[天気:曇後雨](千葉県柏市・市川市) 体温:35.9度 <睡眠:2327--612><労働930--1830>
9281歩 予定
ふぬゆっぷ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂りしのち、7時過ぎに家を出て、バスに乗りて柏駅へ。
それから電車で移動し、下車駅構内のカフェでミルクティーを飲み電子書籍を読んだ。
そのあとまたバスに乗って出社した。
ぐぬぶふふ
グループホームの介護業務
バスと電車とを乗り継いで柏に戻り、丸亀製麺で山菜おろしうどんを食う。
そのあとバスに乗ったが、降りたところで雨脚が強まり、
ピーコックストアで買い物して帰宅した時には膝から下がかなり濡れた。
風呂に入って出たあとは、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: おにぎり(きのこと栗のおこわ)・つくね棒・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: 山菜おろし冷しうどん・鯵天@丸亀製麺
[天気:晴時々曇](千葉県柏市) <睡眠:2359--614>
予定
んぐぶみう
6時過ぎに起動し活動を開始。130/85mmHg, 68bpm, 36.2℃
朝食を摂った後、自室にてゆっくりごろごろしていた。
2
[Life] 午前Chu! & おひる~
再起動後、徐に出掛ける支度をしたのち、10時過ぎに家を出て、バスで柏駅方面へ。
まず銀行と郵便局にて資金移動と記帳を行う。
それからサンドラッグで不織布マスクを購入し、ドン.キホーテで炭酸水とか買ったのち、
MODIのジュンク堂で鉄道ジャーナルとTypeScriptとかBlenderとかの本とを購入した。
そして、バーガーキングで昼食を摂ってから、イトーヨーカドーで食料調達。
そのあとバスに乗って帰宅した。
3
[Life] ゴゴー & ゆーがった
家ではゆっくり過ごし、朝淹れておいた烏龍茶とともにおはぎを飲食したり、
録り置きのトムとジェリーなどを観たりしていた。
夕食の後は録り置きのメイドラゴンSとかアクアトープとか観た。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱と赤パプリカとズッキーニ・目玉焼・吸い物
・烏龍茶
昼食: ワッパー・フライドポテト・ジンジャーエール@バーガーキング
夕食: 飯・熱した塩鮭と南瓜と人参と葱・味噌汁・パトリアルシュシャルドネワイン・
アサヒスーパードライ缶
MODIのジュンク堂にて
- 『鉄道ジャーナル』 11月号(Vol.55, No.11)、鉄道ジャーナル社. JAN4910164991112
- 掌田津耶乃 著、『TypeScriptハンズオン』、秀和システム. ISBN978-4-7980-6533-5
- 原田大輔 著、『新ブレンダーからはじめよう!』、技術評論社. ISBN978-4-297-11858-7
[天気:曇後雨](千葉県柏市・市川市) <睡眠:2338--620><労働1000--1900>
予定
ぬょぴぉむ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったあと、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから列車に乗って移動。
で、下車駅構内のカフェでハーブティーを飲みつつI/O誌やら電子書籍やら読んでいた。
そのあと、バスに乗って出社した。
ぶぬんぐぼっぶ
グループホームの介護業務
松屋で(おそらくNEWS以来の)エビチリとか食ってから、マルエツとBig-Aで食料調達して帰宅。
そして風呂に入って出た後は、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwith発酵バター・コーヒー・温泉卵・種無し葡萄
昼食: 中華風生姜焼きセット@南龍飯店
夕食: エビチリ定食・小ビール@松屋
[天気:晴時々曇](千葉県柏市・市川市) <睡眠:2336--618><労働1000--1900>
予定
1
[Life] アサー≫^^FF
んぉんぅっゅ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食の後、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って移動。
そして下車駅近くのカフェで紅茶を飲みつつAWS本を読んでいた。
その後、歩いて出社した。
ぶごぶふほ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
ふと思いつきで月曜日をノーアルコールドリンクデーとしてみる。
夕食は松屋で豚角煮丼、と思っていたら品切れか自動販売機でボタンがdisabledになっていたので、
吉野家で牛とじとか食った。
それからマミーマートで買い物して帰宅。
風呂の後は自室でまったり過ごした。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・葡萄
昼食: 天ざる@生そば浅野屋
夕食: 月見牛とじ御膳@吉野家
[天気:曇時々晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:207--623><労働1000--1900>
予定
1
[Life] アサー≫^^FF
んほんぅっゅ
6時半頃に起動し活動を開始す。
朝食を摂りしのち、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車に乗って移動。
で、降りた駅に近いカフェにてミルクティーを飲みつつ本を読んで、
そのあと歩いて出社した。
ぐぼぶご
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
三代目てらッちょでラーメンを食った後、Big-Aで食料調達して帰宅。
あとはOculus GOで遊んだ。
朝食: トーストwith発酵バター・コーヒー・林檎
昼食: 手捏ねメンチカツ定食@とんかつ大谷
夕食: 博多とんこつ味玉ラーメン・揚げ餃子@三代目てらッちょ。
[天気:雨後曇](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:2359--606><労働830--1730>
予定
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬぉぇぅゅ
6時過ぎに起動して活動開始す。
朝食を摂りしのち、7時頃に家を出て駅まで歩き、
それから電車に乗って出社した。
