[天気:晴](千葉県柏市) 体温:36.7度 <睡眠:2223--602>
1
[Life] 2023年4月3日の日記。
6時頃に目が覚め活動を開始。
目が覚めた時には喪失感寂寥感を忘れている程度には気力が回復した。
朝食の後、弟と、母のアルバムから、式場にてスライドショーを行う写真と、
遺影に加工する写真をとりまとめる。
父の兄弟姉妹一同からの弔電を受領したのち、10時半過ぎに家を出て、
式場にて打ち合わせ。
それから家に戻り、仏式供養をお願いしている式場紹介の寺からの電話で、
戒名の参考となる故人の人となりなどをお伝えした。
その後は葬儀後にすることをあれこれ思案し、夕食を個々に作って食べ、
風呂を追い炊きして入浴し、あとは就寝。
朝食: トーストwithつぶあんジャム・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: ドリア・ゆずソーダ・コーヒー@近くのファミレス
夕食: 飯・蒸し焼きにした鶏肉とキャベツと人参・赤だし味噌汁
[天気:雨](千葉県柏市・市川市) 体温:35.8度 <睡眠:2317--612><労働930--1830>
9516歩
むぶにゆふ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て、バスで柏駅へ。
それから電車に乗って移動し、下車駅構内のカフェで紅茶を飲みつつ電子書籍を読んでいた。
そのあとまたバスに乗って出勤。
ぐぶぬんぽふ
グループホームの介護業務
バスと電車とを乗り継いで柏に戻り、丸亀製麺でうどんを食ってから、
またバスに乗って、ピーコックストアで買い物して帰宅。
風呂に入って出たあと、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwithマロンクリーム・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・苺
昼食: カツサンド・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: 坦々混ぜ釜玉うどんwith大根おろし@丸亀製麺
[天気:曇](千葉県柏市) <睡眠:023--605>
1
[Life] アサー & 午前Chu!
んぬゅふ
6時過ぎに起動し活動を開始。136/92mmHg, 64bpm, 35.6℃
朝食を摂った後は、部屋でしばらくのんびりしていた。
そして10時過ぎに家を出て、近所をぶらぶら。
スーパーとドラッグストアで買い物をしたり、図書館分館や書店を視察したり、
すーパー内や郵便局のATMで記帳をしたりしてから、帰宅した。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食の後も、部屋でまったり過ごす。
本を読んだり、
楽天証券のWebサイトから楽ラップなるおまかせ投資プログラムに登録してみたり。
紅茶を淹れて飲みつつチーズスフレを食い、
浴槽を洗滌し湯を張って入浴した。
夕食の後は、
録り置きのSSSS_DYNAZENONを観てから、
ブラタモリを観て、
そのあと録り置きのドラマゆるキャン△2と日常の再放送とを観た。
21時半過ぎからは、
牧野由依さんが昨日のライブのアーカイブ配信を振り返るインスタライブをするというので
視聴した。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱と赤パプリカとズッキーニ・目玉焼・吸い物
昼食: 白石温麺・棒々鶏サラダ
夕食: 飯・焼いた牛肉とキャベツと人参ともやし・味噌汁・フロンテラ赤ワイン
・プレミアムモルツ缶
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:2302--621><労働1000--1900>
のゅおぽむ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って移動。
で、下車駅構内のカフェでハーブティーを飲みつつ電子書籍を読んでいた。
その後バスに乗って出社。
ぐぬぼふ
グループホームの介護業務
サイゼリヤでアンチョビフリコか何かを食ってから、マミーマートで買い物して帰宅。
風呂に入って出てPCを操作してから寝り(予定)
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・林檎
昼食: 豚玉お好み焼き・ポテトサラダ・野菜ジュース@マルエツ(イートイン)
夕食: ペペロンチーノスパゲッティ・菠薐草のソテー・アンチョビのフリコ・グラスビール@サイゼリヤ
