[天気:曇時々雨](千葉県柏市) 体温:36.1度 <睡眠:2227--604>
4074歩 予定
1
[Life] アサー & 午前Chu!
ぬんむ
6時過ぎに起動し活動を開始す。128/87mmHg, 66bpm, 36.1℃
Eテレでテレビ体操のラジオ体操第1を行ったあと、朝食。
雨模様の天気のため、衣類等の洗濯を予定していたが、明日に順延することに。
気圧のせいか寒さのせいか、行動意欲が低調なので、自室で少し休む。
再起動後は20分ばかり坐禅をした。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食の後は家を出て、郵便局前のポストに年賀状の返信を投函。
今年の三が日は金融機関は休業と告知されていたが、ATMは利用できたらしい。
ピーコックストアで豚肉や小松菜など買って帰宅。
そのあとは録り置き天久高央の第2話を観つつ、玄米茶とロールケーキとを飲食してから、
風呂を追焚きして入浴した。
夕食後は自室でPCに向かってメールとかXのタイムラインとかチェックしていた。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: 明星チャルメラバリカタ豚骨with葱・岩下新生姜
夕食: 飯・熱した鮭の西京漬と茄子と小松菜・吸い物・ビアリー350mL缶
[天気:曇](千葉県柏市・市川市) 体温:35.6度 <睡眠:019--618><労働1000--1900>
10912歩 予定
ぬゆむほ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝の支度をして朝食を摂ったのち、7時半過ぎに家を出て、バスで柏駅へ。
それから電車に乗って移動し、下車駅構内のカフェでチャイティーラテを飲みつつ
電子書籍を読んでいた。
そのあとまたバスに乗って出社した。
ぶむぬほ
グループホームの介護業務
バスと電車とを利用して柏に戻り、珍來で酢豚とか食ってから、
またバスに乗り、ピーコックストアで買い物して帰宅。
風呂を追焚きして入って出たあとは、自室で過ごした。
今日は平野綾さんからご結婚のご報告があったようですよ?
朝食: トーストwithあんバター・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・柑橘類
昼食: ボンゴレビアンコスパゲッティ・エビマヨスティック・野菜ジュース
・ブルーベリーヨーグルト
夕食: 黒糖黒酢酢豚・飯・搾菜・スープ・中ジョッキビール@珍來
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) 体温:35.9度 <睡眠:2302--614><労働930--1830>
10959歩 予定
んぬぶゆ
6時過ぎに起動し活動開始。
朝食後、7時過ぎに家を出て、バスで柏駅へ。
それから電車で移動し下車駅構内のカフェでミルクティーを飲みつつiPadで地図を見て、
明日の行動を思案す。
そのあとまたバスに乗って出社した。
ぐむぶっふ
グループホームの介護業務
うぅぅ
バスと電車とを利用して柏に戻り、松屋でビーフストロガノフを食ってから、
またバスに乗って、ピーコックストアで買い物して帰宅。
風呂に入って出たあとは、自室でまったり過ごした。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・キウイフルーツ
昼食: ミックスサンド・エビマヨスティック・野菜ジュース・林檎洋梨ヨーグルト
夕食: ビーフストロガノフライス並盛with味噌汁@松屋
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) 体温:36.0度 <睡眠:2329--611><労働930--1830>
10630歩 予定
むぬんぷ
6時過ぎに起動し活動を開始。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て、バスに乗って柏駅へ。
それから電車に乗って移動し、下車駅構内のカフェでミルクティーを飲み、
そのあとまたバスに乗って出社した。
ぶぐぬっぽぶ
グループホームの介護業務
バスと電車とを利用して柏に戻り、珍來で酢豚とか食ったあと、
またバスに乗って、ピーコックストアで買い物して帰宅。
風呂に入って出たあと、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・キウイフルーツ
昼食: 豚肉弁当・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: 黒酢酢豚・飯(小)・スープ・中ジョッキビール@珍來
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:2303--627><労働1000--1900>
予定
ぬゅよぽん
6時半頃に起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、7時半頃に家を出て、バスを利用して柏駅へ。
それから電車に乗って移動し、下車駅近くのカフェでココアを飲みつつ電子書籍を読んでいた。
そのあと、またバスに乗って出社した。
ぐぬぬぶお
グループホームの介護業務
てらッちょでラーメンを食ってから、マルエツで食料調達して、バスに乗って帰宅。
風呂に入って出た後、地上波初放送とかの天気の子をなんとなく観た。
朝食: トーストwith発酵バター・コーヒー・温泉卵・キウイフルーツ
昼食: コンビニのおむすび(鶏おこわ・梅)・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: 博多豚骨ラーメン(中細かため)with替玉(バリカタ)・
サッポロプレミアムアルコールフリー
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:007--626><労働1000--1900>
予定
1
[Life] アサー≫^^FF
のゅょひぉむ
6時半頃に起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って移動。
今日は普段の土休日の出勤コースを採ったのだが、下車駅近くのカフェが今日までは9時開店で、
仕方が無いので立ち食い蕎麦屋とコンビニのイートインとをハシゴしつつ徒歩で出社した。
ぐぬんぼふ
グループホームの介護業務
3
[Life] ヨルー≫^^FF
日高屋で中華そばとか食ってから、マルエツで買い物して帰宅。
風呂に入ったあと、23時から恋する小惑星とテレ玉エヴァ再放送とダーウィンズゲームを観た。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・葡萄
昼食: コンビニのサンドイッチ(ツナ・卵)・野菜ジュース
夕食: 野菜炒め・中華そば・中ジョッキ@日高屋
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:410--635><労働1000--1900>
予定
1
[Life] アサー≫^^FF
のひぇぁゅん
6時半過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち7時半頃に家を出て、柏駅まで歩いてから電車に乗って移動。
で、下車駅構内のカフェでカフェラテを飲みつつZenfone
ごぶほふ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
てらッちょ。に待ち行列が発生していたので、せい家に転進してラーメンを食ってから、
マルエツで食糧調達して帰宅。
で、NHKの平成ネット史後篇を観た。
朝食: トーストwith安納芋スプレッド・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: 管理栄養士弁当・牛蒡サラダ・青汁飲料@マルエツ(イートイン)
夕食: 四点盛ラーメン・餃子@せい家
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:322--611><労働830--1730>
予定
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬぽゐんぅっゅ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂りしのち、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、
それから電車に乗って出勤した。
ごげぶ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
ドンキホーテで鉄粉カイロを買った後、マルエツで食糧調達して帰宅。
夕食の後、21時から、テレビ朝日の「君の名は。」地上波初放映を観た。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: ラザニア・サラダ・ヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: 飯・熱した牛肉ともやしとキャベツと玉葱と赤パブリカ・若布スープ・ブローリー
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:004--624><労働830--1736>
予定
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬぉぇんゅっぅ
6時半頃に起動し活動を開始す。
朝食を摂りしのち、7時過ぎに家を出て駅まで歩き、JR東日本を利用して出社した。
ごはゅふ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
Big-Aで食糧調達して帰宅。
夕食の後は部屋でまったり過ごしたが、1時からは洲崎西を聴いた。
朝食: トーストwith安納芋スプレッド・コーヒー・葡萄
昼食: スープパスタ・コールススロー・ヨーグルト・PET緑茶
夕食: ソース焼そば・オールフリー
[天気:晴](千葉県柏市・流山市) <睡眠:355--641>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前Chu!
