[天気:曇時々雨](千葉県柏市・市川市) 体温:36.4度 <睡眠:003--620><労働930--1830>
7999歩
むぶぬんゆ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て、バスに乗って柏駅へ。
それから電車とバスとを乗り継いで出社した。
ぐぬむふ
グループホームの介護業務
今日の気温は朝(というかむしろ未明)からだだ下がりで、夜には15℃とかに。
南龍飯店でもやしラーメンを食ってから、バスと電車とを利用して柏に戻り、
またバスに乗って、ピーコックストアで買い物してから帰宅。
風呂に入って出たあと、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: おにぎり(若布)・つくね棒・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: もやしそば(ラーメン)@南龍飯店
5
[AV] 本日のCD-DA & Blu-ray
Amazon.co.jpより
- 牧野由依、「あなたとわたしを繋ぐもの」初回限定盤A、フライングドッグ. VTZL-215
[天気:曇後晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:2238--611><労働930--1830>
ぷぬゆん
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂った後の7時過ぎ、空缶空瓶空PETを回収に出してから、家を出てバスに乗って柏駅へ。
それから電車とバスとを利用して出勤。
ぐぬぶんぼふ
グループホームの介護業務
退勤後、そのままバスと電車とを利用して柏に戻り、
久しぶりに珍來で夕食。
で、またバスに乗って、ピーコックストアで買い物して帰宅。
風呂に入って出た後、22時からニコ生でトラハモを視聴した。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・梨
昼食: おにぎり{若布・梅しそ}・手巻寿司{サーモントロいくら}・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: 五目あんかけ焼そば@珍來
[天気:曇一時雨](千葉県柏市・市川市) <睡眠:003--615><労働1000--1900>
にぅにょぽん
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食のあと、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車で移動。
で、下車駅構内のカフェで紅茶を飲みつつ電子書籍を読んでいた。
そのあとバスに乗って出社。
ぐぷぬんほふ
グループホームの介護業務
めん吉でラーメンを食ってから、マミーマートで温泉卵とか買って帰宅。
風呂に入って出た後、録り置きのラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会を観た。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・水出しアイスコーヒー・温泉卵・デラウェア
昼食: 太巻寿司・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: 野菜のっけラーメン@めん吉
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) <睡眠:038--621><労働1000--1900>
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬほゅるぬ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったあと、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、それから電車を利用して移動。
で、下車駅近くのカフェでミルクティーを飲みつつiPadでKindle漫画を読んでいた。
そのあと歩いて出社。
ぶぬぽふ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
てんや で そば なんぞ食ってから、マルエツで買い物して帰宅。
で、録り置きのアイカツオンパレードを観た。
朝食: トーストwith黒ゴマクリーム・コーヒー・キウイフルーツ
昼食: チキンステーキ弁当・ポテトサラダ・飲むヨーグルト@マルエツ(イートイン)
夕食: オールスター天そば・菠薐草の浸し・生ビール中@てんや
[天気:曇後雨](千葉県柏市・市川市) <睡眠:246--628><労働1000--1830>
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬぉへみゃにゅ
6時半頃に起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、電車に乗って移動。
で、下車駅構内のカフェにてミルクティーなんぞ飲んでから、バスに乗って出社した。
ぐごぼふ
はたらき
3
[Life] ヨルー≫^^FF
帰りはバスの経路上で火事があったようで、道路が渋滞しかなり時間を要した。
で、丸亀製麺でうどんとか食ってから、Big-Aで買い物して帰宅。
その後は寝落ちがちだったが、やがて恋になる の時間だけなぜか目が醒めていて観た。
朝食: トーストwithスライスチーズ・コーヒー・梨
昼食: 鶏の照焼とオムライスの弁当・野菜ジュース@マルエツ(イートイン)
夕食: おろし醤油うどん(冷大)・野菜掻き揚げ@丸亀製麺
[天気:晴時々曇](千葉県柏市・流山市) <睡眠:143--613>
1
[Life] アサー≫^^FF
ぬゅぉぃんゅっふ
6時過ぎに起動し、活動を開始す。
衣類を洗濯して朝食を摂り、洗濯物を干した後はしばらく自室にてまったりと過ごした。
1年半前の胆石胆嚢炎の予後診断ということで、
9時半頃の予約で近所のOクリニックへ。
腹痛など自覚症状は特に無く、また来月に血液検査、ということで、
引き続きウルソデオキシコール酸塩100mgを3錠/日×21日分の処方。
それをその近くの薬局で調剤投薬されてから、その場を後にした。
3
[Life] おひる~ & ゴゴー
マツモトキヨシで湿布を買ってからマツモトキヨシで食糧調達して帰宅。
昼食を摂ったあとは、しばらく自室にてゆったりと過ごしてからお昼寝♪
で、14時過ぎに再起動して、支度ののち、家を出て柏駅方面へと歩いた。
そして銀行と郵便局にて通帳記帳をした。
15時半からの予約でKクリニック。
調子はまぁまぁの状態を継続、
ということで引き続きフルボキサミンマレイン酸塩25mgを2錠/日×28日分処方された。
それを階下の薬局で調剤投薬されて、その場を後にした。
5
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
Big-Aおよび近所の百均ショップで買い物して帰宅。
夕食の後、21時半から田村ゆかりの乙女心症候群を聴き、22時からURAHARAを観た。
22時半からはBanG Dreamを観て、23時から花澤香菜のひとりでできるかなを聴いたが、
その後は寝落ちしていてJust Becauseは途中から観た。
朝食: 飯・焼いたベーコンと玉葱とズッキーニと小松菜ほか・若布スープ
昼食: ソース焼きそば・トマトとサラダ菜と胡瓜withマヨネーズ・サンペレグリノ
夕食: 飯・麻婆豆腐・味付めかぶ・ブローリー
[天気:曇](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:204--616><労働830--1742>
1
[Life] アサー≫^^FF
んぉゅ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち7時過ぎに家を出て柏駅まで歩きJRを利用して出社。
ぁぅ
はたらき
3
[Life] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
珍來で五目あんかけ焼そばを食ったのちBig-Aで食糧調達して帰宅。
で、録画後BDに移動した冴えカノを観た後、
22時半からMXの一連のショートアニメを観て、
0時からは響けユーフォニアム2を観たのであった。
朝食: トーストwithマーガリン・コーヒー・林檎
昼食: コンビニのおむすびと手巻き寿司・ミネストローネ・ヨーグルト・PET烏龍茶
夕食: 五目あんかけ焼そば・餃子@珍來
[天気:晴](千葉県柏市・松戸市) <睡眠:232--637><労働830--2000>
1
[Misc] アサー≫^^FF
のえみぅ
6時半過ぎに起動して活動を開始した。
で、朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て柏駅まで歩き、電車に乗って出社。
あへぇひゅ
またはたらいてしまった
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
かつやで夕食を摂った後、Big-Aで買い物して帰宅。
PCでJR乗車券を購入したり住信SBIネット銀行に給与振込口座からの自動入金を設定したりなど。
そして2時過ぎからの ゆるゆり さん☆ハイ の録画予約を入れていなくて、
放映が始まってから予約を入れる始末であった。
朝食: トーストwithマーガリン・アイスコーヒー・林檎
昼食: コンビニのおむすびと手巻寿司・豚汁・ヨーグルト・PETジャスミン茶
夕食: 海鮮ヒレカツ定食@かつや
[天気:雨](千葉県柏市・東京都渋谷区) <睡眠:336--711>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前Chu!
