。
で、昨晩やってきたという弟と久し振りの再会。
その後は自室にてゆったりと過ごしていた。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー
昼食の後も自室にてPCに向かっていたりベッドでごろごろしていたり。
そのうちに弟は帰っていった。
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食の後、録り置きのプリキュアを観て、
22時からはセントールの悩みとナイツ&マジックとプリンセスプリンシパルと
バトルガールハイスクールとを観た。
朝食: ソーセージエッグ定食@松屋
昼食: S&Bタイ風グリーンカレー・レタスとトマトと胡瓜withマヨネーズ・カットスイカ&マンゴー
夕食: 飯・焼いたサーモントラウトの西京漬と玉葱と茄子と苦瓜・チゲスープ・
ヴェリタスブロイ
[天気:晴時々曇](千葉県柏市・松戸市、東京都新宿区) <睡眠:228--622><労働830--1600>
ぬゅぬ
6時半ごろ起動し活動開始。
朝食を摂って、7時過ぎに家を出て、歩いて駅まで移動して、電車に乗って出勤。
がぅっふ
はたらき
だる
3
[Rail] IDO、または上京
16時になったところで無理矢理会社を離脱し、
武蔵野線と地下鉄東西線・都営新宿線とを乗り継いで新宿三丁目へ。
満月盧にて盆暮恒例の日記者の宴会・NEWS。
今回は3Fの半分弱のスペースに2卓が建つ。
とうとう昔ながらのWeb日記を今も更新し続けている参加者は
私を含め片手で数え切れるほどのようですよ?
21時過ぎにお開きで、本日の宿へと移動。
眠すぎてラブライブサンシャインがまともに観られていないし
況やその後のRewriteをや。
朝食: トーストwithマロンクリーム・コーヒー・桃
昼食: ミートソーススパゲッティ・冷製スープ・ヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: 点心・海老のチリソース・麻婆豆腐飯・杏仁豆腐 ほか@満月盧
[天気:曇時々雨](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:347--634><労働830--1830>
1
[Misc] アサー≫^^FF
ぉゅぷ
6時半頃に起動し活動を開始す。
朝食を摂ってから7時過ぎに家を出て駅まで歩いて電車で出社。
あひぅ
いろいろとつらい
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
珍來で夕食を摂って帰宅。
まったり過ごしているうちに寝落ちしたが0時からLISMO WAVEでFM FUJIのMusic Spiceを聴いた。
朝食: トーストwith蜂蜜・アイスコーヒー・桃
昼食: トマトとツナの冷製パスタ・ビシソワーズ・ヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: スタミナ炒め・餃子@珍來
[天気:曇時々晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:152--629><労働830--1730>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んゅるぬゅ
6時半頃起動し活動開始。
で、7時前に朝食を摂り、それから家を出て柏駅へと歩き、
常磐線と武蔵野線で出勤。
今日も常磐線は座れたが武蔵野線は割と混んでいた。
ほへるぅ
いそがしくてつらい
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
艦これ、今日からE-2へ。
そして21時から花澤香菜のひとりでできるかなを聴き、
0時からはFreeを観た。
朝食: 飯・味噌汁・焼いた鮭
昼食: コンビニのサンドイッチ・おむすび・缶コーヒー・ヨーグルト
夕食: 飯・焼鶏・野菜・魚の刺身・ブローリー
間食: 夕方にチキン串、夜にところてん
[天気:晴時々曇](千葉県柏市、東京都千代田区) <睡眠:226--713>
1
[Misc] アサー≫^^FF
るぇぃぷ
7時過ぎに起動し活動開始。
そして8時前に朝食。
Webを見ていたり録り置きのスマイルプリキュアやきんいろモザイクを観たり。
その後、家を出て柏駅へと歩く。
そして常磐線と京浜東北線で秋葉原へ。
3
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
とりあえずJAM AKIHABARAで昼食。
会計時に謎解きドラマCD(夏コミ音泉ブースで先行発売)を購入した。
その後はメロンブックスへ。
何か入場規制がかかっていて、待機列は階段を2Fまで上がっていた。
さほど長時間は待たずに入店できたのだが、今度は湿気がすごい。
で、これが声優EX2 1冊を買って、
あと秋月が閉まっているのを見てから千石で脳波猫耳¥3,800-を購入し、
秋葉原からJRに乗り常磐線特別快速に乗って帰途に就いた。
家に帰ると、
暑いもののエアコン部屋は日陰で風が通って多少はましなのをいいことに
エアコンが入っておらず、MacBook Airでちょっと作業した後はごろごろしていた。
4
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食後に