ぐぼふぅ
はたらき
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
HITACHIの黄色いシャツを着た軍団の合間を縫うようにマルエツで買い物して帰宅。
夕食の後は自室にてゆったり過ごし、
22時からひなろじを観た。
そして0時からはFate/Apocrypha総集編を観た。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・梨
昼食: コンビニのおむすびと手巻寿司・ミネストローネ・ヨーグルト・PET緑茶
夕食: ラーメンwith鶏の唐揚げ・ブローリー
[天気:雨](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:322--631><労働830--1730>
予定
1
[Life] アサー≫^^FF
のぅっへぁぅ
6時半頃に起動し活動開始。
朝食を摂ってから7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、
常磐線と武蔵野線とを乗り継いで出社した。
がはぅ
はたらき
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
珍來でソース焼きそばとか食って帰宅。
で、22時半からももくりを観て、0時からReLIFEを観た。
いずれも最終回。
その後はごろごろしているうちに寝落ちしていた。
朝食: トーストwith蜂蜜・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: コンビニのおむすびと手巻寿司・冷製スープ・ヨーグルト・PET烏龍茶
夕食: ソース焼そば(大)・回鍋肉@珍來
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:241--633><労働1000--1600>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んゅっふ
6時半頃起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、7時半前に家を出て柏駅まで歩き、JR線を利用して移動。
で、しばらくマクドナルドにいて、9時半くらいに出社した
のだった。
ぬひぅ
はたらいた~
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
ニューサンキで作業服を買い増し、Big-Aで食糧調達して帰宅。
夕食の後、21時からは花澤香菜のひとりでできるかなを聴いた。
朝食: トーストwith黒胡麻クリーム・アイスコーヒー・葡萄
昼食: スープパスタ・温野菜・ヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: 飯・鶏むね肉と葱と青梗菜などのミニ寄せ鍋・温泉卵・めかぶ・キングスバリー
[天気:曇](千葉県柏市) <睡眠:206--723>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前Chu!
もゅゅ
7時過ぎに起動し活動開始。
朝食を摂った後は二度寝♪
2
[Misc] おひる~ & ゴゴー
午後もごろごろ♪
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
艦これでちょこっと演習したり遠征したりしてから
録り置きのAチャンネル特別編を観て、
あと洲崎西を聴いて寝り。
朝食: 飯・味噌汁・レタスとトマト・焼いた鮭
昼食: 細いパスタ
夕食: 飯・キャベツ・焼いた肉・ブローリー
間食: 午後にシュークリームとアイスコーヒー、
夜にスコーン・カマンベール
[天気:曇後晴](千葉県柏市) <睡眠:147--746>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
ゑぬぃぅ
8時前に朝食を告げる母の声に起こされる。
2
[Misc] 午前Chu! & おひる〜
WebやTwitterタイムラインを見たり艦これやモバマスや嫁コレをしたり。
その後はごろごろしていた。
昼食の後もWebやTwitterタイムラインを見ていたり
艦これやガールフレンド(仮)で遊んだり。
その後はごろごろしていた。
4
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
再起動後はシュークリームに紅茶。
で、また艦これやらガールフレンド(仮)やらで遊ぶ。
そしてニコニコチャンネルでサーバント×サービスを観た後、
0時半からはきんいろモザイク最終回を観た。
朝食: 飯・味噌汁・目玉焼
昼食: うどん
夕食: 飯・焼いた鯖・肉と野菜の炒め・ユーロホップ
間食: 午後にシュークリーム
[天気:雨後曇](大阪府堺市) <睡眠:045--504>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前Chu!
んー
今朝も早朝覚醒気味、そして外は雨が降っている。
おもむろに起動してEPSONマシンをごにょごにょした後、
WiFi APをいじって、それから朝食。
その後はスマイルプリキュアを実況しつつ視聴した。
今日はキューピースの変身バンク省略でじゃんけんはチョキを出すも不発であった。
それからふたばちゃんねるを見たら眠くなってきて寝り♪
2
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
昼食にカップ焼そばを食った後、PCでWebやらTwitterタイムラインやら見ていた。
あとはごろごろしていたが、イズミヤへ食糧調達にでかけてきた。
角川の株優の『俳句』誌が届いていたのでちょっと読んだが、
活字のボリュームが半端じゃなくて、
ひと月でこれだけ読み切れるのは余程暇な人なのではないかと思ったり。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
風呂に入って出て全裸で涼む。まださすがに入浴後は暑い。
それから夕食を摂って、録り置きのゆるゆり♪♪を観た後、
ニコニコチャンネルでTARI TARIを観た。
あとメールを読んだり日記を執筆したり。
朝食: トーストwithピーナッツクリーム・アイスコーヒー
昼食: 日清ソース焼そば(カップ)・緑茶
夕食: 鰹のたたき・サラダ・卯の花・テキサスセレクト・カット西瓜
間食: 午後にベビーシュークリーム・アイスコーヒー
[天気:晴](大阪府堺市) <睡眠:118--613>
予定
1
[Misc] アサー & 午前Chu!
