[天気:晴](千葉県柏市) 体温:35.6度 <睡眠:2347--621>
15084歩
1
[Life] アサー & 午前Chu!
むぬむゆふ
6時過ぎに起動し活動を開始す。145/93mmHg, 74bpm, 35.6℃
出勤日と同様の朝食を摂った後、台所の可燃ゴミを回収に出し、あとは自室にて休養。
で、11時前に家を出て、柏駅方面へと歩き、CoCo壱で昼食にカレーとか食った。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー
食後はS館のハンズ(未だに東急/TOKYUの表示多し)にて、ダイアリー(大きめの予定帳)やら
ルービックキューブ2x2やら購入。
そのあとMODIのジュンク堂へ移動し、視察がてら書籍を物色。
そしてオリーブの丘でティラミスとコーヒーを飲食してから、
サ高住の父と手短に面会。
そしてマツモトキヨシやマミーマートで買い物して帰宅した。
MODIのジュンク堂にて
- 石田保輝・宮崎修一 著、『アルゴリズム図鑑』、翔泳社. ISBN978-4-7981-4977-6
4
[Life] ゆーがった & ヨルー
夕食の後は、入浴を挟んで、
PCに向かってWebとか見ていた。
朝食: トーストwithつぶあんスプレッド・コーヒー・温泉卵・キウイフルーツ
昼食: 豚しゃぶカレーwith菠薐草・シーザーサラダ@CoCo壱番屋
夕食: 鱈と葱と白菜と豆腐としらたきとフルーツ人参などのミニ鍋・雑炊・納豆・
一番搾り250mL缶・浦霞生一本純米酒
[天気:晴](千葉県柏市) 体温:35.1度
2830歩
1
[Life] アサー & 午前Chu!
んぬよぽむ
6時過ぎに起動し活動を開始。145/92mmHg, 72bpm, 35.1℃
朝食を摂った後、
録り置きの無職転生とか終末のワルキューレとか観た。
それから9時過ぎに家を出て、マミーマートにて両親分の食料品を買ってきて、
帰宅後は部屋でゆっくりしていた。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食のあと、録り置きのルパン5を観たりPCでTwitteタイムラインを見たりののち、
紅茶を淹れ、買い置きのバナナマドレーヌとかミニカップケーキとかと共に飲食。
そのあと浴槽を洗滌し、湯を張って入浴。
そして録り置きのトムとジェリーやら最果てのパラディンやら観た。
夕食の後は、録り置きのタモリ倶楽部(アニメ背景回)を観た。
ところでPCのメインディスプレイとして使っているMDT242WG、1ラインだけがグレー表示で、
まるでアパチャーグリル方式のCRTのようになってしまったぞ?
朝食: 飯・熱したチキンハンバーグと玉葱と黄パプリカとズッキーニ・目玉焼・吸い物
昼食: トマトガーリックソースのスパゲッティ・サラダ菜withマヨネーズ・
オニオンコンソメスープ・エスプレッソ
夕食: 飯・焼いた牛バラ肉とタアサイ・丸鶏ガラスープ・カスティリョデバニョス赤ワイン・
アサヒ生ビールマルイチ缶
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:2313--618>
1
[Life] アサー & 午前Chu!
んぉゆひぅ
6時過ぎに起動し活動を開始す。134/94mmHg, 76bpm, 35.5℃
朝食を摂ったあとは、しばらく自室でゆっくりしてからごろごろしていた。
その後、10時過ぎに家を出て、買い物。
百均ショップで手袋と水に流せるティッシュを購入し、マミーマートで蜜柑を買ってから、
電器屋で蛍光管(FHD70型)を購入。
そのあとピーコックストアで葱とか買った後、株主優待キャッシュバックを受領して帰宅。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食の後、買ってきた蛍光管を天井照明に取り付け、あとはしばらく部屋でのんびりしていた。
コーヒーを淹れて、パンケーキを食いつつ飲み、
それから風呂に湯を張り入って出た後は、録り置きの魔女の旅々を観た。
夕食の後は、音泉でとしたいを聴いたりなどして過ごした。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱と赤パプリカとズッキーニと茄子・吸い物
昼食: 小豆島うどん(乾麺)withきつね揚げand葱and春菊・ポテトサラダ
夕食: 飯・すき焼き・サッポロうれしいワイン(赤)
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:2254--623><労働1000--1900>
1
[Life] アサー≫^^FF
んぅぉぃふ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って移動。
で、下車駅構内のカフェでほうじ茶ラテなんぞ飲みつつ本とか読んでいた。
そのあとはバスに乗って出社。
ぶぬぐぼふ
グループホームの介護業務
3
[Life] ヨルー≫^^FF
