[天気:晴](千葉県柏市) 体温:36.4度 <睡眠:2257--626>
3239歩
1
[Life] アサー & 午前Chu!
んゆむ
6時過ぎ、おもむろに起動し活動を開始す。140/92mmHg, 60bpm, 36.4℃
NHKも民放も年末特番ばかり、ということで、朝食の後は自室にて一休み。
10時前に再起動すると、録画のテレビ体操を実施した。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食の後、マミーマートまで歩いて食料調達。念のため米2kgも今日買っておく。
紅茶を淹れてホットケーキと共に飲食したあと、風呂を追焚きして入浴。
またFireTV Stickで僕ヤバとかマケインとか超電磁砲とか観た。
夕食の後は、自室でPCに向かってWebとかXタイムラインとか見たり、
メールチェックしたり日記執筆したり。
朝食: 飯・ソーセージと小松菜とトマトと卵の炒め・吸い物
昼食: サッポロ一番ShinShin監修博多豚骨ラーメンwith葱・納豆
夕食: 飯・焼いた冷凍塩鯖・茹でた菜花と人参と大根・ビアリー350mL缶
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) 体温:35.8度 <睡眠:2355--623><労働1000--1900>
10047歩
むぬっぷ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝の支度をして朝食を摂ったのち、7時半頃に家を出て、
台所の可燃ゴミを回収に出してから、バスに乗って柏駅へ。
それから電車を利用して移動し、下車駅構内のカフェで紅茶を飲みつつ電子書籍を読んでいた。
その後、またバスに乗って出社した。
ぐぬむっほ
グループホームの介護業務
バスと電車とを乗り継いで柏に戻り、松屋で牛肉生姜焼定食を食ったのち、
マルエツで食料品の買い物をし、バスに乗って帰宅。
風呂を追焚きし入って出たあと、自室でまったり過ごした。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・バナナ
昼食: ベーコン入りスパゲッティ・野菜ジュース・ブルーベリーヨーグルト
夕食: 牛生姜焼定食withポテサラ@松屋
[天気:晴](千葉県柏市、茨城県土浦市) 体温:35.8度 <睡眠:004--619>
15255歩
んむゆ
6時過ぎに起動し活動を開始。137/89mmHg, 66bpm, 35.8℃
朝食を摂り、衣類等を洗濯して干したあと、自室にてまったり過ごした。
布団乾燥機を仕込んでから、10時過ぎに家を出て、柏駅方面へと歩く。
父の居るサ高住に郵送するものがあったのだが、
途中に立ち寄っても大したことはないので、直接届けた。
柏駅からは、常磐快速線に乗って土浦へ。
改札を出ると、まずは東口側に回って土浦港に行ってみる。
さらに桜並木のジョギングコースを歩いてみると、
琵琶湖の近江八景にも比肩しようかという好景を見ることができ、なかなか癒やされた。
水郷橋でE657系電車のE653系風塗色車に遭遇したのち、土浦駅に辿り着くと、
西口へ移動し、市役所のあるURALAビルにある油そばの店「油武」で昼食。
食後は予想外に間の開く常磐線上り列車で柏に戻り、
Becker'sでテリヤキバーガーとか食った後、マルエツで食料調達して、バスに乗り帰宅した。
3
[Life] ゴゴー & ゆーがった
買ってある菓子と牛乳を飲食し、録り置きのきんモザとか観たりなどのんびり過ごす。
夕食の後、19時前からアイカツスターズを観て、
そのあと録り置きのエヴァンゲリオンを観た。
朝食: 飯・熱したチキンハンバーグと玉葱と赤パプリカとズッキーニと人参・目玉焼・吸い物
・烏龍茶
昼食: 油そば(並)@油武
夕食: 飯・焼いた鮭切身とブロッコリーと玉葱と茄子・味噌汁・グランザルブル白ワイン・
一番搾り250mL缶
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) 体温:35.6度 <睡眠:2357--613><労働930--1830>
11162歩
ぬぉむんゅ
6時過ぎに起動し活動を開始。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て、バスに乗って柏駅へ。
それから電車に乗って移動し、下車駅構内のカフェでチャイティーラテを飲んで、
そのあとバスに乗って出勤。
ぶぬっぐふ
グループホームの介護業務
南龍飯店でチャーシューメンを食ってから、バスと電車とを利用して柏に戻り、
マルエツを視察してからまたバスに乗り、ピーコックストアで買い物して帰宅。
風呂に入って出た後、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・温泉卵・キウイフルーツ
昼食: おにぎり{チャーシューマヨ・若布・南高梅}・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: チャーシューメン@南龍飯店
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:2359--617>
1
[Life] アサー & 午前Chu!
んぬぅゆむ
6時過ぎに起動し活動を開始す。130/88mmHg, 75bpm, 35.9℃
衣類等を洗濯しつつ朝食を摂り、洗濯物を干した後は、自室の可燃ゴミをとりまとめて回収に出し、
あとは部屋でのんびり過ごした。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー
昼食の後、録り置きの
神様になった日 とか
ごちうさBLOOM など観たり、Windowsのソリティアとかワードゲームとかで遊んだりした。
3
[Life] ゆーがった & ヨルー
夕食の後は、部屋でPCに向かってWebやらTwitterタイムラインやら見ていた。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱と赤パプリカとズッキーニ・目玉焼・吸い物・
烏龍茶
昼食: タイグリーンカレーwithジャスミンライス・ポテトサラダ
夕食: 飯・焼いた鰺とレタスとオクラと榎茸・味噌汁・サッポロ銀座ライオンビール
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:107--627>
1
[Life] アサー≫^^FF & 午前Chu!