録り置きの私がモテないのはどう考えてもお前らが悪いと神さまのいない日曜日を観て、
21時からはステラ女学院高等科C3部の声優ニコ生を視聴した。
そして、0時からニコ生でC3部を視聴。
朝食: 飯・味噌汁・野菜・焼いた魚
昼食: ビーフハヤシライス・アイスコーヒー@JAM AKIHABARA
夕食: 飯・トマト・揚げた鶏肉とピーマン・ユーロホップ
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:048--653>
終日、Twitterタイムラインを見たり同人誌を読んだりしながらゴロゴロしていた。
[天気:晴時々曇](大阪府堺市、東京都新宿区) <睡眠:130--550>
にゅゅ
とりあえずまったりとした勢いで活動開始。
ちょっち家を出て、資金補給したりEX予約のJR切符を発券したり朝食を摂ったり。
それから家に戻ってだらだらと旅の荷物を準備した。
昼過ぎにJRで新大阪へ。
そこで昼食を摂ろうと思っていたのだが、何やら妙に人が多い上に改札内の飲食店があまりない。
とりあえず在来線コンコースでカレーを食った後、新幹線コンコースのスターバックスでフラペチーノを買ってホームへ上がった。
で、しばらく待って〈のぞみ26号〉にride on。
iPad2を展開してTwitter timelineを追ったり、浜松から三島にかけて天気を心配したりしていたら、
割とあっさり東京に着いた。
それから中央線で新宿に出て今日の宿にチェックイン。
18時を過ぎた所で、iPad2とモバイルルーターとD3100などを携えて宿を出て、いつもの満月盧へ。
今回は3Fの半室である。
18時半頃始まって、飲食メニューは概ねいつもの通りだが、
自己紹介(という名のネタ報告)は私の初参加の頃と比べパソコン買ったとかエロゲにはまったとか無職になったとかがめっきり減って、
買ったもの関係はカメラとかゲーム機とか、はまり関係はアニメ、仕事はネタ出ししつつも継続という話が多数派な印象。
私のネタとしては関西異動とデジイチのお急ぎ便購入と林檎の魔の手に落ちた話をした。
朝食: BLTサンド・アイスコーヒー@モスバーガー
昼食: ビーフカレー@SAVORYA COFFEE
夕食: エビチリ・春巻・他@満月盧
[天気:曇](千葉県柏市、東京都江東区)
んぅぅ
7時過ぎに目が覚める。
身支度して朝食を摂る。
で、CF-R5にbrother MFC-675CD用ドライバをダウンロード&インストールして、
昨日チェックしたサークルマップを印刷。
2
[Books] コミックマーケット78 1日目
常磐線各停で新松戸、それから武蔵野線を1本待って東京行に乗る。
iモードの乗換え案内を使用したが、西船-南船-市川塩浜の三角ラインは、
下手に2辺を経由しようとせず、
目的の行き先となる列車を待つのが大体は得策っぽいな。
で、昨日のような混乱もなく、
新木場でりんかい線に乗り換えて10時半頃に国際展示場に着く。
駅からは、▼▼正面で少し足止めされたくらいで、迂回もなくストレートに入場。
今日は主に東1・2がターゲットなのでストレートにそちらへ。
まだ1日目なのと天気が曇なのとで、暑さは倒れそうな程ではない。
しかし島中は時折人の濁流が発生していた。
初期荷物が重かったせいか、
当初予定していた東1・2ホールを回っただけで
疲労感というかペイロード使い切った感が限界近くまで来たので、
エントランスホールに戻って撤退、
と思ったら東ホールから直接出る出口ができていたので、
癌研前経由で国際展示場駅へ。
@
本日の同人誌:
後は柏でぶらぶらするか、というわけでまずりんかい線で新木場。
ここでサンマルクカフェに入ってカフェラテ分を補給、ついでに昼食も摂る。
そして京葉・武蔵野線直通列車と常磐線各停で柏へ。
ステーションモールの東急ハンズを視察の後、郵便局で千円札を確保、
それからアニメイトに寄って漫画単行本を買って、
駅前ホテルフロント脇のカフェ「うらら」で
アイスコーヒーとスイーツ(笑)を頼んでまったりする
のだった。
アニメイト柏店にて
- 大沖 著、『はるみねーしょん』 第1巻、芳文社 ISBN978-4-8322-7784-7
- 吉冨昭仁 著、『しまいずむ』 第1巻、芳文社 ISBN978-4-8322-7932-7
5
[Misc] ゆーがった & ヨルー
17時前に両親宅に戻り、夕食を摂った後、本日の戦果を日記に書いたりしていたら、
眠くなってきて気がつくと0時を回っていたり。
朝食: 飯、味噌汁、胡瓜の漬物、うずらピータン、他
昼食:
夕食: 鰹のたたき、飯、枝豆、キリン一番搾り、麦茶、他
間食: 午後に抹茶シフォン(求肥つき)、アイスコーヒー@CAFE Ulala
[天気:曇時々晴](千葉県柏市、東京都江東区) <睡眠:2350--800>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
ちょっと地震があって目が覚める。
2
[Misc] コミックマーケット76 設営
9時半過ぎに家を出て徒歩で柏駅へ。
10時過ぎの常磐線各停で新松戸、乗り換えた武蔵野線は東京直通でそのまま新木場。
で、りんかい線で11時過ぎ国際展示場着。
駅のポスターもすっかりコミケモードだな。
東京ビッグサイト
エントランスホールに着くと既に人が集まっていて、
