[天気:雨後曇](徳島県徳島市・鳴門市、兵庫県神戸市、千葉県柏市) <睡眠:2313--617>
14853歩
ぬむっぷ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食は昨夜買っておいたサンドイッチを食し、8時過ぎに昨夜からの宿、
スマイルホテル徳島をチェックアウト。
客室はビジネスホテル風でもフロントはシティーホテルの雰囲気で、
窓から市街地も見えてなかなかよかった。
そして徳島駅へと歩き、乗車券を買って、826発の鳴門行列車にライドオン。
900着の鳴門駅から鳴門公園行バスに乗って亀浦口。
うずしお汽船は、車内アナウンスで当初は大原国際美術館前から徒歩と案内されていたが、
結局亀浦口からすぐに乗り場に出られた。
会社同士の関係がよくないのかとも勘ぐったが、
まあ田ノ浦・鳴門観光港まで盲腸区間を往復するために
すこし時間がかかり運賃が上がるためであたかもしれない。
それで10時からのうずしお汽船に乗船。
大潮の干潮の時間帯で、雨のぱらつく中ではあったものの、渦潮を堪能できた。
帰港後は、鳴門公園へと上り坂・階段を上がって、大鳴門橋上の展望施設「渦の道」を観覧。
こちらも生憎の天気で雨風吹き込む中、渦潮とか中瀬の流れとかを上から見られてよかった。
そのあとバスに乗って高速鳴門バス停前。
予定を一本早めたつもりであったが、
実際はこれに乗らないと神戸への高速バスに間に合わないところだった。
高速鳴門では昼食の暇もなく、すろっぴーなるモノレール様の乗り物にて道路レベルに上がり、
神戸方面へのバスに乗る。
高速舞子で下車後、JR西・山陽共同の駅ビルのようになっている施設内のスーパーにて
助六とか唐揚とか買ってからJR舞子駅へ。
なにやら加古川・姫路間で踏切点検のため運転見合わせとかなっていて、
加古川行の快速列車も5分ほど遅れていた。
高速バスが一本遅かったらどうなっていたことやら。
そして西明石で〈ひかり512号〉に乗り換えて、一路東京へ。
上野東京ラインホームへ上がると、常磐線快速列車が10分たらずの後の3本目だったので、
これを待って乗車。
夕方のラッシュに当たって混雑したが、ともかく柏に着いた。
Suicaの残額が少なくなっていて東京都区内着の乗車券からの精算がちょっと手間取った。
天気のためもあってか18時半過ぎにはすっかり暗くなる。
バスに乗って帰宅する頃には稲光りがして雨が降りそうになっていた。
荷物を置いたあと、夕食を外で済ませるため再度外出したのだが、
帰りにはやや強い本降りとなった。
朝食: サンドイッチ・野菜ジュース
昼食: マルハチ助六寿司・唐揚・豆乳紅茶風味
夕食: 中華そば・餃子・ドライゼロ小瓶@幸楽苑
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) 体温:36.2度 <睡眠:2255--610><労働1000--1900>
9660歩
ぬおゆっむ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝の支度をして朝食を摂ったのち、7時半頃に家を出て、バスで柏駅へ。
それからJR東日本を利用して移動し、下車駅構内のカフェで紅茶を飲みつつ電子書籍を読んでいた。
そのあとまたバスに乗って出社。
ぐぬっぷ
グループホームの介護業務
浅野屋で天ざるを食ったのち、バスと電車とを乗り継いで柏に戻り、
それからまたバスに乗って、ピーコックストアで買い物して帰宅。
風呂に入って出たあと、自室でまったり過ごした。
朝食: トーストwithスライスチーズ・水出しアイスコーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
・種無し葡萄
昼食: カルビ焼肉弁当・野菜ジュース・苺ヨーグルト
夕食: 天ざる@浅野屋
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) 体温:36.0度 <睡眠:2331--611><労働930--1830>
15494歩
むぬぶんぷ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂りし後、7時過ぎに家を出て、バスに乗りて柏駅。
それから電車とバスとを乗り継いで出勤した。
ぐぶぼふ
グループホームの介護業務
だる
浅野屋でモツ煮とか食ってから、バスと電車とを利用して柏に戻り、またバスに乗って、
ピーコックストアで買い物したのち帰宅。
そして風呂に入って出たあと、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwith甘藷スプレッド・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: 手巻寿司(納豆)・サラダチキンスモーク・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: モツ煮込み・ざるうどん@浅野屋
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:2328--617><労働930--1830>
んむんゆるぅ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て、バスに乗って柏駅へ。
それから電車とバスとを乗り継いで出勤した。
ぶっぬぐぼっぷ
グループホームの介護業務
浅野屋でモツ煮定なんぞ食ってから、バスと電車とを利用して柏に戻り、
またバスに乗って、ピーコックストアで買い物して帰宅。
風呂に入って出た後、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwith黒胡麻クリーム・コーヒー・温泉卵・キウイフルーツ
昼食: おにぎり{ツナマヨ}・手巻寿司{納豆}・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: モツ煮込み定食{飯・味噌汁・漬物}@浅野屋
[天気:晴時々曇](千葉県柏市) <睡眠:2247--619>
1
[Life] アサー & 午前Chu!
