[天気:晴後時々曇](千葉県柏市) 体温:36.1度 <睡眠:2357--551>
11763歩
1
[Life] アサー & 午前Chu!
ぬゆむ
6時前に起動し活動を開始。135/93mmHg, 65bpm, 36.1℃
朝の支度をして朝食を摂り、衣類等を洗濯して居間などに掃除機をかけ、
洗濯物を干したあと、仏間となっている部屋にロールスクリーンを設置。
障子枠の正面に取り付けるつもりだったのだが、枠の上下幅に余裕がなく、
室内側の天井枠に辛うじて取り付けることができた。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー
昼食の後、車庫に放置されていた自転車の埃を雑巾で拭き取る。
タイヤに空気を入れた後、チェーンに注油して回転させていたのだが、
ペダル側の変速機を切り替えるワイヤーが錆びて切れてしまった。
そのあと家を出て、バスで柏駅方面へ。
ビックカメラでTVアンテナケーブルのコネクターを購入し、
サンキでイージーパンツの増備を買った。
時計屋にて腕時計のバンドを直したあと、西口へ移動し、
マミーマートで食料調達して帰宅した
のだった。
3
[Life] ゆーがった & ヨルー
夕食を摂り、浴槽に湯を張って入浴した後、自室でまったり過ごした。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱と黄パプリカとズッキーニと人参・目玉焼
・吸い物・烏龍茶
昼食: 乾麺そばwith葱and白菜and魚肉ソーセージ・切ったトマト
夕食: 牛肉と白菜と葱と豆腐などのミニキムチ鍋・飯(雑炊)・レーベンブロイ缶
[天気:曇後雨](千葉県柏市・市川市) 体温:35.7度 <睡眠:2357--615><労働930--1830>
9827歩
ぬゆむゆんぬ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て、バスに乗って柏駅へ。
それから電車で移動し、下車駅構内のカフェで紅茶を飲みつつ時刻表とか読んでいた。
そのあとはまたバスに乗って出社した。
ぶぬぐおんゅ
グループホームの介護業務
雨風荒天の中、バスと電車とを乗り継いで柏に戻り、珍來で肉野菜炒めとか食う。
それからマルエツで食料調達し、またバスに乗って帰宅した。
で、風呂に入って出た後、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・キウイフルーツ
昼食: 海苔弁当・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: 肉野菜炒め・飯・スープ・搾菜・中ジョッキビール@珍來
[天気:雨](千葉県柏市・市川市) <睡眠:2308--614><労働930--1830>
んむひぅぬ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て、バスに乗って柏駅へ。
それから電車で移動し、下車駅構内のカフェでハーブティーを飲む。
そのあとまたバスに乗って出社した。
ぶぐんぬぼふ
グループホームの介護業務
浅野屋でカレーうどんを食ってから、バスと電車とを乗り継いで柏に戻り、
またバスに乗って、ピーコックストアで買い物して帰宅。
風呂に入って出た後は、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・種無し葡萄
昼食: 豚生姜焼弁当・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: カレーうどん@浅野屋
[天気:晴時々曇](千葉県柏市・市川市) <睡眠:2341--624><労働1000--1900>
んょゆるふ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったあと、7時半頃に家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って移動。
で、下車駅近くのカフェで紅茶を飲みつつ電子書籍を読んでいた。
そのあと徒歩で出社。
ぐぶぬほ
グループホームの介護業務
松屋でカレギュウを食ってからマルエツで食料調達して帰宅。
入浴後は自室でまったり過ごした。
朝食: トーストwithつぶあんジャム・コーヒー・温泉卵・苺
昼食: 叉焼麺@南龍飯店
夕食: カレギュウ・味噌汁・ポテトサラダ@松屋
[天気:曇](千葉県柏市) <睡眠:2238--613>
1
[Life] アサー≫^^FF & 午前Chu!
のゅぽほん
6時過ぎに起動し活動を開始す。
まだ頭痛と鼻炎が残るな。
朝食を摂った後は、しばらく自室にてまったりと過ごしてから寝り♪
2
[Life] おひる~ & ゴゴー
昼食を摂った後も、しばらく自室にてまったりと過ごしてからお昼寝。
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕方になって、録り置きのシンカリオンを観た。
夕食の後、風呂から上がると、なんとなく快復してきた感じで、録り置きのガンダムORIGINを観た。
朝食: 飯・熱したチキンハンバーグと玉葱と人参と青梗菜・目玉焼・吸い物
昼食: ツナソースのスパゲッティー・サニーレタスwithマヨネーズ・コーヒー
夕食: 飯・焼いた牛肉ともやしと玉葱と青梗菜・味噌汁・ヴェリタスブロイ
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:102--611><労働830--1730>
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬぉゅんぱ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食のあと、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、
それから電車で出勤した。
ぐげぼ
はたらき
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
マルエツで食料調達して帰宅。
夕食の後は自室にてゆっくりしていた。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・種無し葡萄
昼食: コンビニのおむすび(若布飯)・鶏塩スープ・ヨーグルト・PET烏龍茶
夕食: 飯・焼いた鰺と玉葱と青梗菜と人参とピーマンと馬鈴薯・味噌汁・キムチ・ベッカーズ
[天気:晴のち曇一時雷雨](千葉県柏市) <睡眠:324--620>
1
[Life] アサー≫^^FF & 午前Chu!