30分になったところでパンフが配られ説明開始。
そして私は東123へ向かう。
ざっと見て人手の不足してそうな所へ行っていたら結局3ホールへ。
そして机を3つばかり運んだところで喉が渇いたので1ホールの荷物置き場まで戻る。
人ごみが無くて空気抵抗と床の摩擦以外に外部抵抗はないはずなのに、
なぜか会期中より遠い。
で、再び3ホールまで戻って今度は椅子運び。
Z〜カは座面と背もたれがプラスチック1枚で軽いタイプの椅子
。
13時半過ぎには終了したので、一旦会場を出てマクドナルドで昼食を買って来る。
そして西展示場屋上の反省会に顔を出すが、
陽が出てきて暑くて耐えられないので程なく離脱。
3
[Misc] ゴゴー & ゆーがった
りんかい線で新木場に着いて京葉線に乗り換えると、
ちょうどよい時間で武蔵野線直通快速がやってきたのでそのまま新松戸へ。
そして常磐線で柏に着く。
余りの暑さにまずは改札を出てスターバックスでコーヒーフラペチーノのグランデ。
ぷはーんまい。
その後は東口のアーケードへ出てドンキホーテで買い物。
それからビックカメラを視察。
液晶テレビやら電子辞書やら白物家電やら、
PC関係ではミニノートPCとかUSB Bluetoothアダプタとか小型ポインティングデバイスとか見るが、
特に購入にまで至るようなものはなく、
エレベーターで2Fまで下りてそのまま両親宅を目指す。
しかしあまりの暑さに東葛裏のセブンイレブンに緊急避難してガリガリ君を補給。
べとべとに発汗したので両親宅へ着くと即シャワーを浴びる
のだった。
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食を挟んでIRCとかWebとか。
朝食: 飯、味噌汁、納豆、味付海苔、他
昼食: クオーターパウンダーチーズ、サイドサラダ、アイスカフェオレ、他
@有明のマクドナルド
夕食: 飯、鰹のたたき、ウニ、キリン一番絞り、他
間食: 夕方にガリガリ君ソーダ
[天気:晴時々曇](千葉県柏市、東京都千代田区) <睡眠:2330--700>
1
[Misc] アサー≫^^FF
ごくノーマルに起動。
朝ご飯を食べたあとはまったりとしていたのだが、
なんだか軽くぐったりしてみたり。
とはいえここでごろごろしていては折角のフリーな日がもったいないので、
秋葉原へ向けて出かける。
最初に行ったのは
愛三電機
。
ミューチップ読取り機の評価キット
を売っているというので、見に行ってみたわけだが、
読取り機とタグつきカードが置いてあって実際に読取らせることができるのだが、
キット現物が置いてあるわけでなく、
何か「それが何か?」って感じがしてきた(^^;)
値段も値段なので、ここは一旦立ち去ることにして、
6月の無差別殺人事件の交差点を通過してニッピンとかあきばおーとか視察。
で、
とらのあな
に寄ってみると、イカ娘の2巻を買ってなかったことに気づいて確保する。
それからベンガルでカレーとか食った後、ヨドバシへ。
うーん、相変わらず規模に圧倒されるのもさることながら、
この暑さでは一旦入館したらまた外に出ようという気が減退して、
客を囲い込み放題だな。(←?)
とはいえ普通のフロアで買いたいものとかは特になく、
PS3にキーボードを付けようかと思いつつも喫緊の用でもないので、
上の本屋を見て回る(ぉ
時かけnotebookやら新海誠美術作品集やら見かけたのでこれらをゲットした後、
地上に降りて万世橋交差点へ。
ラジオ会館のフロアディレクトリがホビーショップに制圧されているのを
感慨深げに眺めた後は、ラジオセンターやらテクノハウス東映やらの界隈を見物して、
ダイビルの麓から帰途に就く
のだった。
柏に着いて、ビックカメラに入ったら、秋淀でやっていたのと全く同じ、
「EMOBILEを新規契約したら低価格ノートPCが100円」
をやっていて噴きそうに。
ナショナルシェーバーの手入れ用油を買った後、店内を視察するが、
比較するのも何だけど秋淀よりこっちのほうが大きすぎずうるさすぎずでいいなぁ。
で、なぜかモルツ350mL6缶パックを買ってたり。
その後、浅野書店とハンズをハシゴしてダイゴーすぐメモを探す。
浅野には今持ってるのより一回り小さいサイズのやつが無地と太罫の本体とリフィル、
ハンズにはそれに加えて今持ってるサイズの無地ミシン目入りが売られていた。
しかし罫線がないと書きづらいし切り離せる必然性もあまりないので、
結局同じくらいのサイズで105円のリングメモを2冊買っておく。
後は両親宅へとぼとぼと歩くだけ。
Big-Aで追加の烏龍茶、meets.で追加のバッグとマジックテープつきバンドを買って、
両親宅に辿り着いたときにはもう暗くなっていた。
秋葉原のとらのあなで
- 安部真弘 著、『侵略!イカ娘』 第2巻、秋田書店 ISBN978-4-253-21402-5
秋淀の有隣堂で
- 『新海誠美術作品集 空の記憶』、講談社 ISBN978-4-06-364714-3
- 『時をかける少女 NOTEBOOK』、角川書店 ISBN4-04-853989-2
夕食時にビールを飲みすぎてBTNQ。
朝食: わけぎ納豆、鰯の干物、飯、味噌汁、他
昼食: ベンガルカレー、ミニサラダ、ラッシー@ベンガル
夕食: ゴーヤーの味噌炒め、南瓜、茹でとうもろこし、飯、太刀魚の塩焼、他
