[天気:晴後曇](広島県福山市、鹿児島県鹿児島市) <睡眠:040--550>
予定
まだ暗い中をごにょごにょと起動し、出かける仕度。
しかし時間切れで見切り発車気味に。
自転車で大門駅へ出て、山陽線で福山駅へ。
新幹線ホームで〈こだま〉1本を見送った後、ひかり441号(レールスター)で西へと走る。
1時間40分程で博多。
博多からは〈リレーつばめ5号〉。
この列車のみ指定席が取れず自由席だったのだが、
今日は通常7両編成に〈有明〉の4両編成が熊本まで増結されており、
そちらはがらがら。
なんかドアの塗装が思い切り剥がれている車両もあったけどね。
熊本で前7両に移動すると座席は概ね埋まっていたが、
とりあえず1席は確保できたのでそのまま新八代まで行く。
新八代の新幹線連絡線は初乗車だな。
そしてそのまま〈つばめ5号〉に乗り継ぐ。
こちらは指定席が確保できている。
まぁ40分足らずで鹿児島中央に着くわけだが。
さて改札を出たわけだが、待っているはずの叔母と従妹がいないぢゃん
……というわけで電話してみると市内の道路が込んでいるとのことで、
10分と立たずに両者登場。
で、駅前駐車場から従妹の運転する車でS山観光ホテルへ。
ロビーにて先方と合流して、
和食レストランで食事→庭を散歩→カフェでお茶
というコースで16時ころまで4人で雑談。
然る後に私の希望でかごしま水族館へ行って、
ここから2人でジンベイザメやらエイやらマグロやらマイワシの大群やら見物。
一通り見てたら17時過ぎくらいに。
で館を出て再び叔母と従妹と合流して解散に。
当初は
シカチュウ
鹿児島中央駅から18時頃のリムジンバスで空港へ行く予定だったのだが、
なんか従妹が空港まで送ってくれるというので、
ちょっと迷ったが行ってもらうことに。
途中吉野でちょっとした渋滞に遭うが、高速道路は空いていて19時頃には空港に着。
で従妹と別れて、まずは夕食に山形屋のとんこつラーメン。
スープは薄味で甘めだし麺はやわゆでなのだが、具のとんこつはけっこううまいと思ったり。
で¥50の送迎デッキに出て飛行機の発着を見物していたら20時になったので、
あわてて手荷物を預けて保安検査を通って搭乗口へ。
ターミナルビル内でカウンターと搭乗口がほぼ反対側なのが何ともいえないな。
で20分頃搭乗して30分前にはもうバックしていた。
飛行中は対地速度が1170km/hとか出ていてマッハ1超えかよと一瞬思ったのだが、
まぁ偏西風か何かに乗ってて対気では亜音速なのだろうと納得しておく。
羽田ではどうも横風滑走路に東から入った感じで着陸。
そしてお約束の沖止めバス移動であった。
羽田空港からは京急で蒲田まで出て、本日の宿へ。
はぅぅ疲れたのぅ。
朝食: 一口サンドイッチ、爽健美茶@福山駅新幹線コンコースキオスク%新幹線車内
昼食: おまかせ定食@滝の茶屋
夕食: とんこつラーメン@鹿児島空港2F
間食: 苺ケーキ@S観光ホテル内喫茶
以上、1 日分です。