にゅはんぃっぅ
6時半頃に起動し活動を開始す。
衣類を洗濯して朝食を摂り、洗濯物を干した後はWebでえきねっとにアクセスして、
その後はちょこっと寝り♪
10時半過ぎに家を出て柏駅方面へと歩き、
キネマ旬報シアターにて標記アニメ映画を鑑賞。
数年前に何本か出た昭和田舎ものという感はあったが、まぁ面白かった。
3
[Life] ゴゴー & ゆーがった
Becker'sで朝食を摂った後、イトーヨーカドーで買い物をして帰宅。
それから自室にてまったりと過ごして、寝り♪
4
[Life] ヨルー≫^^FF
夕食の後、22時から進撃の巨人2期とアトムザビギニングとRe:CREATORSと
グラブルとエロマンガ先生を観た。
朝食: 筍ご飯・焼いたベーコンと玉葱とエリンギほか・スクランブルエッグ・
ポテトサラダ・トムヤムスープ
昼食: ザ ハンバーガー・フライドポテト・ジンジャーエール@Becker's
夕食: 飯・焼いた牛肉と牛タンと韮と玉葱とキャベツ他・吸い物・ビアテイスト飲料
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市)<労働830--1700>
んのゅっふ
6時半頃に起動し活動開始。
朝食を摂ってから7時過ぎに家を出て駅まで歩き電車に乗って出社した
あへふ
はたらき
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
アニメイトで漫画、Big-Aで食料品を買って帰宅。
夕食の後、23時からウルトラスーパーアニメタイムを観た。
アニメイトにて
- 蒼樹うめ 著、『微熱空間』 第1巻、白泉社 ISBN978-4-592-71099-8
朝食: トーストwith蜂蜜、コーヒー
昼食: コンビニのスパゲッティ・サラダ・ヨーグルト・PET烏龍茶
夕食: 飯・焼いたラム肉と小松菜とキャベツ・味噌汁・ウエストエンドエキストラライト
[天気:曇時々晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:140--629><労働830--1500>
1
[Misc] アサー≫^^FF
のゅっふ
6時半頃に起動し活動開始。
朝食を摂った後家を出て、柏駅まで歩いた後電車に乗って出社。
はへゅ
きょうもはたらく
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
イトーヨーカドーで食糧調達して帰宅。
夕食の後はTwitterタイムラインを見ていたり艦これイベント海域に出撃したりした。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・苺
昼食: コンビニのパスタ・スープ・ヨーグルト・PET烏龍茶
夕食: 飯・こてっちゃんと韮などの炒め・即席お吸い物・ポテトサラダ・ウエストエンドエキストラライト
[天気:曇](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:012--624><労働830--1730>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んゅるぬ
6時半頃起動し活動開始。
で、7時前に朝食を摂った後、家を出て柏駅へ歩く。
そして常磐線と武蔵野線を乗り継いで出勤。
へぬ
ふにふにとお金を数えたりとか。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
ミニストップで鶏食って、Big-Aで豆買って帰宅。
で、艦これE-2の出撃1回目をして、ニコニコチャンネルでぷちますを観て、
あと魔法少女大戦を観た。
朝食: 飯・味噌汁・野菜・目玉焼
昼食: ファミリーマートのサンドイッチ・手巻寿司・缶コーヒー
夕食: 飯・コロッケ・魚の刺身・ユーロホップ
間食: 夕方に鶏のフライ、夜にアーモンド・ピーナッツ
[天気:晴時々曇](千葉県柏市) <睡眠:342--758>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
8時頃おもむろに起動して朝食。
2
[Misc] 午前Chu! & おひる〜 & ゴゴー
Webを見たりIC-R5で無線を聞いたりごろごろしたり。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食の後、ニコニコチャンネルで秘密結社鷹の爪MAXを観て、
それから録り置きの這いよれニャル子さんWと翠星のガルガンティアとフォトカノを観た。
朝食: 雑穀飯・味噌汁・焼いた鮭・野菜
昼食: ラーメン
夕食: 雑穀飯・味噌汁・焼いた魚・大根・他
間食: 昼にカステラ
[天気:晴後曇](大阪府堺市) <睡眠:059--605>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前Chu!