丸亀製麺でうどんとか食ってから、マミーマートで食糧調達して帰宅。
入浴後は部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・スウィーティー
昼食: ヒレカツ定食@とんかつ大谷
夕食: わかめうどん(大)・かしわ天・かぼちゃ天@丸亀製麺
[天気:曇](千葉県柏市・市川市) <睡眠:231--625><労働1000--1900>
1
[Life] アサー≫^^FF
んぉひぅん
6時半頃に起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って移動。
で、下車駅近くのカフェにてミルクティーを飲みつつ本なんぞ読んでから、歩いて出社した。
んごふ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
夕食は麺屋藤代でラーメンを食う。
カウンター奥に、王道家なる店の店長からの開店祝が掲げてあったので、
店を出る前に、これは取手に移転したラーメン屋のことかと尋ねてみると、
その通りのようだったが、
別にその取手の次ということで藤代という店名になったかどうかは定かではないらしい。
その後はマミーマートで食糧調達して帰宅。
シン・ゴジラをテレビでやっているので、ちょっと観てみた。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・スイーティー
昼食: 鯖味噌煮定食@生そば浅野屋
夕食: 匠ラーメン・餃子(2)・キムチ@麺屋藤代
[天気:曇](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:303--623><労働830--1730>
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬぉっふんゅ
6時半頃に起動し活動を開始。
朝食を摂ってから7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って出社した。
ごぅげふぉぅ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
マルエツで食糧調達してから帰宅。
夕食の後、高速バスネットで明日の帰りのバスを予約してから、
DIGAの明後日までの録画容量を確保し、宝石の国を観て、
Kindleで無料配信となっているNEW GAME第1巻をダウンロードした。
朝食: トーストwith発酵バター・コーヒー・スイーティー
昼食: ミートソースドリア・枝豆とひじきのサラダ・ヨーグルト・PET烏龍茶
夕食: 飯・鶏もも肉と玉葱とわさび菜などの味噌煮鍋・ベッカース
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:257--646>
1
[Life] アサー≫^^FF & 午前Chu!
ぬほぇんゅっは
6時半過ぎに起動して活動を開始。
衣類を洗濯して朝食を摂り、洗濯物を干した後はちょっち二度寝♪
2
[Life] おひる~ & ゴゴー
スパゲッティを茹でて食った後、自室でベッドの上の布団を敷き直したり、
床上のゴミを少しだけ集めて収集袋に入れてみたり。
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食の後、録り置きの響けユーフォニアム2とかガーリッシュナンバーとか観た。
朝食: 飯・チョリソー・ポテトサラダ・若布スープ
昼食: たらこスパゲッティ・トマトとレタスとツナ缶withマヨネーズ・エスプレッソ
夕食: 飯・焼いた鮭と帆立とレタスと玉葱と人参・吸い物・ビアテイスト飲料
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:157--627><労働900--1700>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぉっふ
6時半頃起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、
常磐線と武蔵野線とを乗り継いで、
マクドナルドに立ち寄ってから出社。
あっふ
はたらき
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
イトーヨーカドーで食糧調達して帰宅。
夕食の後はまったりと過ごした。
朝食: トーストwithピーナッツクリーム・コーヒー・苺
昼食: コンビニのおむすびと手巻寿司・和風スープ・バニラヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: 飯・すき焼き・ウエストエンドエキストラライト
[天気:雨](千葉県柏市・流山市) <睡眠:208--736>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前Chu!