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:115--605>
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬゅぽ~ん
6時過ぎに起動し活動を開始す。130/88mmHg, 69bpm, 35.8℃
衣類を洗濯して朝食を摂り、洗濯物を干した後は、しばらく部屋でゆっくりしてから、
出掛ける支度をした。
8時半頃に家を出て、胆石胆嚢炎の予後診察ということでOクリニックへ。
先月のエコーの結果、なにやら白い物が写っているらしいが、
ともかくウルソデオキシコール酸を処方さる。
で、それを近くの薬局で調剤投薬されてからその場をそっと後にした。
3
[Life] 午前Chu! & おひる~ & ゴゴー
理容室にて髪をカットしたのち、マルエツで買い物して帰宅。
で、早めに昼食を済ませた後、11時半からは超A&G+で としたい のリピートを視聴した。
4
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食の後、21時過ぎから、ニコ生の牧野由依「UP!!!!」発売記念特番を観た。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱と赤パプリカとズッキーニ・目玉焼・ポテトサラダ・
吸い物
昼食: プレミアムちゃんぽん・ポテトサラダ
夕食: 飯・熱した牛肉と大蒜の芽ともやし・味噌汁・ブローリー
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:118--607><労働830--1842>
1
[Life] アサー≫^^FF
のゅほむ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂りし後、7時頃に家を出て柏駅まで歩き、
それから電車に乗って出勤した。
綾瀬駅での車輌点検により、常磐緩行上りが北小金で数分運転見合わせになった。
ぐごげぶ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
アニメイトを視察し、松屋で焼肉定食を食った後、Big-Aで買い物して帰宅。
22時からニコ生でトラハモを視聴した後に寝落ちして、洲崎西とかを聴き逃した。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: コンビニのおむすび(わかめごはん)・野菜と春雨のスープ・ヨーグルト・PET烏龍茶
夕食: 牛焼肉L定食@松屋
[天気:曇一時雨](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:134--624><労働830--1730>
1
[Life] アサー≫^^FF
んぉぃんぅ
6時半頃に起動し活動開始。
朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て駅まで歩き、それから電車に乗って出社した。
ぐぉぅっ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
マルエツで食糧調達して帰宅。
夕食の後は自室にて過ごすも、寝落ちして23時台以降のテレビ番組は視聴できず。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・苺
昼食: コンビニのおむすびと手巻寿司・コンソメスープ・ヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: 飯・こてっちゃんと韮と玉葱の炒め・トムヤムスープ・ビアテイスト飲料
[天気:曇時々雨](千葉県柏市)
未明から鳩尾あたりが痛くてよく寝られず、嘔吐まであって、
しかも早朝になっても治まらないので、
本日診療が受けられる病院はあるかと思ったが、
近所の事実上のかかりつけ医が日曜も午前中だけ開いていたので
電話ガイダンスで予約。
そして9時になったところで父の自動車でOクリニックへ。
この時の父の運転がひどかったのだがそれはさておき、
超音波エコー診断で胆石と胆嚢炎の疑いということで、
明日午後に血液検査の結果を聞くため再来院となり、
あとは点滴を打って会計して、近接の薬局で投薬を受けた。
処方内容はセフカペンピボキシル塩酸塩錠100mgとブチルスコポラミン臭化物錠10mgが
1日3錠×3日分、
カロナール錠300mgが38.0℃以上で6時間アケ1日3回までを4錠。
