[天気:曇](千葉県柏市) 体温:36.3度 <睡眠:2209--617>
1
[Life] アサー & 午前Chu!
むぬんぷ
6時過ぎに起動し活動を開始す。127/88mmHg, 61bpm, 36.3℃
朝食を摂った後、台所の容器包装プラスチック類を回収に出し、1F2F各部屋に掃除機をかけた。
そのあとは父の医療介護関係の書類に記入押印など。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食の後、自室PCから月末旅行の特急券を予約したり、公共料金の払い込みをしたり。
ちょっち昼寝をしてから、玄米茶とロールケーキ等を飲食。
紅茶葉が見あたらないなと思っていたら炊飯器の陰にあった。
そして筋肉体操のスクワットと腹筋を行ってから、風呂を追焚きして入浴した。
夕食の後は、浄水器のカートリッジを交換したのち、自室にて過ごした。
朝食: 飯・熱したチキンハンバーグと玉葱と赤パプリカとズッキーニ・目玉焼・吸い物
昼食: 一平ちゃん焼そば・野菜ジュース
夕食: 飯・豚肉と小松菜と茄子の炒め・若布スープ・TVプレミアム缶ビール350mL
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) 体温:36.3度 <睡眠:004--610><労働1000--1900>
10326歩
ぬむゆぷ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
昨夜から膝に電撃のようなというか刺すようなというかの痛みが走り、
眠れないかと思ったが、活動開始後も眠くないし、だいたい赤く腫れた夢を見たりしていたので、
そこそこ眠れてはいる様子。
ともかく朝の支度をして朝食を摂ってから、7時半頃に家を出て、バスで柏駅へ。
そして電車に乗って移動し、下車駅構内のカフェで抹茶ラテを飲みつつ電子書籍を読んでいた。
それからまたバスに乗って出社。
ぶぬぐんぼふ
グループホームの介護業務
バスと電車とを乗り継いで柏に戻り、松屋で豚カルビ生姜焼定食を食った後、
またバスに乗り帰宅。
風呂に入って出たあと、自室でまったり過ごした。
朝食: トーストwith発酵バター・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・林檎
昼食: 牛カルビ焼肉弁当・野菜ジュース・葡萄ヨーグルト
夕食: 豚カルビ生姜焼定食(ライス大)withポテトサラダ@松屋
谷村新司 (1948.12.11--2023.10.8)
シンガーソングライター。「昴」「いい日旅立ち」「三都物語」等。
3月に急性腸炎のため入院、予定の公演を延期ないし中止し療養していた。R.I.P.
[天気:曇](千葉県柏市・市川市) 体温:36.6度 <睡眠:2315--604><労働930--1830>
9565歩
むゆるにゆ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったあと、7時過ぎに家を出て、バスで柏駅へ。
それから電車に乗って移動し、下車駅構内のカフェで紅茶を飲みつつ
電子書籍を読んだりなどしていた。
それからまたバスに乗って出社。
ぐぬるぽむ
グループホームの介護業務
バスと電車とを乗り継いで柏に戻り、珍來できのこうまに麺を食ったのち、
マルエツで買い物し、それからまたバスに乗って帰宅。
風呂に入って出たあと、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwith発酵バター・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: おにぎり(若布)・つくね棒・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: きのこうまに麺with葱・中ジョッキビール@珍來
[天気:曇](千葉県柏市) <睡眠:2355--610>
1
[Life] アサー & 午前Chu!