7時半過ぎに起動しおもむろに活動開始。
衣類を洗濯し昨日買っておいた朝飯を食べて洗濯物を干した後、
お昼頃まで寝り♪
2
[Misc] おひる~ & ゴゴー
昼食はショートパスタを茹でて食う。
その後マルエツまで買い物&スーツのクリーニング出しに行って来て、
それから夕方まで寝り♪
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
19時前から久々にカレーを作り始める。
気温が低いせいなのか技術の進歩かルーがさらさらしていて
容易に破壊して溶かせるのだが、
この感じ何かに似てるなと思ったらストッパ下痢止めだ……
で、録り置きの天体のメソッドを観て、
20時半からニコ生で放課後のプレアデスTVアニメ制作発表会を視聴し、
その後はまた録り置きの繰繰れコックリさんを観た。
そして0時半からは超A&G+でTRYangle harmonyと洲崎西を聴いた
のだった。
朝食: 鶏の照焼弁当・めかぶ・トムヤムスープ
昼食: コンキリエwithミートソース・トマトとサラダ菜
夕食: カレーライス・サラダ・ブローリー
間食: 夜にカットパイン・セコイアチョコ
[天気:晴](千葉県柏市、静岡県熱海市) <睡眠:205--739>
東海道線に乗って熱海で下りてバスとロープウェイに乗って熱海城を見物した後、
今日の宿にチェックインして夕食を食って大浴場に浸かるうらゝであった。
2
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
7時半頃に起動し活動開始。
荷物を用意して着替えて、9時過ぎに家を出て柏駅へと歩く。
で、常磐線と京浜東北線で東京へ。
東海道線 快速アクティのグリーン車に乗り込み、発車後2時間弱で熱海に着いた。
とりあえずどこか食堂に入って昼食を、
ということで仲見世などを回った結果、KICHI+で三色丼を食べた。
食後はバスで熱海後楽園へ。
ロープウェイに乗ろうと思ったらなんか
熱海城にはなく秘宝館にはセット割切符があったり妙に秘宝館推しだなと思ったら、
しばらくしてロープウェイが山上に上がると駅と秘宝館が一体化していた。
で、ちょっと周辺で展望した後に出口へ上ってさらに道を上がり熱海城へ。
中は各地の城とか江戸時代の絵とか道具とかの展示があって、
さらに上が展望台になっていた。
なかなかいい眺望で、
さらに望遠レンズだと来宮あたりの東海道線と新幹線を行く列車が望めたり。
その後は地下のゲームコーナーを見てみたが、
車載カメラつきの模型列車を使用した運転ゲームとか、
スタンドアロンモードのラブプラスアーケードとかいろいろあったな。
それと秘宝館はパスしたはずなのにこちらに18禁の春画展示コーナーがあったりとか。
その後はまた
秘宝館
ロープウェイ駅に戻って、熱海後楽園から熱海駅行きバスに乗り、
熱海駅からは宿の送迎バスに乗って今日の宿へ。
5
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
部屋に入って少し休んだ後、18時からレストランで夕食。
他は年配の夫婦客や小グループ客が多いな。
食後はまた部屋で一休みしていたのだが、
21時からニコニコ生放送で直球標題ロボットアニメの一挙放送を視聴。
しかし全部観ていてはせっかくの温泉大浴場に入りそびれてしまうので、
途中で切り上げて大浴場へ。
12月頭まで改装していたとかで綺麗なのだが、
普通の風呂とジェットバスと露天風呂と低温(約50℃)サウナという構成で、
話のネタとなるような面白みをいまひとつ欠く感じであった。
あとなんか湯の温度の関係であまり長時間浸かっていられず、
外の温度が低いので体の芯から温まったという感じがしない。
上がった後は、23時過ぎから阿澄佳奈星空ひなたぼっこを聴いて、
あとWebなんぞ見ていた。
朝食: 飯・味噌汁・他
昼食: 三色丼(茹でしらす・生しらす・桜えび)・味噌汁・他@KICHI+
夕食: 飯・味噌汁・魚の刺身・焼いた肉・蒸し焼きの鮑・他
[天気:晴時々曇](大阪府堺市) <睡眠:229--758>
昨日12/15日付けで、1993年より19年余り勤めた電機メーカーを、
経営再建に伴う人員削減としての希望退職により退職いたしました。
今後の生業につきましては
来年から本気出す!
未定で、これから探求していくところです。
読者の皆様にはこれからも温かく見守ってくださいますよう
よろしくお願い申し上げます。
2
[Misc] アサー≫^^FF & 午前Chu!
目が覚めたら8時近く。
あわてて起動し、スマイルプリキュアを実況しつつ視聴。
れいか/キュアビューティー回としてはジョーカー直々の参戦とか作画も含めて
他より力が入ってるな。
キュアピースのぴかぴかぴかりんじゃんけんは今回もなし。
その後で朝食を摂り、それから衆議院議員選挙の
投票に行って来た
。
それからおうちでWebとかTwitterタイムラインとか見てgdgdしてたら寝落ち。
3
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
引き続きgdgdした後、とりあえず買い物に出かける。
帰って昼食を摂った後は16時過ぎからまた寝ていた。
4
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食の後、録り置きのジョジョの奇妙な冒険を観る。
で、20時前からNHK他の衆院選開票速報。
全国的には自民圧勝民主惨敗、関西では公明と維新が強いな。
自公、今後何から手を付けてくるかな。
朝食: トーストwithピーナッツクリーム・アイスコーヒー
昼食: 広島焼き・ちらし寿司・菠薐草
夕食: ローストビーフ・ポテトサラダ・豚汁・プレミアムアルコールフリー・カットパイナップル
[天気:晴](大阪府堺市) <睡眠:2226--559><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
ようやく金曜日ということで出勤。
ぬむむ
今日はあんまり眠くないZ!