ぶぬゅんゆ
6時過ぎに起動し活動を開始す。117/82mmHg, 60bpm, 36.3℃
朝食を摂った後は部屋でごろごろしていた。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー
昼食後、超A&G+で としたい を視聴し、昼寝の後、同chで 洲崎西 を聴いた。
3
[Life] ゆーがった & ヨルー
夕食の後は、
録り置きの 放課後ていぼう日誌 を観た後、NHKGの 潜れさかなクン を観た。
暑さのせいか頭が重く、活動も鈍いし日記に書くのもしんど。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱と赤パプリカとズッキーニと茄子・目玉焼・
吸い物・烏龍茶(水出し)
昼食: 日清冷やしジャージャー麺・サラダ菜・納豆
夕食: 飯・焼いた牛肉とキャベツと苦瓜と水耕菠薐草・味噌汁・一番搾り
[天気:曇時々晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:100--620><労働1000--1900>
1
[Life] アサー≫^^FF
んぉゅる
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それからJR東日本を利用して移動。
で、下車駅構内のカフェでハーブティーを飲みつつ、iPadでKindle漫画を読んでいた。
そのあとはバスに乗車し出社。
連日の猛暑からはちょっと解放された感が。
ぶぐごふ
はたらき
昼間の暑さが一段落したところで昼食は久々にとんかつ大谷へ。
3
[Life] ヨルー≫^^FF
大阪王将でラーメンやら餃子やら食ってから、マルエツで買い物して帰宅。
風呂から上がってからはまったりと過ごした。
朝食: トーストwithマロンクリーム・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: メンチカツ定食@とんかつ大谷
夕食: 中華そば・焼餃子・生ジョッキ@大阪王将
[天気:曇](千葉県柏市・市川市) <睡眠:119--626><労働1000--1900>
1
[Life] アサー≫^^FF
のへはひほ
6時半頃に起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って移動。
下車駅構内のカフェで抹茶ラテなんぞ飲みつつKindle本を読んで、
そのあとバスに乗って出社した。
ぐごぶ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
珍來で五目あんかけ焼きそばを食った後、マルエツで買い物して帰宅。
で、23時半からあそびあそばせを観て、0時過ぎからつくもがみ貸しますを観た。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: モツ煮定食@生そば浅野屋
夕食: 五目あんかけ焼そば(大)@珍來
[天気:曇時々雨](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:354--622><労働830--1730>
1
[Life] アサー≫^^FF
んぅぅぅ
6時半頃に起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、
それからJR東日本を利用して出社した。
ごげぶぅ
はたらき
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
新星堂で雑誌を買った後、マルエツで食糧調達して帰宅。
夕食にて、シシトウとか甘トウガラシのような感覚で買ってきた青とうがらしを、
肉などと炒めて食ったのだが、こいつがガチで唐辛子で、
たいへんにからくてつらかった。
で、ひなろじが休みで代わりにバンドリの水着回というかOVAを流していたのを観て、
あとはベッドでごろごろしていた。
新星堂にて
- 『Software Design』 9月号、技術評論社 JAN4910058270972
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・デラウエア
昼食: 親子丼・ひじきと牛蒡のサラダ・ヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: 飯・焼いたラム肉と韮と玉葱と青唐辛子・吸い物・ヴェリタスブロイ
[天気:曇時々晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:455--633><労働830--1730>