んぅー
おもむろに起動して朝食を摂った後、
スマイルプリキュアを実況しつつ視聴。魚眼きめえwww
キュアピースとのジャンケン勝負にはチョキを出してあいこだった。
2
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
昼食はカップ焼そば。
旅行に備えて久し振りにCF-R5を取り出し充電しつつソフトウェア更新をかける。
WindowsUpdateは電源を切る時点で26個もあった。
他にDropbox、Eye-Fi Helper、Skypeなどはデスクトップの分も含めて更新。
やまぶきの更新ではyabuhook.dllが使用中とかで上書き更新できず、
msconfigでスタートアップでの起動を止めて再起動して更新した。
Google日本語入力を使用しているCF-R5にもやまぶきRをインストールした。
それから外出してセーターとコートをドライクリーニングに出し、
PALNETで本を買ってイズミヤで食糧調達してきた。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕方PCに向かっていると眠くなってきて寝落ち。
夕食後は相も変わらずWebやらTwitterタイムラインやら見ていた。
あとCF-R5のOpenOfficeのフォント設定を検索に従って直したりとか。
amazonよりゆうメールで
- TYPE-MOON 原作、西脇だっと 漫画、『Fate/stay night』 第18巻、角川書店 ISBN978-4-04-120202-9
PALNETにて
- 谷川流 原作、ぷよ 漫画、『長門有希ちゃんの消失』 第4巻、角川書店 ISBN978-4-04-120217-3
朝食: トーストwithピーナツクリーム・アイスコーヒー
昼食: 日清/StyleONEソース焼そば・キムチ
夕食: 肉のオードブル・サラダ・キムチ・テキサスセレクト
間食: 午後に粒餡団子・豆乳
[天気:晴時々曇](大阪府堺市) <睡眠:214--443>
1
[Misc] アサー≫^^FF
にゅゆゆ
早朝覚醒キタァァァ、というわけで5時前から起動してPCでWebなんぞ見てたりとか。
あとATOK2011のアップグレード・ダウンロード版を購入・ダウンロードしインストール。
yamabukiによるカナ入力のキー配列変更が英数入力にも効くようになってしまい焦ったが、
ATOKの設定でTSFを使用しないように設定した上で、
yamabukiの設定をやり直したら普通に動作するようになった。
あとは部屋の段ボール箱の配置を見直して、オーブンレンジを発掘し
ところで東日本では、東北新幹線が全区間で運転再開し、
九州新幹線鹿児島ルート開業直前でお預けとなっていた、
新青森と鹿児島中央が初めて新幹線で繋がった日となった。
衣類の洗濯を仕掛けてから朝食を摂る。
3
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
昼になったところで大阪市内へとお出かけ。
家を出るとき、扉のドアに牧野由依のニューシングル「お願いジュンブライト」の
佐川メール便が掛かっていた。
さて、お出かけのほうだが、楽しんだけど、帰りはちょっと足腰が弱っていた。
買い物して帰宅。
おやつを食べたら眠くなってきたのでお昼寝♪
4
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食の後はWebなんぞ見る。
もしドラは今夜はしっかり観た。
朝食: パン 他
昼食: 釜揚げうどん@松繁
夕食: 焼肉丼・ポテトサラダ・焼き鳥・テキサスセレクト
間食: 午後にドーナツ
6
[AV] 本日のCD-DA & DVD-Video
amazonより佐川メール便で
- 牧野由依、「お願いジュンブライト」初回限定盤、EPIC RECORDS、ESCL 3674〜5、 JAN4988010025847
[天気:雨後晴](三重県津市・志摩市、愛知県田原市) <睡眠:330--607>
1
[Misc] アサー≫^^FF
ふにぅぅ
とりあえず起動して旅支度、
といってもほとんどPCとか通信機器とかをかき集める作業で、
普通の支度は肌着と靴下だけだったり。
@
出発:
8時過ぎに自動車で家を出る。
メガプライスカットで朝食などの買い物をし、
あとustreamのセットアップをしたらR23をひたすら北上するのみ
……と思ったらセットアップに思いがけず時間がかかり、
10時前スタートに。
家を出たときは雨だったが、買い物をしている間に止んだようだ。
@
津→名古屋:
天気が回復したのはいいが、日差しが熱い(汗
四日市でコンビニに入って休憩の後、木曽三川もスムーズに渡って愛知県入り。
車内のあまりの暑さに、ついに冷房ON。
@
名古屋→蒲郡:
引き続き豊橋までR23一本……ということで一番左側をちんたらと走っていたら、
豊明で強制的にR1へ遷移させられた(汗
パチンコ屋の駐車場から裏道を通り名鉄の踏切を渡って、
なんとか豊明まで戻って再びR23。
それにしてもたかが一般国道を片側4車線で整備した上、
その上に高架で高速道路って、どんだけ道路好きなんだ愛知。
とはいえさすがに息切れしたか対面通行になった、と思ったら渋滞になったり。
そしてバイパスの終点まで辿り着いたら、
データCDが5年くらい前のカーナビはもとより、
2006年発行の道路地図にも載っていない場所で、
ビニールハウスの前に農家の車が並んでいる場所に迷い込む。
ジャスコが見えたので駐車場に入って現状確認。
あと蒲郡駅付近では、執拗に東海道線北側の地方道を行かせようとするナビと、
それを無視してあくまでもR23を走ろうとする運転手の熱いバトルが展開。
@
蒲郡→田原:
お昼もだいぶ回って、R23で西八町まで行くのも面倒になってきた、
というかバイパスからは全く外れた場所やん、
というわけでナビの行き先を田原の道の駅めっくんはうすに設定。
渥美半島へと車を進める……ってここでも片側3車線バイパスってどんだけ(ry
バイパス以外の道も微妙にコースが変わっているようで、
とりあえずは伊良湖岬への道路標識に従って進む。
と、モスバーガーが出現したので突入して昼食。
@
田原→伊良湖港:
モスバーガーで昼食が済んだので、道の駅に寄るのは止めて伊良湖港を目指す。
途中からは海が見えて風光明媚ですなぁ。
そしてついに伊良湖港へ。
明日に向かってダイブイン!