んぉみぅ
新年3日にしてようやく休み。
6時半過ぎに起動して、衣類を洗濯して朝食を摂り、
洗濯物を干した後、11時過ぎまで寝り♪
出掛ける支度をして諏訪神社へ。
元日ほどではないのだろうが参拝列はできていて、
ともかく並んでから参拝した。
ガラス戸で仕切られた本殿内では団体のお祓いをしていて、
小さな子供は神妙に座っていられないのでガラス戸の外の廊下に出て歩き回っており、
丁度良い具合に幼女を拝む形になった。
@
本日のおみくじ:
第四十一番 御神籤
さびしさに 何とはなくて来て見れば うれし桜の花ざかりかな
おもうがまゝになる運です
短気をいましめて身をつゝしみ 何事にも心静かに他人とよく/\相談して事をなさい
すべて心のまゝになるでしょう
運勢 大吉
願望 心ながく思うてせよ 叶いましょう
待人 おそけれど来る
失物 高い所にあり
旅行 出発は吉日をえらべ
商売 物の価変動あり
学問 安心して勉学せよ
商売 上昇する 利あり
争事 自己を戒めよ 勝つ
恋愛 愛を捧げよ倖せあり
転居 さわぐな
出産 精神を安定すれば安産
病気 日頃を気をつけよ
縁談 出来るところを短気のためにやぶれることあり
3
[Misc] ゴゴー & ゆーがった & ヨルー≫^^FF
マルエツで買い物して帰宅。
夜は夕食の後、22時から堀江由衣の天使のたまごを聴いた。
朝食: 飯・麻婆春雨with卵and葱
昼食: 握り寿司・ポテトサラダ・味噌汁
夕食: すき焼きwith饂飩and餅・ブローリー
[天気:曇時々晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:2358--633><労働830--1800>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぉゅる
6時半頃起動し活動開始。
朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て柏駅へと歩き、
常磐線と武蔵野線とを乗り継いで出社。
はへゅぅ
きょうもはたらくにょ。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
CoCo壱でハヤシライスを食って帰宅。
家ではPCでWebやらTwitterタイムラインやら見て、
月末の宿を予約するなどして過ごした。
そして0時からは田村ゆかりのいたずら黒うさぎを聴いた
のだった。
朝食: トーストwithバター入りマーガリン・コーヒー
昼食: ソース焼きそば・野菜とフォーの入ったスープ・ヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: ハッシュドビーフ・タマゴサラダ・オレンジジュース@CoCo壱番屋
[天気:晴時々曇](千葉県柏市、埼玉県久喜市、東京都千代田区) <睡眠:140--814>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぬひぁゅ
8時過ぎに起動し活動開始。
で、8時半ごろに朝食を摂った。
ちょっち艦これとかした後、家を出て豊四季駅へ歩く。
そして東武野田線・伊勢崎線で鷲宮へ。
適当に前方の人の群についていったら鷲宮神社に着く。
参拝者の列は参道から鳥居を出て横の駐車場を一往復していた。
さらに駐車場を一往復する間に列の最後尾は参道へ続く道路へ延びており、
鳥居から拝殿までは約1時間かかった。
で、おまけを授かった後、絵馬を授かり、
ちょろちょろと絵とか願いごととか書いて奉納所へ奉納。
その後参道の露天で広島風お好み焼きとモツ煮とじゃがバターを買って食う。
鷲宮に戻ってまた東武伊勢崎線・地下鉄日比谷線で秋葉原。
メロンブックスにて「これが声優」の冬コミ新刊を購入した後、
アトレ1のスターバックスで新年初フラペチーノして、
京浜東北線・常磐線にて柏に戻り、Big-Aで買い物して帰宅した
のだった。
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食の後は艦これをしたり録り置きのマクロスFを観たり
ニコ生のてさぐれ部活もの上映会&ラジオをタイムシフト視聴したり。
朝食: 飯・味噌汁・焼いた鮭
昼食: 広島風お好み焼き・モツ煮・じゃがバター@鷲宮神社境内露店
夕食: 飯・味噌汁・揚げた鶏肉とピーマン・サラダ
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:2205--717>
予定
1
[Misc] アサー & 午前Chu!