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬょぅぐ
6時半頃に起動し活動開始。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て駅まで歩き、電車で出社した。
はたらき
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
ビックカメラで細目のHDMIケーブルを購入ののち、
黒看板の吉野家で夕食。
黒吉野は初めてだったが、カウンターで注文支払いの後、
テーブル席で食事という、
ハンバーガー屋のような方式とは知らず、
まず席につこうとして店員に呼び止められた。
あとカレーライスを注文したのだが、CoCo壱とは異なり、
牛カレーにベジと唐揚げのトッピングを追加というオーダーは、
レジカウンターでは可能なものの、厨房では不可のようで、
牛カレーについてはカレーに牛肉トッピングという形になって、
他はトッピングの代わりに単品として皿で提供されるように
注文会計のやり直しとなった。
食後はマルエツとBig-Aで食糧調達して帰宅。
そして艦これ夏イベントで遊んだのち、
22時半からももくりを観て、0時からはReLIFEを観た
のだった。
朝食: トーストwithチョコレートクリーム・コーヒー・剥いた柑橘類
昼食: コンビニの手巻寿司とおむすび・冷製スープ・ヨーグルト・PET緑茶
夕食: カレーライスwith牛肉・夏野菜の炒め・鶏の唐揚げ@吉野家
[天気:曇時々晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:357--627><労働830--1500>
1
[Misc] アサー≫^^FF
をぬゅふ ̄
6時半頃起動し活動開始。
朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、
それから常磐線と武蔵野線とを利用して出勤。
のぇひぅ
はたらき
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
Big-Aで買い物して帰宅。
で、1Fでまったりと過ごしたり自室でごろごろしたり。
朝食: トーストwithきなこクリーミー・アイスコーヒー・カット西瓜
昼食: トマトとツナの冷製パスタ・ビシソワーズ・ヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: 飯・焼いた豚肉とキャベツとパブリカなど・吸い物・ファインフリー
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:209--628><労働830--1730>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅ
6時半頃に起動し活動開始。
で、7時前に朝食を摂り、家を出て柏駅へと歩き、
常磐線と武蔵野線を乗り継いで出社。
うう暑い
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
ミニストップで鶏を食った後、マルエツで買い物して帰宅。
で、艦これをプレイした後、
牧野由依ゲストの棺音のチャイカを聴いた。
朝食: 飯・味噌汁・野菜・目玉焼
昼食: コンビニのサンドイッチ・手巻寿司・缶コーヒー・ヨーグルト
夕食: 飯・魚の刺身・オクラを揚げた物・ブローリー
間食: ハーブチキン串・蒲焼さん太郎・他
[天気:晴](千葉県柏市) <睡眠:403--757>
1
[Misc] アサー≫^^FF
りゅもゅぴぇ
8時前に起動し活動開始。
そして8時過ぎに朝食を摂った。
2
[Misc] 午前Chu! & おひる〜
眠いと暑いのとで朝食の後は自室で寝り。
そのうちまじで暑くなってきてだるいのでエアコン部屋に待避して寝り。
昼食の後は小型PCを食卓に展開して再就職支援会社の求人情報検索を実行。
何件かのPDFを保存した後は、WebやらTwitterタイムラインやら見ていた。
4
ゆーがった & ヨルー≫^^FF
18時になると風が来てる間は割と過ごしやすくなった。
で、夕食の後は昨日の続きの有頂天家族とてーきゅうとロウきゅーぶSSと
神のみぞ知るセカイを観た後、
ニコニコチャンネルで俺の妹がこんなに可愛いわけがないを観た。
それから艦これをプレイ。
そして0時半からはきんいろモザイクを観た
のだった。
朝食: 飯・味噌汁・野菜
昼食: 素麺・揚げ物
夕食: 飯・焼鶏・魚の刺身・大根・ユーロホップ
間食: 午後にアイスクリーム
[天気:晴時々曇一時雨](大阪府堺市) <睡眠:255--604>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前Chu!