のゅぉひょぬ
6時半頃に起動し活動を開始す。141/91mmHg, 67bpm, 35,5℃
朝食を摂った後は、しばらく自室でのんびりしてから寝り♪
2
[Life] おひる~ & ゴゴー
昼食後もしばらく自室でのんびりしてからお昼寝♪
そのあと久々にG-Gearを起動してWindows Updateを行う。
それからEmacs 26.3をダウンロードし実行。
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
G-GearにLAN経由でFF14 キャラクターベンチマーク(2013年)をコピーしてきて実行してみる。
高品質デスクトップでスコアが27884。
ちなみにMR4100では2800だった。
そして夕食を摂り、風呂に入ったあとは、録り置きのブラタモリ枠のドラえもん50周年番組とか観た。
朝食: 飯・熱したチキンハンバーグと玉葱と赤パプリカと青梗菜・目玉焼・吸い物・烏龍茶
昼食: クスクス・トマトポタージュスープ・ポテトサラダ
夕食: 飯・すき焼き・赤ワイン
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:349--626>
1
[Life] アサー≫^^FF
んぅぉゅ
6時半頃に起動し活動を開始す。128/88mmHg, 71bpm, 35.5℃
衣類を洗濯したのち、ランチパックを食べつつシンカリオンを観た。
その後、空き瓶空き缶等を回収に出し、洗濯物を干してから部屋で一休み。
2
[Life] 午前Chu! & おひる~
10時頃に家を出て、父が入院しているK病院へ歩く。
で、10時半からは、両親とケアマネージャーが出席して、病院のリハビリ担当者より、
今後の治療についての説明があった。
その後は、徒歩で、豊四季団地内の郵便局やスーパーに立ち寄ってから帰宅。
3
[Life] ゴゴー & ゆーがった
昼食の後は、自室にてまったりと過ごした。
4
[Life] ヨルー≫^^FF
夕食の後は、ニコ生のシベリア鉄道車窓とかBSプレミアムのアニソンライブとかを視聴。
朝食: ランチパック(メンチカツ・タマゴ)・烏龍茶
昼食: 蕎麦・牛蒡サラダ・レタスwithマヨネーズ
夕食: 飯・牛肉と合鴨と葱と白菜などの塩ちゃんこ鍋・ブローリー
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:301--613><労働830--1724>
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬぉゅ~ぅ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て駅まで歩き、
それから電車に乗って出勤した。
ぐばぅっ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
マルエツで買い物して帰宅。
夕食後は自室でのんびりしていた。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: コンビニのおむすび・スントゥプチゲ・ヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: 飯・4色つみれと白菜とキャベツともやしなどのミニ寄せ鍋・ブローリー
[天気:曇時々晴](千葉県柏市) <睡眠:304--643>
1
[Life] アサー≫^^FF & 午前Chu!
んぉんぃっぅ
6時半過ぎに起動し活動を開始す。
衣類を洗濯して朝食を摂り、洗濯物を干した後はしばらく二度寝♪
2
[Life] おひる~ & ゴゴー
昼食は冷凍タンメンを煮て食った。
その後はPCに向かってWebなど見ていたり、
床の紙屑を少しだけ拾い集めたりとか。
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食の後、録り置きの響けユーフォニアム2を観て、
21時からは
まどマギ一挙(7・8話)とフリップフラッパーズと花いろセレクションを観た。
そしてその後23時からは超A&G+で花澤香菜のひとりでできるかなを聴いた
のだった。
朝食: 飯・ベーコンと葱とエリンギと榎茸の炒め・若布スープ
昼食: 冷凍の野菜タンメン
夕食: 飯・豚肉と葱と白菜と豆腐と白滝などの寄せ鍋・ビアテイスト飲料
[天気:晴](千葉県柏市、東京都江東区・品川区) <睡眠:529--637>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んゅ
6時半過ぎに起動。
朝食を摂った後、1時間少々二度寝した。
で、8時半過ぎに再起動して支度とか。
2
[Misc] コミックマーケット89 1日目
9時半頃に家を出て柏駅まで歩き、
常磐線・武蔵野線・京葉線・りんかい線と乗り継いで11時頃に国際展示場駅に到着。
特に待たされたり迂回誘導されたりということもなく
すんなりとビッグサイトに入場した。
館内では東456・同123・西の順に回り、
ライトノベルや漫画関係の本を十数~数十冊ゲットした。
13時ぐらいで同人誌漁りは切り上げ、
入口前のコスプレ広場を見物して会場を後にした。
まずはりんかい線で大井町へ。
みずほ銀行で両替をしようとしたが、
両替機がなくて口座有無に関係なく窓口で両替する方式だった。
で、昼食としてラーメンとか食った後、
京浜東北線に品川まで乗車し、上野東京ライン・常磐線直通の快速で柏に戻る。
そして、アニメイトで牧野由依ライブDVDを予約したのち、
Big-Aで食糧調達して帰宅した。
4
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
サークルマップ印刷のためPhotosmart6510を久々に動かしたが、
インクカートリッジを結局まとめて交換したが、
なぜか黒インクだけ出ない、
というようなことがありつつ、
0時半からTrySailのTRYangle harmony、1時から洲崎西と、
超A&G+を続けざまに聴いた。
朝食: 飯・いわし缶・ポテトサラダ・味噌汁
昼食: ラーメン(鶏白湯スープ)・黒焼飯@天天有
夕食: 飯・豚肉とキャベツと玉葱等を焼いたもの・若布スープ・ブローリー
[天気:雨後曇](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:056--729><労働1030--1730>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んほぴぇゅ
7時半頃起動し活動開始。
で、8時頃に朝食を摂ってからしばらくまったりとしていた。
そして9時過ぎに家を出て駅まで歩いて鉄道を利用して勤務先へと移動。