@
伊良湖港→鳥羽:
港の入口の係員の指示で、乗船待ちの列に車を駐め、
車検証を持って出札所へ。
あとはフェリーの出航まで1時間近くあるので、
なんとなく旅客ターミナル兼用となっている
道の駅伊良湖クリスタルポルトをぶらぶら見物。
椰子の実博物館とか、なぜか沖縄物産店まであるのだが、
今の時季で16時終了とか早すぎだろJK。
で、16時過ぎに船が着いて下船が終わった後、
旅客・バイクに続いて乗船。
車両甲板は3レーンあるのに、GW初日にして中央レーンに全く車がいない。
これでは廃止話が出るのも無理はないな。
そして船は16時半に出航したわけだが、航路は伊勢湾口に当たり外海も同然、
そして今日は風が強かった、
ということで伊勢湾フェリーの名から想像していたよりひどく揺れた。
とはいえ航路の後半は島影にはいるためかぐっと穏やかになり、
無事に鳥羽に着岸した
のだった。
@
鳥羽→賢島:
宿の場所をカーナビの目的地に設定して、賢島へと向かう。
なんか思っていたより距離があるな。
そして妙にカーブしまくって、なんとか宿へとたどり着いた。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
部屋に通されるとそこは穏やかな多島海の英虞湾が見える、すばらしい眺望。
ということで早速電源を取ってPCを起動。
豪勢な夕食とか月が上っていくところとかをustreamした後、
ゆったりと大浴場に入る。
いやー快楽快楽。
朝食: スーパーおにぎり{梅、ツナマヨ、昆布}、牛乳
昼食: @モスバーガー田原店
夕食: 伊勢海老のお造り、飯、お吸い物、魚の刺身、他
[天気:晴](三重県津市、愛知県名古屋市、東京都中央区、千葉県成田市) <睡眠:215--600>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前chu!
んんぃぅぁぁ。
とりあえずおもむろに起動。
で、じわじわと出かける支度をしていたり。
お昼前にイオンスーパーセンターに出かけて、
メッシュ袋だの電子体温計だの買った後、スガキヤで昼食。
12時過ぎに家を出て駅へ向かう……が忘れ物に気づき出発が一本遅れる。
で、まずは近鉄で名古屋へ。
白子で乗り換えた急行が全車両ロングシートで萎える。
名古屋で下車後、まずはアニメイトへ。
何か妙に混んでるなぁ。
で、宇宙かけスイングのガチャをやってみる。
ほのかキターw
調子に乗ってもう一つ引いたら、出たのは秋葉だった。
その後はビックカメラに行って、VIEW ATMでビックポイントからSuicaチャージへ交換。
すると新幹線の出発まであまり残り時間が無くなったので駅へ向かう。
エミレーツ航空、中空便がなくなったと思ったら、
駅前から関空まで連絡バスを走らせてるのか。
調べてみると名古屋駅15時発だそうで、
中空発の頃よりずいぶん早くなっているのだが、
それでもそれなりに利用者はいる模様。
名古屋から〈のぞみ26号〉で東京へ。
N700系の窓際席だが、あえて無線LANもAC100V給電も使用せず、
バッテリーとEMで通信しながら東へ向かう。
何かいかにも海外旅行に行きそうな荷物を持った人々の少なからぬ数が、
品川で下車したので、
ここから京急〜都営浅草線〜京成を利用する理由でもあるのかしらんと思ったのだが、
品川から横須賀線に乗れば東京駅での移動距離が大きく減らせるじゃん、
と気がついたのは東京から乗った成田エクスプレスが地上に出てからだった。
ということで東京では一旦八重洲中央南口なる謎の出口から八重洲側へ出る。
何か工事中でものすごく殺風景だな。
そしてまた改札をくぐって丸の内側までごろごろと歩いて、
総武地下ホームから〈成田エクスプレス41号〉で成田空港(第1ビル)へ。
5
[Misc] ゆーがった & ヨルー
成田空港でユーロを確保、ということで、
B1Fの京成系列ショップのTravelexを尻目に5Fの銀行へ行くが、
交換レートが負けていたのですごすごとB1Fへ戻って件のTrabelexで両替。
それから地上に上がってバスの16番乗り場からホテルの送迎バスで本日の宿へ。
ターミナルビルを出たところとはうって変わって田舎っぽい雰囲気だな。
で、風呂に入ってしばらくEMでネットをしていたわけだが、
不覚にもUSBポートからの充電をOFFにしたままLOWバッテリーにしてしまい、
通信にはZaurusのbitwarp(W)か青天井のFOMAを使うしか選択肢がなくなってしまった。
朝食: 丸美屋 麻婆丼、わかめスープ
昼食: 冷やしラーメン、サラダ、炊き込みご飯@スガキヤ%イオンスーパーセンター
夕食: 鯖の味噌煮、飯、味噌汁、他@成田のホテル
