[天気:晴](千葉県柏市) 体温:36.4度 <睡眠:2313--555>
6590歩
ぬぬんむ
6時前に起動し活動を開始す。126/96mmHg, 68bpm, 36.4℃
家の前の道を掃き掃除し、朝顔のプランターなどに水をやったあと、
テレビ体操のラ体1を行い、朝食。
食後は、衣類等を洗濯し、玄関居間台所に掃除機をかけてから、洗濯物をベランダに干した。
9時頃に家を出て、歯科のSクリニックに行って、歯の掃除を行う。
帰りはコンビニに寄って食料を購入。
2kgの備蓄米、柏駅に近い店にはあったはずだが、家の近辺まで来ると需要がないのか、
米自体を置いてなかった。
昨日旅行から帰ってきた時から、MacBook AirのACアダプタが見つからないので、
泊まっていた宿に忘れ物がなかったか電話したが、3軒ともなし。
気を取り直して20分ばかり坐禅を行う。
3
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食は素麺とファミチキ。
食後はしばらく自室で休んでから、14時過ぎになって再起動し、ベランダの洗濯物を取り込む。
そのあとプランクと腕立て伏せ・背筋を行い、浴槽を洗滌。
そしてティーバッグの紅茶とダイジェスティブビスケットとを飲食したあと、
風呂に湯を張って入浴した。
また、G_GEARを今月のWindows Updateのため再起動したのを機に、
Windows10サポート終了を前にして、まずはUEFIのSecure Bootを有効に設定。
なにやらUser Modeに設定する必要があるとの警告が出たが、なにやらKeyをInstallして
できたっぽい。
それとTPM2.0の有効化は、Intel Platform Trust TechnologyをEnable。
これでPC正常性チェックにてWindows11の要件を満たすようになった。
夕食の後は、自室で過ごした。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・バナナ
昼食: 素麺・ファミチキ[2]
夕食: 飯・焼いた冷凍塩鯖・茹でた小松菜と人参と刻み揚げ・味噌汁・ヱビスビール250mL缶
[天気:晴後曇](高知県土佐清水市・高知市、千葉県柏市) <睡眠:2214--546>
10964歩
んぬむ
6時前に起動し活動を開始す。
海を見ながら水を飲み、NHKおはよう日本を見て、テレビ体操のラ体2の座ってやるやつを行う。
そして7時から朝食。
バイキングではないが、朝食にしてはかなり豪勢であった。
そのあとはのんびり過ごしてから、9時前に昨夕からの宿、足摺園をチェックアウト。
古びてはいるが問題ない程度に手入れはされており、なにより眺望がよく、食事もよいので、
満足できる宿泊であった。
足湯兼白山洞門展望所を見物し、白山神社に参拝したあと、9時過ぎに足摺岬発のバスに乗り、
清水プラザパル経由で中村駅へは11時前着。
それから11時過ぎ発の〈あしずり8号〉に乗車し、2時間弱で高知駅に着いた。
昼食には餃子の王将でラーメンと餃子とを食った。
そのあとは観光案内所を見回って今回の旅行の復習。
そして高架下のお土産屋とかホームセンターのコーナンとか視察したあと、
14時半のバスで空港へ向かう。
高知東部自動車道の開通で以前とは様変わりだったが、自動車専用道区間でも混雑していた。
出発予定時刻の1時間くらい前に空港に着いても、時間を持て余す程余裕ではなく、
ICのマイレージカードでチェックイン後は、ソフトクリームを食ってから保安検査を通って、
搭乗待合へ。
羽田空港付近の空域混雑のため、管制指示による出発順延があったとかで、
10分ばかりの遅れが発生したが、ともかく羽田には17時半頃に到着。
それからモノレールとJR東日本とを利用して、柏へと辿り着いた。
柏駅到着後は、西口吉野家で豚角煮を食ってから、バスに乗って帰宅。
そしてシャワーを浴びたあと自室で過ごした。
朝食: 飯・味噌汁・もやしと目玉焼・焼いた鯖の切身・梅干・漬物 他@宿
昼食: ラーメン・餃子@餃子の王将
夕食: 豚角煮定食{飯・味噌汁}@吉野家