なんかAndroid用Twitter公式アプリがログイン画面になり、
ユーザー名とパスワードを何度入れてもログインエラーになるので、
ふとその下にアイコンを配置してあるWeb版を試してみると、
ログインできないというトレンドがあり、広域的な現象らしい。
噂ではNTPサーバーが攻撃を受けたためとの説も。
ほひぅ
淡々と労働
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食は珍來へ。
期間限定メニューで麻婆豆腐麺というのがあったので食べてみたが、
普通に珍來のラーメンの麺に麻婆豆腐がかかってあるもので意外性はなかった。
その後Big-Aで食糧調達して帰宅。
そしてPCでWebやらTwitterタイムラインやら見たりしてまったりと過ごしていたが、
23時からは阿澄佳奈星空ひなたぼっこを聴いた。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー
昼食: コンビニカツ丼・野菜入りスープ・ヨーグルト・PET緑茶
夕食: 麻婆豆腐麺・餃子@珍來
間食: 夜にキムチ・カマンベール
[天気:晴](千葉県柏市、東京都江東区) <睡眠:139--740>
1
[Misc] アサー≫^^FF
ぬぃぺゃゆ
とりあえず7時半頃に起動し活動開始。
で、8時頃に朝食。
CF-R5のコミケットカタログブラウザでサークルチェックを行い、
1日目のマップリストを印刷すると共にPDFCreatorでDropbox内にも入れておく。
で、9時過ぎに家を出て柏駅へと歩き、
常磐線・武蔵野線・京葉線・りんかい線で国際展示場へ。
3
[Books] コミックマーケット85 1日目
イーストプロムナードに着いたのは11時頃。
まだ待機列ができていたがすぐに動き出し、これが最後の列だったもよう。
で、まずは西展示ホールで青年漫画とライトノベル関連を回り、
それから外ルートで東展示ホールに移動しアニメ関連を回った。
東展示ホール巡回途中でちょっと疲れてきてお腹も空いたので
通路端の中華レストランで昼食&休憩。
同人誌漁りの後はまた西地区へ移動しコスプレエリアを見物した後、
会場を後にした
のだった。
4
[Misc] ゴゴー & ゆーがった
国際展示場駅に人だかりがして流動が滞り気味ではあったが、
りんかい線・京葉線・武蔵野線・常磐線で柏駅へ戻る。
構内のBecker'sでカフェラテを飲んだ後、Big-Aでオランジーナを買って帰宅した。
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食の後はしばらく艦これをした後、録り置きのマクロスFを観る。
そして22時からヤマノススメベストセレクション、てーきゅう、ラブライブと観て、
その後バディ・コンプレックスの第1話先行放送とかやってたのでこれも一応観ておいた。
それから再び艦これでE-2に出撃したら途中中破しボス戦昼戦では大破も出たものの、
夜戦でボス旗艦を撃沈しステージクリアした。
6
[Comp] 本日の周辺機器
Amazonよりカトーレック()にて
- Wedge Touch Mouse, Microsoft. JAN498648845428
朝食: 飯・味噌汁・納豆・目玉焼
昼食: 海老チリ・青椒肉絲・麻婆豆腐・炒飯@ルパルク
夕食: 飯・肉等の炒め・ユーロホップ
間食: 午後にスティックアップルパイ・カフェラテ@Becker's、
夜にビーフジャーキー・ピーナッツ
[天気:曇時々晴](千葉県柏市、東京都江東区) <睡眠:2209--713>
んーゅ
おもむろに起動して朝食。
それから支度して9時に父の自動車で柏駅へと向かった。
柏駅から常磐線・武蔵野線・京葉線・りんかい線の経路で
国際展示場駅には10時過ぎに到着。
▼▼正面やや東寄りで、西からの列が捌けるのを待って11時頃に入場した。
夜間は雨だったようだが、待機中は日差しが暖かいコミケの奇跡。
で、西2ホールの後に東、東と回って、同人誌冊を購入した。
それから14時頃にコスプレガーデン入口のラーメン屋で昼食を摂り、
コスプレを見物した後、撤退。
来場時と逆の経路で柏駅へ。
構内のBecker'sでカフェラテを飲んでから改札を出た。
3
[Misc] ゴゴー & ゆーがった
アニメイトのあった場所がらしんばんとメロンブックスになったということで
視察した後、両親宅に帰還。
WebやらTwitterタイムラインを見たり買ってきた同人誌を読んだりの合間に夕食と風呂。
amazonに両親宅宛で発注していた着る毛布が届いた。
着用してみると評判通り快適杉ワロスwww
弟もやってきて、何やら怪しげな弁当箱PCを展開。
箱を開けるとインテルのサウンドロゴがw
朝食: 雑穀飯・味噌汁・塩鮭・目玉焼・他
昼食: ネギ味噌チャーシューメン@大景%東京ビッグサイト
夕食: 肉と野菜の炒め物・雑穀飯・すまし汁
間食: 夜にカステラ
[天気:晴](大阪府堺市、東京都江東区、千葉県柏市) <睡眠:125--524>
5時過ぎに起きて出かけ支度。
で、6時半過ぎに家を出て新大阪へ。
朝食の後、〈のぞみ110号〉で東京、そこから都営臨時急行バスで、東京ビッグサイトには11時過ぎに着。
入場待機列が捌けた頃合いで、若干迂回はしたがほぼノンストップで入場した。
西1の よ から る あたりのライトノベル地帯を回った後、
2つのコスプレ広場を見物して13時過ぎに会場離脱。
TFTビルの中華料理屋で昼食を摂ってから、りんかい線とJRで柏に出て、
両親宅まで歩いた。
後は、夕食をはさんでTwitterタイムラインを見てたり同人誌を読んだり
明日以降のサークルチェックをしたりなどまったり過ごしたのだった。
しかし家の中がすごく寒い…
朝食: ブルーベリーヨーグルト、トーストサンド・カフェラテ@ドトール%新大阪駅
昼食: 細切り豚肉と茄子の四川風炒め・飯・スープ 他@春華秋實
夕食: 焼いた牛肉・茹でた海老・サラダ・キリンラガークラシック 他
[天気:晴](三重県津市、東京都中央区・江東区、千葉県柏市) <睡眠:056--556>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
寒いし眠いが、体調は昨夜と大きな変化なし
というわけで支度して家を出る。
まずは近鉄で名古屋へ。
コンコースの待合室内にある売店で駅弁とお茶を買った後、
ホームに上って〈のぞみ106号〉に乗車。
N700系だったので、HT-03Aから車内公衆無線LAN接続を試そうとするが、
SSID 0033と@nifty IDの組み合わせでログインに失敗。
@niftyのサイトから、
N700系車内ではBBモバイルポイントだけが使えるという情報を得て、
接続した頃には小田原を通過していた。
3
[Books] コミックマーケット79 1日目
東京駅から都バスで東京ビッグサイトへ。