帰宅後は自室でぐったりしていたり寝たり。
[天気:曇](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:230--637><労働830--2000>
1
[Misc] アサー≫^^FF
ぽへみぅ
6時半頃起動し活動開始。
朝食を摂った後に家を出て駅まで歩き、
それから電車に乗って出勤。
ほはひふ
はたらいておそくなった
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰宅後はDIGAの玉突きダビングをしたり洲崎西のアーカイブ配信を聴いたり。
それから寝落ちしてアイドルマスターシンデレラガールズを観逃した上、
さらに寝落ちして気がつけば4時とか
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・ミニトマト
昼食: コンビニのおむすび・手巻寿司・スープ・PET緑茶
夕食: 揚げ物を載せた飯・豚汁・サラダ@かつや
[天気:雨](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:2320--624><労働830--1730>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んゅぃりゅ
6時半前に起動し活動開始。
そして7時前に朝食を摂って家を出て柏駅へ歩く。
で、常磐線と武蔵野線を乗り継いで出勤。
んぃぅ
今時正社員でこれは、というくらい庶務った。
それも手書き転記と電卓計算がメインなので時間がかかる。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
18時前に退勤して、武蔵野線と常磐線で柏へと戻る。
東京メトロ車両の車内路線案内も、
乗り入れ先の常磐線・柏での接続路線は東武野田線のままだった。
日比谷線のメトロ車両の乗り入れ先・春日部の接続路線がどうなってるか気になりますな。
それはそうと柏駅からはそのまま帰宅。
夕食の後は艦これをしてドラム缶を1個ゲットし、
来週木曜のTV録画予約をした後、
22時半から凪のあすから最終回を観た。
朝食: 飯・味噌汁・納豆・薩摩揚げ
昼食: ファミリーマートのサンドイッチ・手巻寿司・缶コーヒー
夕食: 飯・牛ステーキ・ブローリー
[天気:雨](千葉県柏市) <睡眠:238--806>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
目が覚めて時計を見ると8時を回っていたが、朝食も遅めであり、
起こされる前に自分で起きたかたち。
2
[Misc] 午前Chu! & おひる〜 & ゴゴー & ゆーがった
手元に
『FPGAボードで学ぶ論理回路設計』(改訂前の旧版)
付属基板、
「Design Wave Magazine 2003-10 (No.71)」
付属基板と、
FPGA搭載基板が2枚あるので、
パラレルポートのついたWindows XPマシンでこれらを使えるか調べる。
前者の石はACEX EP1K10TQ100、後者の石はCyclone EP1C3T100C8であり、
ALTERAの無償開発ツールQuartusII Web Editionでは、
旧版の9.0SP2までがサポートしている。
ということで
ALTERAのダウンロードページ
でバージョンを9.0SP2とし、ユーザー登録してダウンロードしインストールする。
まずは『FPGAボードで学ぶ論理回路設計』の内容を参考にVHDLを打ち込み、
コンパイルした後ピンアサインを行い再コンパイル。
それからできたコンフィギュレーションファイルをプログラマーでFPGAに書き込む
(ダウンロード)のだが、
書き込みハードウェアとしてByteBlasterMVをLPT1に接続したものを指定して
書き込もうとすると
Error: Can't access JTAG chain
Error: Operation failed
のメッセージが出て失敗し、Debuggingモードで調べてみると
Error: JTAG chain problem detected
Error: No device detected
Error: The TDO connection to the download cable might be shorted to VCC or is an open circuit
Error: The TCK and TMS connections to the last device might have problem.
