[天気:曇](千葉県柏市、東京都千代田区、広島県福山市) <睡眠:020--830>
予定
平熱、かな。
朝食を摂った後、身繕いとか荷物纏めとか。
10時に父の運転する自動車で両親宅を後にし、柏駅へ。
初詣がまだだったので、柏神社で済まそうと東口へ回ると、
なにやら初商の入場行列が。
で、それを後目に柏神社に参拝。
外にまで行列が出来るほどではないが、本殿には十数人が参拝待ちしていた。
@
おみくじ:
で、100円セルフサービスのおみくじを引く。
第二十八番 半吉
旧〓何日解 きうけんいづれのひにかとけん
戸内保嬋娟 こなにせんけをもつ
要逢十一口 じゆういつこうにあわんとようせば
遇鼠過牛辺 そにおうてぎうへんをすぎよ
ふるきあやまちをいつか 言いひらかんとなり
我うちによき心あれど少しのあやまりの為めに人に知られぬをいう
よきことにあわんことをもとめばということなり
子の日におうて丑のかたの辺にゆきたらばよきことあるべし
▼このみくじに当る人は、
これまでフトした失敗の邪魔の出来るため立身することむづかしかれども、
これよりおい/\立身すべきしるしあり
▼病人は長引く、子、丑の方の、いしやを頼んでよし、
但しあまり遠ければその反対の方角の医者たるべし
▼失物出がたし
▼待人来ることおそし
▼物事遅れるべからず
▼ゑんだん、家うつり、ふしんその外あらそいごとなど
子、丑の方の人についてなせばよろづよし
▼職は技術たるべし、子宝多し
▼旅立いそいでよし
▼望ごとおそし
▼この人は特に神仏を念じてよし
北から北北東って、そもそも人口が少ないんだけどなぁ……。
反対は製鉄所と海だしw
てなわけで初詣も無事(?)済んだので、常磐線で上野、山手線で東京へ。
で、昨年旧国鉄本社跡地にできたというoazoに行ってみることに。
丸の内北口を出ても、何も案内らしきものはないわけだが、
どこから地下に入ったものやら……などと思い悩むまでも無く、
横断歩道を渡って1Fがそのままoazoやん。
ビルの谷間にガラス張りの屋根を掛けたという感じですな。
あまり食欲がないので神戸屋にてクロワッサンとコーヒーで昼食を済ます。
4
[Rail] Go West!
さて12時を回ったところでそのまま地下から東京駅に入って新幹線ホームへ。
入線と折り返しの車内整備を待つこと十数分の後、のぞみ53号に乗り込む。
最後尾席ということで電源を確保したのだが、
PCを展開すると後で片付けるのが面倒なので、
りぬざうにACアダプタを接続してIRCを継続。
品川を出て八山トンネルに入るところまでをMotionPixで撮影してみたり(
期間限定ムービー, 14MB
)。
で、新大阪からはこの間と同じスジなわけだが、
AirH"が切断したのはやはり六甲トンネル内だけだった。
福山に着くとお腹が空いてきたので、一旦出て何か食おうかとも思ったのだが、
駅弁売場に目が行き立ち寄ってみる。
あなご飯を求めると、福山駅弁の煮あなご飯の他に、
広島空港の「空弁」焼あなご飯とのこと。
駅で空弁というのもアレだが、まぁ販売権を獲得したことに敬意を表して求めてみる。
で半分を待ち時間に、残りを山陽線上り車内で食し、大門駅へ。
なんか小雨が降ってるような降ってないような中を歩いて、帰宅した
のだった。
6
[Misc] ゆーがった&ヨルー
うーさむいー。
しかも頭痛や咳がぶり返してきたような。
で、こちらに着いた年賀状をチェックしたり、パソコンを本年初起動したり。
朝食: お澄まし、なます、かまぼこ、他
昼食: ハムチーズクロワッサン、ブレンドコーヒー@神戸屋アーバンダイニング丸の内店
夕食: 冷凍焼きおにぎり
間食: 夕方に浜吉 広島空港空弁あなごめし@福山駅
以上、1 日分です。