[天気:晴後曇、夕方一時雨](三重県津市) <睡眠:100--640>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
朝飯前に、溜まった肌着とタオルの洗濯を開始してみる。
それにしても朝から暑いのぅ。
WebとかIRCとかネットラジオとか録り置きアニメの消化とかごろ寝♪とか。
18時に洗濯物を取り込んだが、ちょっと冷えてるなぁ。
そして近所のスーパーへ行って、マクドナルドで夕食を摂り、
缶ビールとかを買い込む。
その 近所のスーパーで…
- NHKスペシャル「ワーキングプア」取材班 編、 『ワーキングプア 日本を蝕む病』、ポプラ社 ISBN978-4-591-09827-1
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
WebやらIRCやら録り置きアニメやら。
夕方に電動鼻毛切りも買ってみたので試してみたが、
鼻の穴に突っ込んでも相当うにうに回しまくらないと、
指で摘める程度の鼻毛も切れないなぁ。
朝食: カロリーメイトブロック ポテト味、烏龍茶
昼食: 味の素あつあつHot!1えびドリア、ドトールブラックコーヒー
夕食: トマトタンドリーチキンピカタ、マックポーク、フライドポテト、
アイスレモンティー@近所のスーパーのマクドナルド
間食: 午後にカップかき氷
[天気:曇時々晴](東京都新宿区・江東区・港区・中央区、三重県津市) <睡眠:030--730>
予定
1
[Misc] アサー!!≫^^FF
7時過ぎにベッドサイドのアラームで起動。
ふにふにと身支度して荷物をまとめ、
サンライト
をチェックアウト。
ビジネスホテルとしては¥7,875-は安いとは言い難いかなとも思うが、
NEWSへの足の良さから捨てがたいのが実情。
新宿駅まで地上を歩く途中、ロッテリアで朝食。
そして新宿から9時前の埼京線・りんかい線直通列車に乗って、
国際展示場駅へ。
9時半過ぎに国際展示場駅に着いたので一般参加の案内に従って歩くと、
どんどん西へ西へと進んで、フジテレビが見える夢の大橋へ。
なんか植え込みに「百合」が生えてますが……。
で、つどい橋・TFT横と少しずつ進んで、10時50分頃に▼▼へゴールイン。
いあゴールじゃなくてスタートだけどな。
まずは西2でコンピュータ関係をちょろっと回った後、東へ移動。
123をうたわれ→minori→炉→プリキュアと回って、それから456へ。
しかし昨日買った分も持ち歩いているせいか、
ペイロードを使い切ってこれ以上持ったらヤバイという状態になったので、
ロイヤルカフェテリアで昼食休憩を摂って終了ということに。
@
本日の同人誌:
- 「H-ism」、 さなづら同人誌発行所
- 「Radio Flowers」、corcovado
- 「はるのうたげ」、 白眉会
- 「みんなのはるおと」、雪のうさぎ亭
- 「空風11」「超絶!とらいふる2」、 Flat4x6
- 「人間万事塞翁馬」、 マイペンライ
- 「がんがれエルルゥ4-Quartus-」、 RAMAHU
- 「涼宮ハルヒの憂鬱 シネマ パラダイス」、 ばっすん工房
- 「長門至上主義」「イーグレットはお兄ちゃんがお好き?」、 キミの法則
- 「SERVERNTSBOX」「ウヤマエアガメロタテマツレリターン!!」 「チェリーブロッサム ブリザード」、Purplish Pink
- 「CRIMSON RED」、K2友の怪
- 「Blanc Noir」、PRICK
- 「咲MAX」、ゆうじワンダー
- 「兎耳少女生活基準法II」、 紗倉みかん
- 「ハッピーアイスクリーム」、 ちゅうに+OUT OF SIGHT
- 「ヒーローと私〜タバスコ娘vs醤油怪人〜」、 カクラク
- 「ふたりはズリキュア」、 AFJ
- 「ハルヒとみくるの白濁」、 スタジオ・ワラビー
- 「ゆめのようなこと」、 わんちょ家
- 「雨上がり」、 ハルシグレ
- 「子供王国20」、 てんてこ
- 「セリオと愉快な仲間たち〜!!」、 しんこきふう
- 「ToHeart 偽コミックアンソロジー」、 ジャック通信
- 「はるおと2」、かだす屋
- 「SWEEP-08 WONDER PRINCESS on THE TWIN PLANET」、 JUNIOR GIRL'S OWN and CHARM BOOKS
- 「ゼロのニーソ」、 AFJ
- 「首輪日記4」、 無名芸
- 「Softero Design 2006夏」、第三設計室with欺術まーりゃん社
- 「できねPRO そろそろIPv6事始め」、ウソプレスニポン/松浦リッチ研究所
- 「(CDR)Ruputerダメ時計その6」、かみのとあかり
電車でDの新刊を買いに行くのを忘れていたけど、まあまた冬に買ったらいいか。
予約してある新幹線には十分すぎる余裕があるので、
帰りはひとつ水上バスに乗ってみることに。
昨日ゆりかもめから見たら、
屋上に人が鈴なりで難民船みたいだったので乗ってみたかったのである。
いやー船旅はええもんですなぁ。
てなわけで25分ほどで日の出桟橋に着いたので、浜松町駅まで歩く。
そしてSuicaで東京駅。
改札を出て、JR東海の窓口で列車を2時間早い便に変更。
構内でしばしパフェなんぞ食った後、改札を入ってホームへ。
目的の列車はちょうど入線するところだったが、折り返し車内整備で待たされて、
乗車後にホームで買い物をする時間があまりとれずに出発。
なんか
おさかなさん
