Tweets by
当日記は、牧野由依さんを応援しています。
カレンダー
指定の年月旬を表示タイトル表示タイトル一覧キーワード検索Acknowledgements
|
2013年04月19日(金) [過去の04月19日]
[天気:曇](千葉県柏市) <睡眠:434--737>
1 [Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
なんか6時過ぎに掃除機の音で目が覚めるがそのまま二度寝。 で、7時半過ぎに起動し8時前に朝食を摂った。 [ コメントする ]
2 [Misc] 午前Chu! & おひる〜
昨日若松で買ってきたちょい大きめのキャラクタ液晶を
Arduino(Japanino)に接続する実験。
端子は14ピンだし検索して出てきたデータシートを見ると おなじみの端子配列にインターフェースなのでそう苦労はないかと思ったが、 Arduino IDEの例の通りに接続してスケッチを動かしても表示が出ない。 データシートをよく読むとVddとVssが反対だったり、 ディスプレイドライバ用電源と書いてあるVeeが実は液晶のコントラストを決めていたり するのだが、直してもやっぱり表示しない。 実装されているICはやたらでかいしデータシートの使用例はCPUが8085だの6809だのと 何か妙に古いので、劣化しているか電力消費量が大きいかするのかも知れない。 あと近所のmeetsに行ってボリュームアンプとスピーカーを買ってきた。 ボリュームアンプは電卓と違い、 パターン幅が1mm以上あり部品も表面実装用のチップタイプではなく スルーホール実装用の普通(アマチュア電子工作的に)のもの。 で、これの基板部分にスズメッキ線(抵抗の足の切れ端)を立て、 サブ基板と連結してL字形ヘッダを取り付けて、 ブレッドボードに挿せるようにした。 [ コメントする ]
3 [Misc] ゴゴー & ゆーがった
昼からは気を取り直してAquesTalk picoをJapaninoで動かす実験。
まぁ周波数を気にしなくて済み配線も少ないI2Cを選ぶよね、 ということでブレッドボード上にせこせこと配線。 しかし音は出ない。 レガシーなUARTインターフェースで試しても、さらにはデモモードでも音が出ず、 こりゃダメかなと思いつつもよく配線を見ると、 ブレッドボードのブロックを跨いで電源配線が繋がっていなかった。 これを繋げてやるとバカなの死ぬのとデモ音声が鳴った。 [ コメントする ]
4 [Misc] ヨルー≫^^FF
夕食を摂り風呂に入った後、再びI2C接続に戻したAquesTalk picoとJapaninoを、
USB Serialでコマンドを入力して喋るようにスケッチを変更。
このICの音声出力、ミニスピーカーの入力ジャックに直結しても結構聞こえる。 で、ゆっくりボイスで遊びまくった のだった。 [ コメントする ]
5 [Food] 飯
朝食: 飯・味噌汁・目玉焼・サラダ
昼食: インスタント担々麺・しらすおろし 夕食: 焼いた魚・飯・ポトフ 間食: 昼にキャラメルコーン、午後にカステラ [ コメントする ]
|