ということで基板搭載のByteBlasterMV相当回路が正しく認識されていないようだ。
ケーブルはRS-232C用の25ピンDSUBケーブルに両メスのジェンダーチェンジャーを
接続したもので、ジェンダーチェンジャーは内部のピンが1本足りないのだが、
回路図上では非接続となっているピンに当たっている。
そこで次に
DWM#71の付属基板にByteBlasterMV互換ダウンロードケーブルを接続したものを
チェックしてみると、
こちらもやはりエラーとなった。
デバイスドライバの確認(bblpt.exe)とか試してみたが、状況は変わらず。
ということで一日かかってこれらFPGA基板が使えないことが判明した
のだった。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
Quartus IIのダウンロード可能な最も旧いバージョン4.0でもやはりJTAGデバイスが
認識できないことを確認し、
手元のFPGA基板の使用は断念、
FPGAに関してはUSBで書き換え可能なDE0 nano等の最近の基板を使用することにして、
電子部品販売店のWebサイトなど調べて回った。
朝食: 飯・味噌汁・納豆・目玉焼・他
昼食: 煮麺
夕食: 焼いた鶏肉・野菜・飯・コーンポタージュ・テキサスセレクト
間食: 夜にCacao70チョコレート
[天気:曇一時雨](大阪府堺市) <睡眠:2200--558><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅー
今日は天気が荒れるとの予報により傘を持って出勤。
今日は終日眠くならないという奇跡。
天気は午後に暗くなったり雷が鳴ったり雨が降ったりした。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
終業時刻頃には雨が上がって風が強いだけに。
で、イズミヤで食糧調達して帰宅。
夕食の後はNHKニュースで関西から首都圏へと荒天の推移を見ていた。
情報が一巡したところで録り置きのアクエリオンEVOLを観る。
朝食: ストロベリーヨーグルト、手巻寿司{納豆・ツナマヨ}・野菜ジュース
昼食: 肉と野菜の炒め・雑穀飯・味噌汁・菠薐草@社食
夕食: 魚の刺身・胡瓜・お好み焼き・PROSTEL PURE&FREE
[天気:曇後晴](大阪府堺市) <睡眠:228--629>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前Chu! & おひる〜
んぅー
とりあえず起動して衣類を洗濯し、それから朝食を摂る。
リルぷりっも三国演義も終わったので、
プリキュアを観終わると、洗濯物を干した後は余裕時分だ。
てなわけでアマガミ2周目を開始。
まぁのんびりと梨穂子でも攻略するか、と適当に進めていこうとしたのだが、
おまけの麻雀の方に熱中してしまったw
昼食はスパゲッティを茹でて食う。
これは備え付けのヒーターでも問題なくできた。
それから暫く遊んだ後、食糧の買い出しに出かける。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰宅後、買ってきた餡団子を食べ、ゲームをして、
アマガミ絢辻シナリオの予習として録り置きのアマガミSSを観た後、
夕食に寿司とか食う
のだった。
22時頃から0時頃まで寝落ち。
朝食: 冷凍ピラフ
昼食: バジリコとツナのスパゲッティ
夕食: 寿司
間食: 午後に餡団子
[天気:晴時々曇](三重県津市) <睡眠:434--651>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
妙に短い睡眠時間だが、とりあえず起動しておく。
で、まずは衣類洗濯とか。
前から通知されていたけど、10時前から家の付近一帯が工事のため停電。
証明や調理はともかく、
PC回りはディスプレイからスイッチ・CTU・VDSLまでUPSに繋いであるので、
PCはさすがにノートブックに切り換えるとしてもまぁ大丈夫、
と思っていたら、接続不能に。
考えてみればVDSLだから建物内の共用装置が停電で落ちるのか。
そして水道もタンクが空になるまでは大丈夫かと思ったらあっさり断水。
そういや建物の上にタンクなんて見たことなかったっけか。
そして11時過ぎに復旧。
水道は空気を吐きつつもすぐ復活、
インターネットへの通信も特に操作をせずとも5分弱で可能となった。
イオンスーパーセンターに行って新しい空気入れを買ってきて、
久々に自転車で外出。
町民の森グラウンド
や
通勤