一般入場列(西ホール)は思ったほど大きな迂回がなく、
すんなりと▼▼正面に出て、ちょっと待っただけで入場した。
まずは北コンコースで大きな荷物を預けて、西展示ホールへ。
今日はこちらで大部分の買い物をした後、東123で少し買って、
14時過ぎに荷物を引き出して撤退。
@
本日の同人誌:
4
[Misc] ゴゴー & ゆーがった
さて昼食を摂りたいところだが、ビッグサイト内はまだ人が多いので、
どこか近所のビルのレストランで
……と思ったら、TFTなどフードコートからフリースペースにまで人が溢れている始末。
これはひどい、と思いつつもとりあえずりんかい線で新木場へ。
地上に下りたらどこか開いてるかな、と思っていたら、
下りるまでもなく
NEC
カレーのC&Cがあって割と空いていたので、とりあえず入って温野菜カレーを食う。
それから武蔵野線直通快速で新松戸、常磐線各停で柏。
アニメイトに寄って漫画を買った後、国道6号に出ると、
自転車専用だとばかり思っていた横断信号に
いつのまにか横断歩道が追加されていたので思わず渡る。
で、てくてく歩いて両親宅に着。
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
晩飯を食いつつ酒を飲んで、日記を執筆してから、明日に備えて寝り。
朝食: 飛騨路の旅、トーイン静岡茶@名古屋駅新幹線待合室
昼食: 温野菜カレー@C&C%新木場駅
夕食: 豚肉と白菜と人参の鍋、キリンラガー缶
[天気:晴](三重県津市・亀山市) <睡眠:020--555><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
ねむいさむい。
風が吹いていたおかげか、今日も自動車の窓は結露すらなし。
出勤時は概ね晴れていたが、鈴鹿峠あたりの雲がやや厚めだったな。
にぅぅぅ
やる気は出ないが、
とりあえず先週からの進捗と年明けからの予定をまとめておく話がでてあたふた。
夕方は掃除をしたりとか。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
イオンスーパーセンターに突入。
年内有効の2円/L割引券をゲットしているので、
来年初出勤の往復分程度のガソリン残量はあるが、ペトラスで14L給油。
それから食糧を調達して帰宅。
夕食の後はPCに向かってInternetにアクセスしたり、
ラブプラスで遊んだり明日のサークルチェックをしたり、
その他の支度をしたり。
朝食: ナタデココ入りバナナヨーグルト、飯・味噌汁・納豆・味付海苔・菠薐草としらす
@社食
昼食: 豚肉と野菜のとろみ付き炒め、飯、味噌汁、他@社食
夕食: 鍋{絹ごし豆腐、白菜、葱、マロニーちゃん}、ブローリー
間食: 夜にミックスナッツ
[天気:晴](千葉県柏市・東京都江東区) <睡眠:040--610>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
目が覚めてインジケーターを頼りに携帯電話を開けると時刻は5時過ぎ。
で、6時過ぎに起動して、本日の巡回計画を立てる。
ハルヒがすっかり古キョン(or vice versa)に跳梁跋扈されていたり、
ヘタリアのせいで米日とか英日とかがカップリング記号と化していたり、
いろいろあるけど最初は西ホールのコンピュータ&ハードウェアから行こう。
とりあえず朝食を摂ってからゆっくり支度して、
8時半過ぎに父の自動車で出かける。
2
[Books] コミックマーケット75 2日目
柏駅から常磐線・武蔵野線・京葉線・りんかい線経由で国際展示場へ。
今日もコンピューティング・エレクトロニクス分野の出展がある西棟から回るので、
ウェディングビレッジへ歩く
……が、今日の待機列は昨日よりさらに長くて、夢の大橋まで伸びていた。
とはいえ10時半を過ぎていたので、
それほど一箇所に留まることなく着実に東へ進んで、
11時過ぎには会場に突入していたが。
まずは西1ホールを回ってサーバーとか電子工作とか見た後、
東棟へ移動して、「最近アニメ化されたライトノベル・漫画」関係を渉猟。
なんか体力に先立って気力が消耗してきたので、
このまま帰ろうかと思いかけたが、せっかくなのでコスプレでも見て行くか、
というわけで、ガレリアで昼食を摂った後、
ドーバー海峡
東西連絡通路を渡り、レストランフロアへ下る。
しかし夏と同じ場所の第1コスプレ広場は
相変わらずコスプレイヤーに混じって通り抜けるのがやっとで、
これじゃコスプレ通路だ。
そして西棟屋上へ上がって下りて第2広場。
こちらも昨日minori列から見たのと同じように込み合っている。
これはもう場所を広げた分だけ人が増えて、
たとえ東入場待機列の駐車場を会場にしても同じように込むんじゃなかろうか。
何か、誰のコスプレとか以前に、素で被写体として成立している人とかいるなぁ、
とか思いつつ、外側を一回りし内側を一回り。
それから広場を出て宅急便の受付を通り過ぎ、
西2ホールに入ってそのまま通り抜けて、
会場を後にした
のだった。
帰りも国際展示場からりんかい線。
新木場で京葉線ホームに上がると、Beck'sで一服する。
次の列車は京葉快速で、武蔵野線直通までは14分程あるので、
南船橋乗換えのアナウンスがある可能性を考慮してライドオン。
果たして予期したとおり、新浦安到着前の車内放送で、
急ぎの場合は南船橋まで乗るよう案内が。
というわけで南船橋で階段を下りて上って武蔵野線に乗換え、
新松戸で常磐線に乗り換えて、柏から歩いて両親宅へ戻った。
@
本日の同人誌:
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
夜になって弟も富山から到着。
もとより疲れていたのだが、
夕食を摂って風呂に入った後は本格的に眠くなり睡魔に斃れる。
ということで日記を更新して寝り。
朝食: 飯、味噌汁、目玉焼、魚の干物、他
昼食: ビーフカレー、グリーンサラダ@カレー王国%東京国際展示場
夕食: しゃぶしゃぶ、飯、キリンラガービール(缶)
間食: 午後にホットドッグ、アイスカフェラテ(S)@BECK'S新木場店
[天気:雨](千葉県柏市、東京都江東区) <睡眠:045--720>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
7時過ぎに物音で目覚める。
昨夜の天気予報で言っていたような激しい雷雨にはなっていないようだが、
コミケの待機列は傘をたたむよう求められるので、
待たずに入れる10時過ぎ現地着に予定変更しよう。
ということで9時過ぎに父の運転する自動車で家を出て柏駅へ。
常磐線各停から武蔵野線に乗り換えると、
ちょうどおあつらえ向きに東京行きがやってきた。
西船橋からは何か
WildGeeseさん
と乗り合わせたみたいですよ?