ほぬゅる
7時過ぎに起動し活動開始。
朝食を摂った後、まったりとPCで作業し、
それからハピネスチャージプリキュアを観た。
その後、お昼まで寝り♪
2
[Misc] おひる~ & ゴゴー
雨は降っているが家を出て柏駅へ。
で、常磐線快速列車と地下鉄銀座線を乗り継いで渋谷へ。
途中の日本橋に到着の際に非常停止し、
乗客が線路に転落したとかで車両停電したが、
10分くらいで救出され給電も再開し、
所定停止位置まで進んで客扱いの後、約10分遅れで運転継続した。
3
[Seiyu][Music] Yui Makino LIVE “Welcome to the Yuchhiyland~牧野的夢中空間~”
雨水の流れる道玄坂を登ってshibuya duo MUSIC EXCHANGEにて標記ライブ。
雨なのでなんとか屋根のあるところに入りたいのだが、
みんな思いは同じなので人が集まって混んでいる。
で、まずは先行物販から並んで、
タオルやら写真4枚入りアルバムやらグッズを購入した後、
16時半開場でアミュモバ先行チケットから先に入場。
通常通り開演は予定の17時を5分余り過ぎて開始し、
出落ち感満載の黄色いひよこ着ぐるみで歌い出したのだが、
その後はピンク系のアイドル風衣装にチェンジし、
キャラクターソングを含めてアップテンポな曲を中心に歌って、
盛り上がって楽しめた。
アンコールにて、来年8月のデビュー10周年に向けて、
カウントダウンとして毎月何かイベントをやる、という発表が。
ところで今日のメイク見て思い出したんだけど、
来年1月19日のお誕生日で29歳ですねっ☆(何
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
近くのカレー屋で夕食を摂った後、道玄坂を下りて銀座線に乗り、
上野で常磐線に乗り換えて帰宅。
で、22時から堀江由衣の天使のたまごを聴いた後、
天体のメソッドとウィッチクラフトワークス(再放送)を観て、
ニコ生のフランチェスカ上映会を視聴。
明日の台風接近が心配なのでその後のグリザイアと繰繰れは観なかったが、
なぜか時計は1時を回っていた。
朝食: 飯・味噌汁・野菜・ソーセージ
昼食: 釜揚げうどん(大)・野菜掻き揚げ@丸亀製麺
夕食: 牛タンカレー・ラッシー・サラダ@パク森
[天気:雨時々曇](千葉県柏市) <睡眠:332--756>
1
[Misc] アサー≫^^FF
ぬぴぇらぅ
8時前に起動し活動開始。
で、8時過ぎに朝食を摂った。
2
[Misc] 午前Chu! & おひる〜
PCでWebとかTwitterタイムラインとか見て艦これをしていたら、
10時を過ぎており、
リアルタイムでは観逃したロボカーポリーと団地ともおは録画で観た。
3
[Misc] ゴゴー & ゆーがった
昼食後も引き続き艦これで駆逐3隻と戦艦or航空戦艦と正規空母or軽空母で2艦隊を組んで
2-1-1への出撃を繰り返す。
するとなんか数分から数時間までの修復時間の艦が十数隻に。
あと待ち時間で嫁コレとかモバマスとかガールフレンド(仮)とかプレイ。
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食の後はリトルバスターズRefrainのニコ生タイムシフトを観て、
その後は艦これの入渠待ち中にソリティアをした。
そして22時半からリトルバスターズRefrain、23時半から魔法少女まどかマギカ、
1時からゴールデンタイム、1時半からWHITE ALBUM2を視聴。
朝食: 飯・味噌汁・ソーセージ・玉葱の炒め
昼食: 飯・焼いた魚
夕食: 飯・野菜・焼いた鰯・ユーロホップ
間食: 昼にカステラ・源氏パイ
[天気:晴](大阪府堺市) <睡眠:2320--559><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んにゅるる
やっと金曜日、というわけで支度して出勤。
うぐぅ
若干凹む……
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
スーパー玉出で食糧調達の後、PALNETを視察して帰宅。
夕食の後、衣類を2バッチ洗濯し浴室に吊して換気した。
その後、ニコニコチャンネルでうーさーのその日暮らしを観る。なんだこれわ。
あとニコ生で生徒会の一存の一挙放送をやっているとの、
Twitterタイムラインからの情報により0時近くまで視聴した