経路上
、
河芸駅前
などの桜を撮って上げ。
N904iの本格運用なので、撮影と共にGPSによる位置取得も試したが、
位置情報をテキストとして挿入すると、PCからはアクセスできない、
docomoの地図サイトへのリンクURLの形となるので、加工が要るのか、
と思ったら、携帯百景では
そのまま挿入しておけば適切に変換
してくれるようだ。
転居して4年余にして、初めて河芸図書館に入る。
津市の図書館としては大したことが無いが、
河芸「町」の図書館としてはそれなりといった規模か。
本は買った分だけでも積みまくりで、
その上に手続きをして借りたいほどの事もなかったので、
そのまま買い物して帰宅。
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
amazonからLogitecの小型無線LANアクセスポイント
LAN-W150N/AP
が届いたので、早速セットアップ。
給電は
別途AC100V入力のUSB-Aメス5V出力アダプタを用意して
USBケーブルでするのだが、
手持ちの中でサムスンのデジカメ用アダプタは出力不足かすぐに落ち、
aXboでは有線・無線LAN両方で接続をすると落ちるようなので、
とりあえずは後者を用いて、
WAN側無接続の状態で有線LAN側にPCを繋いでWeb画面で設定した後、
WAN側を接続して無線LANで接続。
HT-03AからのWiFi接続もWESで安定。
デュアルSSIDで2種の暗号化方式併用可能との売りで導入した
corega CG-WLBARGNS
は、プライベートLAN内プライベートLANで
無線部分はWEPの1APとしてのみ使用することになった。
朝食: オーマイ TRAY-IN カルボナーラスパゲッティ
昼食: 肉入りラーメン@スガキヤ%イオンスーパーセンター
[天気:晴後曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:2230--446><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
昨夜はaXboの腕センサその1が行方不明になったので、
箱からその2を取り出してP2アラームを設定したら、
いざ実際に寝るときになって布団の中からさりげなくその1が出現したり。
で、今朝の起動後はコーパスを観て福田萌のブログにコメントを書いた後
CLANNAD ASを観る。
案件しぶといなぁ。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
真っ直ぐ帰宅して半身浴の後、キムチ鍋を準備。
鍋つゆはてっきり買い置きがあったと思ったのだが、
見つからなかったので水と桃屋キムチの素を使用した。あむあむ。
食後はねとすた先月号を見たりECCの宿題をちょっとやったりしたら
眠くなってきてついに斃れる。
で、再び起動した後は某鉄チャットとかして寝り。
朝食: ストロベリーヨーグルト、トースト・サラダ・エスプレッソ@社喫
昼食: 揚げた魚、筍ご飯、味噌汁、南瓜、ブロッコリー@社食
夕食: キムチ鍋{ホルモン、白菜、葱、うどん}、プライムセレクト
間食: 夜にマカダミアナッツチョコ
[天気:晴](三重県津市・亀山市) <睡眠:010--615><労働830--1710>
1
[Misc] アサー≫^^FF
にぅぅ
今日は木曜で何の回収もないんだったか、
と思いつつ回収カレンダーを見たら、従来第2土曜だった瓶の回収になっていた。
ふみみ、全ての土日を何の回収もない日にして、
月〜木(金は可燃の日)の空いたところに持ってきたのねん。
祝日が絡んでくると可燃と容器プラの日が単体で移動するのではなく、
続けてシフトするようになる変化もみられるな。
ふにぅぅ
椅子に座ってメールチェックして、
来ていたら返信したり転送したりするだけの簡単なお仕事です。
今日はさっさと撤退だお
ということで亀山ダイソーで買い物し、傍らの鰻屋で夕食。
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
家に帰ってRadio School Days最終回を聴いたり、ニコニコ動画を観たり。
5
[TV] Yahoo!TVとDV-TR11のEPG
筧さんが懸念しておられた
Yahoo!TV終了の件
だが、今日見たら、「UHF・BSアナログ」のタブが無くなっていた。
おいおい
その話は予告から無くなっていたはず
じゃ……。
しかも地上波の項目にUHFタブから三重テレビが移ってきた代わりに、
テレビ愛知の番組表が無くなってしまった。
全くもってひどい話である。