も同じ列車の喫煙車に乗るとかで、
実際に遭っ
てしまっ
たり。
〈のぞみ〉の速さはやはり大したもので、
ちょっと油断をしているうちに函南だったり富士川を渡ってたり弁天島だったりして、
三河安城を定通して名古屋に到着。
近鉄に乗り換えて特急と普通を乗り継いで18時過ぎに帰宅。
新幹線ホームのキヨスクで
- 『プレジデント』 2006.9.4号、プレジデント社
マネー特集ですな。
6
[Misc] ゆーがった&ヨルー!!≫^^FF
室内がとても暑いので、水風呂へ。
それからWebやらIRCやら。
外出の元気が出ず、夕食はカップラーメンだったり。
朝食: リブサンド、フライドポテト、アイスコーヒー@ロッテリア
昼食: シーフードフライ、スープ、アイスコーヒー@ロイヤルカフェテリア%東京ビッグサイト東展示棟2F
夕食: 明星一平ちゃんみそ味、モルツ
間食: 午後にマンゴーソフトパフェ@東京駅八重洲口1F、
サッポロ黒ラベル・チーズちくわ、
夜にカマンペール・ミックスナッツ
[天気:曇後一時雷雨](広島県福山市、東京都江東区・品川区・新宿区) <睡眠:030--410>
予定
んひゅぁ〜、っと4時過ぎに起床。
まだ外は真っ暗だ。
とり急ぎ荷物をまとめて4時40分頃に家を出て大門駅へ。
まずは山陽線上り初電で岡山へ。モハ114-1154。
岡山で新幹線ホームへ上がって、のぞみ70号。
弁当を新幹線ホーム売店で買って、出発直後に食す。
食後は睡眠補充に努めた結果、名古屋〜三島間はほぼ眠っていたと云ってよかろう。
車両番号が車内に書かれていないのは困ったものだが、
今回は終点 東京まで乗ったので、726-755との記録が。
東京で下車すると、八重洲地下街を横断して対岸へ。
しかし臨時バス乗り場の列は全然大したことがなく、
座席確保こそできなかったものの、ぎゅう詰めになるでもなく発車。
途中渋滞もなくあっさりと10時頃には国際展示場に着いた。
西側の一般入場待機列も大したことがなくて、
最初の最後尾がすでにパナソニック横の▼▼正面。
殆ど待ち時間もなく列は真っ直ぐ進んで、
10時20分過ぎにはエントランスホールへ進入した
のだった。
で、鉄島→コスプレ→企業と巡回。
@
本日の同人誌:
- 「Railway Walker 2005」 「Green Green Carnival!」 「たんぽぽ」、 放射性同位体
- 「TETSU-CO OS division 5.0 SummerEdition」、 JRAC出版局
- 「メイドイン株式投資」、ミルミル
- 「萌える株式投資」、みゅんみゅん
- 「あたまとしっぽはくれてやれ -REMIX- 」、サークルあたまとしっぽ
- 「途切れた鉄路の向こう側 Vol.3」 「Nostalgic Railroad 5 鉄道博物館に行ってみよ〜」、微風重工
- 「萌える鉄道用語もえてつ」上・下巻、meron
- 「邪道ファン10」「マリア様でICOCA 2000・3000番台」 「マリア様でICOCA 5000番台」、 奇芸出版社
- 「おでかけICOCA」 「ふたりでICOCA MaxCharge」、 RedRassels
- 「Laboratory Report Vol.02 『鉄道旅行で野宿しよう!』」、T.R.L
- 「スイカで街イコカ? A.S+」、にせまりも
- 「Hibitetsu大用誤事典ひびたん2005夏」 「電車でメモリアルD15」、 Hibitetsu
- 「CLANNAD背景本≒早苗パン+謎ジャム+げるるんジュース」、 みっしょん・こんぷり〜と?
- 「怪速みすず特別編 車両盗難の記録」、怪速みすず
@
本日のCD-DA:
- 「reminiscence」(Wind & はるおと ドラマCDセット)、 minori
蒸し暑さが堪えるのでとりあえず国際展示場を後にして、
TFT 1Fの喫茶室にて昼食。けっこう満席に近いが、なんとか席を確保し一息つく。
で、会場に戻る気もしないので、国際展示場駅前の広場でしばらく休息の後、
りんかい線で大崎へ。
やってきた電車(モハ204-339)が大崎行きだったので、
運賃計算上も打ち切りなことだしと、
下車してみる……が、駅近所で喫茶ファストフードの類は軒並み閉まっていた。
あうぅ。
仕方がないので蒸し暑い中を再び山手線に乗って新宿へ。モハE230-555。
東口のロッテリアで100円シェーキを2杯、3Fに上がって消費す。
そして16時前に本日の宿にチェックイン。
旅装を解いてシャワーを浴び、IRCしつつそれまでの日記を執筆していたら、
なにやら雷が鳴り出し雨が。
しかも新宿周辺だけスポット降りですよ(´Д`;)
しかし単なる通り雨だったようで、18時過ぎには上がっていた、
ということで宿を出て満月盧へ。
ということで今シーズンもやってまいりましたNEWS。
今回は会場が地下。
議事は通常通り、乾杯→自己紹介→歓談・名刺交換。
うむー、無職とか休職とかあいかわらず盛んですなーw
しかも散財も盛んだったりww
漏れは「GWに北海道に行った時、帰りは大阪でメイド喫茶に寄ったわけだが、
札幌でもメイドミルクホールに行こうとしたら閉店していた。
メイドカフェのハシゴができなかった私はやっぱり一般人だがよろしく」
という話で、一部に異議もあったがまぁそういうことで。
そして名刺は30枚を配布。表は広島護国神社のみこ踊り、
裏は納沙布岬・しまなみ海道・柵原鉱山公園の保存DC&DLの写真です。