のだった。
朝食: 白桃ヨーグルト、手巻寿司{納豆・ツナマヨ}・野菜果実ミックスジュース
昼食: カレーライス・サラダ@社食
夕食: アジフライ・エビフライ・ポテトサラダ・テキサスセレクト
間食: 夜にポテトチップス・みかん
[天気:曇後雨](大阪府堺市) <睡眠:2232--557><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
にるる
今朝はまたさみーな。
とりあえず支度して出勤。
にゅりり
まぁ労働。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
やばいすげーねむい。
朝食: ストロベリーヨーグルト、昆布蕎麦@社食・てがるにキャロット&フルーツ
昼食: 肉と玉葱等の炒め・雑穀飯・味噌汁・他@社食
夕食: 豆腐・サラダ・おでん{ロールキャベツ・しらたき・大根}・テキサスセレクト
間食: 夜にレディーボーデンバニラアイス・チーズ鱈
[天気:曇時々晴](三重県津市・亀山市) <睡眠:120--557><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
aXboで目を覚ましたあとなぜか二度寝してて、電波時計のアラームで起きる。
んにゅにゅ
まぁいろいろやね。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰りにイオンスーパーセンターに立ち寄る。
郵便局で国勢調査を投函した後、書店で高橋書店の来年のスケジュール手帳、
セリアでトイレの水着色剤を購入の後、イオン本体で食糧調達。
夕食の後、Yahoo!モバゲー(通称ヤバゲー)の「
レストランシティ
」を始めてみる。
案内されるまま無料の範囲内で適当にクリックして開店したはいいが、
お客さんが次々入ってきては料理も出されずに
Thumb Downの吹き出しを出して去っていき、じわじわと評価が下がっていく……w
あとついでに「こいけん!」もやってみた。
攻略キャラは最初に選択するようになっているのだが、
CV釘宮理恵と丹下桜の2人は初期状態では選択不可。
さすが別格だな……というわけで赤城さくらたんを選択するわけだが、
がらーんとした部屋が表示されるだけで何がどうなるやらw
朝食: 白桃ヨーグルト、飯・味噌汁・納豆・味付海苔・他@社食
昼食: 鯖の煮付け、飯、味噌汁、菠薐草、他@社食
夕食: 鰹のたたき、冷やし蕎麦、野菜の浅漬け、ゲステル
間食: 日中にキャラメル、夜にコーンフライスナック、ミックスナッツ
[天気:曇後雨](三重県津市・亀山市) <睡眠:2326--558><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
俺、今週5日出勤したら3日休むんだ……
とか思いつつ支度。
出勤前のignition foodとしてヨーグルトを取り出したら1個だけ賞味期限が9/23。
冷蔵庫の奥に入っちゃったんだろうな、と思いつつもとりあえず食う。
その後、特に体に異状はなかった。
で、空き缶を回収所に出して出勤。
ぬぴぇぅ
午前中は、
何か妙に仕事の数はあるけど量は大したこと無いのでじわじわ片付けていくか、
と思っていたのだが、
午後は眠くて怠くて話にならぬ。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰りは雨。
メガプライスカットに寄って食糧調達の後、帰宅。
夕食の後は今日の分のラププラスを遊んで、あとはWebとかIRCとか。
ラブプラス発売後最初のバースデーイベントとなる高嶺愛花氏、
私は残り1つのセーブデータは公式ガイドを見ていろいろ遊ぼうと思っているので
未だ恋人にしてないな。
で、30日経過ということで寧々さんとお勉強会など。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、茹で卵・サラダ・カフェオレ@社喫
昼食: 鯖の塩焼、雑穀飯、味噌汁、大根と人参の煮物、莢隠元@社食
夕食: トマトサラダ、めかぶ、温泉卵、太刀魚の刺身、プライムセレクト
間食: 夜にミックスナッツ、ミルクプリン
[天気:曇後雨](三重県津市、愛知県名古屋市) <睡眠:220--710>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前chu!