ぷゆるぬうむ
6時過ぎに起動し活動を開始す。129/93mmHg, 68bpm, 36.0℃
衣類等を洗濯しつつ朝食を摂り、洗濯物を干した後、部屋でゆっくりしていた。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食の後、病み上がりの母に代わりマミーマートへ行って米と卵を買ってきた。
そのあとは部屋でまったり過ごし、
浴槽を洗滌してから、紅茶を淹れてロールケーキと共に飲食した。
それから風呂に湯を張って入浴。
夕食の後、録り置きのトムとジェリーを観て、
19時過ぎからブラタモリのNHK技研&博物館見学回を観た。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱とズッキーニと苦瓜・目玉焼・吸い物
昼食: たらこバターソースのスパゲッティ・サラダ菜withサラダチキン・コーヒー
夕食: 飯・焼いた牛肉ともやしと小松菜・味噌汁・ブローリー缶
[天気:曇後晴](千葉県柏市、宮城県仙台市・松島町) <睡眠:045--617>
んぬょひぅん
6時過ぎに起動し活動を開始す。132/87mmHg, 75bpm, 35.9℃
朝食を摂った後は、部屋にて出かける支度をして、8時前に家出。
柏駅から、8:27発〈ひたち3号〉に乗車。
なにやらTwitterで障害が発生し、
ステータス更新(ツイートの投稿)ができなくなっていたが、
土浦に着く頃には復旧していた。
水戸を出て日立を過ぎ、
福島県に入っていわきからの復旧区間を通るころには晴れ間が出てきて、
相馬を出て岩沼で東北線に合流後、12時31分に仙台に到着。
仙台駅では階段を上がり、2F東口改札を出ると土産店が並ぶ。
これは国鉄時代の県庁所在地駅によくあった、
駅本屋の1階に1番ホーム直結の改札があって2階は名産店が並んでるやつと
本質は変わってないんじゃないかと思ったが、
東西自由通路はただの跨線橋ではなくて、ショッピングフロア3層に駐車場の、
駅上ビルになっているのにはのけぞった。
時は12時過ぎ、松島町にある今日の宿へのチェックインは15時、ということで、
ちょっと地下鉄東西線の西側、なんたら動物園駅まで往復。
ものすごい片勾配との情報は得ていたが、駅を出たところが坂道の途中であった。
仙台駅に戻って、仙石東北ライン列車までの待ち時間に、
スターバックスにてエスプレッソを飲んだが、
過度な長時間利用を控える様呼びかける掲示が、1〜2時間程度にしてください、
と、恐ろしくゆったりしていた。
まぁそんな感じで、14時過ぎの仙石東北ライン快速のハイブリッド気動車に乗り、
高城町へ。
そしてふにふにと歩いて、堤防やら漁港やらをちょっち視察した後、
本日の宿に辿り着いてチェックインした。
4
[Travel] ゆーがった & ヨルー
宿では部屋にて一息つき茶を一服したのちに大浴場へ。
露天風呂やらサウナやら入った。
宿泊客が多いため夕食が20時からと些か遅くなったが、
バイキングの蟹とか牡蠣とか牛タンとか堪能した。
ところでいつもタッチパネルが反応しなくなるMiix 2 8、
今朝適用したWindows Updateに効き目があったのかどうか、
Bluetoothマウス&キーボードを接続していようが、
普通に使えるようになっていた。
朝食: 飯・熱したチキンハンバーグと玉葱と黄パプリカとズッキーニと人参と茄子・
目玉焼・吸い物・キウイフルーツ
昼食: 掻き揚げそば@杜(仙台駅改札内)
夕食: 蟹・牡蠣・魚の刺身・牛タン焼・飯・味噌汁 他、生ビール@宿の夕食バイキング
[天気:曇](千葉県柏市・市川市) <睡眠:005--605><労働1000--1900>
1
[Life] アサー≫^^FF
んぉぅゅる
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って移動。
で、下車駅構内のカフェで抹茶ラテとか飲みながらKindle本とか読んでいた。
そのあとはバスに乗って出社した。
ぶぐぼふぅ
グループホームで介護業務。
3
[Life] ヨルー≫^^FF
パンチョにてオムナポなるものを食ってから、マルエツで食糧調達して帰宅。
で、自室にてまったり過ごした。
朝食: トーストwith黒胡麻クリーム・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: 中華丼・スープ@南龍飯店
夕食: オムナポ(並)・金麦ジョッキ@パンチョ
[天気:曇](千葉県柏市) <睡眠:312--636>
1
[Life] アサー≫^^FF & 午前Chu!