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
会社はそそくさと逃亡し、
スーパー玉出で買い物した後、久々に美曽乃でうどんを食って帰宅。
21時から読売テレビで借りぐらしのアリエッティを観た。
樹木希林演じる家政婦のハルさんが作画演技共に際立った存在感だったが、
世評がいまいちだったのもむべなるかな。
朝食: 8種のフルーツヨーグルト、手巻寿司{納豆・ツナマヨ}・てがるにキャロット&フルーツ
昼食: 豚肉と玉葱等のカレー味炒め、莢隠元、雑穀飯、味噌汁@社食
夕食: 釜揚げうどん@美曽乃、鯖の南蛮漬け・キングスバリー
間食: 夜に蜜柑・オーザック
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:148--554><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
さむい〜
というわけで今日からジャケットに代えてダッフルコートで出勤。
この寒さでは自動車の窓も凍るかと思ったが、風のために結露すらしていなかった。
にぅぅ
日中は鬱っぽくて眠いよぅ。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
イオンスーパーセンターで食糧調達して帰宅。
夕食の後は、ソウルイーターリピートショーを観る。
で、後述のようにいろいろ届いたので、開梱して一部は いぢってみた。
あとコミPo!のダウンロード案内をspamと間違えて+trashに落としていたのを
サルベージしてきたので、ダウンロードとインストールを実施。
- シャープ メディアタブレット GALAPAGOS EB-W51GJ-R T4974019687551 (シャープ メディアタブレット ストア)
- シャープ 中国語対応電子辞書 Papyrus PW-LT220 T4974019583822 (九十九里WAVE/amazon)
- hp StorageWorks DAT 160 USB External Tape Drive JAN4948382471406 (ぷらっとホーム)
- WACOM 液晶ペンタブレット CintiQ 12WX JAN4949268302845 (amazon)
朝食: ストロベリーヨーグルト、飯・味噌汁・納豆・味付海苔・蓮根と椎茸@社食
昼食: 魚のムニエル、ゆかり飯、味噌汁、ワカサギのマリネ 他@社食
夕食: 豚ホルモンと葱と白菜と糸蒟蒻の味噌煮ミニ鍋、テキサスセレクト
間食: 午後にボンタンアメ、夜にミックスナッツ
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:005--600><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
うぃゅゅ
ねむいよさむいよ。
とはいえ空は曇、風が少々あって、自動車の窓は特に結露とかなし。
んぁぅぅ
やる気が低調です。
いつものことだけど。
午後に机上のPCが修理。
電源を入れると1秒ちょっと電源ランプがついた後、落ちて、またついて、
という繰り返しで、診断してもらうとマザーボード不良で
増設ビデオカードが駆動できていない、というようなことだった。
以前に同様の症状が発生したときはCPUクーラーのフィンに埃が溜まってたのだが、
今回は埃とかなかったのよねん。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
メガプライスカットで食糧調達して帰宅。
夕食後はWebを見たりラブプラスで遊んだりWHITE ALBUMとそらのおとしものを観たり。
朝食: ストロベリーヨーグルト、茹で卵・サラダ・カフェオレ@社喫
昼食: 鮭の塩焼、雑穀飯、味噌汁、ひじき、他@社食
夕食: トマトサラダ、めかぶ、豚の角煮、ブローリー
間食: 夜にマカデミアナッツ、みかん
[天気:晴](三重県津市・亀山市) <睡眠:2204--349><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
4時前に朝チュンで起動。
Web日記をぐるぐるしたり
aXboのWebサイト
からソフトウェアをダウンロードしたり。
それから昨夜のETV新感覚英文法と、今日の5の2とかんなぎを消化。
さて出勤というわけで駐車場へ行くと、案の定自動車の窓が全面氷結。
想定の範囲内なのでまたPETボトルの水で解氷して出発。
朝食を済ませて職場に着いて、PCを起動すると、