NEWS終了後はとりあえず恒例のルノアールへ。
しばしマターリしたのち離脱……と思って地上に出たら雨(´Д`;)
仕方がないので宿まで濡れてイク。んぁ。
明日に備えて休養するぞ休養するぞ休養するぞ
とかいいつつチャットしてたり。
朝食: おにおにぎり弁当@岡山駅弁%新幹線車内
昼食: サンドイッチ、ホットドッグのようなパン@シャノアール%TFT1F
夕食: エビチリ、烏賊等の旨煮、鶏の唐揚、酢豚、焼売、杏仁豆腐@満月盧
[天気:曇時々晴](千葉県柏市、東京都千代田区・世田谷区・新宿区・荒川区) <睡眠:050--700>
予定
ふにー
私が滞在している部屋は雨戸を閉めたので真っ暗だが、
父の活動する物音で7時頃目が覚める。
朝食: 味噌汁、オクラとちりめんじゃこの和え物、トマトと大根のサラダ、
焼いた鯵の干物、漬物、山菜の煮付
昼食: ポーク角煮天空withロールキャベツ・木耳、オレンジジュース@マジックスパイス下北沢店
夕食: 冷やし豚しゃぶwithサラダ、太刀魚の塩焼、太茄子の炒め、
胡瓜とメロンの外側と苦瓜の漬物、豚しゃぶ出汁のおすまし、他
10時前に両親宅から父の車で柏駅に出て、常磐線で上京。まずは秋葉原へ。
- 秋月
- NiMH電池単三・単四各2本、0.1uFコンデンサ11本
- ニッピン
- Coolbit帽子、紐、バンド
12時を前に
やあ3のツアー
支援ということで上野へ移動。
1220の小金井行は地上ホームまで下りてみたらE231だったもののロザなしということで、
高架ホームに上がって2ドア乗車口で1245のラビットを待つ……が、
やあ3が来ませんな(^^;
てなわけでそのまま出発。
どうやら別車両に乗っていたようで
。
そして新宿経由で下北沢へと向かうべく、赤羽にて下車した
のだった。
5
[Misc] ぽでかけ〜[2]
赤羽から埼京線で新宿、そして乗り換え口で精算して小田急に乗り換え。
しかしその乗車券を速攻で紛失してたり(汗;しつつ下北沢着。
徒歩で
マジックスパイス
に辿り着くと、待つ人が結構いて、ページャを持たされて10分少々待つ。
そしてB5に着席してポーク角煮天空。
メインが肉だとパインとかジュースに頼らずとも結構美味しくいただけますた。
次回虚空チャレンジもありかも。
でレトルトのキーマビーン(明治製菓製)を1つ買い、
下の雑貨屋を冷やかして駅へと戻った
のだった。
下北沢から小田急の各停に座って新宿。
でヨドバシカメラへ。
3000ポイント余りが9月中に無効になるということで、
当初は128bit WEP対応のIEEE802.11b PCカードでもと思っていたのだが、
店内をいろいろ見て回りカメラ館にまで足を伸ばして、
LPLのハンディカートHC-100と
パイオニアのお風呂用ポータブルスピーカーPCR-BS10を購入。
そろろそ撤退ということで行きがけの駄賃にマックシェイクでも、
と思ったのけど100円てのは終わっていたのだが、
小田急地下改札前のロッテリアがありがたいことに当店限定105円をやっていたので、
ここでありがたくロッテシェーキチョコを頂戴した後、JR改札へ。
小田急地下のロッテリアは神だな(ぉ
新宿から山手線・日暮里・京成線・町屋・千代田線・北千住・常磐線と経由して柏へ。
町屋に寄り道してるが気にしない方向で(ぉ
柏からバスに乗って両親宅の近くまで出たのち、歩いて帰る。
家を出るときは17時台と言ったのに実際に帰りついたのは19時半過ぎてたり(汗;
遅い夕食を摂った後はリビングでマターリ。
弟は明日やってくるとかで、すれ違いやな。
[天気:雨後曇](千葉県柏市、東京都千代田区・台東区) <睡眠:2330-720>
むにー。
7時過ぎに目が覚める。
雨はまだ降っているような。
非常に涼しいので、家を出てから昨日まで来ていたシャツは洗濯に出し、
東北へ行くということで上着代わりに用意していた冬向けの厚めなシャツを着る。
2
[Misc] スケジュールを決める
雨が上がってきたようなので、今日は(は?)秋葉原へ出ることに。
- 3限休み
- LaOXの本屋
- 昼休み
- 東洋
- 放課後1
- てきとうにうろうろ
- 放課後2
- Cos-Cha
……って何だよその時刻指定は(汗;
そんなわけで頃合をみて父の運転する自動車で柏駅まで。
しかし私が寮でこのへんにいた頃より、交通の逼迫が激化してるな。
で、快速に乗って『イリヤ〜』なんぞ読みつつ日暮里乗換えで秋葉原。
電気街口通路が改装のため、ひどく殺風景だな。
もっとも改装前がきれいだったわけでもないけどね :-p
さて LaOX本屋へ
……って、いきなりザコンのでかい建物に突っ込むバカ発生(汗;
で本はどこで……と思ったら、南へ数十mのところにBook館なるものがあった。
昔はノートパソコンか何か展示していた場所だ。
萌えうに本は3FのOS関係のとこかと思ったら、1Fの奥のほうにもあった。
- プロジェクトタイムマシン
著・
有限会社プレファース
編、
『萌え萌えうにっくす!UNIXネットワーク管理ガイド』、
毎日コミュニケーションズ
- 通販はともかく、書店売りは大都市有力書店中心ということで、
福山では逆立ちしても店頭売りしてなさそうな本。
いま4刷まででているそうだが、本稿執筆現在、
奥付けを確認したところ初版第1刷って…
あと
True Love Story Summer Days, and yet...