[天気:晴](高知県高知市・四万十町・四万十市・宿毛市・土佐清水市) <睡眠:2228--604>
12552歩
んぬ
6時過ぎ、おもむろに起動し活動を開始。
朝食は昨日買ってきたサンドイッチなど食ったのだが、
テレビ番組表を見ると、そういえば高知ではプリキュアを放送する局がないのである。
そんなわけで8時を待たず昨夕からの宿、ホテルタウン本町をチェックアウト。
入り口が狭い以外は、安かろう古かろうではあるが大きな問題はないビジネスホテルであった。
最寄り電停は堀詰だが、土電には播磨屋橋まで歩いてから乗車して高知駅前へ。
当初は中村まで〈あしずり1号〉に乗車予定であったが、早く出たので、
窪川まで〈しまんと1号〉に乗車し、中村までは普通列車を利用す。
安和以東は、まだ運営が国鉄、私が高校生だった頃に乗車して以来だが、
以西については全くの初乗車。
〈しまんと〉は、例によって2000系代走であったが、それでも快走。
窪川で下車し、駅周りをぐるっと歩いてから乗車した普通列車も、軽快な走りを見せ、
右手に山・左手に谷の状態で勾配を下ってゆくという新鮮な車窓が見られたりしつつ中村へ。
中村では駅から少し歩いたところのコンビニで昼食におむすびを購入し、
さらに宿毛線普通列車に乗り換えて宿毛へと着いた。
宿毛からは高知西南交通のバスで竜串・大月町経由でまずは土佐清水。
海に沿ったり川に沿ったりで景色がよい。
土佐清水ではショッピングセンター「プラザパル」が接続点なのだが、
日差しが強くて、待ち時間に周囲を歩き回るのも躊躇われ、結局プラザパル内でうろうろしていた。
小さいながらも書店がちゃんとあるんですよ?
そうこうしつつも足摺岬行きバスがやってきて乗車。
今度は2車線の国道だか県道だかから、頻繁に、
マイクロバスでも側面をこするか路肩をはみ出すのではないかと思うような狭い道に分け入って行く。
そして浜という名のバス停、宿毛駅から土佐清水までの間にもあったのだが、
会社が同じであるばかりか接続している2路線に同名のバス停があるとは凄い。
バスが足摺岬に着いた後は、徒歩で展望台・天狗の鼻・灯台・白山洞門と廻ってから、
車道に出て、本日の宿へと辿り着いた
のだった。
4
[Travel] ゆーがった & ヨルー
チェックインして客室に入り、涼んだところで、まずは風呂へ。
大浴場の後、上階の(洗い場なしの)露天風呂にも入った。
そのあと18時半から夕食。
食後は部屋に戻って過ごした。
朝食: ミックスサンドイッチ・野菜ジュース・ヨーグルト
昼食: おむすび{鮭・チャーシューマヨ}・PET緑茶
夕食: 鰹のたたき・刺身・海老と帆立貝の蒸し焼き・飯・すまし汁 他@本日の宿
[天気:晴時々曇](徳島県三好市、高知県高知市) <睡眠:2201--616>
16428歩
ぬむゆー
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食は昨夜買ってきたコンビニおむすび&納豆巻。
そして7時過ぎ、昨夜からの宿・寿し六旅館を無人チェックアウト。
安宿としては手入れができていてまぁ悪くはなかったかな。
そのあとは阿波池田駅へと歩き、7時45分発の普通列車に乗って大歩危へ。
駅舎と反対側は川を望む展望ベンチ、駅舎を出たところは飲食店と食料品店になっていて、
そこを上がって橋を渡ったところまで往復してみたりした。
大歩危からは8時49分発〈南風1号〉に乗車。
先代2000系からさらにパワーアップした2700系の走りで、
新改通過も気づかぬうちに平野へと下りて、10時前に高知着。
高知駅からはMy遊バスに乗り、五台山経由で浦戸大橋を渡って桂浜へ。
滞在時間に対して混んでそうなので、先に食事をとることにして、桂浜美食館神で
かつおたたき丼定食。
後のラーメンの人より時間がかかったがまぁよかろう。
食後は浜へ出てみる。
日差しが強いが、木陰では風が涼しいのが救い。
それから12時、このバスの乗車券で乗れる横浜経由の一般路線バスに乗り、桟橋通4丁目からは
土電(これも市内均一区間は前述乗車券で乗り放題)に乗った。
梅ノ辻からは歩いて、出身高校で行われる、同窓会行事に出席。
活動報告と決算予算と役員人事などを承認する総会のあと、卒業生による講演があり、