にぅ
空き缶を回収に出した後、衣類を洗濯し、朝食にバターロールを食う。
10時過ぎに近くの駅に行って、中央線の東京郊外某駅までの往復割引乗車券を購入。
それからPALNETとイズミヤで買い物をし、ゆうちょATMで記帳をしてから帰宅した。
2
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
昼食はパック入りタイプの即席うどん。
NECダイレクトのPC修理引取りは、13時前に佐川がエアマット貼りの箱で持っていった。
HDD無事で直ってくるといいな〜。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー
日が暮れる頃合いにサイゼリヤに出かけて夕食。
銭湯に入ってきた後、輪るピングドラムを観た。
朝食: バターロールwithオレンジマーマレード・コーヒー豆乳
昼食: 金ちゃんぶっかけうどん・サラダ
夕食: アラビアータリガトーニ・揚げた鶏肉・和布サラダ・アイスティー・エスプレッソ@サイゼリヤ
間食: 午後におはぎ(粒あん)
PALNETにて
- 『鉄道ジャーナル』 11月号、鉄道ジャーナル社 JAN4910164991112
[天気:曇時々雨](三重県津市) <睡眠:219--542>
予定
殆ど終日、家でWebやらTwitter TLやら見て過ごす。
それ以外では、午後にECC中国語教室の宿題をし、
日が暮れてからイオンスーパーセンターで買い物をした。
昼食に冷凍ピラフを皿に盛って電子レンジで解凍加熱したのだが、
いざ食うぞというところで落下しぶちまけてしまい、
直後は熱いし冷めてもベトベトだし乾燥したらしっかりくっついてるしで、
後始末に難儀した。
天気は午前中からお昼にかけては雨が降ったり雷が鳴ったりで、
湿度も高くてあまり涼しく感じられなかったが、
午後になって冷えてきた。
夜は21時くらいから2時過ぎまで椅子で睡魔に斃れていたようだ。
約5時間……何か損した気分だw
朝食: オーマイTRAY-IN 揚げナスとひき肉のカレースパゲッティ、無糖缶コーヒー
昼食: BESTPRICE えびピラフ、無糖缶コーヒー
夕食: 握り寿司、シーザーサラダ、冷やし蕎麦
[天気:曇時々晴](三重県津市) <睡眠:129--803>
予定
1
[Misc][Game] アサー≫^^FF & 午前Chu!
んぅぅ
目が覚めたら8時過ぎ(汗;
で、とりあえず身支度してPCとDSLiteを起動。
ラブプラスは今日午前中に凜子とデートの予定になっていたのだが、
凜子データを立ち上げたら電話で呼び出され、
寧々データを立ち上げたらこれまた呼び出されて、
今日のその他の予定を入れていたらデート時間が近づく。
ところがtwitterで夕方でもないのにまいんちゃんとか云ってるので、
NHK教育をつけてみたら本当に「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」をやっている。
実は初見なのだが、リアルおにゃにょこのみならずアニメまでついているとは、
なんという大量破壊兵器!
そしてまとめて再放送ということで、デートの時間になっても終わりそうにないので、
ラブプラスの方は行くだけ行って、駅で待っている状態でDSを閉じておく
のだった。
2
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
お昼過ぎにイオンスーパーセンターへ昼食&夕食の買い物。
で、寿司を食ってWebを見たりラブプラスで遊んだり。
ちょっと眠くなってきたので布団に横たわっていたら19時過ぎまで眠っていた。
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食を摂ってWebとか見ていると、
なにやら「8時だョ!全員集合」のスペシャルをやっているというのでテレビを点ける。
当時のアイドル歌手の身なりこそ古いが、
精魂のこもったコントのクォリティに23時前まで見入ってしまった。
ラブプラス凜子ルートの夢イベントの元祖、
志村けんと桜田淳子の夫婦コントはCM前予告から実際にやるまで3回くらいCM入ったなw
朝食: オーマイ TRAY-INスパゲティ カルボナーラ、サンガリア無糖缶コーヒー
昼食: 握り鮨、爽健美茶
夕食: 棒棒鶏とローストビーフと焼豚のスライスオニオン添え、トマトサラダ、
めかぶ、プライムセレクト
間食: 午後にマカデミアナッツ、夜にプリン
[天気:晴時々曇](三重県津市) <睡眠:155--720>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
一頃の早起きはどこへやら……
果物の箱とかスーパーで余ったような大きさがまちまちの箱に詰め込んで、
適当に積み上げていた本を、
オオタ・ダンボールのインテリアボックスセット
に積み替えて、安定度と空き空間の向上を図る作業を実施。
劇的な効果ではないが着実な手応えが得られたような気がしないこともないな。
もちろん発掘された本に目がいって作業が中断してしまうのはお約束だ。
……というところで粘着テープが切れたので、自転車でセノパーク津へ。
本当は桜橋のダイソーまで行きたいがちょっと遠いよな、