のゅほぴぉんゅ
6時半過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、可燃ゴミとリサイクル資源を回収に出し、
その後は自室でしばらくまったりしてから、出掛ける支度をした。
で、9時半頃に家を出て柏駅まで歩き、東口バス停からバスに乗ってセブンパークアリオ柏へ。
TOHOシネマズ柏にて標記アニメ映画を鑑賞。
Twitterタイムライン上にて絶賛のTweet&RTが多発していたために観に来たが、
児童向け作品ゆえのクサさはありつつも、作画・CGが世評に違わぬ質の良さで、
なかなか楽しめた。
3
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
広大なフードコートで昼食を摂った後、ユニクロでチノパンを購入して、
バスで柏駅東口に戻る。
しばらく電源が入らず充電もできなくなっていたSH-06Eを修理に出そうと
ドコモショップで受付票を発行すると約2時間待ちとのこと。
で、ビックカメラへ移動して、画面ガラスに亀裂が入ったZenfone 4 Maxを修理に出そうと
2F携帯売り場へ。
カウンターで訊くと、修理は5Fで受け付けているとのことで、受付票を取るが、
時間つぶしにApple売り場を視察し、トイレに行っている間に、順番が飛ばされてしまった。
で、2枚目の受付票を取り、しばらく待ってカウンターへ行くと、
購入時の販売店保証で、新品在庫と交換ということに。
それから2Fに移動し、伸縮式の四隅プロテクターを購入してから、
イトーヨーカドーで食糧調達。
そしてdocomoショップでのSH-06E修理は、回線契約に登録されていない、からの
修理受付が終了している、とのことであった。
それからBig-Aでも買い物をしてから帰宅した。
4
[Life] ヨルー≫^^FF
夕食の後は、録り置きのHUGっとプリキュアを観た。TVなのにオールスターズ感がw
で、23時半過ぎから としたい を視聴し、
1時からは洲崎西を聴いた
のだった。
ナベアツの3の付く数と3の倍数でアホになる芸、もう10年前なのねん。
朝食: 飯・熱したハンバーグと玉葱と黄パプリカ・目玉焼き・ポテトサラダ・吸い物
昼食: トルコライスwithシーフードフライ@M1プレート
夕食: 飯・焼いた秋刀魚と葱と玉葱とレタスと榎茸・味噌汁・ウェストエンドエキストラライト
ボール・アレン (Paul Allen) 1953--2018
ビル・ゲイツと共にマイクロソフト社を創業。
15日、がんの併発症により65歳で歿
[天気:雨](千葉県柏市) <睡眠:132--617>
1
[Life] アサー≫^^FF & 午前Chu!
のゅぽ~ぬ
6時半頃に起動し活動を開始す。
衣類を洗濯しつつ朝食を摂り、洗濯物を干した後は、
しばらく自室にてゆっくりしてから寝り♪
で、10時半過ぎに再起動した。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
お昼はペンネを茹で、賞味期限終了済みのパスタソースを載せて食った。
その後は自室にてゆっくり過ごした。
xHamsterに上がっていた、都内街頭で童貞弟と姉とが一緒に歩いている所に声を掛け、
撮影ルームに通して、
性の手ほどきとの名目で素股をしたら100万円という企画AV、
金と筆下ろしに釣られたか弟のほうが途中からノリノリで大変やばかった。
それにしてもここ数日雨で最高気温が十℃台なのだが、
自室内は自分やPCやディスプレイなどの熱で温かい、
と思っていたけどさすがに肌寒くなってきた。
3
[Life] ヨルー≫^^FF
夕食の後、録り置きのラブライブサンシャインと魔法使いの嫁を観て、
radikoタイムフリーで昨夜のプチミレディオを聴いたのち、
0時からUQ HOLDERとつうかあを観た
のだった。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱と人参とズッキーニほか・
スクランブルエッグ・ポテトサラダ・中華スープ
昼食: ペンネwithトマトソース・サラダ菜と胡瓜withドレッシング・コーヒー
夕食: 飯・焼いた牛肉と葱と人参と茄子(すき焼きのタレ味付)・吸い物・ベッカース
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:259--627><労働830--1730>
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬほぃぅ
6時半頃に起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、列車に乗って出勤。
がふがふ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
ビックカメラでFILCOとか東プレとかのキーボードを叩いたのち、
冴えカノのコミック4巻でも買おうかと浅野・新星堂・アニメイトと視察するが、
なぜか品薄になっており、特にアニメイトは4巻だけ売り切れていた。
で、マルエツで食糧調達したのち、松屋で牛を食って帰宅。
radikoにタイムフリーという過去の番組を聴く機能がついたので、
堀江由衣の天使のたまごを聴いてみると、
最初に読まれていたメールがradikoのタイムフリー機能の話だった。
それから録り置きの魔法つかいプリキュアを観たのだが、
その後は眠くなってきて寝落ちした。
あと新Ubuntuマシンのntp.confを編集したり、
InterQ版の日記で503エラーが出る対策で referer_log を削除したりとか。
朝食: トーストwith蜂蜜・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: オムライス・海老とブロッコリーのサラダ・ヨーグルト・PET烏龍茶