んぅぅ
6時過ぎに目が覚めたが、妙に眠くて、実質的に活動開始したのは7時頃だった。
今日のスマイルプリキュアは高校野球中継のため休み。
昨日夕方に洗濯した衣類をベランダに出し、
録り置きのじょしらく2話60分連続放映を観た。
2
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
昼にイズミヤへ出掛けて食糧調達。
帰宅して昼食を摂った後、ニコニコチャンネルでだから僕は、Hができない。を観た。
その後ちょっちお昼寝の後、おやつを食う。
16時過ぎに何やら雨。
こんなこともあろうかと
洗濯物は既に取り込んであったので無事。
そして風呂に入って出て全裸で涼んだ後、
ニコニコチャンネルで人類は衰退しましたを観る
のだった。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食を摂った後はメールをチェックしspamを片づけたり、
TwitterタイムラインとかWebとか見ていたり。
それから録り置きのゆるゆり♪♪を観た。
朝食: クロワッサン・アイスコーヒー
昼食: 広島焼・烏龍茶
夕食: 鰹のたたき・壬生菜と湯葉と茸のお浸し・ひじき・アサヒドライゼロ
間食: 午後にシュークリーム・アイスコーヒー、夜にカットフルーツ
[天気:曇時々雨、後晴](大阪府堺市) <睡眠:252--609>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅぅ
外が妙に暗いと思ったら、曇ってるのか……と思っていたら雨まで降り出した。
2
[Misc] 午前Chu! & おひる〜
何か雨降ってるのでおうちでNetとか。
GALAPAGOSメディアタブレットのAndroid化ファームウェアが出ているというので、
GALAPAGOS Stationを起動したらこちらも更新とか。
ところが2005 C++ Redisributableの更新で失敗して、そのまま更新も中絶してしまう。
コントロールパネルからアンインストールしてから再インストールなどしてみるが、
やはり同じ失敗が発生するばかりなので、エラーメッセージを検索してみると、
Microsoftのフォーラムにある
のと同じ状況だったので、ランタイムをダウンロードし、Explzhも取ってきて、
中のmsiを取り出して、なんとか更新に成功した
のだった。
雨は上がったようなので、ちとお出かけ。
ラーメン屋に行く途中に文具屋があったので、
絵の練習に小型のスケッチブックとか三菱ユニのBとかDRAWING PENとか買ったのだが、
さらには摩擦で消えるカラーのフェルトペンなるものを発見したので、
マインドマップ描くのにうってつけじゃん、というわけで赤青橙緑紫と黒の6本を購入。~その後は昼食にラーメンを食って、みずほ銀行で通帳記入と10円硬貨の両替をし、
明後日の朝食のパンを買った後、
お絵描きの本とか漫画とか買って、抹茶クリームフラペチーノを補給してから、
家路に就く
のだった。
帰りは陽が出て暑かったな。
帰宅後はお絵描きの練習など。
4
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
だらだらしていたら夕食を食べに行くのも買いに出るのも億劫な時間になったので、
冷凍ピザで済ませる。
で、夜はGALAPAGOSメディアタブレットのファームウェアをAndoroid 2.3対応に更新。
さすがにiOSほどのリアルタイム感はないが、遅延を体感するほどでもなく、
速度的には不満はないのだが、Android化したら入れようと思っていたソフトウェアで、
マーケットに出てこないのがけっこうある。
どうやらカメラとかGPSの機能が無いために、
その機能を指定したアプリは表示されないらしい。
あと初期設定をMENUで行うアプリで、MENUボタンがないけどどうしようかと思ったら、
□ボタンの長押しがMENUだった。
PDFリーダーとしてAdobe Reader、TwitterクライアントにSeesmic、
IRCクライアントにAiCiAとDaraIRC、
あとDropboxとかも入れていたらすっかり夜が更けた。
CAP書店にて
- 伊達達矢/角丸つぶら 著、『萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編』 ホビージャパン ISBN978-4-7986-0166-3
- もりたかたかし・田尾典丈、『ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!』 第1巻、 エンターブレイン ISBN978-4-04-727435-8
朝食: メロンパン・PETボトルコーヒー
昼食: 九州とんこつラーメンwith替え玉@司龍
夕食: アクリ レンジミックスピザ・USセレクト
