[天気:雨](広島県福山市) <睡眠:430-1020><洗濯>
朝寝してマタ〜リと起きる。
Linux Japan
3月号付録CD-ROMより、0.9.7をインストール。
特に困ることはなく簡単であった。
何やら
クロスサイトスクリプティング脆弱性
があるようなので、
公式日記の勧告
に従い、2.10-pl2へ
アップグレード
することに。
インストール
するのに、最初は
Makefileを書き換えてmake install
しようかと思ったのだが、Makefileを見ると、
冒頭の変数定義以外にも書き換えるところが多そうなので
sh hns-setup.ja
を使うことにした。
~/.hnssetupが残っていたので、その通りにしますか[Y/n]だけであっさり完了。
あとは
6月に2.10-pl1にした時
に倣ってconfig.phを変更、
また
10月に実施
した、
message.html
からメッセージを送ったときにお礼を表示する、make-rurimap.cgiの変更も行った。
でInterQに上げて、表示させてみるとcan't write cacheとか出てくるので
config.ph中の$CacheDirの設定を
$CacheDir = "../diary/cache";
と直した。
4
[Comp] /dev/hdb 謎のトラブル
kanazawa
上のLinux内でVMwareを起動しようとすると、
/dev/hdbにアクセスできないとかで起動しない。
fdiskでパーティションテーブルを見てみると、
今までWindows98SEのF:ドライブとして使用してきた/dev/hdb7
の開始・終了シリンダ値がでたらめで、警告が出る。
仕方がないので一旦/dev/hdb7を消去して、
とりあえず現在拡張パーティションにありながら論理区画になっていない部分を
新たに/dev/hdb7に設定した。
ふぅ、これでWindowsではF:ドライブとして再び見えるが、
開くと``フォーマットされてないけどする?''となるのだろう。うぐぅ。
……と思いきや、F:ドライブを開くと昔作成したフォルダが見えて、
中身もちゃんとゲームがインストールしてあるではないか。うひ。
念のため何時間かかけてscandiskするが、エラーも出ず。
その後はVMwareからWindowsが立ち上がらなかったので、
設定し直すのに時間がかかったが、結局は復旧。
うーむ、何だったんだ。
さて、37.5GBもあるパーティションにscandiskをかけていては
手持ちぶさたでしょうがない
*1
。
こういうときのためにパソコンを複数台持っておくのは当然のことであろう、
てなわけで
kamakura
で
Kanon
の続きをやり始める。舞シナリオへと突入。
後述の入浴や、食糧買い出しに夕食とはさんで続けるが、
18禁シーンの名残らしきイベントには到達するものの、
敵にやられたり平凡な日常に埋没したりで終わってしまう。
うぐぅ、敵との戦い方が悪いのかなぁ、
ってなわけで取り出しましたるオフィシャルガイド(DC版用)。
……。
ふみふみ、その選択が
KEY
鍵か。
ということでその手前までやり直してSave&Quit。
*1: デフラグだと尚更であろうが、私は未だにやったことがない。
Kanonもいいけど、
たまにはのんびり長風呂もよかろうということで、
浴槽に湯を入れた上、浴室のすぐ外にCD/MDシステムを置いて、
CDをリピートで流しながらマタ〜リと入浴。
しかし、脚も伸ばせぬ狭い浴槽&浴室のこと、
長風呂といいつつ50分ほどで出てしまい、
CDもリピートどころか途中でストップ。
以前に出たときは、予想外の人気に
発禁
販売中止となったんだっけか。
最近Part2として販売再開して、よく行くスーパーにも大量入荷していたのだが、
今日になってみると、数こそ大分減ったものの、
値札シールを使って何月何日かが書いてあるではないか。
箱には「開けてからのお楽しみ」とあるのだが、よほど要望が強かったのだろう。
1/7とか3/23とかも気にはなるのだが(苦笑)とりあえず措いておくとして、
私の誕生日である1/22があったのでとりあえず購入。
ボディは青で、花とペイズリーまがいの模様入り、耳と手足は黒であった。
ちなみに名称は``365日の''とあるが366種類あるそうなので、
400年に97回しかやってこない2/29狙いの人も安心である。
おまけ
本体のチョコレートはマーブルチョコタイプのものが十数粒であるが、
まぁ
ガシャポン
等に入っているよりはお得かも知れない。
ブランチ: あけぼの 神戸名物そばめし めちゃうま どろスープ、
リケン
ごまたっぷりほうれん草スープ
夕食:
木曜日
製作
のハヤシライス、春キャベツのコロッケ
間食: たい焼き、
マルちゃん
緑のたぬき天そば、
明治
テディチョコ、
八ちゃん 煮込みそうめんミニ etc.
以上、1 日分です。