夕食: 牛カルビ定食(W ライス大)・キムチ@松屋
[天気:雨時々曇](千葉県柏市・船橋市) <睡眠:449--644><研修930--1720>
1
[Misc] アサー≫^^FF
ほへにゅ
6時半過ぎに起動して活動を開始。
朝食を摂ったのち、7時半頃に家を出て柏駅まで歩き、
東武野田線を利用して研修会場へ移動した。
某研修2日目。だる
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
Big-Aで買い物して帰宅。
夕食の後、23時過ぎからウルトラスーパーアニメタイムを観て、
0時からはアイドルマスターシンデレラガールズを観た。
朝食: トーストwithマーガリン・コーヒー・葡萄
昼食: 飯・味噌汁・麻婆豆腐・サラダ@松屋
夕食: パック入天ぷらそば・お浸し・風味かまぼこ・キングスバリー
[天気:曇後晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:140--636><労働830--1730>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅゅる
6時半頃起動し活動開始。
パンを焼いてコーヒーを淹れて朝食とした後、
家を出て柏駅まで歩き、常磐線と武蔵野線とを乗り継いで出社。
ほひぐ
ともかくはたらくょ
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
今朝はトースト、明日は休み、ということで夕食が麺類でも問題ないので、
壱成家でラーメンを食べる。
19時になったところでローチケの特設サイトで
牧野由依10周年カウントダウンイベント[10]のチケットを取りにいくが、
自由席は電話番号とメールアドレス2回を売っている間に販売終了してしまい、
辛うじて立ち見が確保できた。
それも入力項目に不足があって戻った時に入力されたままになっているinputと
リセットされるinputがあって何度もエラーになって難儀した。
発券はローソン店頭で予約完了直後から明日23時まで、ということで、
ローソンを探して駅前まで戻った。
実は南口西側階段を下りたところを中央口方面へ戻ってすぐのところにもあったけど。
で、帰宅後は録り置きのヤマノススメとガンダムビルドファイターズトライを観た。
その後寝落ちしてしまいデンキ街の本屋さんを観逃したが、
23時前には再起動して半からSHIROBAKOを観た。
朝食: トーストwithバター・コーヒー
昼食: コンビニのサンドイッチ・おむすび・缶コーヒー・ヨーグルト
夕食: ネギチャーシュー味噌ラーメン@壱成家
間食: 夜にブラックサンダー
[天気:暴風雨後曇](千葉県柏市) <睡眠:222--447>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んみぇぁゅ
外の風雨の音で目を覚まし、起動してBDレコーダーを点けNHKニュースを見ると共に、
PCも点けてWebとかTwitterタイムラインとか見る。
大型で強い台風26号、房総半島に接近しているらしい。
そして8時前に朝食。
2
[Misc] 午前Chu! & おひる〜
初電時点で運休や減便を予告していたJRはもとより、
5時台には平常通り運転予定と報じられていた私鉄も、
あちこちで止まったりして、通勤者は大変な目に遭っている様子。
台風の速度は速く、8時を回ると風はまだ強いが雨は弱まってきた。
で、引き続きWebとかTwitterタイムラインとか見ていたり、艦これをプレイしたり。
今日は千代田航改がLv.50となり、最終形態航改二に改造。
デラックスである(笑)
iPhone5と、IIJのSIMを載せているSO-03Dに、流山市の防災エリアメールが着信していた。
あと未明起きで眠くなってきたのでごろり。
3
[Misc] ゴゴー & ゆーがった
雨は上がって空が明るくなってきたが、風はまだ強いな。
で、PCでWebやらTwitterタイムラインやら見ていた。
そしてごろごろしているうちに風も弱まってきた。
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食の後は録り置きの黒魔女さんが通るとトムとジェリーを観た。
で、艦これをしたりソリティアとかMahjong Titansとかで遊んだ後、
22時半からマクロスFを観る。
そして0時半から境界の彼方・俺の脳内選択肢が学園ラブコメを全力で邪魔している・
京騒戯画と続けて観た後、艦これで出撃して入渠して寝り。
朝食: 飯・味噌汁・納豆・焼いた野菜・鮭
昼食: 飯・焼鶏・野菜
夕食: 飯・焼いた魚・加熱した大根と豚肉・ユーロホップ
[天気:晴](大阪府堺市) <睡眠:2205--558><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぬぬ
支度して出勤。
へぅぅ
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
イズミヤで買い物して帰宅。
夕食の後は、録り置きのひだまりスケッチ×ハニカムとさくら荘のペットな彼女を観た。
amazonよりゆうメールにて
- 田口ホシノ 著、『まがつき』 第4巻、講談社 ISBN978-4-06-376363-8
朝食: 白桃ヨーグルト、手巻寿司{納豆・ツナマヨ}・てがるにキャロット&フルーツ
昼食: 豚肉と玉葱や筍などの炒め・飯・味噌汁・他@社食
夕食: アジフライ・白身魚フライ・エビフライ・トマトとパスタのサラダ・高野豆腐・テキサスセレクト・カットパイン
[天気:曇後晴](大阪府堺市) <睡眠:123--656>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前Chu!