[天気:晴時々曇](三重県津市、愛知県名古屋市) <睡眠:200--600>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前chu! & おひる〜
んぃぅぅ
とりあえず起動して朝の支度。
それから布団をたたんで用地を確保して、旅支度にかかる。
Webでの情報収集やら、不在中の録画予約やらをしていると、結構時間を食うのう。
パスポートを内ポケに収納する関係上、ジャケットの着用が欠かせないのだが、
今日は非常に暑いので、厚手のシャツはとても着ていられず、
今年初のボタンダウンシャツ着用。
昼食を摂った後、明日回収の容器プラスチックごみを出し、
郵便局で旅行中の資金を調達して、近鉄に乗る。
Suicaやらマイレージカードが財布に入っているせいで、PiTaPaが通りにくい(^-^;
当初予定より1本後の列車に乗ったわけだが、特に遅れもなく近鉄名古屋に着いた。
3
[Elec] 本日の電気製品等
なんとなく喉が渇いて小腹もすいていたので、
西口のマクドナルドでシェイクSを飲んだ後、ビックカメラへ。
VIEW'S ALETTEができたというのでどこかと思ったら、入ってすぐのところにあった。
サンクスチャージにはポイント残高が足らず、
先月設定しておいたビックポイントからの交換を実施。
ついでにクレジットからのチャージもした上で、
- SE型プラグ
- 110-130V/220-240V両対応降圧変換器
- eneloop 単三2本パック
- 米国航空保安規格(?)対応ナンバーロック
をSuica払いポイント蓄積で購入。
そのあと東口へ遷移して高島屋4Fの東急ハンズ トラベル用品売り場。
- 首さげ型 貴重品入れ
- 腹巻型 貴重品入れ
- リュックサックカバー 20--30L
- ワイヤー&鍵式南京錠
とりあえず買い物は済んだことだし、汗もかいたので、
早めに中空に移動して銭湯レアに浸かろう、
というわけで16:34の特急で中部国際空港へ。
ホームの待合室はFREESPOTになっているので、一度PCを取り出して、
Skypeでイタリアのツアー会社に確認の電話を入れる。
"れい お かるくーの ぱるら じゃぽねーぜ お いんぐれーぜ" で、
まんまと英語を話す人を出したまではよかったが、その後、
どこのどのツアーがさっぱり通じず、結局当日オフィスに来い、ということだけ
わかって通話終了。
まぁ明日到着したら場所確認のため行くけどな。
MUFJでユーロ(20&10ユーロ紙幣のみ)をゲットしたのち、
カード会員ラウンジでアイスコーヒーを飲み、
それから銭湯レアならぬ風の湯へ。
7
[Misc] ヨルー≫^^FF
そのまま夕食も風風茶屋で済ませ、エミレーツ航空のカウンターへ行ってみると、
何か出発時刻が10分、受付開始が5分早まっていた。
15分ばかり待って荷物を預けると、保安検査場へ。
金属類やノートパソコン等は出して別のトレイに、というので、
引っかかりそうなものを総展開していたら、5段の豪華なお重となった :-)
特に大したイベントも発生せずに出国審査を通り税関をスルーして、
ゲート前待合席へ。
ドリンク自販機前に電源が取れるテーブルがあって、
無線LANサービスエリアとあるのだが、
ワイヤレス ネットワーク接続や@niftyコネクトforモバイル2.0では
何も捕捉できなくてうぐぅ。
まぁ国内なのでIRCはりぬざうでbitWarp(W)PDA、
日記更新にはEMOBILEを使うまでだけどな。
@
さらば日本:
ということで出国しますた。
現地でもIP reachableなはずですが、実際どうなるかはわかりませんので、
一旦ここでさよならを申し上げます。
朝食: マ・マー ソテースパゲティ ナポリタン、インスタントコーヒー
昼食: カゴメデリ 魚介のかにトマトクリームリゾット、紅茶
夕食: ざるきしめん、冷奴@風風茶屋%中部国際空港
機内夜食: ペッパーサーモンシェルパスタサラダ添え、チキンのパブリカソース、
フルーツゼリー、紅茶、水、他
とりあえず搭乗して離陸して、シートベルトサインも消えたことだし寝るか、
と思ったらなんと食事が始まった。
まぁせっかくなので食べるわけだが、
食べ終わって下げたらまもなく消灯。
ううむ、機内なんて大して運動しないのに、就寝直前に夜食を出すとは……。
[天気:晴](三重県津市・鈴鹿市) <睡眠:215--740>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んゅぁー
目覚ましの設定時間より前に目が覚めたー
で、テレビに向かって仮面ライダー電王とyes!プリキュア5を観る。
その前のゲキレンジャーも終わりだけ観たのだが、
次回予告でなんか入浴シーンをやってますよ?
2時間サスペンスドラマとか水戸黄門ならともかく、
朝のスーパー戦隊で視聴者サービス?!