#
本家にも書かれましたな
。
それとは別に、DV-TR11で使用しているGガイドEPGであるが、
最近になって送信元であるCBC自身以外の番組表が表示されなくなってしまった。
ううむ、HDD→DVDダビング時に何か狂ったのか、
あるいは上記Yahoo!TVのデータソースでもあるGガイドに何かあったのか、
謎である。
とりあえず今週の録画予約が片付いたらリセットをかけてみるか。
- [新規買] EUR/JPY 1万ユーロ@¥160.05-
- [決済売] USD/CAD 1万ドル@1.0083CAD
朝食: ストロベリーヨーグルト、納豆・飯・味噌汁・味付海苔・菠薐草@社食
昼食: 鮪漬丼、味噌汁、他@社食
夕食: ひつまぶし@うな力
間食: 揚げた鰻の骨、モルツ
[天気:曇一時雨](三重県津市・亀山市) <睡眠:030--620><労働830--1710>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んゅー
今朝はちょっち寒いなー
とか思いつつ出勤していたら、亀山市内で雨に遭う。
んぃぅ〜
3
[Misc] ゆーがった&ヨルー≫^^FF
今日も定時で撤退。
夕食は、一旦帰宅後台北でビールつきで摂ろうと思っていたのだが、
行ってみると閉まっていたので春夏秋灯でラーメン。
そして家に帰ってWebやIRCや録り置きアニメ消化。
今日未明の魔法少女リリカルなのはStrikerSだが、
これは続けて観る必要なさそうだ。
武器兵器ものも魔法ものも悪くはないが、両方はちょっとなー。
4
[AV] 本日のDVD-Video
佐川メール便にて
- 「Kanon」 Vol.4、TBS・百花屋/ポニーキャニオン PCBX-50816、 JAN4900527011663
朝食: オハヨー ブルーベリーヨーグルト、飯・味噌汁・納豆・味付海苔・漬物@社食
昼食: 焼鯖、飯、味噌汁、ゼンマイ煮、酢の物@社食
夕食: 台湾ラーメン、鶏の唐揚げ、飯、生ビール@春夏秋灯
[天気:曇時々晴](三重県津市・亀山市) <睡眠:010--615><労働830-->
ふに〜、てなわけで仕度して出発。
昨日の雨はすっかり上がって陽も出てきた
……と思ったら、途中で雨に遭う。なんでじゃー
まぁでも、おかげで進行方向に180度フルの虹が見られたけどな。
うにゅ。
禁断の呪文ぢゃ。
ふにゅふにゅ
朝食: グリコ朝食みかんヨーグルト、トースト・コーヒー・サラダ@社喫
昼食: 鰆の香味焼、味噌汁、大豆ひじき、白菜、ブロッコリーとトマト@社食
夕食: 野菜サンド、紫蘇練梅おむすび、ジャワティストレート
間食: 日中にマカダミアナッツチョコ
定時に撤退し、県道10号を経由して一身田のI病院。
今晩はSAS(睡眠時無呼吸症候群)の検査(PSG)で入院なのでありますよ。
てなわけで駐車場に停めた車の中で夕食を済ませると病院へ。
病室に通されて簡単に説明を受けたり血圧を測られたり。
で、検査用のプローブを貼られるわけだが、心電図と脳波だけの数本かと思いきや、
胸と腹のバンドやら鼻の流量計やら、さらには
首輪
までされてしまい十数本のコードが生えている状態となってしまった。
で、20時過ぎには就寝消灯と相成るわけだが、
この状況ではなかなか眠れませんな。
[天気:曇後一時雨](広島県福山市) <睡眠:130--930>
むにぅー
昨日買った
5/2分はキープとして、5/3のトワイライトEXPをゲットすべく、
自転車で再び大門駅へ。
また9時55分頃から窓口に頼んで10時にマルスを叩いてもらったところ、
見事にロイヤルをゲット!
すげーぜ駅員さん。グレイト!グッジョブ!
そしてディナー券もマニュアルを引っ張り出して発券してもらう。
3
[Misc] 午前chu!&おひるー
最寄スーパーで買い物して帰宅し朝食を摂った後、衣類等を洗濯して干す。
さらに布団周りも掃除機をかけたり。
昼食を摂ってしばらく本とか読んだ後、布団に横になって寝り。
14時半前に急に気温が下がったような。
5
[Misc] ゆーがった&ヨルー
天気は曇りのままなので16時半頃に洗濯物を取り込んでいたら、雨が降ってきた。
で、刺身を食い日本酒を飲む。
そしてWebでGW旅行の航空券を購入したり1泊増えた分の札幌の宿を申し込んだり。
朝食: 赤飯むすび、サラダと生春巻4点盛、インスタントコーヒー
昼食: 明星一平ちゃん夜店の焼そば
夕食: ニッポンハム医食同源中華名菜麻婆茄子、五穀ご飯
間食: 夕方にシクチ刺身、夜にチョコアイスバー
[天気:曇](広島県福山市) <睡眠:100--1010>
1
[Misc] アサー&午前chu!