んぅぅ
7時前に目が覚めたが、二度寝同然にだらだらしてたら8時過ぎ。
朝食のメロンパンを食べながらプリキュアを観た。
キュアミューズェ……
その後録り置きのFate/Zeroを観る。大原さやかの恥ずかしいセリフw
さらに侵略!?イカ娘も観ようとしたが、番組表を表示したまま録画されていた。
まぁ第一話なのでニコニコチャンネルで観て事なきを得たが。
2
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
陽が出てきて、妙に暑いな。
昼食に冷凍蕎麦を電子レンジで解凍して食った後、ついにエアコン投入。
しかし部屋に引き籠もっているとはいえ、
PCを立ち上げTweenでtwitterタイムラインをウォッチしていたのでは、
さっぱり「何もしないをしている感」が味わえないので、
散歩に出る
のだった。
「薩摩そば」なる鹿児島県にそんなもんあったか?といううどん屋の前を通り過ぎたり、
ジョーシンを視察したりした後、踵を返してイズミヤで買い物して帰宅。
昨日買ってきたシュークリームを食べた後はお昼寝♪
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
17時過ぎに再起動。
で夕食を摂ったり風呂に入ったり。
朝食: メロンパン・アイスコーヒー
昼食: 冷凍蕎麦
夕食: 握り寿司・温野菜入サラダ・カキフライ・テキサスセレクト
間食: 午後にミニシュークリーム、夜にレディーボーデングリーンティアイスクリーム
[天気:曇](三重県津市) <睡眠:334--626>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
とりあえず6時過ぎに起動し、衣類の洗濯とか朝食とか。
あとラブプラス+を起動して熱海旅行。
今回は一身上の都合により3人まとめてドン!w
熱海まで特急列車に乗っている間に近鉄でEクリニックへ。
調子は割といいかも、という感じで、
相変わらずのルボックスとアモキサンとレキソタン。
一身上の都合により今回も3週間分w
3
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
郵便局に立ち寄り記帳。
多分このままの残高で給料日まで持ちそうだ。
それからイオンスーパーセンターで食糧調達して帰宅。
その後はラブプラス+の熱海旅行やらヤバゲーやら。
4
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食はパーソナルしゃぶしゃぶ。ふぅ食った食った。
食後はまたゲームしたりWebを見たり。
録り置きの俺の妹がこんなに可愛いわけがないとそらのおとしものfを観た後、
Amazon.co.jpの2011年カレンダーが、
タイトルと写真の組みあわせがカオス化していてちょっとした祭にw
朝食: オーマイTRAY-INペペロンチーノスパゲッティ
昼食: 秋刀魚の塩焼、人気のサラダ3点盛り増量、ゆず風味もずく、ゲステル
夕食: しゃぶしゃぶ{豪州産牛肉、木綿豆腐、レタス、葱、しめじ}、ゲステル
間食: 午後に三色だんご
[天気:晴](三重県津市・亀山市) <睡眠:2339--606><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
今朝はかなり冷え込んで、自動車の窓も結露だらけ。
んみぇぅ
今日一日乗り切れば週末、というわけで何とか乗り切る。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰りにメガプライスカットで買い物。
夕食の後はWebを見たり録り置きアニメを消化したり。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、茹で卵・サラダ・カフェオレ@社喫
昼食: 魚料理、麦飯、味噌汁、キャベツ@社食
夕食: 鰹のたたき、トマトサラダ、めかぶ、プライムセレクト
間食: 夜にミックスナッツ他
[天気:晴](三重県津市・亀山市) <睡眠:040--510><労働830--1930>
1
[Misc] アサー≫^^FF
ひゅみゅー
今日は昨日よりも若干早く家を出てみた。
おかげで道がスムーズ♪
まぁR306区間は頭をクレーン車に抑えられたりしていたけどな。
んぁー
台湾より客人来たる、ということでネットワークユーザー登録やら、
その設定指南やら。
台湾と大陸の差はさておくとして、
ピンインのj-zh/q-ch/x-sh/n-ngの違いと声調を
なかなか一遍には覚え切れないものだなぁ。
どれくらい覚えづらいかというと、
辞書で調べた単語をIMEで入力しようとしたら忘れているとか、
同じ単語を2カ所以上に入力しようとしたらカーソル移動中に忘れているとか。
<それは年のせいでは?