んゅー
すっかり9時間寝の体制になったな。
ともかくじわじわと起動して朝食。
食後は着る毛布装備でWebとかTwitterタイムラインを見たりごろごろしたり。
2
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
お昼にさつまいもを食べる。
で、WebとかTwitterタイムラインとか見たり同人誌を読んだりごろごろしたりしていた。
芋とは別に14時過ぎに雑煮などを食べた。
母はベランダに布団等を干していた。
そしてなぜか明るいうちに入浴。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー
ちまちまと夕食を食った後はWebとかTwitterタイムラインとか見ていた。
夜は寒い。tenki.jpによると明朝6時の予想気温-5℃だって……
てなわけで暖房のつく居間にしばらく居た
のだった。
朝食: 鮭の塩焼・雑穀飯・味噌汁・他
昼食: 雑煮・漬物・他
夕食: 雑穀飯・蒲鉾・他
間食: 昼にさつまいも、夜にカステラ
[天気:曇](高知県高知市、大阪府堺市) <睡眠:042--710>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んゅゅ
7時過ぎに起動して、支度して、8時頃チェックアウト。
大橋通のモスバーガー……は10時開店なので、
堀詰まで電車で移動して帯屋町のマクドナルドで朝食。
そのまま帯屋町・京町のアーケード街を歩いて、真贋両はりまや橋を見物の後、
電車で高知駅へ。
高知駅ではかなり時間が余っていたが、ホームに上がって列車を撮影したりなどして
時間を潰してから、〈南風10号〉に乗り込む。
土讃線の車窓を堪能して、阿波池田で〈剣山4号〉に乗り換えてからは、
徳島線をコトコト走って、12時半過ぎに徳島に着いた。
徳島駅からはバスで南海フェリー乗り場へ行って、
南海線とセットで¥2,000-の企画乗車券を購入して乗船。
バスも船も割と混んでいた。
船上では徳島港を出る頃までは海とか見ていたが、
寒いのであとは船室で座っていた。
売店で助六を買って昼食。
和歌山港に着岸すると、駅窓口でサザンの指定席券を買ってライドオン。
指定席車は意外に空いていた。
で、堺まで乗車してバスで帰宅。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食はカップの蕎麦を食う。
ニコニコチャンネルでgdge妖精sを観た。
朝食: ソーセージエッグマフィン・ハッシュポテト・コーヒー@マクドナルド
昼食: 助六@南海フェリー
夕食: 緑のたぬき天そば
[天気:晴時々曇](千葉県柏市、三重県津市) <睡眠:2301--715>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
起動後は朝食前から荷物のまとめを開始。
で、朝食を摂ってから、9時半過ぎに父の自動車で両親宅を後にして柏駅へ。
柏から常磐線快速で日暮里。
こじんまりした跨線橋と橋上駅舎しか無かったはずの日暮里駅が
いつの間にか巨大要塞化していた。
で、京浜東北線に東京駅まで乗って一旦改札を出る。
八重洲口が工事で窮屈なのは相変わらずだが、なんか改札口がやたらあるような……
そして通常なら改札を入ったところにつり下げてある
東海道・山陽新幹線の
発車案内が地上に仮置き
されていたので
裏を見てみる
と、冷却用通気スリットのうち、特に下側に埃がたまりやすい様子だった。
とりあえず〈こだま651号〉に乗り込むべくホームに上がると、
発車までに時間はかなりあるにもかかわらず、既に乗車可能な状態だった。
8号車は新横浜まで乗客が私一人
。
終点名古屋まで『WEDGE』と『ひととき』を読んで過ごした後、
近鉄特急を携帯電話で予約して乗車。
15時半過ぎに家に辿り着いた。
3
[Misc] ゴゴー & ゆーがった & ヨルー≫^^FF
荷物を下ろし、昼食に昨年末が賞味期限のカップ焼きそばを食ってから
イオンスーパーセンターへ行って買い物して、郵便物を取り込んで帰宅。
夕食は買ってきた寿司。
食後にAngel Beats! DVD Vol.7を観る。
第13話のキャラコメ、Another Episodeともgdgdだったが、
遊佐さまが餓死しそうになるところでワロタ。
朝食: 飯、味噌汁、目玉焼き、塩鮭、他
昼食: 日清 くらしモアソース焼そば
夕食: 握り寿司、助六、きのこと小松菜のお浸し
間食: 午後にプリン、夜に落花生 他
[天気:晴後曇](千葉県柏市、東京都千代田区、愛知県名古屋市、三重県津市) <睡眠:030--845>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
7時半に目覚ましを掛けたのだが二度寝して8時半過ぎ。
プリキュアの時間を過ぎてる……。
まぁ録画予約してあるはずだからいいけど。
朝食の後は帰り支度など。
10時になったところで、父の運転する自動車で柏駅へ。
時間に余裕があるので、北千住までは各停でのんびり。
各駅停車の快速で日暮里に出た後、山手線で秋葉原まで行って下車。
玄関口であるところの電気街口が、工事中で真っ白になっていてちとびっくり。
とりあえずニッピンを訪ねてみるが営業は4日から。
次にLinuxCafeに行ってみるが、その名の付いたビルで、
開いてそうなのは横の普通の喫茶店だけ
……と思ったけど、
後で調べたらいわゆるリナカフェとはこの喫茶店
(CAFFE SOLARE リナックスカフェ秋葉原店)の事を指していた。
あとは近辺の店を見物していたが、特に
触手
食指の動く物はなし。
で、ヨドバシアキバに移動して、3Fカメラ用品売り場にて、
キャリーカートの荷物固定用フックつきゴム紐を購入。
そして再び山手線で東京へ。
新幹線のきっぷが実はぷらっとこだま乗車票なので、
一旦改札を出て、Suicaの履歴を印字。
カード発売・チャージ機であって券売機ではないので、
出てくる用紙は単なる白い紙だった。
そして東海道新幹線の有人改札口から入り、
売店でドリンク券をおーいお茶に引き換えてホームに上がる。