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:251--600><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
日が上るのが遅くなってきたけど暑いな。
んひー
だるいながらも労働。
午後は他所の会社と打ち合わせとか。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰りにイオンスーパーセンターに寄って食糧調達。
夕食の後はラブプラス+で遊んで、
それからオカルト学院・アマガミSS・Angel Beats!を観る。
朝食: オレンジヨーグルト、飯・味噌汁・納豆・味付海苔・人参と蓮根@社食
昼食: 豚肉の塩焼、炊き込み飯、味噌汁、他@社食
夕食: 魚の刺身、冷やしきしめん、ブローリー
間食: 午後にキャラメル、夜にミックスナッツ・ポテトチップス 他
[天気:曇後時々晴](三重県津市・亀山市) <睡眠:2340--601><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
ねもい……
でも容器プラスチックを回収に出して出勤。
うぅぅ
エスタロンモカ12を服用してもやっぱねもい……
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰りはメガプライスカットで買い物。
家に帰って夕食を摂った後、録り置きのハルヒを観た。
エンドレスエイトの後だから別に旧作を流しても新鮮に感じられるはずだが、
新たに映画撮影前を描いた溜息I。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、茹で卵・サラダ・カフェオレ@社喫
昼食: 鰆の煮付、ゆかり飯、味噌汁、キャベツ@社食
夕食: トマトサラダ、めかぶ、温泉卵、刺身、プライムセレクト
間食: 夜に宇治金時
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:055--615><労働830--1930>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
やはり暑くなってきたな。
で、出勤。
昼から何やら会議。
んぅー、一部やる気ねー。
その後は強力にだるい状態で19時半まで残業。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
ゑびすやでラーメン食って帰宅。
録り置きのひだまりスケッチを観ようとしたら、バラエティ番組で絶望した。
その前のマクロスFも同じ番組で、テロップで4:05から放送と出ていた。
どんだけズレてんだorz
朝食: ストロベリーヨーグルト、納豆・飯・味噌汁・味付海苔・漬物@社食
昼食: 鰺と烏賊のフライ、飯、味噌汁、胡瓜と若布と茸の酢の物@社食
夕食: 醤油ラーメン@ゑびすや亀山店
間食: 夕方に菓子、夜に氷菓
[天気:曇時々晴](東京都新宿区・江東区・品川区、三重県津市) <睡眠:040--605>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
なんか目覚ましの設定時間より早く目が覚めて、ふにふに支度。
7時過ぎにホテルサンライトをチェックアウト。
NEWSが満月廬で行われる限りはこの宿を使いたいですな。
朝食は新宿駅への途中のロッテリアで摂ろうと思っていたのだが、
見つからなかったのでルミネエスト地下のBERGでモーニング。
2
[Books] コミックマーケット72 3日目
新宿駅から埼京線・りんかい線で国際展示場駅には8時半前に到達。
センタープロムナードへと進んで、つどい橋で折り返して待機列に付く。
「ワタシ、三日目が重いの……」ということで今日は参加者が特に多いな。
それでも炎天下でないのはありがたい。
3日前までは週間天気予報で雨とか云ってたのだがそれもないという、
奇跡のような天気だな。
そしてビッグサイト入りしたのは10時半過ぎ。
@
本日の同人誌:
今日は東456→東123→西と本を買って、その後コス広を見て、退場。
「Unknown Lucky」、
どこかのすみっこ
「ばれるとぴんち5」、
とりぷるぴんち!
「ゆりぽに-H-」、
おじい畑
「委員長攻め・ショタ受け」、
女児ぱんちゅ売場
「ときかけみっくす」、724
「時をかける少女 茜色の自転車」、713の日
「HORSE ROTORVATOR」、
ジャンクアーツ
「吉野家味の素」、アンPRESTIGE
「SOUKAI ARIA」、
Hound
「はつゆき」、
スタジオ裏てけてけ
「がうち vol.10」、
がんもう工房
& 宇宙反逆同盟
「SNOW TIME 空へまっすぐに」、環七詰所
「Relational Connexion」、
SPEED BIRD
「Penguin for you!」、
AIR UNION
「べりぃないすじゃんきぃ」、
スタジオXt
「あいすた」、2Dnow!