ぬぅっと起動してじわじわと活動開始。
2
[Misc] おひるー&ゴゴー
朝食後、衣類等を洗濯して干す。
合間にWeb巡りとかIRCとかしていたら、洗濯機内で結構長いこと放置状態になってたり(汗;
そんなわけでもう16時、というところで自動車を出し、郵便局で資金調達の後、
コンビニ2軒を回って『日経キャラクターズ』の404を確認した後大門駅へ。
乗車券は経由が複雑な連続乗車券なので、予め用意した、経路等を記した紙を渡して、
手の空いた時間にでも発券機を操作してもらおうかと思っていたのだが、
なんか話がうまく通じず、その場で打ってもらうことに。
そうしたらまぁ迷う迷う。
枚数を打ち間違えて特急券が11枚出てきたり、
乗車券が出てこないのでどこぞに電話で尋ねて、先方で調べている間に、
使用開始の月だけで日を入力していないことが発覚したり。
で、小一時間
問い詰め
欲しい内容の説明とかにかかってようやく全券片を手にしたのであった。〆て6万円余。
いつもは真っ直ぐ国道2号に出るところを、今日は逆方向に走って山道を上がってみる。
んーむ、途中で眺めのよさそうな所はあるが、その後に狭隘区間が。
そして再び坂を下りて
啓文社コア店
。
当初は『
週刊わたしのおにいちゃん
』増刊号の予約だけのつもりが……
- 『日経キャラクターズ!
』5月号、
日経BP社
- 追入荷でもあったのか、アニメ雑誌の棚に平積みされているのがあっさり見つかった。
- 中森章 著、『インターフェース増刊TECH I Vol.20 マイクロプロセッサ・アーキテクチャ入門』、CQ出版社
- いまさらながらCPU本。
- オーガスト 原作、岡田留奈 著、べっかんこう 原画、『月は東に日は西に』上巻、
ハーヴェスト
- 小説だとゲームよりは気楽で速く読めそうかなと。
ところで「わたおに」増刊号だが、予約締切が昨日4/2だと、
公式サイトにも電撃大王か何かについてきた注文票付きカラーチラシにも書いてあることに、
日記執筆の段になって気がついた。あひ。
あれ、4月の十何日かに必着じゃなかったのか、しまったなーと思いつつも、
まぁその日に版元にfaxしろという話でもないようだから、
もしかすると何とかなるかもなー、何とかならなくても別にいいけどなー、
と平静を装ってみたり。
例によってWeb巡りとかIRCとか@niftyのチャットとか。
ブランチ: アクリ レンジシェフ えびドリア、紅茶
夕食: 焼肉{牛、豚ロース、鶏、キャベツ、玉葱、韮、もやし}、サラダ巻
間食: 午後に明治マカダミアチョコレート
[天気:曇](広島県福山市) <睡眠:2350-750><労働900-1740>
むにー。
ないむねー。
少し起床が遅くなった。
今週末の工場一斉停電を前に、
3月に入るまで担当していたエッチング装置の内部清掃を行うということで、
前の部署に駆り出される。
以前は業者に手伝ってもらっていたというか、
業者を手伝っていたという感じだったのだが、
今回は私と後任担当者の2名で作業。
なんとか手順を思い出しつつ、まずはチャンバー内をN2で大気圧にして開ける。
ん〜、漂白剤の臭いが……ぉぃ
といいつつ塩素漏洩センサーが反応して供給停止ということになっては大変なのだが、
幸い検出はされていなかったもよう。
午前中に防着板を取り外して純水で拭き、
昼前から午後にかけて再度組み付け、真空排気開始。
操作用のパソコンがフリーズ状態になってしまったので電源を入れ直したら、
手動操作に制限が入ってしまい解除にはパスワードが必要で、
長いこと立ち上げていたからそのパスワードは忘れた、
という状態に陥るも、業者に問い合わせてなんとか復旧するという一幕も。
久々に体を使う作業で、勤務時間終了の40分前には既にくたくたであった。
Web巡りとかIRC流しとか。
スラッシュドット ジャパン
(マック セクション)ほか各所。
ふむふむ。
それではCD-ROMを複数枚Rに焼いてRAIDというのはどうだろう(ぉ