前の列車が回送で出て行った後、ひかり号が到着して、
車内整備の後に〈こだま655号〉として乗車できるわけだが、
この間に昼食を確保しておくべきだった
……と悔やんでも仕方がないので車内販売で購入。
昼食後はUSB端子経由でた〜んと充電されたSL-C860でIRCとかmovatwitterとか。
名古屋に着くとビックカメラに行く。
1Fしか見てないけど電子辞書の売れ行きが妙に良い様子で、
主立った機種は軒並み取り寄せになっていた。
ここで私が買ったのはサンヨーのモバイルブースターKBC-L2AS。
ACアダプタまたはUSBミニBコネクタから内蔵のリチウムイオン二次電池に充電し、
それをUSB Aタイプコネクタに出力できるというもの。
¥5,480-で822ポイント。
あと東急ハンズとかアニメイトとかメロンブックスとかにも寄ろうという考えも
当初はあったのだが、面倒くさくなったのでさっさと帰ることにする。
近鉄名古屋駅に入ると、ちょうど50分の特急が出ようとするところ。
00分の特急はノンストップだし10分まで待つのもなんだかなぁ、
というわけで1601発の松阪行急行がまだ空席を残していたので着座。
まぁのんびり各停に座って行くのも悪いわけではないが。
そして17時過ぎ、ようやく家に帰り着いた。
旅装を解いて両親宅に電話。
5
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
久々にデスクトップPCを起動してWebとか見ていると、
Tweenのタイムラインから クッキンアイドル アイ!マイ!まいん を
放送していることを感知したのでTVを点け、18時過ぎまで観る。ふぅ。
で、夕食を摂ったり
モバイルブースターからUSB PSP充電ケーブル経由でSL-C860を充電してみたり
お出かけ中のメールをチェックしたりなど。
日記を執筆して1時前には寝る(予定)。
朝食: 飯、味噌汁、煮物、他
昼食: JR東海パッセンジャーズ 大漁御膳@こだま655号車内販売
夕食: TopValuカップ焼きそば、ツナ缶、ブローリー
間食: 夜にマカデミアナッツ
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:2355--755>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前chu!
ぬぃぅぅ
起動して荷物をまとめる。
朝食を摂ると、父が早々と自動車を車庫から出して急かすので、
時間にはだいぶ余裕があるが両親宅を後にして柏駅へ。
金町までの乗車券を買ってSuicaの履歴を印字した後、改札を入って、
これだけ時間があれば北千住まで各駅停車に乗っていても大丈夫なんじゃ、
などと思っていたら、あろうことか快速線が上野で信号故障とかで運転見合わせ。
本当に各駅停車で西日暮里まで
*1
行くことに。
それから山手線で東京へ。
東京に着くと、東海道線ホームに富士・はやぶさが停まっていたので、
回送で出発するところを見物したのち、駅ナカ書店で「俺妹」の2を探すが404。
それならそれでもいいか、と
そっけない態度
新幹線ホームへ入って弁当を買って、列車を待つ。
東海道新幹線は何やら微妙に遅れていて、
私の乗った〈ひかり369号〉も約3分延発。
最初の1時間ほどはCF-R5でIRCとかWebとか日記更新とか。
それから昼食を摂った後は「とらドラ4!」を読み、りぬざうでIRC。
で、到着予定時刻の1303になったわけだが三河安城通過は何分延?
……と思っていたら大高を通過して、名古屋には5分程の遅れで到着。
特にアナウンスとかなかったが、まぁ5分程度なら本来こんなものか。
時間と手持ちの乗車券類とを考えると、
今日神社に参拝するなら名古屋市内が最適、
というわけで新幹線を下りると、東海道線に乗り換えて熱田へ。
ぞろぞろと下車した人々の群れについていくと、熱田神宮への入口は東から。
そして露店の間をじわじわ進んで本殿を目指していると、
待機列がさっぱり動かなくなった。
これで巫女さんが前から「おみくじ完売でーす」とか言いながらやってきて、
列が蜘蛛の子を散らすように消えたら面白いのだが、
実のところ前方では、
参拝時に後から押されるのを防ぎ退出をスムーズにするために、
断続的に規制をかけていた。
てなわけで無事に拝殿へとたどり着き、真っ白なプールに賽銭を投げ入れ二礼、
前が空いたので一歩進んで二拍手一拝。
まったりした一年を過ごせますように。
@
本日のおみくじ:
参拝後は脇の授与所にておみくじ。
初穂料200円を払い、筒を振って番号のついた棒を出す。
結果
おみくじ 熱田神宮
第十八番 大吉
万事意の儘に整い進む大吉の運なり。
身を正し、敬いと慈しみの心で人と接すれば愈々運開く。
笑う門には福来たる。
願望 思いのままになる
学業 怠らなければ成果有り
方角 東と西よし
待人 早く来る
失物 落ちついて探せ
旅行 商用ならよし
商売 利多し
争事 勝つ
転居 差支えなし
縁談 人とよく相談せよ
開運色 青色
病気 治る
鈴の宮
熱田区伝馬二丁目にある熱田神宮の末社である。
東方からの旅人が熱田に入るときには皆この社で鈴の祓を受けたのである。
毎年七月三十一日には夏越しの祓の神事があり、茅の輪くぐりで境内は大いに賑わう。
ぃぇぃっ。
帰りも熱田駅から、Suicaで乗車。
次の列車まで15分くらいあるな、と思っていたら、
快速が臨時停車らしくすぐに乗車。
で、名古屋で下りて高島屋内の東急ハンズへ。
何かエレベーターの待ちがすさまじい行列をなしているな。
てなわけで比較的流れているバスターミナル寄りのエスカレーターで6Fまで上がる。
テレビ通販とか楽天市場とかでやっている、
ダイヤモンド微粒子が配合されてて鋭い切れ味が長持ちする包丁とかないかなー
と見てみたら、
テレビ通販の名前こそなく名称も違うが、
それらしき包丁がそれらしき値段で出ていた。
ということで
- フォーエバー DIA TITAN DT-16 JAN457656003643
あと手動で割と高い圧力を稼ぎ出すエスプレッソマシンとか、
かわいい焼き物の干支マスコットにおみくじが入ってるものとかも
若干興味を惹かれはしたが、