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
吉野家で牛すき食って帰宅。
初級シスアド本を見たら、
会社組織の組み方だの、物や伝票の流れだの、
単語カードの1問1答形式には馴染みにくそうな内容であった。
それにしてもねむいよー
朝食: ストロベリーヨーグルト、トースト・サラダ・エスプレッソ@社喫
昼食: 穴子と野菜の天麩羅重、味噌汁、青菜@社食
夕食: 牛すき鍋定食@吉野家亀山店
[天気:晴時々曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:040--605><労働830--2125>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んゅぁー
とりあえず出勤だお〜
3週間くらい前からスルーしてた何かが、
実は大いなる面倒を引き起こすことが判明しうぐぅ。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
吉野家で牛焼肉丼を食った後、
家に帰ってWebやらIRCやら。
朝食: ストロベリーヨーグルト、納豆・飯・味噌汁・味付海苔・漬物@社食
昼食: 鰆の照焼、飯、味噌汁、野菜の卵とじ、アスパラガスのごま和え@社食
夕食: 牛焼肉丼、味噌汁、サラダ@吉野家亀山店
[天気:晴時々曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:040--620><労働830--1710>
1
[Misc] アサー!!≫^^FF
ふにゅぅ。
月曜にしては目覚めはましな方かな。
んぁ。
やる気は微妙。
でもなかなか進まないな。
で、久々に定時撤退。
県道10号で栗真方面へ出て吉野家で夕食。
で、一旦帰宅。
4
[Misc] ヨルー!!≫^^FF
しばしWeb&IRCの後、再び津市街方面へとおでかけ。
再び帰宅後はまたWeb&IRC。
うたわれるものらじお#15は特に問題なく配信されているようだ。
朝食: 角切りんごヨーグルト、トースト・サラダ・コーヒー@社喫
昼食: 麻婆春雨、菠薐草、他@社食
夕食: 豚あいがけカレー、野菜サラダ@吉野家23号線三重大学前店
間食: 夜にライトツナフレーク、キリン一番搾り
[天気:晴](広島県福山市) <睡眠:200--940>
んぃぅ〜と目が覚めたのが9時半頃。
まだちょっと眠いのだが、活動開始が9時台なのと10時台なのとでは、
時間の使い勝手がかなり違ってくるのでとりあえず活動開始。
2
[Misc] 午前chu!&おひるー
朝食の後、布団を干しつつ衣類等を洗濯し、布団と入れ替わりで洗濯物を干す。
それからNゲージを展開してしばし遊ぶ。
3
[Web][Rail] 山陽線姫路=岡山間tips
4
[Elec] 手回しりぬざう電源
金曜に共立に行った際
、適当な三端子レギュレータが見つからず断念と思われた
携帯電話充電器付き手回し発電LEDライトによるりぬざうDC IN端子への給電であるが、
元電源は携帯電話を充電できる程度にはノイズを落としていると思われるのだから、
0.6V電圧を下げるのは整流用ダイオードでも可能なのでは、
ということで
試しに製作してみる
。
出来上がったブツのDCプラグにテスタを当ててみると5.3Vで、
ダイオードがもう一本必要だったかと思ったが、
負荷をかけるとどうだろうということで書籍付録FPGA基板に給電してみたら4.8Vくらいに。
で、実際りぬざうに繋いでみたらハンドルを回すと4.6Vくらい、
止めると少しずつ落ちて3Vを割るくらいになった。
りぬざう側では端子間が2.3Vくらいになるまで
給電されていると認識はしているのだが、
純正ACアダプタに5.0V 1.0Aを要求するもの
*1
を動作させていてはさすがにパワー不足で、
最終的には電池切れになって落ちてしまった。
*1: 消費電力が2.7Wなので実際に流れるのは540mAかな
夕食はまたいづつや。
今日は駐車場がほぼ一杯になるほど人が多かった。
帰りに食糧調達のため最寄スーパーに行くと、食パンが完全に払底していた。
仕方なく近くのもう一軒のディスカウントスーパーへ。
雪の女王は後半のみ観る。
そのあと
のりつぶしオンライン
を入力。
日付はとりあえず本日として、過去に確実に乗ったはずという区間を入力したら、
全線の84.3%くらいになった。
結構すごいじゃん。
朝食: 高菜ピラフ、アイスコーヒー
昼食: きのこと野沢菜スパゲティ、アイスコーヒー
夕食: 回転寿司、味噌汁@いづつや
間食: 夜に蒟蒻畑
[天気:晴](広島県福山市) <睡眠:200--1030>
よくねたー。
ベランダに雑巾がけをし、布団を干しつつ衣類とかを洗濯。
3
[Misc] おひるー&ゴゴー
自転車でかけ家に行って昼食の後、そのまま大門駅へ。
西日本一日乗り放題きっぷを追加購入。
当然EF81のを買って3種類制覇ですよ。
しかし初日に福山駅で買ったのがNo.94と96なのに対して今日のはNo.19。
果たして来年の大門駅売りはあるのかなぁ。
最寄のスーパーで食糧を調達して帰宅の後は、家でWebやらIRCやら。