何故かアカウントが無効とかでログオンできない。
噂によるとLANケーブルを外して起動するとログオン可能とのこと。
どうやら会社のWindowsドメインに障害が起きた模様。
何やってんだか……
Windowsドメインの障害は始業後しばらくして直ったわけだが、
そんなこととは関係なく、面倒を見ているFTPサーバーで、
何やらmkdirしようとしたときに550で失敗している模様。
ベンダに聞いてみると、iノードを使い切ったのではないか、ということで、
古いファイルを消去してみるが、ftp localhostで試してみるとやはりmkdirできない。
あれれーと思いつつls -lを見ると、
別のユーザーがすでに上位ディレクトリを0755で作っていて、
そのユーザーのグループに、後からmkdirしようとしたユーザーが属していないために
ENOPERMになっているようだ。
てなわけでgroup(とgshadow)を直したら直った由。
今日の眠気のピークは14時頃。
大したことはなく、11時過ぎにエスタロンモカ12を服用しているので大事には至らず。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食の買い物は、
まず真っ直ぐ帰宅して炊飯器に米と水をセットしてから自転車で出よう、
と思っていたのだが、家に帰って炊飯器を確認すると約0.5合分が残っていた。
てなわけで後はストックの鯖缶とか海藻サラダとかで間に合わす。
買い物は明日の分もするつもりだったのだが、これもストックで凌げるだろう。
食後はメールチェック&IRC&Webとか日記執筆とかの後、
シェイプボクシングをして
日商簿記3級本の暗記カードをちょっと書いてから寝る(予定)。
来年1月18日の牧野由依バースデーライブ
に当選。いぇいv(^o^)
んー、Wiiに更新がきてるな。
朝食: ストロベリーヨーグルト、飯・味噌汁・納豆・味付海苔・青菜のお浸し@社食
昼食: 牛すじと大根の味噌煮、炊き込みご飯、ひじき、白和え@社食
夕食: 鯖味付缶、飯、南瓜の即席味噌汁、南高梅、海藻サラダ、ブローリー、みかん
[天気:曇時々晴](三重県津市、京都府宇治市・京都市) <睡眠:145--720>
1
[Misc] アサー≫^^FF
ふにぅぅぅ
携帯電話機のアラームで起動して、朝食を摂った後、
仮面ライダー電王とyes!プリキュア5を観る。
それから出かける支度をしたり。
まずは近鉄の普通列車に乗って伊勢中川へ。
それから京都行き特急に乗車。
伊賀神戸到着前から睡眠を補っていて、
榛原到着のアナウンスを目を瞑って聞き流していたら、
目を開けたら大和八木にいた。
あやうく新ノ口連絡線を通るところを見逃すところだったぜ。
それからは速攻で近鉄丹波橋に到着。
丹波橋から京阪に乗って、中書島のりかえで木幡へ。
観月橋の手前で近鉄線をアンダークロスするので、かなり手戻りになってるな。
で、踏切を渡ってすぐのところが
京都アニメーションのスタジオが入っている雑居ビル
。なんか空き店舗とかあってぱっとしない感じだけど。
2Fに「うらら」なる飲食店が入ってるのか。
それから東へ歩いてJR奈良線の木幡駅へ。
こちらには
京都アニメーション本社ビル
がある。ベランダの電飾はおいといて、脇の掲示板を見ると、
年賀状の製作受注もやってるようだ。
まあアニメ作品については著作権が別なので、そういう年賀状はないわけだが。
さて、時刻は正午を回ったところなのだが、
喫茶店でも入ろうと思ったら美容室だったりで食事を摂るところはなさげなので、
JR奈良線で京都駅へ移動。
JR西日本でSuicaを使うのは初めてだな。
さて昼食は天下一品にするか、と思ったのだが、駅北側では見つかりそうにないし、
以前行ったことのある南側の店は閉まっていたので、
観念してポルタのカフェでオムライス。
食後は再び地上に出て、バスで清水道へ……と思ったら一つ手前の五条坂で、
清水寺へ行くヤシは下りれと云われたので下車。
で、坂をとことこと上がって、途中から近道を通って清水寺。
仁王門をくぐって、
順路に従って痛絵馬を見たり手を洗ったり鉄杖を手に取ったりした後、
本命であるところの清水の舞台。
ここからだと京都タワーが駅ビルよりはるかによく目立ちますなぁ。
そして本殿に参拝。
奉納されて拝まれている書が「偽」ってのは何かのジョークですか。
奥の院から舞台を見た後、坂道を下って音羽の滝の水を飲んだ後は、
清水坂を下る。
うーん、こう人出が多いのではバス会社も五条坂下車を奨めるわけだ、
と思ったら、道なりに下ったらさっきの近道じゃない方のルートを経由して