何しろ旅の途中で初詣の後で散財初めもしたことなので、
各階での引き回しが長くなったエスカレーターを下りて駅コンコースへ。
近鉄乗り場に行くと、急行ホームにはもうかなり人が並んでいる、
ということで急遽携帯電話機を取りだして次の特急を白子までチケットレスゲット。
ビスタカーの2階席だったが席が粗方埋まる盛況だった。
白子で普通列車に乗り換えて16時過ぎに帰宅。
コミケ初日に鍵ホルダーを紛失しているため、非常手順で部屋に入る。
6
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
とりあえず旅装を解いて無線LANルーターの電源投入、
PCも起動してメールを読み込んだり外出中のhnfを転送したり、
あとWebやIRC。
それからお出かけ中に録画された、牧野由依ゲスト出演の鬼太郎を観る。
ぅぉぉぉゆっちボイスの幼女が「おにいちゃん」って……
あと絶チルと夏目と5の2とゼロ使と絶望とみなみけを消化。
夏目はこないだ桑島法子だったと思ったら今度は能登麻美子って……
朝食: 飯、味噌汁、塩鮭、大根と人参のなます、他
昼食: 深川飯@ジェイアール東海パッセンジャーズ
夕食: マルちゃん 匠重厚旨み塩ラーメン、キムチ、ブローリー
間食: 夜にチョコボール(ピーナッツ)
[天気:晴後曇](三重県津市・伊勢市) <睡眠:200--740>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
7時半過ぎに目が覚めて、
とりあえず起き出して朝食を摂ったり出かける支度をしたりしつつIRCとか。
8時過ぎに家を出て、近鉄電車に乗る。
江戸橋で急行が先行ということで乗り換えて津へ。
この急行も鳥羽行きなのだが、ここでJRに乗り換え。
〈みえ51号〉に乗るのだが、座席が満員で、伊勢市まで立ち通しだった。
ここで乗客の大半が下車し、私もそれについていって外宮へ。
人は多いがスムーズに流れて、本宮と3つの別宮に参拝。
なんか御神酒をくれるというので頂いてみたら思いの外辛口でウマー。
おみくじの授与はなかったので、授与所には寄らずに裏参道へ。
ボーイスカウト・ガールスカウトによる昆布茶のサービスを受けたのち、
内宮行の臨時バスに乗車する
のだった。
バスが内宮前に着いて、境内へ入ろうとすると、
背後に爆音を轟かせてバイクの集団が。
入り口に警察が詰めてるんだけどなぁ。
まぁそれは無視して奥へと進むと、本宮へと上る階段の手前で待機列発生。
警備の人が、ここから四、五十分ですかねぇとか言っている。
数分につき1歩くらいずつじわじわ進んで、参拝できたのは実際に50分後だった。
別宮にも参拝した後、こちらでも御神酒を頂戴し、
交通安全のお守りと剣祓と絵馬を授かって、
さらに甘酒も頂いて、内宮を出る。
ここでまたバイク集団の爆音が。
珍走うぜー、と思っていたら、何か単に参拝に来ていただけらしく、
走り去って後は静かになった。
で、
門前街とか
おかげ横町とかを視察。
営業停止中の赤福がすっかり撮影名所と化していてワロタ。
通りを外れると、人でごった返していたのが多少は空いてきたので、
伊勢うどんなんぞ食って、臨時バスで五十鈴川駅へ。
ここで伊勢中川行の普通列車をしばらく待って乗車。
宇治山田や松阪で急行への接続があるのだが、あえて終点まで乗り通す。
伊勢中川でも特急や急行が先発するが、
五十鈴川から1時間以上を経過しても、
やはり普通列車を利用して帰宅するのだった。
家でしばしマターリした後、自転車で近所のスーパーへ食糧の買い出しに。
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食はしゃぶしゃぶ用のスライス餅と即席お吸い物でこの正月初の雑煮。
あとWebやらIRCやらネットラジオやら。
サウンドスケッチブックを聴いていたら眠くなってきて
座ったまま眠りに落ちていたり。
朝食: 日清Spa王ミートソース、野菜ジュース
昼食: 伊勢うどん@伊勢神宮内宮 門前商店街
夕食: 雑煮、焼き鳥串、カキフライ、たこ焼き
間食: 夜にみかん
[天気:曇](三重県津市・亀山市・鈴鹿市) <睡眠:050--645><労働830--1710>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んゅぁ。
とりあえず起動して支度して出勤。
途中はごくごくスムーズだった。
年末年始の装置停止中に管理システムのアップグレードなどやって、稼働の確認
--- とはいえ当方は立ち会いもせず【禁断の呪文】そのもの。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
CoCo壱河芸で夕食を摂った後、US LAND鈴鹿へ。
軽くバッティングの後、DAMカラオケ。
それから太鼓を叩いて、帰宅。
家ではWebやIRCやネットラジオ。
君が代/国歌、
恋のミクル伝説/後藤邑子、
Heart To Heart/中山愛梨沙、
Last Regrets/彩菜、
風の辿り着く場所/彩菜、
鳥の詩/Lia、
メグメル/riya、
Feeling Heart/中司雅美、
The Star-spangled Banner/Standards、
王蟲との交流〈インスト〉/スタジオジブリ、
Catch You Catch Me/グミ、
巫女みこナース・愛のテーマ/Chu☆、
不思議な体験/松任谷由実、
ユーフォリア/牧野由依、
Rambling Hearts/栗林みな実、
ぼくはくま/宇多田ヒカル、
Sesame Street Theme/Sesame Street Kids、
First Kiss/ICHIKO、
Dragostea Din Tei空耳バージョン/O-Zone、
ハレ晴レユカイ/平野綾・茅原実里・後藤邑子、
オムナ マグニ/牧野由依、
時代/中島みゆき、
DAWN PURPLE/松任谷由実、
蒲田行進曲SONG OF THE VAGABONDS/松坂慶子・風間杜夫・平田満、
Orinoco Flow/Enya、
秘密ドールズ/清水愛・中原麻衣、
ランナー/藤原誠、
マクロス/藤原誠、
時をかける少女/松任谷由実.