「Sweet Strawberry Parfait」、すいーつ☆ますたー
「首輪日記6」、
無名芸
「ITALIA 2005-2006」、
JEWEL BOX
「電車でD 22」、
○急電鉄
「れる☆すた Preview」、
重月書房
「電車でメモリアル Vol.22 てつ☆すた〜Rail Star〜」、
Hibitetsu
「ニセ邪道ファン 2007-1」、
奇芸出版社
「ぷれふぃぐ。-お姫様とお狗様スペシャル-」
「魔法先生ねぎてつまんが!」
「魚鱗草-Requiem for innocent world-」、
放射性同位体
有明ワシントンのマクドナルドでシェイク分を補給した後、
りんかい線に乗って13時過ぎに大井町に着く。
ここでネットカフェが見つかると後々都合がいいのだが、
と思いつつ疲れた足で駅前を歩き回っていると、東口の付近で発見。
で、LimeChatをダウンロード&インストールしてIRCしつつ、
カルピスウォーターやらアイスコーヒーやらを飲みながらドージンワークとか読んで
1時間半ほどを過ごす。
うっかり喫煙エリアのブースを取ってしまったのと、
足の疲れが取り切れなかったのがうぐぅ。
15時過ぎにネカフェを出て、京浜東北線で東京へ。
丸の内北のカレー屋で昼食の後、新幹線ホームへ上がる。
そして16:06発・ひかり419号で一路名古屋へ。
途中で、米原〜京都間で信号トラブルのため停止との情報が流れ、
当列車も豊橋の手前で停車して、どうなるかと思ったが、
10分程の遅れで運転再開して名古屋に着いた。
名駅地下で風来坊の手羽先を購入した後、近鉄特急で白子、
そして普通列車に乗り換えて家に辿り着いた
のだった。
しかし、なんか雷だな。
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
帰ってきたら室内温度が35℃とか。
で、kasiwaを起動すると、ロゴで止まったり、ログオンしたら再起動したり。
窓を開け扇風機を15分くらい回した後、窓を閉めてエアコンON。
kasiwaもなんとか動いてくれた。
朝食: モーニングプレートwithアイスコーヒー@BERG%新宿ルミネEST
昼食: ポークカレー@東京駅丸の内北口のカレー屋
夕食: エースコック博多豚骨ラーメン、風来坊の手羽先、モルツ
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:110--640><労働830--1710>
1
[Misc] アサー!!≫^^FF
うにぅ〜ねむい。
今日は土曜日なので携帯電話機のアラームが鳴らず、
電波時計のアラームのみで起きて起動。
家を出たのは7時10分過ぎ。
土曜なので道が空いてるかと思ったが昨日までと大差無かった。
ふにゅー
とりあえず大過なく完了。
定時になったところでそそくさと撤退。
3
[Misc] ゆーがった&ヨルー!!≫^^FF
夕食はさとで肉を焼いて食った。
ツバサ・クロニクルの録画予約を忘れていたと思ってorzと思いながら帰宅したのだが、
実はちゃんと録れていた。
で、栗真中山のキグナスセルフへ給油に行って来たり。
朝食: ストロベリーヨーグルト、サンドイッチ・野菜ジュース
昼食: 魚フライ、冷奴、他@社食
夕食: 陶板焼牛肉膳@和食さと亀山店
間食: 午前中にm&mミニチョコ、夜にカマンベール、缶チューハイ
[天気:曇時々晴、一時雨](北海道稚内市・音威子府村・幌延町・千歳市、神奈川県横浜市) <睡眠:2325--530>
5時前に目が覚めるともう外は明るくなっている。
で5時半に起き出してのそのそ仕度。
6時過ぎに宿をチェックアウト。
この宿(紀ノ国屋旅館)は安宿仕様なのだが、
これで¥5,250-なのは繁忙期のせいだろうな。
もう千円安ければ「値段は評価できる」になるんだけどなぁ。
稚内から宗谷本線上り普通列車に乗車。
キハ54 501。
北海道らしくひたすらクマザサの間を走っているうちに眠くなってくるが、
ともかく音威子府に着。
天北線関係の展示とか駅前の様子とか見回って時間をつぶすうちに、
9時26分くらいに蕎麦スタンドが開店。
待ってましたということで月見蕎麦を食す。
噂どおりの黒さですな。
はむはむ。
さて音威子府で次の上りを待っていては4時間待ちになってしまうので、
940発の下り列車で幌延へと戻る。
キハ54 513。
これでも次の上りまで約1時間10分待ちだけどね。
駅に置いてあったパンフレットを見て、
苺鈴
名林公園やらふれあいの館やら見て回るとともに、Aコープにて昼食を確保。
しかしこのパンフ、駅から徒歩5分とか6分とか書いてある場所が、
どうみても8〜10分はかかるぞ。
幌延で何とか時間を潰した後、12時過ぎの上り列車で名寄へ。
キハ54 511。
なんか乗っている人が多くて、ロングシートに陣取る。
微妙に蒸し暑いな。
名寄からは旭川行の快速。
キハ40 746……って「なよろ」?