総合商社の駐在員によるドバイでの
ヤギとのふれあい
生活とか実質インドとかの話や、NHKの番組にも呼ばれたというその道に詳しい人による
地方と苗字との関係の話とかを聴講した。
終了後はまた土電に乗って、中心市街地へと移動し、宿にチェックイン。
例によって部屋に冷房が効いてきたところでシャワー浴をし、
その後は某ホテルへと徒歩移動して、同窓会の懇親会へ。
同クラスどころか同期で出席していたのが私と幹事団の一人とだけ、という有様ではあったが、
2・3年次の担任や部活動の顧問の先生とも久しぶりに邂逅し話し、
ビールや地元の純米酒を飲んだ。
朝食: おむすび(ツナマヨ)・手巻寿司(納豆)・爽健美茶
昼食: 藁焼き鰹たたき丼定食{味噌汁・しらす}@桂浜美食館神
夕食: 握り寿司・魚の刺身・焼いた鶏肉ほか(宴席バイキング)・ビール・久礼の日本酒
[天気:晴時々曇](千葉県柏市、徳島県三好市) 体温:36.2度
予定
ぬむんゆ
6時頃起動し活動を開始す。134/93mmHg, 70bpm, 36.2℃
10時前に家を出て、柏駅へと歩く。
それから常磐線快速列車に乗り、日暮里で後続の品川行き特快に乗り換えて東京へ。
東京からは〈のぞみ145号〉で岡山。
そして〈南風15号〉(2700系アンパンマン列車)に乗り換えて、今日は阿波池田で下車。
駅舎を出て正面のアーケード通りを直進すると、本日の宿へとたどり着いた。
駅近くの公園では阿波踊りをやるらしい。
3
[Travel] ゆーがった & ヨルー
客室にエアコンが効いてきた頃合いで風呂へ。
浴用タオルはこちらに用意されていた。
そのあと18時前になって、宿を出て夕食の摂れる場所を探し、オリジナルカレーの店に入る。
先述の阿波踊り、どうやら道路を占有し、沿道の店も閉店を早めるガチの祭りのようで、
食事も食後の買い物も仕舞い間近のタイミングとなった。
宿に戻っても、宿の前の道も演舞場のひとつになっていて、鐘や太鼓の賑やかなこと。
まぁ別にテレビを見るとかはないので邪魔ではないが。
というわけで夜食と晩酌を楽しんだ。
朝食: トーストwith黒胡麻クリーム・温泉卵・ミニトマト・ドリップコーヒー・キウイフルーツ・桃
昼食: ツナ&タマゴサンドイッチ・野菜ジュース
夕食: カレー&ライス、ビール@ラ・ターボラ
[天気:曇後晴](千葉県柏市) 体温:36.3度 <睡眠:2236--557>
5191歩
1
[Life] アサー & 午前Chu!
んぬゆ
6時頃に起動し活動を開始す。131/91mmHg, 69bpm, 36.3℃
NHK放送センター庭からの気象情報は今日も近藤奈央さん。
テレビ体操のラ体1を行って、朝食を済ませた後、
ベランダに放置されてたぼろぼろのスリッパを不燃ゴミ回収に出す。
家の前の道を掃き掃除し、草もちょっと取って、2Fの洗濯物を畳んだのち、
家を出て、ピーコックストアまで歩いて買い物。
食料品に関しては少なめで、台所用洗剤の詰替えとかワイドハイターEXの詰替えとかも買ってきた。
帰宅後、仏間にて20分少々の坐禅を行った。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食はざるラーメン。
食後は自室で、録り置きの 魔法使いの約束 を観たり、PCに向かって、
過去データが吹っ飛んでいたTwilogが復旧したということで過去ポストの取得を行う。
三千数百ポストまでなら範囲指定取得だけでいけるということでやってみると、
二千数百ポストだったのOKであった。
そのあと、近所の親類夫妻の来訪があり、両親の遺影位牌に焼香いただく。
夫妻の帰ったあとは、スクワットと腹筋とを行い、
それからティーバッグの紅茶とチョコダイジェスティブビスケットとを飲食した。
ダイジェスティブ(En:digestive)というのは消化の意で、
記事の概要という意味のダイジェストとはそこでつながってるのねん。
そのあと、風呂を追焚きして入浴した。
夕食の後は自室で過ごす。
千 玄室(せん げんしつ、1923.4.19--2025.8.14)
茶道裏千家 大宗匠、前家元十五代汎叟宗室。
戦争中は特攻隊志願も。終戦後は茶の湯の海外普及に尽力貢献。RIP.