新木場でりんかい線に乗り換えて国際展示場へ10時半頃到着。
3
[Books] 本日の同人誌ほか@コミックマーケット73 1日目
駅を出るとスタッフが案内したのは▼▼の真正面。
これはストレート入場かと思ったのだが、
現実はそう甘くなくて、
右(西)側に先に並んでいた列が捌けるまで30分余り立って待っていた。
雨も風もなかったのは幸いだったけど、
ここでも
WildGeeseさん
に背後を取られる不覚だったようで。
入場するとまずは東123ホールQ列の鉄道島へ。
目当て(というか某鉄チャットでの知り合い)の
重月書房
に行くと本人不在で、柊かがみコスの
あやみんさん
キター!!
てな感じで島を一周した後、J列のらき☆すた&電脳コイル、あとD・E列の一部を回る
のだった。
その後は西ホール4Fへ。
入っていきなり人の濁流にもまれ、そのまま外へ出てしまったり。
そしてminori列に並ぶ。
さすがに昨年のように3時間待ちということはなくて、
小一時間くらいでブースに到達。
計算係がnbkz本人に当たってラッキー(?)ということで
- 「ef - SecondFanMix」(ファンディスク)
- 「13 MESI CALENDARIO 2008」(卓上カレンダー)
その後はコスプレ広場を見た後、
再び東123へ行って重月書房の訓@じむあたま氏に挨拶した後、
北コンコース1Fで遅い昼食を摂ってから、東京ビッグサイトをあとにする
のだった。
帰りも行きと同じ経路。
やってきた京葉線列車は各停で、葛西臨海公園で特急を退避した後、
新浦安で快速を退避。
次の武蔵野線直通快速は快速を退避して各停が出た7分後ということで、
快速に乗って南船橋に行っても武蔵野線に接続していないリスクがあるので、
大事を取って各停で市川塩浜まで行って後続の武蔵野線直通快速を待つ。
車内が混んでいてうぐぅ、と思ったが、西船橋で大方降りたので座れた。
常磐線各停で柏に着くと、改札を出る前にBecker'sでコーヒーとスイーツ(笑)。
5
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
家に帰り着いたのは17時半ぐらい。
夕食はしゃぶしゃぶだったのだが、さすがに間食を摂って1時間少々ではつらい(汗)
それにしても夜になってまた雨が降り出したのな。
明日大丈夫かな。
朝食: 焼鮭、飯、味噌汁、玉子焼き、しらすおろし、他
昼食: 掻揚げ蕎麦、高菜ご飯@東京ビッグサイト北コンコースレストラン街
夕食: しゃぶしゃぶ、飯
間食: 夕方にカフェラテ、アップルパイ@Becker's柏店
[天気:晴](千葉県柏市、東京都江東区) <睡眠:145--715>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
7時過ぎに携帯電話機のアラームで目が覚めた。
滅法寒いのう。
で、朝食。
8時過ぎに父の運転する自動車で柏駅へ。
そして常磐緩行・武蔵野・京葉線で新木場。
りんかい線で国際展示場へ出る。
西ホールへの一般入場者は例によって夢の大橋へと歩かされたが、
NTT〜TFT〜パナソニックセンター〜▼▼正面と、それほど待たされずに進み、
10時半前には西ホール4Fへ突入した
のだった。
で、まずは左奥隅のビジュアルアーツブースへ。
待機列は搬入車両スロープへ伸びていたのだが、
ざんざかざんざか捌けていって、あっさり購入。
- Keyグッズセット {リトルバスターズカレンダー、planetarianドラマCD、ボタン(猪)ポスター}
×2式
- Lia、「enigmaticLIA 2」、queens label QLCD-0005・06
Keyセットのうち1式は
重月書房
向け。
そのあとはホール側入り口からみて右奥がわのminoriブースへ。
待機列最後尾はコスプレ広場横にあったのだが、並んでみると
待てど暮らせど一向に進まない、というか脱落者の分しか進まないんですが……。
待ってるうちにタオルや食器類が次々と完売の知らせが入り、
最後尾札は「終了しました」に変わり、
寒さで足元には鼻水が滴り落ちる。
しかし今日は富士山がよく見えるのう。
そして並び始めて3時間半余り、ようやく屋内へ進入し、アイテムゲット。
- 「宮村家へようこそ [ef - a fairy tale of the two.]ドラマCD」 vol.01 おまけつきBOX、minori SW-006AS01
- 猪 13.MESI CALENDARIO(デスクトップカレンダー)
もう16時近くで、東ホールへ行って同人誌を買ってこれる時間ではないので、
そのまま企業ブースをうろうろ。
- 大嶋優木BOOTLEG 「ヴィネットちゃん」、海洋堂
完売どころか行列もしてなかったな。
4
[Rail] ゆーがった、または移動
このまま日が暮れてしまっては風邪をひきかねないので、
1Fのカフェ・ニュートーキョーで遅く軽い昼食を摂った後は、
そそくさと撤退して国際展示場駅。
今日は痛車なしか、と思いつつ朝買っておいた乗車券で入場。
改札機も幾分増えていて臨時の手動改札などはなく、
これならSuicaを持っていれば帰りの切符の用意は要るまい。
新木場から京葉線快速に乗ったのだが、
武蔵野線への乗換えは新浦安で20分余り待て、南船橋での接続は2分、
との案内に、安全を取って新浦安で降りて待つ。
しかしあまりの寒さに次にやってきて特急を退避した各停蘇我行に乗り込んでしまう
のだった。
そして市川塩浜で11分ばかり待って武蔵野線直通電車。
西船橋までは結構な混雑で、その後も新松戸まで座れず。
行きにせよ帰りにせよ、武蔵野線−東京直通が来るまでは、