これまた人多いな。
旭川からは、昨日稚内駅で別途購入してある乗車券・特急券で
スーパーホワイトアロー22号。
モハ784-505。
これも満席らしく、自由席には立ち客まで。
江別のあたりから雨。
札幌からはこの列車がそのまま快速エアポートとなって新千歳空港まで行くのだが、
稚内の駅員がなぜか新千歳空港までの指定をとるなら(青春18きっぷがあっても)
乗車券も空港まで必要だというので、指定は札幌までしか取っていない。
で、車内改札に来た車掌の言から察するに、
どうも札幌からの指定を取った客が来そうなので、
札幌到着前に自由席に移動して、札幌下車客の座席を確保。
札幌からは降りた以上の乗車があって立ち客が増加したので、これは正解であった。
で、新千歳空港には18時頃着。
クハ785-5。
新千歳空港から飛行機で羽田へ。
出発までは約50分あったのだが、
じわじわと出発ロビーに行ってチェックインして手荷物チェックを通っていると、
バス搭乗とのことで大して待ち時間もなく搭乗に。
雨の中のバス搭乗は萎えるのう。
離陸時は雲を突き抜けて飛び上がったが、
本州に入ると地上の明かりが見えるようになり、
南東北・北関東あたりではまた雲がかかって雷まで光ったりしていたものの、
着陸時は月がよく見えるよい天気だった。
着陸後は延々と誘導路を流していくので、また沖止めだったら萎えるなぁと思ったが、
最終的にはボーディングブリッジのある所に着いてひと安心。
しかし下りた途端にものすごい蒸し暑さだった。
羽田空港から京急で横浜へ向かう。
丁度好い具合に浦賀行特急がやってきたので着席。
しかし蒲田での方向転換に川崎での快特連結と、
短時間で次々とイベントをこなしていくのはすごいな。
横浜では〈サンライズ出雲)まで1時間強の待ち。
食事は済んだし、他の駅へ行っているほどの余裕でもないし、
スターバックスか何かに入って時間をつぶそうということで、
地下街などを歩きまわってドトールやらプロントやら見つけるが、
やはりWeb日記業界に
偉い人
もいることだし、ここはスターバックスに入ろうということで西口シァル店へ。
大変混んでいて席の案内待ちとなるが、程なく通されて30分ほどマターリ。
22時を回ったところでJR改札を通って東海道線下りホームへ上がり、
〈サンライズ瀬戸・出雲)を待つ。
1分ばかり遅れてやってきた列車に乗り込み、指定の個室(ソロ)に入ると、
中は実に狭い。
シングルにしておけばよかったかのう。
とりあえず荷物はベッド脇のスペースに置き、
ノートPCを展開してIRCをしつつ日記を執筆していたのだが、
途中で小田原を過ぎてトンネルの多い区間に入ってしまい、
ftpサーバーに接続できない。
熱海で辛うじて繋がったのでそれまでの部分を転送したことである。
@niftyのチャットには、三島を過ぎても接続できないためあきらめて寝る。
ソロの車両にはミニロビーもあるのだが、
話し声が個室内にまで入り込んでくるのもソロの弱点だな。
朝食: 月見そば@音威子府駅
昼食: おにぎり{筋子・鮭}、牛乳@Aコープ幌延店%宗谷線車内
夕食: やん衆めし@新千歳空港%機内
間食: 夕方にラベンダーアイス@旭川駅、
夜にホワイトチョコレートマカダミアクッキー、アイストールアメリカーノ
@スターバックス横浜シァル店
[天気:曇時々雨](広島県福山市) <睡眠:100--745><労働900--2125>
ひゅみー。
起き出す前に雨が降ったもよう。
で、晴れたものだから朝っぱらから蒸し暑いこと。
例に拠って珪素円板の表面を掘って、放置プレイの後拡大して見たり。
お昼頃は曇。
午後に一時視界が灰色になる程の強い風雨があったが、すぐ止んで、
夕方には130°くらいの虹が出た。
会社から帰ると、自動車を出してふー太で夕食。
で、家に帰って泡盛のライム&ソーダ割りを呑んだりNetしたり。
昼休みに会社売店で
- 『UNiX MAGAZINE』 9月号、 アスキー
朝食: クリームチーズ付トースト、加糖アイスコーヒー、苺味ヨーグルト
昼食: 鶏肉を焼いたもの、ひじき炒煮@社食
夕食: 味噌ラーメン、肉餃子@ふー太
間食: 夜に袋豆腐、穂先メンマやわらぎ
7
[Diary] 本日の過去記事補完
8/15のコミケ後
以降を補完。
とりあえず16日までの未稿分は、最新7日分から外れないうちに補完していく所存で。
[天気:曇後晴](広島県福山市) <睡眠:110-740><労働900-1740>
みゅー。
ふにー。