と思いつつスーパービバホームに入って、
すぐには見つからずに何回か回って発見したクラフトテープは50mで85円だった。
なお、その前には
三洋堂書店で客注かけていた漫画のついでに成功本やらマインドマップ本やら購入したり、
フードコートでうどんを食ったり。
それからマックスバリュで食糧調達して帰宅。
粘着テープが手に入ったところで本の詰め替え作業を再開。
とりあえず今日はこのくらいで堪忍しといたるか、ってところでスイーツ(笑)タイム。
で、そうじをするのも成功するために役に立つらしいので、
久々に露わになった床に雑巾をかけて埃を取ってみたり。
5
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
夕食は豚キムチを作る。
あとWebやらIRCやら。
6
[Books] 本日の雑誌および書籍
三洋堂書店白塚店にて
- いけだたかし 著、『ささめきこと』 第3巻、メディアファクトリー
ISBN978-4-8401-2270-2
- 百合ラブコメのはずがすっかりギャグ化してるな。
- 中野禎二 著、『マインドマップ図解術』、秀和システム ISBN4-7980-1119-3
- マインドマップ、自分のメモ用に描くのはいいけど、
四方八方に関連ワードを繋げていくので、
他人が描いたマインドマップは
とてもじゃないがどう読んだらいいのかさっぱり分からないので、
誰かどの方向からどちら向きに読めばいいのか教えてください(ぉ
- 水野俊哉 著、『成功本50冊「勝ち抜け」案内』、光文社 ISBN978-4-334-93429-3
- 巷に数多溢れる成功本の中から50冊をまとめた本。
- トンデモに類する本へのツッコミを楽しむ→面白い
- これを読んだだけで満足する→載っているもっと高い本を買ってもどうせ同じことになるので安い分お得
- 推薦本を読んでみる→読むべき本とポイントがわかるので楽しく読めるはず
- 推薦本を読んで内容を実践する→もしかして本当に成功するかも
と、成功本に興味がある人ならどう転んでも役に立つか少なくとも楽しめる一冊だ。
隣に並んでた続編も今度買ってこようっと。
朝食: TopValuえびピラフ、水出しアイスコーヒー、黄桃缶
昼食: かけうどん@さぬき風ぶっかけうどん とんぼ%スーパービバホーム フードコート
夕食: 豚キムチ、パック飯withゆかりふりかけ、わかめスープ、めかぶ、ブローリー
間食: 午後にSmileOvenでかいメロンパン、水出しアイスコーヒーのカフェオレ
[天気:曇時々晴](三重県津市・愛知県名古屋市) <睡眠:210--820>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
目が覚めると8時20分。仮面ライダー電王に間に合わなかった。
もうカーテンを閉めていると朝寝坊してしまう時季なのだな。
そんなわけでyes!プリキュア5とゲゲゲの鬼太郎を観た後、
朝食を摂ってハヤテのごとく!を観る。
2
[Misc] 午前chu! & おひる〜
洗濯物のうちハンガーを使って干す2/3くらいを洗濯。
それから、
請求書の類を郵送でなくWebで見れる(しかも料金が若干サービスになる)やつを
片っ端から申し込む。
VIEW SuicaはVIEW's Netから、NTT西のMyビリングは116で、
ドコモのeビリングはi-modeで設定。
@
世界異変(違い:
国際キログラム原器が0.05mg減量
……と云ってるけど、
「原器」であるからには重くなろうが軽くなろうがそれが1kgなので、
SI単位系の世界のあらゆる物体の質量が約l億分の5増えたってことになるのか?
昼から近鉄で名古屋へ出かける。
昼食は驛釜できしめん。
つゆが醤油でなく塩というのを選んでみたが、なかなかいける。
そのあとビックカメラへ。
今回はeneloopは足りているので、PICTY760用カラーインクカートリッジ#17を購入。
ポイントが若干不足だった。
その後、ノイズキャンセルヘッドホンを見る。
耳内密閉タイプのはソニーとビクターがあったのだが、
価格は同じでスペックを見比べるとビクターのがちょっとよさげだったので、
こちらを買ってみる。
- VICTOR HP-NCX77 T4975769338496 ¥7,980-
こちらを先に買っておけばインク購入時のポイント不足は回避できたはずだけど
まあいいか。
桜通口へ出て、ひねくれビルの手前、センチュリー豊田ビル2Fの
ピカデリー
5で
劇場版CLANNAD
を鑑賞。
セゾンカード提示で200円引きだそうで。
<ネタバレ注意>
なんというか、出崎統というビッグネームの元でなら、
ここまで自由な解釈ができるんだなーという感じで、
主人公の岡崎朋也は妙に説明的だし、
原作のイベントは殆ど発生しないし、
春原以外の脇役で登場できたキャラも、別に当人でなくてもよさそうな役回り。
画面2分割とか陰影の濃い止め絵とかの独特の演出も、
えっそこで使うの?って感じだった。
まぁ原作のまともなアニメ化は京アニがやってくれるから、
こういう原作離れしたのがあってもいいけどね。
一つ、公子先生がかなりスーパーレディだったけど、
実は正体は水瀬秋子さんですか?
</ネタバレ注意>
プログラムはもちろんCD付き特別版を買いましたよ?