5
[Misc] ゆーがった&ヨルー
日が落ちるのも早くなってきましたな、てなわけで洗濯物を取り込んだ後、
50分ばかり寝り。
で、カードキャプターさくらを観た後、パーソナル焼肉とか。
朝食: クリームチーズ付トースト、紅茶
昼食: おろしぶっかけうどん(温大)、おでん{竹輪・蒟蒻・大根}@かけ家
夕食: 焼肉{牛カルビ・豚ロース・玉葱・人参・もやし・椎茸・貝割大根}
間食: 夜にキムチ、マルちゃんあったかごはん
[天気:曇時々晴](広島県福山市) <睡眠:050-755><労働900-1740>
むにー。
朝はだんだん肌寒くなってきてるな。
朝はまず測定を仕掛け、それから断面SEM写真のまとめ。
で午後にそいつをもとに検討し、新たにサンプルを切り出してSEM観察。
夕方はレイアウトデータから触ってはいけないパターン一覧表を作成。
何か19時過ぎまでかかってみたり。
しぐれシナリオを、今日はえち無し方面へ。
とりあえずトゥルーエンディングになったわけだが、
自己否定的なシナリオだなーとかあんたは○ヴァですかとか。
そしてバッドエンドを探索した後、またNEW GAME。
選択肢をメモりつつ桜花方面をめざす。
どうやら個別シナリオに入ったようだ、というとこでsave&quit。
昨日オレンジマーマレードが無くなったので、
ジャムを買いにスーパーへ。
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 揚げハンバーグ、味噌汁、他一品@社食
夕食: 唐揚定食@金太郎
昼ごろから喉が痛む。
んがー。
久々に更新の
ぽへへ〜ん
(14/10/2003)。
本文を一通り読み終えた後、
タイトルの「日経エコノミストを洗う (比喩でもなんでもなく) 」
に思わずワロタ。
[天気:晴時々曇](広島県福山市) <睡眠:2230-720><労働830-1710>
昨日は早寝したので流石にないむね度低。
朝からエッチングやら、事後処理の依頼やら。
午後に週報があり、その後業者と打ち合わせをする。
昨日、会社の売店にて
で、今日は夜に夕食を取った後、啓文社コア店にて
Libretto L1(仮称libre)をEthernetカードでInternetに接続し、
醤油戦士キッコーマソ非公式サイト
のフラッシュを閲覧したり、Windows Updateを実行したり。
朝食: クリームチーズ付トースト、アイスコーヒー
昼食: 魚と豆腐の煮付、もずく@社食
夕食: 激うまラーメン、キムチ@
ラーメン大統領
[天気:曇後雨](会社・自宅) <睡眠:140-810><労働930-1710>
昨日
の続き。
とりあえず新しいHDDに、
既存のC:(/dev/hda1)・D:(/dev/sda1)および E:(/dev/hda5)と
同容量のパーティションを用意したところで、ddで内容を丸ごとコピー。
dd if=/dev/hda5 of=/dev/hdb6
dd if=/dev/sda1 of=/dev/hdb5
dd if=/dev/hda1 of=/deb/hdb1
で、これでWindowsを再度立ち上げてみると、
見事に容量からボリュームラベルまで元のドライブにそっくりなD:,G: & H: ドライブ
*1
ができている。
で、普段はパーティションタイプをDOS以外にしておけば、
ドライブは元通りという寸法。
で、残り領域が純増分(F:)っと。
ちなみに設定してあるのは/dev/hdb1と/dev/hdb5が06、/dev/hdb6が0B。
とりあえず80(Old Minix)にでもしておこう。
*1: ddでファイルシステムごとコピーしたのだから当たり前。
なお、
ドライブレターの割り当て順
により、元のD:はE:に、E:はF:になっている。
ユーザー殺到により、ユーザー認証できない状態が続いていたが、
昨日、増強作業が行われた。
ということで昨夜接続してみると、たしかに認証した。
ただし、データ転送はかなり遅げな印象だった。
今日は…やっぱり繋がりにくいな(;_; )
今日はカップ麺の開発物語。
即席麺における後発他社との競争の中、手を変え品を変え即席食品を出すが当たらない
日清食品
。
米国に販路を求めるが、かの地には丼がない、
というわけで使い捨てカップに入れた即席麺を開発することに。
麺の塊を均一に揚げることが最初の課題だった。
具の乾燥法であるフリーズドライは、
医薬品の開発をめざして入った社員が抗生物質の製造法からとりいれ、
麺の揚げ方は、母親の揚げ物のコツから学んだ。
具のポイントは、シュリンプカクテルというオードブルに使われるインド洋のエビ。
んで、できたはいいが売ってもらえないという次の問題が。
で、水筒を持って競馬場やら野球場やら、夜の消防署やらを売り歩いた。
夜働く人々には好評で、次に銀座で試食してもらって、ついにヒットした。
次回は
伝説の消防士
のアンコール放映。
朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 麻婆茄子@社食
夕食: 白身魚フライ、卵マカロニサラダ、味噌汁
「海馬」→「とど」→``To Do''.