しかし各社報道、産経新聞ですら日本会議の4文字は一回も出ていなかったな。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・水出しアイスコーヒー・温泉卵・ミニトマト・桃
昼食: ざるラーメン(ごまだれ)withレタスandトマト・ポテト&牛蒡サラダ・カキフライ
夕食: 飯・秋刀魚の塩焼・苦瓜とキャベツと人参と小松菜と厚揚のホットクック炒め・味噌汁
・梅干・ビアリー350mL
[天気:曇時々晴](千葉県柏市) 体温:36.1度 <睡眠:2236--556>
5383歩
1
[Life] アサー & 午前Chu!
ぬむぷ
6時前に起動し活動を開始す。
テレビ体操のラ体2を行ったあと、朝食の準備にかかる。
そして食後は、自室と台所との容器包装プラスチック類を回収に出してから、
衣類等を洗濯し、玄関居間台所に掃除機をかけてから、洗濯物をベランダに干した。
そのあと10時頃に家を出て、ベルクまで歩いて、食糧調達に行って来た。
帰宅後は、庭に向かって20分少々瞑想を行った。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食はひやむぎ。
14時頃まで居間でごろごろしていたあと、洗濯物を取り込み、
腕立て伏せと背筋とを行う。
それから、浴槽を洗滌したのち、煎茶とロールケーキとを飲食して、
そのあと風呂に湯を張って入浴した。
夕食の後は、自室で過ごした。
朝食: トーストwithスライスチーズ・水出しアイスコーヒー・温泉卵・ミニトマト
・キウイフルーツ
昼食: 冷麦・ポテトサラダ・トマトとレタス
夕食: 飯・茹でた鶏もも肉・キャベツと人参とカットしめじとブロッコリーのチキンスープ
・ヱビスビール250mL缶
[天気:曇](千葉県柏市) 体温:35.9度 <睡眠:2213--555>
3825歩
1
[Life] アサー & 午前Chu!
ぬゆ
6時前に起動し活動を開始す。131/90mmHg, 66bpm, 35.9℃
テレビ体操のラ体1を行った後、朝食の準備をし、食後は、
9時過ぎに家を出て、マミーマートまで歩いて食糧調達に行って来た。
1日空けて肉とか野菜とか菓子とか買った上に、米も買ったので、
支払額が6000円超えとなった。
帰宅後は、仏間で20分少々の坐禅を行った。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食はスーパー寿司。
食後は居間のビーズクッションソファーに横になって休んでいたが、
ビタミンB&タウリンドリンクを飲んで復活すると、
スクワットと腹筋とプランクを実施。
そのあと、なんとなく5月末に故障して交換部品を注文したあと放置されていた
自室扉のロック金具の交換を実施。
朝仕込んだ水出しアイスコーヒーとロールケーキとを飲食したあと、
風呂を追焚きして入浴した。
夕食の後は、自室で過ごした。
朝食: 飯・焼いた冷凍ししゃも・ひじき豆・菠薐草の胡麻和え・納豆・味噌汁
昼食: スーパー握り寿司・ポテトサラダ・レタスとトマト・昆布茶
夕食: 飯・国産豚小間切れ肉とキャベツと小松菜と苦瓜と人参とカットしめじの炒め
・フカヒレ入り青梗菜の中華風スープ・アボカド・TVプレミアム缶ビール350mL
以上、8 日分です。
|