Tweets by
当日記は、牧野由依さんを応援しています。
カレンダー
指定の年月旬を表示タイトル表示タイトル一覧キーワード検索Acknowledgements
|
2014年03月16日(日) [過去の03月16日]
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:259--802>
1 [Misc] アサー≫^^FF
ぬゅるひ
8時頃に起動し活動開始。 で、8時半からハピネスチャージプリキュアを観た。 [ コメントする ]
2 [Misc] 午前Chu! & おひる~
9時半頃に朝食。
[ コメントする ]
3 [Misc] ゴゴー & ゆーがった
秋月のHT82V739使用miniモノアンプ基板と表面実装スピーカーで、
ブレッドボードに立ててVccとGNDとCEとオーディオ信号を供給すれば音が出る基板を製作。
当初ユニバーサル基板の型番が書いてある側にL形ピンヘッダを付けるつもりで アンプ基板を半田付けしたが、 逆にしないとピンヘッダの長さが少し無駄になるので、 スピーカーとピンヘッダを反対側実装に変更した結果、 配線がやや迂遠になった。 その後、テストのために何か波形を与えてやろうと、 ブレッドボード上にLPC810とUSBシリアルアダプタなどを配線するが、 実際にUSBシリアルアダプタを接続すると、 妙にUSBデバイス接続が不安定でディッドン、ドッディンと繋がったり落ちたり。 [ コメントする ]
4 [Misc] ヨルー≫^^FF
件の回路、配線をチェックしてみると、
USBシリアルアダプタのVccからアンプへの給電で容量超過になっているらしいので、
aitendoのアダプタからマルツのMPL2303SAに交換。
んーaitendoのUSBシリアルは安いと思ったらそういう罠か。 で、LPCXpressoでLPC810で動くプロジェクトを新規作成するのに難儀したり、 FlashMagicで書き込めるhexファイルを生成する設定をしたり、 書き込んだプログラムが思うように可聴周波数のパルスを生成しなくて プログラムを何回も見直した挙げ句に入出力設定ビットの設定値が反転してなかったりしつつ、 ようやく音を出すことが出来た 。 で、22時から堀江由衣天使のたまごを聴いて、 ウィッチクラフトワークスとスペースダンディとノラガミとバディコンプレックスを観た。 [ コメントする ]
5 [Food] 飯
朝食: トーストwithバター&蜂蜜、コーヒー
昼食: 飯・味噌汁・鰤の照焼 夕食: 飯・焼鶏・魚のフライ・ブローリー 間食: 午後にロールケーキ、夜にピーナッツ [ コメントする ]
|