攻略本は、と思ったがどうも404な様子。
@
……:
美少女ゲームの攻略本は、
たしかミツウロコビルの南側地下にあったような気がするので南へ……
と思ったら総武線の下に石丸電気が。
そちらに進むとゲーム店が出現した。
- 『トゥルーラブストーリー サマーデイズアンドイェット…公式ガイドブック』、
エンターブレイン
- (本自体が)えろくていいという評判だが、
自力で解けるだけ解くまでは封印しておこう。
さて用事が済んだのでお昼だが、
東洋に行くにはあまりにも西に進みすぎた。
そこはもう、私内部で秋葉原と御茶ノ水の境界・昌平橋通りである。
記憶ではこの通りに
Cafe Mai:lish
があったはず…と北上すると、ありますた。
外からみると喫茶店がありそうには見えないのだが、入ってスパゲティ。
まぁ家では出ないだろう。
それにしても、予期せぬ天候回復で、陽が出てきて暑くなってきた(汗;
予定の買い物は済んだので適当に歩き回る。
近年は電[気器機]屋に加えてアニメ・フィギュア関係の店が増えた、
というのは仄聞していたのだが、
なんかぁゃιぃ雑貨を売る店もかなり多くなったな。
ということでなぜか2着250円のTシャツとか買ってたり
*1
。
あとの買い物はカテゴリ別に。
6
[AV] 本日のCD-DAおよびDVD Video
アニメイト
にて
- 『TVアニメーション版Kanon オルゴールで聴く作品集』、MOVIC MACM-1167 ¥2,500-
- 『公認アンソロジードラマCD Kanon 水瀬さんち 秋子さんのあさごはん』、 MOVIC MACP-1008 ¥3,000-
アニメイトで404のため
とらのあな
にて
- うた・岩崎宏美、アニメーション・新海誠、 『みんなのうた 笑顔』、
コミックス・ウェーブ
MZDV-0002 ¥1,480-
とらのあな
にて
- きよ○ 著、
『電車でD10』、
○急電鉄
¥400-
まぁCM64でも売るのだろうけど、出会ったときがモノにするときだ。
他ジャンルの同人誌は、どれがいいのか分からないということで見送り。
8
[Toys] 本日のガシャポン
ガシャポン会館にて、From TV animation Kanonシリーズ(¥200-)
名雪ですた。
@
リカヴィネ:
その上の階にはその手のフィギュア等を委託販売する店があるのだが、
リカヴィネが¥880〜1,200-の値段で出ていたり(汗;
さらに別のぁゃιヶ゛な雑貨屋では結構な数が入荷していたのが、
1個なら100円3個なら3,000円、別な商品を買った人に限る、とかなってたり(苦笑
9
[Misc] Intermission〜なかがき〜
さて夕方になってきて、さっきのリカヴィネ目撃情報もどこぞに流したいわけだが、
さりとてCos-cha入りにはちと早いので、
リナックスビル
B1Fのネットカフェ COMMONS24へ。
1時間以内¥200-でカップ1杯の烏龍茶つき。
さてNet(ちうかIRC)だが、
手持ちのPCを使おうとしてもAirH"も入らなければ無線LANも見つからない。
Ethernetカードは持っていない。
ということでWeb用の据え置きPCに
googleで検索しダウンロードしてきたLimeChatをインストール。
中央通りの若松にて
- CASIO
電波時計 DQD-50J
¥980-
- 多摩電子工業 USBネットカメラ Z-102 ¥1,980-
あと
ぷらっとホーム
で
OpenBlockS266
にも迷ったのだが、
とりあえずは
naha
を使ってみてからということで見送り。
全般にPC関係の物欲は不振気味だ。
それにしてもCos-chaの辺り、
ほとんど末広町で電気街の外れとイメージしていたが、
実際は蔵前橋通りのすぐそばまでその手の店があって
*2
、Cos-chaもそういう店に挟まれているのであった。ふみ。
*2: 通りの北にも
業務用ゲーム基板
の店が看板を出していたが、改装中で通りより南側で営業していた。
そして最後の訪問場所、Cos-cha。
間食をとるか食事をとるか、と思ったが、
予定帰宅時刻だと親も家で夕食を摂ることを期待しているだろうということで、
ケーキと紅茶をオーダー。
そこそこお客が入っている中で、
(これといってだれもいないな…)
とかわけのわからないことを思っていたら、
見たことのあるような風貌の人が入場して隣の席に就く。
しかしサラリーマンぽい服着てるし、でもノートパソコン広げるし、
でもIRC某チャネルにそれらしい変化はないし、
……と思っていたところにそれらしい変化が生じ、
たかゆきたん
と確定。
どもー(^^)/
。
でコーヒーを追加したりしつつ、1時間ほどの後離脱。
末広町まで北上したので、ものはついでと御徒町まで歩く
*3
。思ったより道のりが長かった。
京浜東北線から上野で乗換え。
中電の後の次発快速に並んだら、着席に成功しますた。
で、一路柏へ。
*3: 今回はどうでもいいのだが、御徒町は秋葉原よりも柏までの運賃が1段階安い。
夕食を食って、買ってきたものを日記に書くため展開。
電波時計も(Cos-chaでは途中で打ち切ったが)無事受信した。
朝食: 謎の焼魚、胡瓜としらすの酢の物、味噌汁、他
昼食: トマトスパゲティ、エスプレッソコーヒー@Mai:lish
夕食: 焼いた牛肉、キャベツの千切り、トマト、胡瓜としらすの酢の物、鮪赤身の刺身、他
間食: 午後にチョコレートケーキ、ダージリンティ、ブレンドコーヒー@Cos-cha
[天気:曇時々雨](岩手県宮古市・盛岡市、青森県階上町・三沢市・十和田市・むつ市、他) <睡眠:050-700>
1
[Net] AirH"死す?