結局五条坂に出る
のだった。
バスがすぐ来たのはいいけど202系統・207系統と京都駅に行かないのが2本続き、
その後の100系統は満員で乗れず。
結局4本目でやっと京都駅行に乗れた。
車内で近鉄時刻表を見ると、この時間帯でも賢島行特急が出ているので、
携帯電話で予約。
駅での待ち時間は、ベーカリー併設カフェでメロンパンを食う。
外側のカリはいいのだが、内部はちょっとパサパサしててモフ感が今ひとつだったな。
そして京都駅を後にして、あとはまた新ノ口連絡線に入る手前まで一眠り、
と思っていたら、
大和八木到着のチャイムで目が覚めると既に連絡線の起重機のところだった。
帰りも伊勢中川からは普通列車に乗ったのだが、
発車まで両側のドアを全部開けているのでえらい寒さに。
時刻表を見ると、特急に乗り換えて津まで行っていれば、
一本先に津新町発の普通があったことが判明するが、まぁいいだろう。
7
[Misc] ヨルー≫^^FF
家に帰って、録り置きのハヤテのごとく!を観る。
夕食の後はWebとかIRCとか。
朝食: 日清Spa王ミートソース、水出しアイスコーヒー
昼食: 日替わりオムライス、紅茶@リプトン%京都駅ポルタ
夕食: S&Bピアット 海鮮仕立ての中華丼、グリコあんかけ湯葉めんスープ、
キリンラガービール
間食: 午後にメロンパン・コーヒー@パンドール%京都駅ASTY、
夜にみかん
[天気:曇](三重県津市)
1
[AV] 本日のHDDレコーダー
と、いうわけで起動。
で、もそもそと朝食。
3
[Misc] おひる〜 & ゴゴー & ゆーがった
うにゅっとWebやらIRCやら。
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
自動車でスーパーへ行って食料調達。
で、夕食はパーソナルすき焼き。
食後は録り置きアニメの消化とか。
@
スタドレ:
オートバックスより、スタッドレスタイヤの準備がようやくできたとの電話。
しかし明日の取り付けはできないとの事で、23日に取り付ける事に。
しかも日中ではなく夕方の17時。
ううむ。
近所のスーパーで食料調達ついでに
- あずまきよひこ 著、『よつばと!』 第6巻、メディアワークス ISBN4-8402-3702-6
ブランチ: アクリ レンジミックスピザ、アイスコーヒー
夕食: すき焼き{豪州産ロックデールビーフ肩ロース、白菜、葱、椎茸、春菊、
白糸蒟蒻、うどん}、サントリー 彩・食・健・美 赤ワイン
[天気:晴時々曇](広島県福山市) <睡眠:055--755><労働900--1145>
うーさみー
今日もふにゅふにゅ働くよー
というところで腹痛発生。
結構痛いので健康管理室へ。
体温が36.7℃で少し熱があるというので、
腹痛止めブスコパン4錠と嘔吐止めナウゼリン4錠とを頓服、
抗生物質クラビットを一日3回毎食後ということでもらう。
でブスコパンとナウゼリンを服用して職場復帰したのだが、
1時間立っても症状が緩和しないので、午後は休んで自宅療養することに。
うぐぅ。
家に帰って布団に入る。
腹痛はなかなか収まらず、13時過ぎに頓服を追加服用したのだが、
症状が緩和してきたのは15時過ぎ。
胃に何か入ってると痛いというパターンなのかこれは?
20時前に目が覚めて活動再開。
鍋でおかゆを作ろうとするが手順を書いた本が見つからない。
というわけでGoogleで探し当てる。
米を洗い、鍋で体積比5倍の水に30分漬けておいた後、強火で沸騰させ、
煮えてきたらとろ火にして水がなくなるまで熱する。
ANAの
スッチー汁
客室乗務員フィギュアに入っていたビーフコンソメと共にいただきます。
- [決済売] NZD/JPY 0.1万ドル@¥79.80-
- 買った時より1円下がったら売りにストップ掛けてたらその晩のうちに発動……
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー、蜜柑
昼食: おむすび{昆布・高菜}、乳酸菌飲料
夕食: お粥、海苔佃煮、海の七草汁、ANAビーフコンソメスープ
[天気:曇時々晴](広島県福山市) <睡眠:130--745><労働900--1740>
んにぁ。
昨日携帯電話のマナーモードを解除し忘れていて、
今朝のアラームは単なるバイブレーター音になってしまい萎え。
ふにぅっと珪素円板の表面を削って観察。
かけ家でうどんを食った後、スポーツクラブに行こうかと思ったのだが、
うどんを食ったところで気が変わって帰宅。
未来少年コナンを観てWebとかIRCとか。