上映が終わったのが17時前、ということで名駅周辺をうろうろ。
@
本日の雑誌:
まずはアニメイトへ。
- 秋月りす 著、『OL進化論』 第27巻、講談社 ISBN978-4-06-337623-4
アニメ店長の印字式ポイントカードはいつの間にか廃止になっていて、
新しいメンバーズカードは個人情報を記入して発行するようになっていた。
@
東急ハンズ:
高島屋のハンズ4Fアウトドア売り場に行って、
リュックの背負いベルトを胸の前で締めるバンドを購入。
なんか笛付きだったり。
@
You Shock!:
買い物はそれくらいにして、世界の山ちゃん笹島店へ。
店の前に人だかりができるほどの混雑でなければ、
一人で行けばすぐカウンター席に通されるみたいだな。
今回は手羽先10本、ビールは中ジョッキ1+中瓶1と若干控えめ。
んまんま。
朝CLANNADの上映館と時間をチェックしていたら、
劇場版アクエリオン
も上映中だったので、
こちらも観ておくことに。
で、上映館は同じピカデリーだが建物が少し離れた三井ビル北館のピカデリー2。
ちょっと時間が余ったので、
ミッドランドスクエアのブランドショップを見物していたら、
地下の輸入食品店で、sknというワインがあってチョイウケ。
年末に買って某宴会に持って行こうかな。
閑話休題、映画の方だが
<ネタバレ注意>
前半は入浴シーンを見せて主題歌をみんなで歌うのが目的で作ったと云っても
過言ではあるまい<いや過言です
後半はパラレルワールド版なのかよく分からんけど、
生まれ変わりだとか言ってるくせに1万2000年前の因縁を
「今」にそのまま引きずっているから話がややこしくなっているような……。
</ネタバレ注意>
さてここで問題です。作品中あわせて何回「1万2千年」と言ったでしょう(ぉ
ちなみにプログラムは品切れ。
近日入荷予定って、チケット切ったエリア内で云われてもねぇ……。
さて夜も21時半と遅くなったので帰途に就く。
急行は22時台と遅かったので、とりあえず先発の準急に乗っておく。
すると終点の富吉で各駅停車の伊勢中川行きが待っていたのでそれに乗ると、
近鉄四日市まで先行して急行に接続。
しかしその後の普通列車への接続は無く、
白子で後から来た特急に接続する形になったのだが、
これって四日市まで乗っていた列車じゃないのかなぁ。
@
ノイズキャンセルイヤホン:
ノイズキャンセルイヤホンには電池が付属していたので、
持参のDSliteとPLAY-YAN microで早速試してみる。
オーディオケープルを接続して、最初はノイズキャンセラのスイッチをONにしたが、
もう一つあるMONITORというスイッチもONにしたら、音楽が全然聞こえない。
説明書を見たら、
MONITORというのは入力端子からの音をカットして
外部の音を聞き取るためのスイッチらしいのだが、
ONで音がしなくなるって分かりにくいぜ。
ということで、MONITORはOFF。
電源を切ると入力端子の音がスルーでヘッドホンから聞こえるようで、
ノイズキャンセルの効果が比較できるのだが、
電源を入れると、2秒くらいしてから、列車走行音に含まれるゴーッという低い音が、
音楽と一緒にちょっと音量控えめになるという感じで、
バックグラウンドの音が目立って小さくなるという感じではないな。
むしろバックグラウンドノイズの低減は、
耳穴密閉式にしたことの方が寄与しているんじゃないかと思ってしまったり。
ということで、期待したほどの効果ではなかった。
朝食: 味の素あつあつHot!1 こんがりえびドリア、水出しアイスコーヒー
昼食: 驛釜きしめん(塩)@驛釜%名古屋駅
夕食: 幻の手羽先、どてめし、ポテトサラダ、銀河高原ビール、プレミアムモルツ
@世界の山ちゃん笹島店
間食: 夜にマルナガ白熊
(26:08)
[天気:晴時々曇](三重県津市) <睡眠:220--1030>
予定
1
[Misc] アサー!!≫^^FF
朝寝していたら10時過ぎ。
2
[Misc] 午前Chu! & おひる〜
スパ王を食って衣類等を洗濯して干していたら正午を過ぎた。
昼食を摂ろうと近所の喫茶店に行ったら閉っており、
その次のカラオケ喫茶は昼間からカラオケ営業中なのでパスして、
コンビニで牛丼とマカロニサラダを買って食う。
あとは家でマターリとWebやらIRCやら録り置きアニメやら、
あと鉄道ジャーナルを読んだり。
4
[Misc] ゆーがった&ヨルー!!≫^^FF
夕食はブロンコビリーでステーキ。
えらく混んでいて着席までに大分待たされた。
しかし看板を目標にして走っていると進入し損なう看板の位置はどうかと思う
のだった。
帰宅後はまた録り置きアニメとかアド街とかNetアニラジとか。
朝食: 日清スパ王 ミートソース、アイスコーヒー
昼食: 牛丼、マカロニサラダ@コンビニ弁当
夕食: 牛ステーキ、サラダ、コーンスープ、ドリンクバー@ブロンコビリー
間食: 夜にカルピスアイスバー
[天気:曇一時小雨](広島県福山市、岡山県岡山市) <睡眠:240--940>
予定
んぃぅ〜、ねみい。
オレンジマーマレードが切れてジャムの買い置きもないため、
今日のトーストもクリームチーズだ。
今日は福山市街へ自動車で出る。
燃料計が残り1目盛になっていて、ここのところガソリンも値上がりしているので、
R2で丘一つ向こうのセルフスタンドに入る。
金額指定で¥2,000-分を注入。
注油器のトリガ、引ききると止まってしまうので、
入れ続けるためには微妙な力加減で引いてないといけないのねん。
窓も備え付けの雑巾で自分で拭いたのち、スタンドを後にしたことである。
で、福山駅に程近いキャッスル駐車場へ
フェード
イン。
3
[Game] 本日のゲームソフト
予約していて昨日入荷の連絡がはいっていた
- 「夜明け前より瑠璃色な」初回版DVD-ROM、 オーガスト
¥6,963-
ハガキ大カレンダーとムービー入りCD-ROMがおまけ。
そしてGBASPの中古が¥7,800-くらいかー、とか思いつつ離脱。
時間も余裕があることだし、
14日にオープンした岡山のシャルロットでも行ってみようかということで東へ。
といっても真っ直ぐ東ではなく福山東ICから山陽自動車道。
倉敷JCTのところでナビが「分岐します」と音声案内するのだが、
左方向とも右方向とも直進方向とも言わないので、
どないせいっちゅーねんと思いつつも山陽道から分かれて四国方向へ。
しかし画面表示は山陽道直進を示している。
分岐しますというのはたんに事実を述べただけやったんかい!