んぃぅぅ
今日は天気があまりよくないな。
とりあえず起動して洗濯その2をスタート。
朝食を摂った後はプリキュア5と鬼太郎を観る。
そして30分の中休みで洗濯物を干した後は絶チルを観る。
OPが変わって、
せっかく可憐Girl'sを継続したのに棒読み英語がなくなったのはつまらんな。
本編の動画はかなり凄かったが。
2
[OFF] 本日のおふかい
今日はmixiの時かけ(アニメ)コミュニティの東海オフ会、
というわけでおもむろに支度して近鉄で名古屋へ。
昼食を摂るために余裕を持って家を出るつもりだったのだが、
結局近鉄名古屋到着は集合時間の15分くらい前。
ということで昼食は駅売店でおにぎりと牛乳を買って済ませる。
近鉄地下改札集合なので、
お約束通り近鉄ビルの改札に行く人が出て幹事の一人が迎えに行ったりとかした後、
東山線で栄へ行って、カラオケルームに入る。
まずはノートPCで時かけドイツ語版の鑑賞会。
ラストの未来へ帰る千昭を見送る場面で最後に二人が交わす台詞に、
ええそりゃないだろ、とか、これも彼我の文化の差異か、とか。
でブロジェクターを利用して(日本語版)鑑賞会に。
何かDVDプレイヤーの調子が悪いらしく肝心なところで音声が切れたりしたが、
一同で見入っていた。
そんなわけで本当にカラオケをやる時間は10分強、
ということで
ものすごい勢いで前転
奥華子の挿入歌と主題歌を皆でマイクを回しつつ歌って第1部完了。
それから地下鉄で上前津へ移動して大須の焼肉屋で第2部。
タンとかカルビもさることながら、モツがやたらと景気よく盛られていた。
でデジカメや携帯やプリントの写真の見せ合い会などで和気藹々と談笑。
溶け落ちた脂に引火して炎上したときは、氷を投入するらしい。
さすがに高校生ではないので食べ放題90分で足りない程の暴食はなくて、
コースで2時間弱でお腹いっぱいに。
で、地下鉄で名駅に戻って、集合したのと同じ近鉄地下改札口で解散。
三重県内からの参加者もいたのだが、
幹事団として反省会か何かやるらしいので、
近鉄急行に乗ったのは私一人だった。
往路の急行はオールロングシートで萎えたのだが、
帰りに乗った急行はクロスシート4両編成のみでの運転。
そういう列車があるのはWikipediaで知っていたけど、実際に乗るのは初めてだな。
で、白子で普通列車に乗り換えて22時半過ぎに家に辿り着いた
のだった。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
ひだま〜ぶるを聴きつつ日記を書いて散財.comをつけて寝り。
朝食: 味の素 レトルト梅がゆ、キムチ
昼食: おにぎり、牛乳@近鉄名古屋駅売店365
夕食: 焼肉、エビスビール中ジョッキ、烏龍茶@三国%オフ会
間食: 午後にカスタードプリン
[天気:晴](三重県津市) <睡眠:115--630>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅ〜
今日は有休。
amazonの箱など、燃えるゴミが溜まっているので出す。
それから自転車で近くのコンビニへ行ってサンドイッチとかを買ってきて朝食に。
2
[Misc][Car] 車庫証明書申請@警察署
駐車場の地主さんからもらった証明や地図や実印を持って、
車庫証明の申請のため津警察署へ。
窓口に行ってみると、交付予定日は11日とある。
ガーン、即座に交付されると思って、
このあとその足で運輸支局に自動車の名義変更に行こうと思っていたのに!