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー`
昼食: 烏賊や海老や蓮根などの天麩羅、大根サラダ、他@社食
夕食: 釜玉うどん(大)@かけ家
間食: 夜に落花生、綱一番ツナ
11/17〜12/15の29日間で141kWh、¥2,769-。
前月より下がって前々月並に。
しかし燃料費調整単価が上がる一方じゃのう。
[天気:曇時々晴](広島県福山市) <睡眠:120-755><労働900-1740>
むにー
某工場方面では何やらあったようだが、こちらは朝から測定やら何やら。
で、その測定が済んだ試料を夕方になって某所へと発送。
みぅ。
夕方になってまたしても激しくないむねー。
夕食を摂って家に帰ったら一時的に眠気が緩和したような気がしたのだが、
やっぱり眠いのでとっとと眠る。
ftpクライアントでいいのがないかなと検索して見つけた
SL-C700/C760にインストールしたソフト
より、
へぇ〜ボタン for SL-C700
を拾ってきてSDにインストールしてみた。
起動してみると(再現性がないのでアレだが)、
タスクを切り替えてもその上に表示されたままになったり、
ネット接続を勝手に切られたり、
挙句の果てには再起動時の「1分ほどお待ちください」画面に切り替わったりと、
いやはやにんともかんとも。
これではどうにもならないのでアンインストールしようとすると
「失敗しました」とメッセージが出て、
メニューにも存在しないが再インストールもできない状態になってしまった。
うぐぅ。
ターミナルでipkg remove heをやってみると、
SDカード内のファイルをrmしようとして失敗している模様。
ということでSDカードを取り外したらアンインストールできた。
で、再度インストールしたら今度は何事もなく起動し、
SDにインストールしても問題なくアンインストールできた。
但し縦持ちで起動して横置きに切り替えた時など、おかしな表示になる。
というわけで個人的tips。
- いきなりボタンをタップしたりOKスイッチを押そうとするな。 説明
読め。
- 画面が真っ白になったときはスペース(へぇ〜)かCancel/ESC(リセット)で表示される。
- 右下のHomeマークはダミーなのでタップしても無駄。
- 縦持ちしているときはソフトキーボードの半角スペースを使え。
- Quitが見えないときでも、縦表示か横表示が左上隅に必ずあるので信じてタップ。
- 終了後表示が残ったらタスクを切り替えるとか手書き入力やソフトキーボードを出したり消したりするとかで消す。
@
他のアプリ:
朝食: サワークリーム付トースト、コーヒー
昼食: 切身の焼魚、他@社食
夕食: 鶏の唐揚定食@金太郎
間食: 夜にヨーロピアンシュガーコーン、みかん
[天気:曇後雨](広島県福山市) <睡眠:100-1020>
今日は土曜日の代休を取っていたりするので朝寝。
電話がかかってくるが留守電に任せてシカトこいてたり。
で、10時過ぎに起き出して、2ch&Web巡り。
会社から電話がかかってきて、土曜のことなど訊かれるので受け答えする。
さてこれからどうすんべということで、
久々に病院に行こうかと思ったが健康保険証が見当たらない。
ありゃりゃ。
自動車で啓文社コア店へ。
- 『旅と鉄道
』 2003年冬の号、
鉄道ジャーナル社
- 関西特集。
鍋倉氏……。
- 大和田秀樹、『大魔法峠』、角川書店
- 萌えマンガと見せかけて、実は殺伐。
啓文社のついでに
モスバーガー
でお昼を買って来たので食す。
Web見たりとかkasiwaにWindows Updateかけたりとか。
雨、降ってきたじょ(^^;
何故か眠くなってきたので寝り。
天下一品
でラーメン食った後、
スーパーでおでんを買って、帰ってからビール。
朝食: スーパーおにぎり、トマトジュース
昼食: モスチーズバーガー、グリーンサラダ、かぼちゃスープ@モスバーガー
夕食: ラーメン(海鮮醤油スープ)、茹卵@天下一品
間食: 夜におでん、みかん
[天気:晴](広島県福山市) <睡眠:230-920>
1
[Misc] 運転免許試験場
自動車運転免許の更新を来月に控え、広島県公安委員会から通知がやってきた。
休日を除く月〜金は東警察署、日曜は福山運転免許試験場で手続き可能とのこと。
平日に休める保証はないので、
試験場の津之郷町58-2という住所を手がかりに地図上を探す。
ん〜、地図に試験場とは書かれていないし、
住所も範囲がでかすぎてよくわからないのだが、
自動車学校のあたりに試験場前・試験場北口というバス停があったので、