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 鯖と莢隠元の醤油煮、春雨ともやしの和え物、冷奴@社食
夕食: 焼肉デラックス弁当@
本家かまどや
、魚肉ソーセージ
間食: 夜にホームランアイスバー(バニラ)
ぶる
せら
とれ
。
583系と``ブルートレイン''
*1
の区別は、やあ3が当時鉄でなかったとしてもつくと思われるので、
メール情報
にあったように、
3段寝台の客車を八甲田81号あたりに増結したかそのスジで団臨を出したかかな、
との予感
*2
。
150人を2段式でとなると5両近くになるので臨時が出そうだが、
3段式だと3両ちょっとなので臨時一本立てられるかは微妙な感じもするけど。
*1: 鉄的には客車の寝台特急列車に限られるわけだが、
ここでは1両以上の寝台客車と制限緩和しておきましょう。
*2: って、過去の話なのだが。
[天気:晴時々曇](広島県福山市) <睡眠:2330-700><労働830-1710>
今日はいつもよりほんの少しだけ起きられたのだが、
出勤時間は普段と変わらず。
で午後からは眠くなってきて、
帰宅するとそのまま1時間半少々、布団に横たわるのであった。
就寝・起床時刻から言って睡眠不足ということはなさそうだが、
どうしてこう眠いのか、
薬の副作用なのか、そういう症候群があるのか、よくわからない。
都会では辞職する日記者が増えている
……と井上陽水の替え歌が思い浮かんできたり。
私自身は、以前と比べて辞めたい気が薄れてきた。
鬱症状が弱まってきたということか。
朝食: オレンジマーマレード付トースト、ホットミルク
昼食: 肉と大蒜の芽の炒め 他@社食
夕食: 白身魚の揚げあんかけ、かに風味サラダ、法蓮草と蒟蒻の白和え、納豆、梅干、
お吸い物、タンカン
●「
万伸書店
」→既出の古本屋。
●「
中古 alphastation
」→REFERERは検索結果そのものではなく、
検索でヒットした他の日記のgoogleキャッシュなので伏す。
まぁ私の場合は勤め先がリース期限切れで処分したものなので、
参考にはならんじゃろ。
ちなみに今年はまだ電源入れてません(ぉ
●「
君望プラグイン
」→この手の検索は毎日数件来ていて、当欄では無視しているのだが、
しかしこれで唯一の検索結果になるとは意外なり。
あちこちの日記より。
結果
あなたのうつ病認知尺度診断結果
総合得点は 76 点です。問題ありません。
以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
○「否定的自己認知」得点は 32 点です。危険域です。
○「対人認知」得点は 29 点です。中程度問題ありです。
○「強迫的思考」得点は 15 点です。問題ありません。
ふむ、完璧主義ではないけど、自分を低く見がちというわけか。
[天気:曇時々雨](会社・自宅)<労働900-2010>
TABLEタグのサポートされないlynx等のブラウザでは、
末尾に置かれたカレンダーや検索に、へッダから飛ぶことができなかった。
$Templates{NoTable}の中に、<A name>タグが記述されていなかった。
修正してFTP putした。
日本版先行者開発プロジェクト
の難易度は、アップしていた。
すぐに犬型ロボットや人型ロボット、TEMSUK達が、次々と先行者を襲った。
うらゝは、はまった。
闘い疲れて、床に就いたとき、時計は、1時半を回っていた。
朝食:スプレッドチーズ付きトースト、コーヒー
昼食:八宝菜セット@社食
夕食:味の素ごはんがすすむ君麻婆春雨
公式な数字はありませんが、裏のほうが門下の人口は多いと言われています。
どっちが強い
というのではありませんけど、
4
[Web] 31日連続
日記が続いた。\(^o^)/
しかしなんだか、日記のネタを取材するために日々を暮しているような気が(笑)
以上、23 日分です。
|