朝食の後、衣類とか洗濯して干す。
今日はすんなり進行して、正午前にベランダに干し終えたぜ。
余勢を駆って、布団を持ち上げて下に掃除機をかけてみたり。
3
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
WebやらIRCやらでしばしマターリの後、自動車で鈴鹿方面へお出かけ。
F1マートのスガキヤでラーメンなんぞ食った後、富士でCR超絶合体SRDを打つ。
5千くらい突っ込んだとこで当たりが3回くらい、ミニボーナスが2回くらい出たが、
その後はさっぱりで、
穴に入らないは、入ってもリーチが出ないは、出ても当たらないは。
で、2マソを使い切ったところで撤退。
4
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰りに近所のスーパーで食糧調達。
ついでに書店でひだまりの2を買おうと思ったのだが404で、
代わりにらきすたの1があったので捕獲。
夕食はパーソナル焼肉。
で、食後はRadio ToHeart2とかFate/stay tuneとか
らっきー☆ちゃんねるとか聴いてたり。
ということで近所のスーパー内書店で
- 美水かがみ 著、『らき☆すた』 第1巻、 角川書店 ISBN4-04-853806-3
あのアニメって結構原作に忠実だったのねん。
朝食: マ・マー たらこスパゲティ、アイスコーヒー
昼食: 温野菜ラーメン、サラダ、炊き込みご飯@スガキヤ鈴鹿F1マート店
夕食: 焼肉{愛知産三愛岐交雑牛前バラ、国産牛小腸、オージービーフタン、
もやしミックス野菜}、パックご飯、キリンラガービール、シャルドネ白ワイン
間食: 夕方にハーゲンダッツアイスクリーム
[天気:曇](三重県津市) <睡眠:230--920>
連休だわはーヽ(´▽`)ノ
ということで朝寝。
実のところ昨日の帰りが遅くなって寝るのもそれに輪を掛けて遅くなったので、
激しくねもたい
のだった。
コンビニに朝食を買いに行ってきて食った後は、
ふにゃふにゃと雑誌とか読んでたり。
肌着と靴下等を洗濯して干す。
脱水槽には日曜に取り出し忘れたと思しき何かが……orz
少し遅めだし曇でもあるのでベランダには出さず室内干しに。
なんだかねもくなってきてねり。
活動再開して近くのスーパーへ昼食と本・食糧の調達に。
6
[Books] 本日の雑誌・文庫および書籍
というわけで該スーパー内書店で
- 谷川流 著、『涼宮ハルヒの憤慨』、角川書店 ISBN4-04-429208-6
- 江草天仁 著、『びんちょうタン』 壱巻、マッグガーデン ISBN4-86127-231-9
- あるまじろう 栗山なつき さくら恵理 他 著、『禁断のH』volume 6、 松文館 ISBN4-7901-1701-4
『禁断のH』はレーベル名が「ダイヤモンドコミックス ガールズポップコレクション」
ということで、これで女性向けかと勘違いしそうになったり。
録り置きのアニメを観た後、自動車で栗真へ出てかっぱ寿司にて夕食。
帰宅後はWebやらIRCやら。
また録り置きのハルヒも観る。
みくるたんの乳揺れも凄いけど、
ハルヒのヒップも意外と中々いけるのではないかと思ったり。
朝食: サンドイッチ、野菜ミックスジュース
昼食: オムそば@近所のスーパー
夕食: 回転寿司、あさりの赤だし@かっぱ寿司津栗真店
間食: 午後にパイシュー
[天気:晴](広島県福山市) <睡眠:120--920>
1
[Misc] アサー&午前chu!
ふにぅ〜。
目が覚めたら9時を過ぎていた。
うわ、プラスチックゴミが出せねぇorz
そしてしばらく本を読んだりしていたら眠くなってきて、
11時前まで再び寝り。
そして遅い朝食。
食後に衣類等を洗濯して干す。
『地球の歩き方』や『フィレンツェひとり歩き』
のおかげで無性にイタリア料理が食いたくなったので、
郵便局で連休中の資金調達と記帳の後、グランピアットへ。
ふむ、この店はピッツェリアというカテゴリになるのか。
鰹のたたきとパスタを食い、食後にエスプレッソを飲む。
ウマー。
そして100円ショップでA5クリアファイルを買って帰宅。
それにしても今日は暑いな。
久々にBITTERSWEET FOOLSをプレイしてみたり。
夕食は久々に棒棒へ。
そしてWebやらIRCやら。
4/30〜5/3は筆者旅行のため、
ぷに★さくら版
の更新は休止(5/4日以降にまとめて更新)とし、また
InterQ版
についても、滞在先でのAirH"の通信状態によっては更新できない場合があります。
通信状況と写真の撮れ具合により
うらゝぶろぐ
が更新されるかもしれませんが、されないかもしれません。
読者の皆様にはご理解とご協力をお願いいたします。
[天気:晴](広島県福山市、東京都港区・千代田区・台東区) <睡眠:240--415>
予定
うにゅー。
4時台起床だというのに2時半過ぎまで起きていてはさすがに
ないむね←
すぎる。
持参物をかきあつめたり、顔を洗ったり、食パンを焼いて
咥えて駆け出したら交差点で見かけない女の子と衝突
食ったりの後、ケッタパワーで大門駅へと疾走し、山陽線上り初電をキャッチ。
2
[Rail] Go East!