午前中に「企業行動憲章」なるものについての職場懇談会があったり、
午後はSEMを観ていたり。
4
[Misc] ゆーがった&ヨルー
ぁっぃょ〜(´Д`;)
自動車を起動して買い物に出る。
片道1km足らずなので普通は歩くのだが、11日を最後に自動車を動かしていない。
冬に10日〜2週間放置していたらハイブリッドシステムが起動不能になり、
ディーラーの人と必死で押して、
狭い道に止めた車運車に押し込むという経験を2度しているので、
資源の無駄ではあるが、
単に起動してアイドリングするだけよりはましだろうと思っておく。
5
[TV] てれびー
9:15になったので
プロジェクトX
…と思ったら今日は8時から前半、いつもの9:15からは後半なのか。
豊田商事の債権回収ということであったがあまりまじめに観ず。
でしばらく放置していたが、IRC某チャンネルで教育が面白そうな話だったので観る。
斉藤環の人間講座の続きカー。
先週は突然エヴァンゲリオンが登場してビクーリしたわけだが、
今週はポケベルやら出会い系携帯サイトやらネット心中やらオンラインゲームやらの話。
資料映像をばんばん流したら結構楽しめそうなのだが……。
下校してもなかなか神谷さんが誘いに乗ってこないなー、
とか思っていたら、そのうち下校自体が発生しにくくなってきますた。
まぁ仕方が無いので他の人と……
これも攻撃力アップの為である(ぇ-
ガスが7/5〜8/5で0.1
m3、¥1,942-、
電気が7/16〜8/17で175kWh、¥3,560-。
朝食: オレンジマーマレード付トースト、低脂肪乳
昼食: 野菜ラーメン、もずく、輪切りトマト@社食
夕食: 舞茸ごはん、鰻、田舎ポテトサラダSD、枝豆
間食: 夜にマルナカ白熊(小)
[天気:曇後時々晴](広島県福山市) <睡眠:2250-710><労働830-1710>
ふにゅぅ〜〜〜。
とりあえず顔を洗って朝食を食べて会社へ。
休み前の状況を大分忘れているなぁ。
エッチング作業はしばらくないとのことで、
過去の実験データのまとめなんぞをやろうとするのだが、
電源電圧が低下がち。ないむねー。
朝は曇っていて涼しめ。
台風が東へ去ったためか、午後は陽が照りだしてちょっと暑くなったが、
風もあって夕方はまた涼しくなった。
もう外では、夜になると蛙に代って鈴虫の声がしますよ。
帰宅してしばらく家にいると、
ダイキン
のサービス員がやってきて、書斎のエアコンを検分。
案の定、冷媒ガスを足したら大分冷えるようになった。
もしかしたら漏れがあるかも知れないとのことだったが、
とりあえずは引き上げ。
7/16〜8/15で172kWh、¥3,609-。
まぁ夏場はクーラーがあるから仕方ないさね。
8
[Game] Air(PS2)
まぁ買ってきたのでちょっとだけやってみる。
フルボイスモードに設定すると、主人公まで声ありになるという豪華仕様を試してみよう。
ん〜、鍵ゲーの主人公にしては渋目な声だ。
てなわけで初日分をプレイ。
朝食: クリームチーズ付トースト、アイスカフェオレ
昼食: 鯛と榎茸のホイル蒸し、スパゲティサラダ@社食
夕食: 韮炒め@龍苑
[天気:晴時々曇](自宅周辺)
今日は青空に雲が目立ち、暑さも和らいでいる。
で、布団を干してみたり。
また続き。
ある選択シーケンスにより4エンディング。\
さらに別な選択シーケンスでこれまでのパターンにないシナリオに進んだのだが、
これが凍り付くような絶句ものの逆鬼畜恐怖シナリオ ))゜○゜((
しかもなかなか終わらない。
ようやく終わったのだが、この選択は恐くて進めそうにない。\
このゲームのダークな一面を見せ付けられた気分。
@
勘違い:
昨日データが壊れたと思ったのは勘違いで、
それまでの選択のせいで決まったパターンに陥っていたようだ。
はぁ、プレイタイム損した。
しかしどっちみち例の恐怖シナリオで止っていたかも。
- 『UNiX MAGAZINE
』 9月号
アスキー
- IPv6の常時接続とか。
- 『Linux magazine
』 9月号
- 記事中のイラスト、ちょっと対象年齢下げましたか :-)
- 『ToHeart
』 宙出版
- ツインハートコミックス シリーズのアンソロジー漫画。
初版第1刷が2001年8月31日だというので何を今更と思ったら、
コンシューマ機に移植されたためにでたようだ。
芹香が人気みたいですな。
ブランチ: ハム野菜サンド@
ココストア
夕食: そうめん、温泉卵、栗おこわ
以上、24 日分です。
|