11日になると、
元の所有者であるカーリース会社からもらった印鑑証明書が発行後3ヶ月を経過して
使用できなくなってしまう……
いあ、さっさと手続き済ませないのが悪いんだけど……
泣いても暴れても仕方がないので、とりあえず証紙2700円を購入して申請を提出。
そしてリース会社の担当者に電話して、印鑑証明書等をもう1回発行してもらうことに。
あと交付日に半日有休を取らないとなぁ……。
3
[Misc][Comp] 午前chu! & おひる〜
ショックを乗り越えて、みずほ銀行と津中央郵便局へ。
みずほの駐車場は満車で、入り口で待っていても一向に空きが出そうにないので、
転進して郵便局の駐車場待ちにしばらく並んだ後、入場。
リース会社が印鑑証明書他を再発行するために必要と言うことで¥3,000-相当の
切手を買ったほか、郵便用になぜか山梨県の80円切手とか、
昔買った51円のミニレター用に10円切手とか購入。
そして再びみずほ銀行の駐車場に行くと相変わらず満車だったが、
しばらく待っていたら出る車があって入場できた。
で、記帳と500円玉1本調達。
@
本日の周辺機器[1]:
ダイソーでクリアジッパーケースやら反射テープやら買い、
その隣の靴屋で会社の予備用にスクール上履を購入した後、
エイデンへ移動。
こちらはケーズデンキと違って自作パーツとかも一部扱っていたりするなぁ。
そして今度大阪でも行ったときに買おうと思っていたものが見つかる。
- タイムリー/Groovy IDE>USB2.0 MULTI UD-3035M JAN4943508064708
kasiwaの不調が続いたときのサルベージ用、と思ったが、
大して変わらない値段で3.5/2.5型両用型があったので、
起動しなくなったkamakura(PCG-505)等からのサルベージも考えてそれにした。
さらにSATAまで兼用のもあったのだが、今のところそこまでは不要だろう。
ちなみに他には、ケーズデンキとユニクロを冷やかしている。
サイゼリヤでランチを食った後、一旦帰宅。
そして自転車で家を出て、セノパーク津のスーパービバホームへ。
外の自転車売場で、LEDテールライトとバックミラーを購入。
それから中で2L78円のミネラルウォーターと名札の取りつけ具
(安全ピンとクリップの両方が付いていて、
名札本体を貼り付けられるよう表面に両面粘着材を施してあるやつ
*1
を買って帰る。
@
午後のサイクルハック:
明るいうちに自転車を
魔
改造。
サドル柱についていた後部反射板は、サドルを下げるために取り外し、
代りに後輪支柱に件のLEDテールライトを取りつける。
あと右についていた弾くとチーンと鳴るベルを外し、
古い自転車から指で押してジリリンと鳴るやつを取り外してきて左に付ける。
ハンドルの真ん中左寄りには前向きの白色反射材が付いていたのだが、
ここには将来ハンディナビを装着する予定のため、
LEDテールライトの余剰パーツで前照灯が付いてない方の前輪フォークへ。
あとは各所に赤や黄色や白の反射テープをペタペタ貼る。
前照灯はセンサーで暗くなると自動点灯するようになっているのだが、
黒いシールを貼って常時点灯にするのがお勧めということだったのでそのようにした。
そして大体やることはやったかな、というところで、
近鉄の海側の細い路地をふにふに走って隣の駅まで往復。
*1: 胸ポケットの上で安全ピンを止めて、クリップを胸ポケットの先端に挟むと、
屈んだとき等に中のものが落ちるのを避けられる。
自転車はそのくらいにして、今度はfukuokaでATA-USBアダプタを試してみる。
とりあえず昔ノートパソコンから発生した2.5インチドライブ(東芝MK2326FCH)。
2.5インチの場合はUSBパワーのようで、
挿してみるとしばらくドライバを検索した後使用可となる。
しかしコンピュータにドライブは増えず。
デバイスマネージャのディスクドライブにはUSBストレージが増えていたので、
DOSパーティションが無くなったか見失ったかだろうな。
次はDVDマルチドライブを付けたときに取り外した、標準装備のCD-ROMドライブ。
3.5インチドライブに対しては、
5 & 12Vの4ピンコネクタにACアダプタが付いたものがあってそれをI/Fと別に繋ぐ。
これはあっさり認識され、イジェクトもちゃんとする。
CD-ROMが読めるかどうかは見なかったけどまぁいいか。
それからkasiwaの予備として買ってあった未開封のMaxtor DiamondMax 10 6L160P0。
こいつを繋いだらなんとフリーズしてしまい大いにびびるが、
電源を落としたり、セーフモードでやってみたりしているうちに、
普通にコンピュータの管理で空ディスクとして認識できるディスクドライブになった。
さらに調子に乗って、しまいこんであったPCG-505の筐体を開いて、
確か容量を倍に換装した薄型2.5インチドライブを繋いでみる。
こんどはコンピュータのドライブが増え、昔のファイルが読める
!読めるぞぉ〜!
