[天気:晴後曇](山形県東根市・尾花沢市、千葉県柏市) <睡眠:2148--545>
んぉんぅ
6時前に起動し活動を開始。
浴場へ行って足だけ浸かった後、7時からテレビでシンカリオンを観た。
7時半になったところで朝食を摂り、部屋でしばらくゆっくりしてから、
8時半頃に昨日からの宿、小関館をチェックアウト。
安価で、昭和の風情と古さを感じる宿であった。
歩いて東根駅まで赴き、それから山形線普通列車で大石田へ。
そしてはながさバスで30分余り、銀山温泉へと着いたなガハハ
*1
。
途中は田舎道をガタガタ進んだのだが、バス停から温泉街へと下ってみると、
草津温泉の湯畑の前か、というくらいにけっこう人がいた。
で、旅館が並ぶ川沿いを歩いて、上流側にある滝なんぞを見物し、
11時になったところで、滝見館とか言う所で蕎麦と天麩羅を食った。
温泉なので日帰り入浴をしていこうと思っていたところ、
滝見館の本館で展望浴場の日帰りをやっているとのことで、上がって入ってみる。
ガラス張り内湯と、白銀の滝に向かって開けっぴろげの風呂があって、ちょっと熱めではあるが、
楽しめた。
出た後はまた旅館街へ下って、銀山川両岸を散策した。
*1: 元ネタの作品名「ガーリッシュナンバー」を着いてから30分くらい経つまで思い出せなかったorz
銀山温泉13時25分発のバスで大石田駅に戻り、それから山形線上り普通列車で山形へ。
山形からは〈つばさ148号〉に乗って、板谷峠を越える。
赤岩から山間を急勾配で下って庭坂へ出るところの複線電化、
土讃線が土佐山田へ下るところもこんなだったらなあ、などと想像してしまう。
閑話休題、東北新幹線に合流して18時半頃上野に着き、常磐線に乗り換えて柏駅に帰ってきた。
4
[Life] ヨルー≫^^FF
松屋で豚ビビン
アットマーク
丼を食ってから、マルエツで食糧調達して帰宅。
その後は部屋でまったり過ごした。
朝食: 飯・味噌汁・納豆・温泉卵・海苔 ほか@小関館
昼食: ざる蕎麦・山菜の天麩羅@蕎麦処滝見館
夕食: 豚ビビン丼・味噌汁・ポテトサラダ@松屋
以上、1 日分です。