*1
で、再計算で早島で下りてR2バイパスを経由して岡山市街・西大寺町電停の近くへ。
5
[Food] Charlotte Cafe
電車通りから裏へ入ると、シャルロットのすぐそばにコインパーキングがあったので、
そこに自動車を止めてシャルロットへ。
うー、10人くらいならんでる。
暑さ寒さも彼岸までという諺はどうなったんだーという蒸し暑さの中、
2Fへの階段は空調はおろか換気すらなく、汗だらだらで70分以上待って、
ようやくカウンター席へ案内される。
しまった、「お帰りなさいませ御主人様」は前のグループと一緒に言われたため、
十分味わえなかったぞ orz
椅子は小さくて腰を落ち着けるという感じじゃないな。
中は入場前とは打って変わって冷房が寒いほど効いているので、
ボンゴレパスタと共にホットコーヒーをオーダー。
コーヒーはサイホンを使ってて、酸味があってなかなか。
やや時間を要したパスタの茹で加減はまぁ許せる範囲か。
てなところで40分ほど堪能して離脱。
駐車場代が¥500-、高速代も片道¥1,300-以上かかったので、
次回来る時は電車にしよう、と思いつつ岡山市街を後にして岡山ICへと向かった
のだった。
家に帰ってしばしマターリの後、再び自動車に乗り込む。
先日のWeb巡りで、具体的にどこだったかは失念したが、
この辺では回転寿司といえども侮れないとの記述を目にしたので、
南蔵王の「いづつや」に入ってみる。
上段には互いに逆方向に回転する外回り・内回り2つの寿司レーン、
下段には湯飲みと醤油皿のレーンがあり、
肝心の寿司はというと、200円皿とか300円皿がなくて、
うにとかイクラとか蟹味噌とかまでもが100円均一。
生ゲソとか珍しげなネタもあって、これはなかなかいい感じだ。
てなわけでついつい14皿も鱈腹食ったことである。
味噌汁もつけて¥1,500-。
いつかは運転代行かバスか東福山まで徒歩かでビールも飲みたいね。
最寄スーパー隣の百均ショップで、
鋏とカードケースと黒ひげ危機一髪のまがいもの「海賊感一発」を買って帰宅。
シャワーを浴びた後WebやらIRCやら。
シティバンク
のWebサイトを見たらドルが110円位に上がっていた(4月頃に対し)ので、
ドル普通預金の一部を円にしてみたり。
朝食: クリームチーズ付トースト、アイスコーヒー
昼食: ボンゴレパスタ、ホットコーヒー@シャルロット
夕食: 寿司、味噌汁@いづつや
[天気:曇時々雨](広島県福山市) <睡眠:300--1035>
予定
1
[Misc] アサー&午前chu!
携帯電話機のアラームで8時前に起こされるが止めてまた寝る。
で、10時半過ぎ起動。
今日も涼しいのう。
このまま「暑さ寒さも彼岸まで」を実践するかどうか。
インターネットの地図サイトは、
mapion
にせよ
MapFan
にせよ、
レスポンスがHTTP律速だし画像も小さい。
ということで専用ソフトウェアでベクター形式データをネットから取って来る方式の
Mapfan.net
の体験版をダウンロードしセットアップ。
その前に昔買ってきたMapFanIVのインストールも試してみたが、
IE4が必要とかでインストールできず。
うむ、これはなかなか快適ですな。
で、下関だの大阪だの、種子島だの南鳥島だの表示させて遊ぶ。
しかし年¥2,079-払って使い続るかどうかは微妙。
案外放置したすえアンインストールして、
使いたくなったらまたダウンロード&セットアップかも。
3
[Misc] おひる〜&ゴゴー
おうちでマターリ。
4
[Books] 本日の雑誌及び書籍
自動車を出して、かけ家でうどんを食った後、
啓文社コア店
。
- 竹本泉 著、『トランジスタにヴィーナス』 第7巻、
- 相変わらずな調子だなぁと思いつつ終わりまで読んだら、これで最終回だとか。オチはあとがきですか。竹本作品らしいですな。うじゃうじゃ。
- 『鉄道ジャーナル
』 11月号、
鉄道ジャーナル社
- 乗り換え特集ということで岡山駅。橋上駅舎化とともにホームの改造がすごいことになるんだねぇ。
- 『MappleRing 中国・四国 広島・岡山都市詳細道路地図』、昭文社
- 下関・門司までのドライブが無事行って帰って来れたので、調子に乗って中四国の各方面へぽでかけせんと画策。
とりあえず国道2号の起点を見届ける旅は、
高速で大阪まで出てから折り返し途中で1泊ということで考え中。
夜は再び福山市街方面へおでかけしようかとも思ったが今日は止め。
@
はるのあしおと:
ところで
はるのあしおと
はじわじわ進めているが、
エンディングまでは日記中で一節設けての記述はしないことにする。
朝食: クリームチーズ付トースト、低脂肪乳入り無糖アイスコーヒー
昼食: 釜揚げうどん、おでん{蒟蒻・竹輪}@かけ家
夕食: オリエントグルメ グリーンカレーwithサトウのごはん
間食: 午後に三色おはぎ、夜に日清焼きそばUFO
[天気:曇後雨](広島県福山市) <睡眠:210-1055>
予定
1
[Misc] アサー&午前chu!