南船橋・蘇我方面行きを見送って待ったほうがいいのかも知れないな。
新松戸でやってきた常磐線は柏行で、すいていて南柏で座れた。
で、柏から徒歩で両親宅に辿り着く
のだった。
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食の後はIRCとかWebとか。
朝食: 塩鮭、南瓜と冬瓜の煮物、目玉焼き、他
昼食: ソーセージドッグ、コーヒー@ニュートーキョー%東京国際展示場
夕食: 刺身、サラダ、アオサと豆腐の味噌汁、他、キリン一番絞り
7
[Web] fork()
[天気:晴後曇](広島県福山市、鹿児島県鹿児島市) <睡眠:040--550>
予定
まだ暗い中をごにょごにょと起動し、出かける仕度。
しかし時間切れで見切り発車気味に。
自転車で大門駅へ出て、山陽線で福山駅へ。
新幹線ホームで〈こだま〉1本を見送った後、ひかり441号(レールスター)で西へと走る。
1時間40分程で博多。
博多からは〈リレーつばめ5号〉。
この列車のみ指定席が取れず自由席だったのだが、
今日は通常7両編成に〈有明〉の4両編成が熊本まで増結されており、
そちらはがらがら。
なんかドアの塗装が思い切り剥がれている車両もあったけどね。
熊本で前7両に移動すると座席は概ね埋まっていたが、
とりあえず1席は確保できたのでそのまま新八代まで行く。
新八代の新幹線連絡線は初乗車だな。
そしてそのまま〈つばめ5号〉に乗り継ぐ。
こちらは指定席が確保できている。
まぁ40分足らずで鹿児島中央に着くわけだが。
さて改札を出たわけだが、待っているはずの叔母と従妹がいないぢゃん
……というわけで電話してみると市内の道路が込んでいるとのことで、
10分と立たずに両者登場。
で、駅前駐車場から従妹の運転する車でS山観光ホテルへ。
ロビーにて先方と合流して、
和食レストランで食事→庭を散歩→カフェでお茶
というコースで16時ころまで4人で雑談。
然る後に私の希望でかごしま水族館へ行って、
ここから2人でジンベイザメやらエイやらマグロやらマイワシの大群やら見物。
一通り見てたら17時過ぎくらいに。
で館を出て再び叔母と従妹と合流して解散に。
当初は
シカチュウ
鹿児島中央駅から18時頃のリムジンバスで空港へ行く予定だったのだが、
なんか従妹が空港まで送ってくれるというので、
ちょっと迷ったが行ってもらうことに。
途中吉野でちょっとした渋滞に遭うが、高速道路は空いていて19時頃には空港に着。
で従妹と別れて、まずは夕食に山形屋のとんこつラーメン。
スープは薄味で甘めだし麺はやわゆでなのだが、具のとんこつはけっこううまいと思ったり。
で¥50の送迎デッキに出て飛行機の発着を見物していたら20時になったので、
あわてて手荷物を預けて保安検査を通って搭乗口へ。
ターミナルビル内でカウンターと搭乗口がほぼ反対側なのが何ともいえないな。
で20分頃搭乗して30分前にはもうバックしていた。
飛行中は対地速度が1170km/hとか出ていてマッハ1超えかよと一瞬思ったのだが、
まぁ偏西風か何かに乗ってて対気では亜音速なのだろうと納得しておく。
羽田ではどうも横風滑走路に東から入った感じで着陸。
そしてお約束の沖止めバス移動であった。
羽田空港からは京急で蒲田まで出て、本日の宿へ。
はぅぅ疲れたのぅ。
朝食: 一口サンドイッチ、爽健美茶@福山駅新幹線コンコースキオスク%新幹線車内
昼食: おまかせ定食@滝の茶屋
夕食: とんこつラーメン@鹿児島空港2F
間食: 苺ケーキ@S観光ホテル内喫茶
[天気:雨後雪](広島県福山市、東京都中央区・江東区・台東区、千葉県柏市) <睡眠:040--405>
予定
4時に目覚ましで起きて活動開始。
とりあえず朝食を摂ってみたり。
まだ暗い中、玄関にお飾りを引っ掛けてから自宅を後にした。
2
[Rail] Go East!
大門を503に出る山陽線上りで岡山へ。
そして のぞみ70号。
新大阪から人が増えてきて、東京には930到着。
新横浜に着くときに、えらい大粒の雨だなと思っていたら霙に変わった。
八重洲地下中央口近くのコインロッカーにメインの荷物を入れ、
リュック一つで改札を出てバス乗り場へ。
外に出たらこちらでも雪が降り出した。
で、ビッグサイト行きバスは……行列が伸びて交差点を曲がって八重洲通りにまで並んでますよ。
よっぽど京葉線〜りんかい線ルートに転進しようかとも思ったが、
バスが続々やってきたので列は割とすんなりと進んで乗車。
しかし今度は道が混んでいて、結局ビッグサイト到着は11時過ぎ。
さらにビッグサイト到着後も、
一般入場列は▼▼前広場からゆりかもめの駅前・TFT前とぐるり迂回しており、
雪の中を行軍して会場に入れた時には11時半になっていた。
それまで結局どこへ行くか考えてなかったのだが、カタログチェックで西へ。
企業ブースへも行ったが激しい混雑で殺伐としていたなぁ。
今日は東へは結局行かず。
4
[Misc] ゴゴー&ゆーがった
あまりにも雪なので早々に撤収することにして13時過ぎバスで東京駅へ。
昼飯にしようとしたが改札の外も内も人大杉状態。なんですかこれわ。
てなわけで神田へ移動して構内の立ち食い蕎麦へ。ふぅ。
で、上野から常磐線に乗り、南千住で途中下車したのち柏へ。
そして両親宅へはタクシーにて移動した
のだった。
激しく早起きした上に雪が降ったり人がいっぱいだったりする中を歩いたためねもい。
朝食: クリームチーズ付トースト、コーヒー
昼食: わかめそば@神田駅あじさい茶屋
夕食: 鮪赤身、おでん{馬鈴薯・竹輪・蒟蒻・里芋 etc.}
[天気:晴](千葉県柏市、東京都江東区) <睡眠:110-740>
予定
