Tweets by
当日記は、牧野由依さんを応援しています。
カレンダー
指定の年月旬を表示タイトル表示タイトル一覧キーワード検索Acknowledgements
|
2004年11月08日(月) [過去の11月08日]
[天気:晴時々曇](広島県福山市) <睡眠:110--745><労働905--1740>
1 [Misc] アサー
ふにぅー。
会社に出ようとするとき、社員証カードが埋没していてなかなか見つからず、 どうみても遅刻っぽかったので会社に電話して午前半休に。 カードはほどなく発見され、全区間を走り続ければ間に合いそうではあったが、 普通に歩いて5分ほど遅れて出勤したのだった。 [ コメントする ]
2 [Labor] 労働
にゅぃ〜
珪素円板試料の準備とか過去の検討結果の発掘とか。 [ コメントする ]
3 [Linux] kanazawa、Vine Linux 3.0にアップグレード
今日は
kanazawa
の
Vine Linux
を3.0にアップグレードしてみよう、というわけで
UNIX USER
10月号のCD-ROMからブートディスクを作成して起動
……って、/dev/hdaが無いことになってるな。
どうやらHPT366非対応カーネルらしく、さらにドライバディスクにも入っていない。
てなわけでHPT366サポートつきのカーネルを作り、 ブートディスクを-t msdosでマウントして書き込んでやる。 ところが今度はCD-ROMが読めない。 どうもIDE・SCSIとHDD・CD-ROM、ext2・msdos・iso9660+Jollietのファイルシステム以外にも、 組込むべきモジュールがあるらしいのだが、 CD-ROMのブート用の中身がまたディスクイメージだったりでよくわからん。 さて先人はどうしたのかとぐぐってみると、 起動時のカーネルパラメータで通常のIDEだということにしてしまう方法が あるらしい。 しかしこれもうまくいかない。 てなわけで諦めてPIIX4につなぎ変えよう……とするが、 もとのATA66用ケーブルもsapporoから持ってきたIDEケーブルも、 真ん中あたりの穴が埋めてあり、 一方のPIIX4のIDEコネクタは40ピン全部そろっているために刺さらない罠。 なんじゃそりゃぁぁ。 しかしsapporoのSB16<=>SBPCDケーブルが同じコネクタで40穴すべて開いていたので、 これで接続してみた。 で、どうにかアップグレードインストールに成功。 @ 設定編:
とりあえず従来のカーネルで立ち上げ、新カーネルの情報をliloで書き込んで立ち上げてみる
……ドライブが見つからずPANIC起こすな(汗;
あとmurasakiでフリーズするのも相変わらず。 今回新しい起動時の問題はnamedが立ち上がらないことだな。 これはとりあえず/etc/resolv.confを外のネームサーバーを参照するようにして回避。 それはそうと、起動したらapt-get update; apt-get dist-upgradeしろということなのでしてみると、 なんか依存関係がたくさん表示された上、-fでも解決されない。 よく見ると必要なバージョンより新しいものが入っているというエラーだったので、 おかしいなーと思ったら/etc/apt/sources.listが古いままで、 新しいのは〜.rpmnewだった。 rpmnewの方をsources.listにmvして再びapt-get dist-upgradeしたら今度は/usrが一杯orz du | sort -nしたところ/usr/src/linux-2.2.*とかあったので消去。 これでまだ失敗するようだったら、今日のところはこれくらいで勘弁しといたろか。 [ コメントする ]
4 [Food] 飯
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 鯖の蒸し焼き、胡瓜と若布の酢の物、他@社食 夕食: 明星すうどんでっせ、李さんのキムチ 間食: 夜にエヌエスミルクチョコレート [ コメントする ]
5 [AV] 本日のCD-DA
昼休みに会社売店で、先週発注してあった
[ コメントする ]
|