朝食: 角切りんごヨーグルト、サンドイッチ・野菜ミックスジュース
昼食: 海老フライ、味噌汁@社食
夕食: ホワイトスープカレー@CoCo壱番屋河芸店
間食: 夜にライトツナフレーク、モルツ
[天気:晴後曇](千葉県柏市) <睡眠:045--905>
予定
今日も母に起される。
2
[Misc] 午前chu!&おひる〜
弟が富山に帰るというので、父の車で柏駅まで同行。
柏神社に初詣の後、ビックカメラやらアニメイトやら視察したのち帰還。
ということで柏神社の今年のおみくじ。
第八十五番 大吉
望用何愁晩 ぼうようなんぞおそきをうれう
望み事おそきとて何もあんじ うれうるまじきとなり
求名漸得寧 なをもとめてようやくやすきをえん
しだいしだいに名をあげんと思えばこれよりやすきことをうべし
雲梯終有望 うんていついにのぞみあり
雲のかけはしのような出世のよき手がかりができるべし
帰路入蓬瀛 きろほうえいにいる
帰りみちに仙人の宝の山に入りつねにたのしむべしとなり
▼このみくじにあたる人は、
しよじ発達のおそき事あれども後おほいに仕合せよし、
ゆえに物事せいきうにする事あしし神仏いのりてよし
▼よろこび事おそけれども十分なり
▼病人長引とも本復すべし
▼待人おそし
▼のぞみ事かなうすこしおそし
▼あらそいごとおそくかつべし
▼やうつり、ふしん、むこどり、旅立、春か夏おそくよろづよし
▼売買見合してよしのちほど利あり
▼しよくはかみ、たけ、土に縁あることよし、
子宝すくなし大切にすべし
▼急がずに身にかないたるつとめせよ細くながきは世のをしえなり
よしよし。
アニメイトにて
おまけはたいしたものが無かったが、NARUTOプラスチックカードなんぞを頂いておく。
5
[Misc] ゴゴー&ゆーがった
両親宅に戻って昼食の後は、またテレビを観たりIRCをしたり寝たり。
叔母から電話。
先日の商談の件について聞かれて、
割と乗り気な両親の手前どう応答したものかと思ったのだが、
気を利かせて席を外してくれたので、
結局は今回はご縁がなかったということに。
で、その後、母とちょっと話し合いになったりとか。
朝食: 御節の残り、味噌汁、他
昼食: ツナ入クリームシチュー、他
夕食: 生牡蠣、魚のアラ汁、他
[天気:曇](千葉県柏市、東京都千代田区、広島県福山市) <睡眠:020--830>
予定
平熱、かな。
朝食を摂った後、身繕いとか荷物纏めとか。
10時に父の運転する自動車で両親宅を後にし、柏駅へ。
初詣がまだだったので、柏神社で済まそうと東口へ回ると、
なにやら初商の入場行列が。
で、それを後目に柏神社に参拝。
外にまで行列が出来るほどではないが、本殿には十数人が参拝待ちしていた。
@
おみくじ:
で、100円セルフサービスのおみくじを引く。
第二十八番 半吉
旧〓何日解 きうけんいづれのひにかとけん
戸内保嬋娟 こなにせんけをもつ
要逢十一口 じゆういつこうにあわんとようせば
遇鼠過牛辺 そにおうてぎうへんをすぎよ
ふるきあやまちをいつか 言いひらかんとなり
我うちによき心あれど少しのあやまりの為めに人に知られぬをいう
よきことにあわんことをもとめばということなり
子の日におうて丑のかたの辺にゆきたらばよきことあるべし
▼このみくじに当る人は、
これまでフトした失敗の邪魔の出来るため立身することむづかしかれども、
これよりおい/\立身すべきしるしあり
▼病人は長引く、子、丑の方の、いしやを頼んでよし、
但しあまり遠ければその反対の方角の医者たるべし
▼失物出がたし
▼待人来ることおそし
▼物事遅れるべからず
▼ゑんだん、家うつり、ふしんその外あらそいごとなど
子、丑の方の人についてなせばよろづよし
▼職は技術たるべし、子宝多し
▼旅立いそいでよし
▼望ごとおそし
▼この人は特に神仏を念じてよし
北から北北東って、そもそも人口が少ないんだけどなぁ……。
反対は製鉄所と海だしw
てなわけで初詣も無事(?)済んだので、常磐線で上野、山手線で東京へ。
で、昨年旧国鉄本社跡地にできたというoazoに行ってみることに。
丸の内北口を出ても、何も案内らしきものはないわけだが、
どこから地下に入ったものやら……などと思い悩むまでも無く、
横断歩道を渡って1Fがそのままoazoやん。
ビルの谷間にガラス張りの屋根を掛けたという感じですな。
あまり食欲がないので神戸屋にてクロワッサンとコーヒーで昼食を済ます。
4
[Rail] Go West!