で、一路東へ。
日の出前だったが、もう結構明るくなっていたな。
そしてやってきたのは117系。
===================
乗車駅 下車駅 車両番号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大門 岡山 モハ117-30
岡山 東京 725-650(のぞみ70号)
東京 浜松町 サハE231-552
===================
静岡あたりまでは首枕をして寝ていたり。
快晴で富士山がよく見えますた。
で、浜松町着。
東京寄りに乗ったから、下りてすぐの階段を上がれば北口だろうと多寡を括っていて、
うっかり南口へ出そうになる罠。
でホームに戻って階段を
降り
、北口から歩いて都産貿(浜)へ。
ドールイベントの人々が直射日光の当る前庭で待つ中、
のりもの学会の参加者は館内に入って、ロビーから2Fへ上がる階段に並ぶ
のだった。
@
本日の同人誌:
ということで定刻通り11時に開会。
- 「RTL - Railway Talker Limited -」、 放射性同位体
- 「鶴雁合戦」(DVD-Video)、駄目屋仙人堂
- 管制官の卵シリーズ vol.10 「でびでび」 vol.11「CAT」 vol.12「ReBirth」、
夢幻飛行
- 「電車でD 13」「タケシくんHIGH! Front end」、 ○急電鉄
- 「邪道ファン 8」「マリア様でICOCA」、 奇芸出版社
- 「AMBITIOUS OSAKA」、アリカワールド
- 「まじかる☆スルット応援隊プラス」、 福原あゆみ
- 「萌えつきるほどKANSAI」 *1
- 「電車でメモリアル別冊 第3回修善寺模型運転合宿レポート」、 ひびきの鉄道研究会
- 「虹の卵4 その先の線路に」、虹の卵
- 「LOVE LOVE TRAIN-SIDE MIX THEATER 4th issue」、 LOVE LOVE LUCKY POWER
- 「廃線散歩 Vol.2」、OGAWAエンタープライズ
- 「続・鉄道にモノ申ス!〜一般の人から見た鉄道〜」、MM'Unit
せっかくだからということで結構買い方向寄りだったな。
途中館内休憩や館外での昼食をはさんで会場内を何周かしたが、
13時を過ぎて大勢は決したかな、ということで場所を移し、
本日入園無料の
旧芝離宮恩賜庭園
に入ってみた後、
京浜東北線快速のクハ209-46で秋葉原へ移動。
パソコン周辺機器とかは見ずにmia cafeに入ってケーキとアイスコーヒーを摂る。
そいうえば東京で今でも牛丼を出す吉野家があったんだっけ、とWebで調べてみたら、
その店舗は5〜13時の営業だったのでこれはあきらめる。
で、千石でEIA/TIA-232-Eレベルコンバータを買った後は、何処かへと寄り道したり。
5
[Rail] Go West!
ちと道草を食いすぎて、慌しく東京へ。
なんとか10分ほどの余裕が確保できたので、通路で今日の夕食に深川めしを買ったり、
ホームのNEWDAYSで明日の朝食におにぎりを(Suicaで)買ったり。
@
東京--(ヨ):
東京からは18:03発、寝台特急「はやぶさ」。
ずいぶん久々というか、20年ぶり以上?
設備が簡素になったとかいうより、
通路ドアの号車札とか妻面の車番標記とか手書きの紙切れになってますが、
もしかして盗まれまくりですか(-_-;)
割り当てが
冗談
上段で窮屈なので、駅弁やLibrettoを持ってロビーカーに陣取り、
IRCやら日記執筆やら。
しかし分煙されていないため煙いよう(;_;)
で一旦寝台へ引き揚げて2時間半ほど寝た後、
減灯を機に再度ロビーカーへ繰り出して購入本リスト作成やらチャットやら。
朝食: トースト、トマトジュース、緑茶
昼食: えび天そば@満る賀%浜松町
夕食: NRE 深川めし@東京駅
間食: 午後にレアチーズケーキ、アイスコーヒー@mia cafe、
夜にうまい棒
[天気:曇](広島県福山市) <睡眠:230-1145>
むにうっと活動開始。
曇って、とってもいい天気です!
最高の曇り空とでも言いましょうか。
てなわけで郵便局で資金補充、スーパーで食糧補給の後、
家でWeb巡り&IRC。
んーむ、有明・秋葉原・鳥羽など各地でお出かけが盛んのようで砂。
で、食器洗いの続きをちょびっと。
3
[Misc] ゆーがった&ヨルー
相変わらずWeb巡り&IRC。
@
ピンセット:
うむー
、私はマイピンセットは持ってなくて、
人のを借りるかその場にあるのを使ってるかなので、
ブランドまではなんともー。
最近はウェハー掴みの使用頻度が高いけど、
断面SEMで3mm×12mmくらいの切片を扱う為に、
先の尖ったいわゆる普通のピンセットも使います。
先端同士がずれてると使いづらいってのはありますな。
4
[Net] 今更Klez
ちょっとメールをチェックしてみると、あやしいSubjectのメールが次々と。
spamかっ、と思ったのだが、
添付ファイルに.batだの.pifだのという名前がついている。
ということでセーブしてsamba経由でNorton AntiVirusにてチェックしてみると、
全部
W32.Klez.H@mm
であった。
今時Klezなんぞにやられるなーっ>送信者
5
[TV] アマゾンの大逆流ポロロッカ
NHK
総合。懐かしいなぁ。
確か「知られざる世界」だったか
民放のドキュメンタリーでもやったことがあったような。
昼食: スタミナ牛肉巻、広島菜の炒め煮、そうめん
夕食: 焼肉デラックス弁当@
本家かまどや
間食: 午後にロールカステラ
[天気:曇](広島県福山市) <睡眠:240-1140>
とりあえず午前中に起きて、カロリーメイト(缶)で朝食としたのち、
下着・靴下などを中心に洗濯機1杯分だけ軽く洗濯し、干したあと、
スパゲティを茹でて昼食とした。
2
[Misc] トイザらス視察
おやつの後、東深津町の
トイザらス
福山店
を視察。
ふむむ、幼児向け商品に大きくスペースを当て、
あとは赤ちゃん用品と家庭用ビデオゲーム機とかで、
対象年齢12歳以上な商品はそれほど多くない感じか。
鉄道模型も一応置いてあるって程度で、
例えば囲碁将棋などのボードとかは見掛けなかった。
同じ建物に
スポーツデポ
なるスポーツ用品店もあったのでこちらもついでに視察した。
テニスだのゴルフだのに興味はないが、
キャンプ・アウトドア用品や自転車などに多少見るべきものあり。
しかし、バーベキュー用具がスポーツ用品か?
