Tweets by
当日記は、牧野由依さんを応援しています。
カレンダー
指定の年月旬を表示タイトル表示タイトル一覧キーワード検索Acknowledgements
|
2005年06月14日(火) [過去の06月14日]
[天気:曇](広島県福山市) <睡眠:115--750><労働900--1740>
予定
1 [Misc] アサー
ふにぅー
ねむいよぅ〜。 [ コメントする ]
2 [Labor] 労働
うにぅ〜。
プロセス&デバイスシミュレーションのネタ出しとか特許検索とか。 [ コメントする ]
3 [Misc] ゆーがった&ヨルー
夕食は自動車でふー太へ出かけて味噌チャーシュー麺。
帰りにオートバックスに寄ってETC車載機を見てみたり。 [ コメントする ]
4 [Linux] カーネル コンパイル
昨日コンパイルした
Linuxカーネル2.4.26であるが、
そのままだとコンソールがフレームバッファに切り替わらず、
辛うじてvga16のフレームバッファになるのみで、
Tuxは色化けしまくりで見られたものではない。
どうやらkanazawaに搭載しているS3 VirgeなビデオカードはVESA 1.2であって、
VESA 2.0を必要とするvesafbは動作しないらしい。
なんとかS3 Virgeでまともなフレームバッファを動かす方法は無いものかと 検索すると、Framebuffer-Howtoの中にkernel 2.2のものと思しきパッチ情報があった。 だがこれはリンク切れ。 どこか別なところに同じファイルが無いかなとさらに検索していたら、 S3 Virge framebuffer emulation なるものを発見。 どうやらこれが後継らしい。 早速拾ってきて /usr/src/linux で patch -p1 してみたら、 rejectも出ずパッチに成功した。 てなわけでコンパイルしインストールして起動、ビデオモードを適当に投入してみる ……と、高解像度になったは良いが左上のロゴマークがTuxではなくVine Linux。 どうしてそういうことするかなぁ。 さて起動ロゴってどういう実装だったかと /usr/src/linux内をlogoでgrepしてみたところ、 linux/include/linux/linux_logo.h らしい。 16進データと共に、Vineのロゴである旨のコメントも書かれていたので、 これを別バージョンのディレクトリにあるオリジナルロゴに差し替えて再度make。 これで起動して無事、久々に2羽のTuxを見ることができた。 [ コメントする ]
5 [Food] 飯
朝食: イチゴジャム付トースト、低脂肪乳
昼食: 冷し中華、鮎の塩焼、他@社食 夕食: 味噌チャーシュー麺、ライス@ふー太 [ コメントする ]
|