このへんで一応メモっておこう。
@
マルチメディア系(?)アプリ:
君が望む永遠: CG残り2枚サルベージ
水夏: 1回目4章より
BITTERSWEET FOOLS: 3回目より
Kanon: 1回目開始より
ToHeart: 志保・琴音・レミィ・あかり他
加奈〜いもうと〜: インストールより
だいな あいらん: インストールより
Susie, XLVNS, xkanon, NScript, GNScript: 情報収集
ToHeart for Zaurus Igeti: インストールより
【しおり】「要するにエロゲ・ギャルゲ関係じゃないの」
【うらゝ】「……」
【しおり】「しかも、ちょっとないしだいぶ前のものばっか」
【うらゝ】「時代に遅れてるのは分かってるよ。
まぁマイペースでマターリとやるだけのことさ」
@
Linux関係:
Kernel: 2.4.9 rebuild
Mozilla: 0.9.3 update (LJ CD-ROMより)
VMware: 3.0beta評価
kamakuraのVine LinuxでRH2000を使う
@
Audio関係:
BITTERSWEET FOOLS Game CD→MD
Paldio 611S 着信メロディ作成(6月のメモリーアレンジ他)
@
Webページ:
HTMLファイルはあるが、index.htmlが無いために、
ディレクトリにアクセスするとエラーとなる件の改善
風呂入って寝る。
…と思ったら
水月の大御所からリンク
が。
ん〜、うちはRAIDサーバーのような重げな処理も連続稼働もさせてないんで、
ディスクが原因で落ちたり固まったりということは今のところないです。
【しおり】「そうぉ?
[root@kanazawa hibino]# grep -i 'timeout' /var/log/messages | tail
Sep 9 15:20:54 kanazawa kernel: scsi : aborting command due to timeout : pid 2093, scsi1, channel 0, id 0, lun 0 Read (10) 00 00 0c e1 ce 00 00 05 00
Sep 9 15:20:54 kanazawa kernel: hde: timeout waiting for DMA
Sep 9 15:20:54 kanazawa kernel: hde: ide_dma_timeout: Lets do it again!stat = 0xd0, dma_stat = 0x20
Sep 9 15:20:54 kanazawa kernel: hde: irq timeout: status=0x80 { Busy }
Sep 9 15:20:54 kanazawa kernel: hde: irq timeout: status=0x80 { Busy }
Sep 9 15:20:55 kanazawa kernel: hde: irq timeout: status=0x80 { Busy }
Sep 9 15:25:14 kanazawa kernel: scsi : aborting command due to timeout : pid 2925, scsi1, channel 0, id 0, lun 0 Read (10) 00 00 0d 3e 8a 00 00 1a 00
Sep 9 15:25:14 kanazawa kernel: hde: irq timeout: status=0xd0 { Busy }
Sep 9 15:25:14 kanazawa kernel: hde: irq timeout: status=0x80 { Busy }
Sep 9 15:25:15 kanazawa kernel: hde: irq timeout: status=0x80 { Busy }
[root@kanazawa hibino]#
↑ってことだけど」
【うらゝ】「ぐむぅ」
【しおり】「だいたい、たいして負荷がかかってないってことは、
SMPの意味ないってことじゃん」
【うらゝ】「ぐむむむぅ」
まぁXを使っていて突然フリーズしてtelnetすらできないとか、
haltでパワーOFFする時にレジスタダンプしてから消えるとか、
パワーONが一発では決まらず入れ直さないとBEEP音&BIOS画面が出ないとかは
たまーにありますが。
@
…と思ったら:
hdeとはPIIX4のプライマリマスタであるDVD-RAMドライブで、
scsi1とはそれをide-scsiしたものでわないか。
【うらゝ】「日比野ぉ〜……ぁ、逃げたな」
8
[Web] 特攻テロの衝撃映像
NetNewsのMessage-ID: <e66e0c3b.0110121923.5e398fe6@posting.google.com> より。
WTCを襲う特攻テロの数々
……ん〜、謎な男だ。
以上、24 日分です。
|