むにー。
10時半過ぎにのそのそと起動し、kasiwaを起動してWeb巡りとかIRC流しとか。
シーズン終了後の内部乾燥ということで、
クーラーを最高温度(32℃)設定で5時間ほど運転してみたり。
昨日買い忘れていた
BSD magazine
を買うべく自動車で出発。
まずは郵便局で資金調達。
確か昨日啓文社コア店では見つからなかったよな、と思いつつ同店へ行くと案の定404。
そして同蔵王店でもやはり404。
仕方がないのでR182→R2のルートでポートタウン店へ。
ここでもなかったら次は駐車場代100円払って駅前のフタバ図書かな、
と思ったのだが、ちゃんとありますた。
- 『BSD magazine
』 2003 No.17、
アスキー
- さて焼肉ですが(←?)、鉄道模型にゲームの中k(ry とか、
なるほどこれがどっかで聞いたようなネタかー。
カーネルを読む特集なんてのもあり、さすがはBSDだな。
- 『FreeBSD Press
』 No.18、
毎日コミュニケーションズ
- BSDついでになんだか買ってしまったり。発行日が先月だけど。
偉人探訪とかWideStudioとかTest Labとか、
どことなく
UNIX USER
っぽい雰囲気を感じる。
- 秋月りす 著、『OL進化論』[20]、
講談社
- そういえば公式発売日は昨日だったのか。
- 結城浩
著、
『暗号技術入門 秘密の国のアリス』、
ソフトバンク パブリッシング
- ギコ猫と暗号技術入門
にウケたところへ本書が出ていたので思わず購入。
専門用語に読み仮名を振り、原英語表記を付した上にそれにも読み仮名を振っており、
(それだけのせいではないが)読んで分かりやすいな。
- 『Eclipseパーフェクトマニュアル
』 Vol.1、
技術評論社
- なんか買っちゃいました。てへ(ぉ
まぁVol.2も既に出てるわけだが。
そしてスーパーで買い物して帰宅。
なんか円高らしいので
シティバンク
に電話して円からUSドルとユーロへ預金を移したり、定期預金を開設したり。
さらに金利がよさげだったということでちょっとNZドル定期も。
……
がびーん
。
昼食: クリームチーズ付トースト、某PBアイスコーヒー加糖
夕食: おこわ3種セット、焼鳥{レバー・もも・かわ・ねぎま}、
きのこと湯葉のお浸し
間食: 午後にフレンチフライポテト、アイスティ@
マクドナルド
、
夜にレトルト スイートコーン
現実世界では夏も終わりだが、ともかく続きを進める。
といいつつもプールへ行く回数が激減してるわけだが(苦笑
なんかいつのまにか隠しキャラが楠瀬さんと熾烈なトップ争いを繰り広げる一方、
桐屋さんが知らぬうちに(ぉ 上がって最下位が神谷さんになってたり。
で、まぁふにふにと進行し、金曜〜日曜の楠瀬さんイベントもようやくゲット。
いよいよ大詰めへ。
[天気:晴時々曇](広島県福山市、岡山県笠岡市) <睡眠:2300-1000>
予定
もっと早い時間に何度か目が覚めたのだが、
最終的に起き出したのは10時。
11時間寝ていたら、頭痛は解消していた。
で、昨日買って来たおはぎを食べる。
衣類を洗濯して干す。
それから布団を畳んで、寝室の畳がでている部分に掃除機をかける。
自動車で啓文社コア店へ。
- 『鉄道ジャーナル
』 11月号、
鉄道ジャーナル社
- 「走れ!特急ロマンスカー」という、何か子供向けみたいなタイトルの私鉄有料特急の特集とか、フランス・ナンシーのゴムタイヤトラムとか。
- 『ポケット時刻表』 秋改正号 中国版、交通新聞社
- 10月5日からの、JR西日本
ダイヤ改正に対応。
『鉄道ジャーナル』は本来の発売日が21日で、日曜は入荷しないが、
月曜は祝日でも入荷するようだ。
ラーメンを食って帰宅した後は、
雑誌を読んでちょっとお昼寝したのち、
海沿いの道を岡山県笠岡市に入ってすぐのコイン洗車場「ひまわり」で洗車。
そのあと、車載したトレンクル6500のタイヤの空気が抜けており、
手持ちの足踏みポンプではなぜか空気が入らないため、自転車屋へ。
で、ふつうの手押しポンプを試してみるとちゃんと入るので、
これを¥1,600-で購入してきた。
空気が入ったところで久々にこれに乗ってお買い物をしたことである。
5
[Prog] X on Windows
夜は、kasiwaにX on Windowsを入れてみる。
といってもマニュアル通りというか、
CD-ROMを入れればセットアップメニューが出て、
インストーラーを起動して画面の指示通りに進めるだけなのだが。
コンソールではbashを通して、
Windows上でUN*X風なコマンド操作が出来る。
まぁそれはよいとして、やはりここは
Xを使って
kanazawa
を操作したいところ。
まずはkasiwa上のシェルからkanazawaにtelnetで入り、
DISPLAY環境変数を設定し、kasiwa側のxhostも設定した上で、
クライアントを立ち上げる。