みゅーさむいー。
とりあえず起動して準備。
当初845発を予定していたのが20分近く延だったり、
自動車で駅前まで送ってくれる父に、
資金補充したいので郵便局前キボンヌと言ったら
高島屋の前に連れて行かれそうになったり。
柏から常磐線各停で新松戸、
乗り換えて武蔵野線で南船橋、同じく京葉線で新木場。
常磐線・武蔵野線と立て続けに目の前で発車を見送るめに(;_;
3
[Misc] 新木場のATM
さて今日は柏駅に着くのが9時を回ったので郵便局に寄れたわけだが、
もっと早く出た場合はどうなるのか。
会場内や国展・有明駅近辺のは混みそうなので避けるとして、
次に考えられるのは新木場駅周辺。
で、
駅たん
に訊いてみたら郵便局がある模様だったので、
実地検証のため新木場で駅を出て南へと歩いてみる。
郵便局らしい建物は見つからなかったものの、
何やらソフトウェア会社のビルがあり、
UFJの看板が出ていてATMかCDくらいはありそう
と思ったらよくみると郵便局もそのビルにあり、
さらによくみたら駅内にもATMがあるとの案内が出ていたのだった。
というわけでりんかい線に乗ってやってまいりました
コミックマーケット65。
なんだかんだで会場着は11時を過ぎたので、
並んで待たずに会場へダイレクトイン。
@
企業ブース:
コスプレ広場を横目に、まずは企業ブースへ。
- 「とっさのひとことカレンダー」、minori
- まあ長い行列をしてまで欲しいものもないので今回の紙袋はさらにシンプル&シックになったなぁ。
@
西館:
バス・鉄道関係をふにゅふにゅと。
@
東館:
あずまんが大王・GUNSLINGER GIRLS・竹本泉作品ゾーンをふにゅふにゅと。
さらになぜか後学のために
次回サークル参加申込書
を買ってるし(ぉ
さて今日のところはこれくらいで堪忍して撤退。
パナソニックセンターが空いていたので軽く冷やかした後、
りんかい線で大井町、
駅ビルの上階で腹ごしらえの後、京浜東北線で秋葉原へ。
新旧片足ずつの靴は妙に違和感があるので¥1,000-のスニーカーを買って履き替えた後、
アニメイトで山積みされていた電撃萌王(汗;とよつばとカレンダーを、
千石で白色LEDとか10^2Ω台のカーボン抵抗とか低ドロップ三端子レギュレータとかコンデンサとか電池ボックスとか購入。
後、未訪のラムカフェか個人的に好みのCureMaidCafeで茶でもと思っていたのだが、
日も暮れてきたので省略して、ラジ館内若松を視察の後、
秋葉原を後にしたのだった。
総武・中央線と小田急線で下北沢へと移動し
マジックスパイス
へ。
今日は入り口と反対の窓側、B5席に通され、
ベジマッシュ天空をオーダー。
前回のチキン涅槃
でもう少しいけそうかなということでのオーダーだったが、
実は肉というのは辛さからの逃げ場にもなっていたようで
今回は辛さが舌に連続攻撃という感じでこたえますた。
口内に残る辛味だけでライスがもう一皿食べられそうだし、
なにより缶パインがうまいのなんの。
というわけで次はポーク角煮でいこうと思ったのだった。
であまりの辛さにココナツアイスを追加したのだが、
これがパケロスでかなり時間がかかり、
店を出るのが遅くなった上に残留辛味が減衰してたり。
ちなみに店内でのIRCにより
yar-3
が検出され、
他にも若干数の日記者がレジにでてきたのを目撃したことである。
当初は
「今日のコミケは鉄道だけなので軽く済ませて、
あと秋葉とマジスパでも回って早目に引き上げよう」
という目論見のはずだったのに、
気が付くと既に20時をまわっていた。うぐぅ。
けっこう疲労感があったので、
代々木上原から千代田線に乗り換えると柏まで座ったまま自己放置して、
両親宅に着いたのは昨日より遅い21時過ぎであった。
明日に備えてサークルマップを準備する傍ら、IRCとかnifチャットとか。
朝食: 魚の塩焼、野菜交じり目玉焼、ピリ辛浅漬け、味付海苔、
味噌汁、他
昼食: 西安ラーメン@西安餃子%大井町アトレ7F
夕食: スープカレー ベジマッシュ天空、ココナツアイスクリーム@マジックスパイス
[天気:曇後晴](愛知県名古屋市、東京都千代田区) <睡眠:2300-540>
窮屈だは暖房効きすぎで暑いはいびきをかく輩がいるはでよく眠れないまま、
所定より30分ほど早く名古屋駅到着。
さてどっかで腹ごしらえでもと思うのだが、
名駅あたりには6時に開いている喫茶店の類はなさげ。
で、中村側に出てうろうろするうち、
吉野家
をハケーン。
新幹線高架に沿って新大阪方へ徒歩4分ほどの場所。
焼魚定食。
3
[Bus] バスー[2]
8時ちょうどの
あずさ2号
東名高速バスで一路東京へ。
眠い〜ということで豊川あたりまで寝てたり。
浜名湖SAで休憩。
AirH"は、周囲が市街地なところでは入るが、山間などでは入らないという感じ。
むみー、
[富士山がよく見える]
、というところで東名静岡。
足柄SAでも休憩。
東京(世田谷)手前で渋滞に遭い、東京駅着は14時過ぎ。
4
[Misc] Coffe Break
東京駅に着いたところで、ドトールコーヒーにて怒涛のひと時。
Suicaに注入して秋葉原でも行こうかなっと。
ということで秋葉原。
ほえぇ、すごい人出だー。
ということで北西ブロックを回って散財。
夕方になったので、チチブデンキ前の屋台カーでドネルケバブを食って再び駅へ。
山手線と常磐線を乗り継いで柏へ。
上野の常磐快速ホームの列車が両方ともE231系だった。
知らんうちに増えてるのねー。
で、柏駅からとぼとぼ歩いて両親宅到着。
飯食って風呂入って寝るにょ。
8
[Comp] 本日のPCパーツ
T-ZONE
PC DIY SHOPにて。
