Tweets by
当日記は、牧野由依さんを応援しています。
カレンダー
指定の年月旬を表示タイトル表示タイトル一覧キーワード検索Acknowledgements
|
2006年02月01日(水) [過去の02月01日]
[天気:雨後曇](広島県福山市) <睡眠:100--750><労働900--1740>
予定
1 [Food] バニラアイス
今日はバニラアイスを食べる日なので、
日付が変わったところで予め買っておいたハーゲンダッツのバニラアイスを食す。
んまんま。 [ コメントする ]
2 [Misc] アサー
そして明くる朝。
寒さは大したことが無いけど、天気もあまり良くないな…… と思っていたら、出勤途上で雨が降り出した。 [ コメントする ]
3 [Labor] 労働
ふんにゅり。
mindmap 面白そうだなぁ。 [ コメントする ]
4 [Misc] ヨルー[ コメントする ]
5 [Finance] 本日の株式およびFX
株。
そしてFX。
[ コメントする ]
6 [Fortune] 負け組チェック
ますださめのとこ
(2006/01/31)から。
実際にやってみた。 結果 うらゝさんの、負け組度は19負け です。うぅむ。 [ コメントする ]
7 [Windows] file-coding-system-alist
Windows上のMeadowでもhnfは常にeuc-jp-unixで開きたいので、.emacsで
(add-to-list 'file-coding-system-alist '("\\.hnf$" euc-jp-unix . euc-jp-unix))としているのに、hnfファイルを開いただけではeuc-jp-unixにならないので (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.hnf$" . hnf-mode)) (add-hook 'hnf-mode-hook (function (lambda () (set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix))))などとしていたのだが、これではhnfファイルを開いただけで何の編集をしなくても 編集された状態となってしまうのが悩みだった。 ところが、ふと file-coding-system-alist をdescribe-variable してみると、 他の拡張子については後が「\\'」となっているので、それに倣って (add-to-list 'file-coding-system-alist '("\\.hnf\\'" euc-jp-unix . euc-jp-unix))としてみたら、hnf-mode-hookなしでもちゃんとeuc-jp-unixで開くようになった。 describe-variableで表示されるDocumentationには where PATTERN is a regular expression matching a file name,とあるのに、\\'って何やねん。 [ コメントする ]
8 [Food] 飯
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 海老のチリソース煮(青梗菜付)、掻き玉汁、もずく、他@社食 夕食: 寿司、味噌汁 間食: 未明にハーゲンダッツバニラアイスクリーム、 夜に同ストロベリーアイスアイスクリーム [ コメントする ]
|