これは当然うまくいく。
次はX端末からのログインであるが、
付属オフィシャルガイドのP.261からに記載があって、
kanazawaの /etc/rc.d/init.d/xfs を書き換えて、
xfs の -port オプションを-1から7100に変更し、
/etc/X11/XF86Config の FontPathも相応に変更したうえで、
XWin -query ログイン先ホスト -from Xサーバーのホスト -screen 0 幅 高さ -fp tcp/xfsのホスト:7100 &
を実行すればよいらしい。
/etc/rc.d/init.d/xfs を実際に見てみると、
-portオプションは指定していなかったので、これは無視して XWinを実行するが、
素のXの初期画面である網目の背景に×字カーソルが出てくるだけであった。
うーむ、kanazawaはtelinit 5で自分自身もXのログイン画面が出るようにしないとだめのようだ。
xdmが立ち上がってないからなのだろうが、
ランレベル3で、rootがコマンドラインからxdmを実行しただけでも、
ローカルはXのログイン画面になるけどXwinからはログイン出来ないんだよなぁ。
まぁman xdmを参考に適切なオプションを与えてやればよさそうではあるということで、
今日はtelinit 5な状態でログインしてkanazawaを操作できたことでよしとしよう。
@
参照情報:
朝食: 2色おはぎ(黒・緑)、烏龍茶
昼食: チャーシューメン スタミナスープ、キムチ@
天下一品
夕食: 五目釜飯、菠薐草の白合え
間食: 夕方に鶏の唐揚・秋刀魚の竜田揚げ
●「
picty760
」→naverからってのは珍しいな。
PICTY760については、個人的には不満はないなぁ。
HP
製ってことで、
写真プリント時の画質はEPSONやCanonほどでないとか言われているらしいけど、
年賀状と名刺くらいしか印刷しないし。
●「
5年日記 子供用
」→お子さんに5年日記を買い与えようというつもりかな?
親から与えられた日記が続くかどうか疑問だけど :-)
よく晴れて、日向は汗ばむほど。
洗濯物も気持ちよく乾いた(^_^) 。
先々週
に借りた本、全然読まぬまま返却期限が到来したので読む。
ん〜、やはり金木犀の花の踏み切りのところで本を持つ手が震えてしまう。
んで結末。そ、そうなりますか…
ん〜、思い詰める女は怖いねぇってのと、訳分からない人達だ、ってことで、
やっぱり好きだとは言いがたい作品である。
というわけで、ビデオを借りに&本を返しに行くため自動車をスタート。
と思ったら燃料計が最後の1目盛にきていたので給油。
20Lで¥2,000ちょい。
4
[AV] 本日のビデオ
- 『復活!!人妻の性OLの性2』 AQURA
- 「君が望む永遠
」の愛美シナリオを書いたとされるマロ☆ガッツ氏が監督の作品。
- 『PATLABOR 2 the Movie』 EMOTION
- 東京でのテロリストとの戦闘を描く作品だそうで。
市立図書館にて。
- 松村栄子
著、
『
至高聖所
』、
福武書店
- 口直し、という訳でもないのだが、なんとなく2回目の借り受け。
………。
当館にある、この著者の著書はこれが唯一のようだ。
- 千葉滋 著、
情報科学こんせぷつ10
『GUIライブラリの仕組み』、
朝倉書店
- こんなピンポイントな本がなぜここに?
英単語中、aの尻尾が跳上がっているところにニヤリ。使ってますね。
市役所にて、天理市章旗・日の丸の旗・チリ国旗の3本が半旗となっていた。
なんだろう。
8
[Rail] 本日の臨時列車
午後に「あすか
*1
」が下って上って。
*1: RJ今月号の「ジョイフルトレイン20選」にて確認。
ブランチ: 鶏牛蒡ご飯(パックもの)、永谷園お吸い物
夕食: 鰯と魚アラと玉葱とキャベツと葱と馬鈴薯と南瓜の水煮 味噌味付け
太陽系以外に、生命を持つ惑星は存在しないのか、と
ポニーテイル
星の運動や明るさ
の揺れを観測していて、僅か数日の周期で揺れ動く恒星を発見した。
観測データから推定される姿は、木星を上回る巨大な惑星が、
中心となる恒星の至近にあり、表面温度1200℃、
秒速1800mの水素の暴風が吹き荒れるというものだった。
また別の惑星は、極端な楕円軌道。
地球のような惑星が存在するためには、巨大惑星の発生数が2個であり、
かつガスが適切な時期に無くなることが必要であった…というお話。
この星の環境は、昔にやはりNHKで見たように太陽系唯一であるばかりではなく、
宇宙全体の中でも極めて確率の低い偶然の産物であったのである。
むぅ。
今日は第3章。
やっぱり重苦しい話だわい。
上記のような次第につき行かずじまい。
ひとつは2週連続・今月3回目となるほど日本橋に行く気がなかったこと、
そしてもう一つは図書館への本の返却と洗濯を優先させたかったことが、
理由だな。
以上、22 日分です。
|