さて12時を回ったところでそのまま地下から東京駅に入って新幹線ホームへ。
入線と折り返しの車内整備を待つこと十数分の後、のぞみ53号に乗り込む。
最後尾席ということで電源を確保したのだが、
PCを展開すると後で片付けるのが面倒なので、
りぬざうにACアダプタを接続してIRCを継続。
品川を出て八山トンネルに入るところまでをMotionPixで撮影してみたり(
期間限定ムービー, 14MB
)。
で、新大阪からはこの間と同じスジなわけだが、
AirH"が切断したのはやはり六甲トンネル内だけだった。
福山に着くとお腹が空いてきたので、一旦出て何か食おうかとも思ったのだが、
駅弁売場に目が行き立ち寄ってみる。
あなご飯を求めると、福山駅弁の煮あなご飯の他に、
広島空港の「空弁」焼あなご飯とのこと。
駅で空弁というのもアレだが、まぁ販売権を獲得したことに敬意を表して求めてみる。
で半分を待ち時間に、残りを山陽線上り車内で食し、大門駅へ。
なんか小雨が降ってるような降ってないような中を歩いて、帰宅した
のだった。
6
[Misc] ゆーがった&ヨルー
うーさむいー。
しかも頭痛や咳がぶり返してきたような。
で、こちらに着いた年賀状をチェックしたり、パソコンを本年初起動したり。
朝食: お澄まし、なます、かまぼこ、他
昼食: ハムチーズクロワッサン、ブレンドコーヒー@神戸屋アーバンダイニング丸の内店
夕食: 冷凍焼きおにぎり
間食: 夕方に浜吉 広島空港空弁あなごめし@福山駅
[天気:晴時々曇](千葉県柏市、東京都文京区・千代田区・港区) <睡眠:040-900>
予定
むに〜
じわじわ起動して朝食をとってマターリと。
10時を回ったあたりで父の運転する自動車で、
家に宅急便を出してから柏駅、
そこから常磐・京浜東北で御徒町。
で、湯島天神へ。
ぐるりまわって正面から入場し、
手元の50円で歩留まり向上とか祈願した後、
おみくじを引こうと本殿脇へ移動したら、
初穂料¥100-に対し足りるのが500円硬貨しかない罠。
セルフ方式で釣銭をくれとも言い難いので、
一旦出場してドリンク自販機でまろ茶ミニペットボトルを買って100円硬貨を手にした後、
男坂から再び上がって授かり所へ着いて
おみくじゲット
。
@
おみくじ結果:
第十二番
吉
わが心奥までわれのしるべせよ
わが行く道はわれのみぞ知る
上を見ても下を見てもきりはなく貧富の差のあるも当然。
金銭的に恵まれずとも心は豊かでありたい。
理想のない人生は無意味
理想をもち夢におぼれず邁進せよ。
されば何事も成功する。
- 願望 目上の人の助けありて叶う
- 待人 来るともおそし
- 失物 女の知る事あり
- 旅行 注意してたつべし
- 商売 相応の利あり
- 方角 北西の方特によし
- 学業 後になるほど成果あがるべし
- 争事 初めは危く後よし
- 転居 動かぬがよし
- 出産 やすし安心すべし
- 病気 落着いて保養せよ
- 縁談 男は多くて困ることあり
縁談はアレだが全般的にはいいかな。
そのまま引き返すのも何なので南へ歩いていたら、
偶然
秋葉原の電気街に出たので、年初めの状況を視察。
3日ともなると開いている店の方が多いな。
秋月や千石・ラジオデパートの殆どは休みだったが、
ラジ館4Fに上がると若松のパーツ売り場が空いていたので、
低損失3端子レギュレータの5V1A品なんぞ購入。
当初は神田明神にも参詣しIT守護札でも、と思いもしたが、
駅まで近づき過ぎて、昼食後はそのまま柏へ引き上げ。
4
[Misc] ゴゴー & ゆーがった
駅前から豊四季団地にかけて道路がえらく混んでいるのを横目に
両親宅に帰り着くと、弟は既に出発した後。
当方は携帯電話やりぬざうやlibreを充電しつつマターリ。
21時30分になったところで母に別れを告げ両親宅を後にする。
時刻が時刻なので父には送ってもらわず、
先に寝るという時点で挨拶を済ませている。
柏駅から常磐線・山手線と乗り継いで品川に着いたのが23時前。
次に乗る列車までおよそ1時間、
というわけで改札を出て駅周辺をチェックする。
一部で有名なアンナミラーズが、
高輪口から道を隔てたとこにあったはずと
高層ホテル群の間をうろうろするも404で、
あきらめて駅まで戻ってきたら京急入口のド真ん前だったり、
反対側が再開発で新都心状態になっててほえぇだったり。
そんなこんなで「ムーンライトながら91号」の出発まで20分余となったので、
改札を入って7番ホームへ……って、もう入線してるや。
寒い中を発車直前までホームで待つことなく車内でゆっくりできるのはいいことだ。
車内では微妙にアンモニア系の臭いと薬液系の臭いが代わる代わるしつつ、
libreを取り出しIRC & @niftyチャットをしながら出発し、
断続的に小田原の先から熱海の手前までの間あたりまで通信したのちおやすみ。
車内は相当暑く、
連夜このように満員近い乗客が暖められてはそりゃ汗臭さがこもるわ。
@
本日の18きっぷ:
柏--御徒町 450
秋葉原--柏 540
柏--品川 650
品川--横浜 280
*1
計 1,920
今日一日分だけでみると元が取れていないが、
前回と次回とで嫌というほど(w
元を取(ってい)るのでこれでいいのだ。
当初は柏--横浜¥1,050だけでも使うつもりだったのを初詣にも使ったので、
これでも損額はずいぶん小さくなってたり。
*1: 今日品川で下車したのは時間つぶしであって特定運賃狙いではないが…
朝食: 焼魚、白菜の浅漬、味噌汁、他
昼食: ポークカレー@秋葉原高架下Time
夕食: ・・・
[天気:曇後雪後雨](千葉県柏市) <睡眠:040-850>
予定
例によって母の声に起され朝食。
ないむねー。