- S3/Virge MX W/4MB PCI ビデオカード、興隆商事
kanazawaの代替用。チップセットは古いが、
まぁメモリが増えるということでよしとしよう。
¥1,980-。
9
[Toys] 本日のカプセルもの
アニメイトにて、From TV animation Kanon フィギュアシリーズより
“月宮あゆ”。
[組み立てたとこ]
アニメイトにて。
- 『君が望む永遠 メモリアルアートブック』、 メディアワークス
- 今野緒雪、『マリア様がみてる』、 集英社
君望M.A.Bは福山では404であった。
マリみては只今全巻入荷中の模様ということで、最初のやつを買ってみるテスト。
朝食: 焼魚定食@吉野家
昼食:
マクドナルド
のなんとかサンド、なんとかドッグ@東名足柄SA
夕食: すき焼き
間食: 午後にガトーショコラ@東京駅八重洲口のドトール、
ドネルケバブ@秋葉原の露店カー
アニメイトにて「あずまんが大王 THE ANIMATION」。
原作仕様のもあったので、そちらにしようかとも思ったが、
地味だったのでカラー絵のアニメ版の方を採用。
[天気:晴](広島県福山市、東京都新宿区 他) <睡眠:120-650>
予定
あれやこれやと準備して出発するぞ。
「8時過ぎくらいに出ればいいか」→
「電車が出るのは20分台だしなんとかなるか」→
「たしか24分だったはず」 と余裕時分を次々と使い果たし、
慌ただしく折り畳み自転車を展開して家を出る。
畳むのも慣れてきたので、なんとか間に合って山陽線上りで福山駅。
20分少々の待ち合わせで、音速の旅がスタート。
……しかしよく停まる。
新大阪で57分待ちが発生したので、埒内をうろうろしていたら書店を発見。
ん〜、『トランジスタにヴィーナス』(3)は……ないですな。
で。
- 『スーパーロボット対戦A 4コマギャグバトル』、
光文社
- むぅ、元のゲーム自体が各ロボットアニメからの2次創作なのだが、
そのパロディマンガが出ているとは、ということで購入。
4
[Rail] 旅はまだ終わらない
新大阪を出て2時間半。大門を発ってからは6時間。
さすがにちとグターリ シテキターヨ。
車内販売のアイスクリームを買ってみたら、
普段はプラスチックのスプーンでは削れないほどカチコチなのだが、
今回はちょっち軟化ぎみ。うむ。
@
本日の富士山:
14:50頃富士川橋梁付近から見ると、山頂周辺がちょこっと雲の上に顔を出していた。
@
アメー:
熱海でちょっと雨。
知らぬ間に新大阪―東京間の所要時間が4時間3分にちょっち短縮している。
特に300系だからというわけでもなさそうなので、
ダイヤを見直したらそうなったのだろう。
但しこの列車は3分ほど遅れて東京到着。
で、山手線で巣鴨へ。
本日の宿、
鴨川イン
巣鴨に到着した。
とりあえず一息ついて、日記を更新したら、
荷物をまとめて新宿へGo!
巣鴨駅前の成文堂書店にて。
- 竹本泉、『トランジスタにヴィーナス』(3)、メディアファクトリー
- 露出度高いっすね。うじゃうじゃ。
非接触ICカードといえば仕事に関わらないこともないので、
とりあえずゲット。
でさっきのマンガに仕込んでマンガで改札を通ってみたりして新宿へ。
地図はあらかじめZaurusで取ってきているので、それを参照して会場へ。
ちと迷ったけど。:-P
着いて程なく大名刺交換会。
うゎー皆さん高解像なカラープリンタで奇麗な物を作製しておられる。
私のはモノクロレーザーで簡単に作ったものなので激しく見劣りが(^^;)。
さらにはネタとして使わせていただいた
ゲームの制作元
の方も来ておられて恐縮。
参加者名簿と2chの当該メーカースレから分かるはずなのだが、
事前チェックが甘かった(汗)。
でだいたい集まったところで
患部
幹部
幹事のGORRYさんの音頭で乾杯してスタート。
infocam&鰻さんのおかげで今回は画像中継つき。
@
…:
しばらく飲み食いの後自己紹介モードへ。
風邪で体調を崩して体温が27℃(!!)にもかかわらず出席された方もあったが、
そこまでして来たくなるのも分かる顔触れつーか雰囲気であった。
ハンドルネーム&日記URL入りのsignatureのまま上司にメールを送ってしまった話が
私的には1番ウケ。
@
配布物:
コミケ61期間ということで、グッズの場外販売・配布も行われ。
yar-3の歌入りCD、某ゲームメーカーの次回作コピー本をゲットす。
yar-3はメイドさんベストやぐさおじさんの歌やRumbling Heartsの歌&ウクレレ生演奏も。
@
捕獲:
みんさん直々に、妄想部への捕獲を宣言されました。よろしくお願いします。
【しおり】「日比野しおりです。名前はDaily Bookmarksという意味で付けられました。うらゝの100%妄想キャラです。どうかよろしくお願いします。」
@
……:
中華
キャノン
料理やらビールやらを食らった後は再び名刺交換&歓談タイム。
名刺の収穫については後日。
@
2次会:
結びははかますきーさんの「3、2、1、はい」で一本締め。
21時過ぎに撤収し、最寄りの都営地下鉄新宿3丁目入り口B2Fにあるルノワールへ。
後から続々と合流者がやってきて、FIVA&シグマリオンIIだらけに。
1時間ほど雑談などしたのち地下通路経由で新宿駅へ。あとは方面別にジェ。
東上線グループは午へ行く話とかしていた。
私はそのまま巣鴨の宿に戻り、シャワー浴びて日記更新&チャットしたのち寝。
朝食: 栗おこわ弁当@岡山駅
昼食: 中華飯店そばめしと豚天@新大阪駅
夕食: (NEWS-8)、翡翠ラーメン@いいじゃん.巣鴨駅前
@
間食:
アイス@新幹線車内
以上、24 日分です。
|