帰宅後は部屋でゴロゴロ。
3
[Comp] kamakura
とりあえず、
そのまま起動するとGUI画面が出るべき所で画面が黒いままハングアップ
→電源を落として再起動すると
SafeモードやStep-by-step confirmationなどのメニューが出るので
NORMALで起動
→ディスプレイ設定に問題がある、と警告が出てVGAモードで
ディスプレイの詳細プロパティのウィンドウが表示
→800x600 High ColorでOK、再起動しますか にY
→Windowsを再起動しています と日本語で表示された後、
SVGA High Colorモードが立ち上がる
ということで、
エラーが多発してどうしようもなくなるまではWindowsを終了せず、
電源を切るときはハイバネーションで引っ張って使うことにしようと。
まぁいずれはOSの再インストールをせざるを得なくなるかも知れないが、
OSに加えて再インストールが必要なのは
USB SupplementとAirH'' Card PetitのドライバとWebブラウザと葉鍵ゲー
といったところかな。
朝食: カロリーメイト(缶)カフェオレ味
昼食: あさりコンソメ スパゲティ、コーヒー
夕食: 焼魚(太刀魚)、バンバンジーサラダ、穂先メンマやわらぎ、味噌汁
間食: 冷凍たこ焼き、柏餅、
東ハト
キャラメルコーン、
アーモンド小魚、ラクトアイス
To HeartやカードキャプターさくらのDVDを観たりシャワーを浴びたりしたのち
日記を書いて上げて寝る。
[天気:曇後雨](自宅・大阪府大阪市)
喉はほぼ完治か。頭は相変わらず重い。
それでもとりあえず日本橋へ。
薬局で葛根湯とミネラルウォーターを購入し、路上服用。
吉牛にて昼食の後、「わ」へ。
- 『トランジスタにヴィーナス』第1巻 竹本泉 メディアファクトリー
- ふみ、このお色気路線はそーゆーことか。
- 『てけてけマイハート』第1巻 竹本泉 竹書房
- こちらはジュニア系な画。
4
[Web] KNS昼の部
「わ」を出て時計を見ると既に13:52。
慌てて南下し、14:0xに所定の場所に着。
それらしい集団は見られず。強いて言えばそれらしい集団ばかり。(ぉ
少し離れたところで待つ人あり。集団ではないし、もし当たりだったとしても
いきなり2人オフというのもアレなので声はかけず、25分になったところで離脱。
- 金属皮膜抵抗 5.1Ω@共立
- First PICkに繋いでいる液晶表示モジュールのバックライト定格電圧が4.2V、電流が140mAということで、5V電源で点灯させるために
(5.0-4.2)V/0.14A=5Ω。緑茶金金で合ってるかな。
- マイクロスイッチ@共立
- 松下AH1212。安物マウスの左ボタンがチャタるので取り替え用。
- 無線LANカード・アクセスポイント@ソフマップ5
轟天
号店
- 当初はメルコのセット¥37,999-に目がいったのだが、ふとその脇に回ってみると、アイ・オー・データ機器のアクセスポイントが
¥22,799-、コレガのWireless LAN PCC-11が¥12,799-。
2000円の差額に目がくらみ、この組合せに内定。
外でザウをネットに繋ぎ、動作確認のページを確認しているうちにアクセスポ
イントが売り切れてしまい、アクセスポイントは対岸の2号店に買いに行く
一幕も。
2号店には2000円高いPCCA-11のみでPCC-11はなく、5号店に戻って購入。
- DVD-RAMドライブ@OAシステムプラザ
- アイ・オー・データ機器 DVDRM-AB9.4G ¥42,800-。朝Linux検索ページを見ていたら、ドライブは日立のGF-2000B2Nで、
Linuxでも動かす方法有りとのことでチェックしておいた品。
6
[Web] KNS夜の部
中古CD屋に立ち寄ったりなどして時間調整しつつ、17:30にSAURUS前。
首謀者と思しき人物に2回電波して無事キャッチ(し|され)た。
昼の集合場所で一人待っていた方もこちらで再会。
恒例により天狗にてエソカイとなった。総勢18人。
誰が誰でどの日記を書いているかは分からなかったが、
会話の内容はやはりそういう方向
*1
。
CCさくらのオープニング Sung by yar-3(?)とかリアルな雪道スピン映像とかが
ノートパソコンにて回覧さる。
@
KNSな人って:
- 業務用のはずのザウルスTR1の所持率高し。
- おしなべて ソフマップ
の袋を持っている。
秋葉だったらいろんな店に分かれるはずと思われ。
@
その後:
難波のゲーセンへ移動。
みんなしてコナミの楽器弾きゲームでセッションしていた。
但し約1名はパラパラに走る。
私は22時前に撤退。
あまり発言しなかったけど、楽しげな雰囲気は分かったように思える。
- また増殖しとるなぁ> ソフマップ
。
- スルっとKANSAIはやっぱ便利。 地元から大阪市内や京都・神戸、さらには姫路まで使えるところが嬉しい。
ブランチ:牛丼並盛り、お新香、味噌汁@吉野家
*2
夕食:KNSエソカイ@天狗
大阪へ向かう途中、微妙にあずき入ったクリーム色に青帯の列車に遭遇。
奈良線大型車導入40周年記念とかなんとか。
レトロ塗装ってわけやね。
以上、23 日分です。
|