午前中はフジのアニメ特番やらテレビ東京のゲーム番組やら観る。
弟は10時ごろ、父に送られて富山への帰途に就いたのであった。
昼飯も食ったところで、当初の予定では東京発22時の夜行列車まで、
秋葉原か新宿に繰り出してお遊びのつもりだったのだが。
……何か白いものが落ちてきてますよ。
ということで外出中止。
夜出てそのまま東京駅から夜行に乗ることにする。
てなわけでソファーに座ってNHKのお笑い番組観てたり眠ってたり。
上の夜寝る部屋でlibreにてWeb巡りもするが、寒いよう。
だー、雨になってきましたよ。
早めの夕食を摂ってマターリした後、19:30過ぎに両親宅を出る。
父の運転する自動車で柏駅まで行き、常磐線で上野へ。
父にあまり遅くまで手間をかけぬよう早めに出てきたので、はっきり言って暇である
*1
。
てなわけで上野駅構内のBECK'S COFFEE SHOPで時間つぶし。
物販店の類はさっさと閉まるようだが、一部飲食店は22:30まで開いているようだ。
エスプレッソ コンパナ一杯で30〜40分ほど粘るとしよう。
…通路を鳩が飛んでるし(苦笑
21時15分くらいに東京駅へ移動。
うーさみー。
ということで隣のホームに停まっていた快速列車の車内へ一時退避。
朝食: 焼魚(かます)、味噌汁
昼食: レタスの炒め物 他
夕食: 煮物、鮪赤身刺身、きんぴら、澄まし汁
6
[Rail] サンライズ出雲
22時50分にキター。
地階のシングル。
荷物は何とかベッド外に収容できますた。
カミソリ専用というAC100Vがついてますが、具体的には何Wなんでしょうねぇ。
AirH"はつながったり途切れたり。
てゆーか、なかなかtelnetできないんですが。
ということで、富士を発車して切れたところで今日はもう寝り。
[天気:晴](千葉県柏市 他) <睡眠:130-850>
予定
朝食後、父の自動車で、弟と共に柏駅。
常磐線に乗って、富山に帰る弟とは上野で別れ、私は東京駅へ。
柏からSuicaで乗ってきているので、一旦改札を出ると残額が100円となっていた。
で、履歴を印字。
新幹線自由席券を豊橋まで買って、静岡・浜松停車のひかり号に乗り込む。
東京から座席に余裕があったのはいいが、浜松でこだま号の待ちが25分も。
7分接続の在来線の方が早くはなかったか。
ちなみにまだちょっと鬱が抜けない。
@
雪:
上りのこだま号、屋根に数cmの雪を乗せて浜松到着。
すぐにその次のこだま号がやってきたのだが、こちらは雪なし。
どうやら名古屋発らしい。
浜松駅の天気は晴れ。
この時、前途の困難は知る由もなかった。
@
名鉄:
豊橋から新名古屋まで名鉄で移動するつもりで、名鉄ホームへ。
む、発車案内が停止していますよ。
ばぬ〜、雪のため特急は運休で急行のみですと〜。
豊橋を出る名鉄線は日中毎時6本のうち4本が特急、2本が急行なのである。
で、急行の所定時刻まで間があるな〜と思っていたら、
割とすぐに、遅れた急行がやってきて並んだ乗車客を飲み込み出発。
新名古屋まで立って移動。
(2002/01/04)新幹線上りの混乱ぶりは、
東海道ではのぞみ号としてしか走らないはずの500系が、
在来線側のホームに短時間ながら停車したことからもうかがえる。
同じ名鉄では、新幹線岐阜羽島駅に隣接する新羽島でオーバーランして、
高架の一番端から先頭が飛び出す事故が発生したことを、深夜になって知った。
@
近鉄:
新名古屋の改札を出て、近鉄に乗り換えんとするも、乗り場の案内がみあたらず、
雪の残る地上を遠回りしてなんとか近鉄乗り場へ。
難波までの特急券を求めようとすると、1時間後まで満席、1時間後の便も大幅遅れ、
伊勢中川乗り換えの券は発券中止とか。
仕方がないので乗車券のみ求め急行に乗る。
幸い松阪行きの発車が少し遅れていて乗れた。
弥富からは座席にもありつけたので、豊橋で買った鰻弁当を食べつつ伊勢中川へ。
揖斐川を渡るあたりまではかなり残っていた雪も、
四日市ではまったく無くなっていた。
伊勢中川から大阪方面行きはなかなか来ず、
寒いホームに、1時間近く遅れた名古屋行急行が立て続けに着いては出て行く。
ようやく臨時快速急行上本町行がやってきて乗車。
遅れた特急の通過待ちもあったが、
力走の甲斐あって名張出発6分遅れを鶴橋到着3分遅れにまで挽回して、
夕暮れの上本町着。
@
市営地下鉄:
谷町9丁目から東梅田まで市営地下鉄谷町線。
@
阪神・神戸高速・山陽:
民鉄シリーズのラストは梅田から阪神の直通特急。
車両は阪神のロングシート車であった。
夜なので外は見えないが、まぁこの際許してやろう。(ぉ
車内で日記を執筆したり、
Kanonの過去セーブデータを確認したり、ぼうっとしたりしつつ、
マターリと姫路着。
豊橋から7時間近くを要した。
@
新幹線:
山陽姫路からJR姫路駅まで歩いて、新幹線に乗る。
東海道新幹線のダイヤの乱れはまだ続いていて、
20:30のこだま号の後に20:10のひかり号とか表示されている。
ん〜、どちらに乗ったものやら。
……と思ったらひかり号の遅れは約40分とのことで、
少なくとも岡山まではこだま号が先着しそうなのでこだま号を選択。
うげっ、1号車が喫煙車とはなにごとだ。
ということで2号車に座って待っていると、岡山まで先着するとの車内放送。
のぞみ号の通過を待って約4分延発。
岡山到着前に、ひかり号を待ち合わせるとの車内放送があったので、
岡山からひかり号に乗り換えて福山着。
@
帰着:
福山から山陽線上り103系で大門、
で折り畳み自転車を展開して無事家に辿り着いたのであった。
朝食: 塩鮭、目玉焼き、味噌汁 etc.
昼食: 鰻飯弁当@豊橋駅
夕食: サッポロ一番オタフクソース焼きそば
以上、24 日分です。
|