そのあたりにあるだろうということで発進して国道2号を西へ。
むぅ、よく分からないうちに通過してしまったらしいので右折して北へ。
うげ、道がやたら狭い。辛うじて待避場所はあるが。
で新幹線の下とかをぐるぐる回ったあげく、
とりあえず自動車学校の北に一度駐車し、
折り畳み自転車を展開して機動的に周囲を視察することに。
ん〜、なんと試験場は自動車学校と一体であった。
まぁ道は分かったけど、あの交差点で右折するというのも難儀なこったのう。
再び自動車を発進させ備後赤坂駅まで西下したのち折り返して帰途に。
結局、朝飯前にちょこっと下見というつもりが、
なんだかんだで40kmも走ってしまった。
天理より福山の方が人口が多く鉄道の便もよいというのに、
自動車への依存度はかえって増大しているぞい。 :-(
帰りに行きつけスーパー併設の100円ショップで折り畳み自転車
亀甲縛り
緊縛用の布団干しベルトを購入。
それから近所の服屋に寄り冬用パジャマを増備。
で隣の別なスーパーで、スタンプカードの抽選。
見事に50円お買い物割引券を獲得
*1
しましたとさ。
kanazawa
上のXで動く日本語対応端末エミュレータのうち、ktermとgnome-terminalは、
Wnn7をアップグレードしてからというもの、
なぜかMozilla 0.9.1との間でフォーカス切替えをすると、しばしば
反応しなくなってしまっていた
のだが、rxvtはウィンドウを切り替えまくっても死なない。えらい。(^-^ )
@
おや:
さて、印刷すべきものとして、
- NEWS-8
用名刺
- 年賀状
- 年賀状を出さない人への転居通知
の3つがある。
で、手元のプリンタは
Canon
LBP-310。
@
名刺:
名刺作成ソフトはダウンロードしてきてインストール済みだし、
それを使って原稿も作ってあるので、あとは印刷あるのみ。
Windows9x用LIPS3ドライバの最新版を
キャノン販売のページ
から取ってきて、サーバーの
sapporo
にセットアップ。で、クライアントの
takayama
では、
ネットワークプリンタの追加を行うと、
ドライバもサーバーから取ってきてインストールしてくれるのであった。
名刺用紙に試し刷り用紙がついてくるので、まずそれに刷ってみると、
設定よりも余白が余計に取られるようなので、
設定上の余白を10.5mmくらいに小さくするといい感じで印刷できた。
切り放しは、切込の入ったところを山折・谷折と2回折ると面白いように切れる。
調子に乗って40枚ほど生産。
@
転居通知:
本当は12月頭までに、
年賀状でかけばいいやっていう人を除いて出すつもりだったのだが、
何やら12月半ばになってしまったので、既に喪中欠礼の知らせを受けていて、
年賀状を出さないことが判明している分のみ転居通知とし、
あとは年賀状で知らせることとする。
両面ともモノクロだし枚数も少ないのでババソと完。
@
年賀状:
裏面のうち
「昨年はども、今年もよろしく、2002年元旦、名前住所」の部分は直接印刷、
「あけましておめでとう」の意匠は印刷原稿をもとにプリントゴッコというのが
毎度のパターン。
プリントゴッコは最後に回して、まずは裏面。
柄入りのハガキを買っていたのを忘れて、下の方まで字を書いてしまったが、
何とか見れるようで助かった。
しかし、相変わらずハガキの紙送りはスムースにいかんのう。
んで次に表の宛名。
一回プリンタを通したことで、
逆向きの反りが入って多少は紙送りがうまくいくようになった感じかな。
失敗は裏で2枚、表で2枚、同じ宛名で2つ出来たのが1件。
ん〜、予備が半分に(^^;)
他に海外用として通常の官製はがきに2通。
@
プリントゴッコ用意匠:
ネタは
¢お小夜
氏のCG集「なごころ」から頂こうかとも思ったのだが、
モノクロ印刷&プリントゴッコでは美しいものはできそうにないのでやめて、
文様のみ参考にする。
模様+文字部分の白抜き+「あけましておめでとう」を
Word95で組み合わせて一丁上がり。
ランプを切らしているので印刷は明日(^_^)/~~~
ブランチ: スパゲティ たらこソース、コーヒー
夕食: 牛肉とキャベツと玉葱と榎茸と薩摩クイーン茸の炒め 焼き肉のたれ味付け、
わかめスープ、納豆、梅干
なんか着実に更新バカ度上昇中。
いつのまにやら順位が2桁になっているではないか(゜∇゜;)
更新履歴
はこんなもんで、毎晩23〜25時に1〜3回ftpで上げてるだけなんだけどね。
209.247.40.108よりia_archiver。
頻度が多すぎ。denyするよん。
以上、22 日分です。
|