昨晩接続中にフリーズしたので電源を切って入れ直したところ、
その後接続不能となってしまった。
APに接続はするのだが、認証のところで進まなくなってしまう。
で、キャンセルしてもモードランプが緑点滅に戻らず赤点灯または点滅のまま。
ザウルスに挿してもやはり接続できない。
ん〜、どっか腐ったかな。
仕方がないのでPaldio611Sでモペラネットサーフィン。
1分15円の余分な出費だ(;_;)
宮古805−933久慈956−1149八戸1213−1227三沢1234−1301十和田市1312−1339三沢1353−1421野辺地1429−1529大湊1536−1636野辺地1641−1732青森1805−(ヨ)
北リアス線から八戸線に乗り換えたまでは良かったのだが、
階上駅で対向列車が約40分遅延のあおりを受けて長時間停車。
十和田観光を取るか大湊線を取るか、厳しい選択を迫られる。
まぁドコモのPHS電波は来ているので、とりあえず日記を執筆して上げるとしよう。
@
三沢:
八戸には結局35分ほどの遅れで着。
さて次の列車は……と思っていたら、
乗る予定だった列車の一本前のはつかり5号が遅れてやってきたのでとりあえず乗る。
混んでいて座れず、自由席しかも喫煙席に立ったままで三沢へ。
乗車券と自由席特急券を買う余裕がなかったので、下車時に改札で申し出るも、
請求されたのは自由席特急料金のみ。
どうやら青春18きっぷで特急に乗れないことを知らずに乗ったと思われたようで、
ちと悔しい。
@
十和田観光電鉄:
ロスタイムは縮まったが、十和田観光の電車は定刻どおりに運行しており、
予定の1本後、13:16発。
ということで構内食堂でカレーライスを食べて乗車。
十和田市に着くと、
駅周辺をうろうろしたのち折り返し13:56発でとんぼ返りして三沢に戻る。
@
野辺地:
東北本線は相変わらず遅れており、次の列車ははつかり9号。
40分少々の遅れで野辺地へ。
@
大湊線:
予定より一本後の15:41発快速しもきた。
本日は各駅に停車だとか。
大湊着は16時40分過ぎで、
駅舎を出て写真を撮ってすぐ折り返し46分発。
野辺地着はほぼ定刻の17時50分頃であった。
@
盛岡:
十和田観光電鉄と大湊線の両方に乗ったので、
今夜の上京列車はあけぼのからはくつるに変更し、
盛岡まで普通列車で先行する。
はつかりの遅れの影響で十数分遅れで発車するが、
途中八戸での停車時間を切りつめて、盛岡にはほぼ定刻着。
ここで2時間40分強の待ち合わせとなるので、
時間をつぶそうと公衆電話のタウンページでネットカフェを探し、
コンビニで地図を立ち読みして当たりを付けた上、
電話してみたが、
なぜか場所が遠いといわれた上、
22時までの営業ということで断念し、駅まで引き返す。
まぁ開運橋を渡って中心街まで歩いて、1時間ほどつぶせたけど。
で、さらに23時半まで駅構内で適当に時間をつぶして改札を入りホームへ。
列車がやってきたのは7分ほど遅れて23:50頃であった。
朝食: めかぶそば@宮古駅
昼食: カレーライス@十鉄三沢駅
夕食: 鶏めし弁当@野辺地駅
間食: 夕方に野辺地駅で帆立・海老入りかまぼこ、夜にセブンティーンアイス
[天気:曇](千葉県柏市・東京都千代田区・同江東区)
またプレイ。
結構いい線まで行くのだが、どこが18禁なんだかは未だ不明。
視察。
なぜか登山用具店にて肌着を増備。
白色LEDヘッドライトにも散財しかかったが、リチウム電池が必要だったり
ちょうどいいサイズのがなかったりで思いとどまった。
ラストは書泉ブックタワー。
錦糸町にて某MLの暑気払い。
雑談とかののち22時過ぎ解散。
帰りは船橋乗り換え野田線。まぁ間隔の空くこと。
2330過ぎ帰着。
朝食: 塩紅鮭ほか
昼食: 焼魚ほか
夕食: 上記宴会
- 『
噂の眞相
』
9月号
- 森喜朗 前首相の指紋がついに入手できたんだそうで。
以上、22 日分です。
|