。しかし今更サルベージして面白いようなファイルはあまり無いな。
とりあえずドライブ全体をコピーしておく。
6
[Books][Comp] 本日の書籍、および周辺機器[2]
そうこうするうちに、夜に来るよう手配しておいたペリカン便と郵便局がやってくる。
そんなわけでamazonからペリカン便で
- 三葉 執筆、『オンナノコになりたい!』、一迅社 ISBN978-4-7580-1084-9
- EDIROL/Roland USB MIDIインターフェース UM-1EX JAN4957054089979
べっべつに性転換したいわけじゃなくて、
メイド服を装備したときのむさ苦しさを少しでも緩和したいだけなんだからねっ。
んで、UM-1EXの方だが、
購入前にネットで調べたときは
Vista対応はドライバをダウンロードしてくるということだったのだが、
開封してみるとVista対応について書かれた紙片が入っていて、
普通に付属CD-ROMにVista用ドライバが入っているのだった。
インストール後に接続してみると、
USBデバイスとして使用可能になった旨の表示以外、
別段変わったことは起こらないようなのだが、
フリーのMIDIシーケンサソフトDominoで試してみると、OUTデバイスとして
標準のソフトシンセ以外にこのデバイスが選択できるようになっていて、
再生するとMIDI接続したキーボードがちゃんと鳴った。
WMPのMIDIプレイヤーや別のシーケンサソフト「ミノ式」はデバイスを選択できない
(ので標準ソフトシンセが鳴る)のだが、
http://akkordwechsel.de/15-windows-vista-und-der-midi-mapper/
にある
Putzlowitschs Vista MIDI-Mapper Control-Panel Version 0.91
というのをダウンロードしてきて、
中のcplファイルをSystem32に置いてコントロールパネルのその他から呼び出すと、
メッセージは異国語だがプルダウンリストのMIDIデバイス名とOKボタンは読めるので、
これで設定すると外部MIDI音源を鳴らすこともできるようになる。
左から2番目と3番目のボタンの意味もネットの独和辞典で調べてみたら、
超訳すればキャンセルと適用のようだ。
9/7〜10/5で0.5
m3、¥2,705-。
- [決済売] NZD/JPY 0.3万ドル@88.55円
- 当初の指値90.00はチャートの波形からして無理だろうと、無難に直前のピークの中間あたりに訂正したら一日にして約定。
- [新規買] AUD/JPY 0.5万ドル@104.85円
- NZD・AUDともものすごい勢いで上がっていたのでロングってみる。約定して戻ってくると、Bidの値が買ったときの値になっていてびっくりしたが、
その後は下がったり上がったり。
朝食: サンドイッチ、スターバックスカフェラテ
昼食: 日替わりランチ{ハンバーグとカレーコロッケ、ライス、アイスコーヒー}
@サイゼリヤ津栗真店
夕食: 日清 麺職人 鶏だし醤油中細麺、キリンラガービール
[天気:曇後雨](三重県津市・亀山市) <睡眠:100--620><労働830--2310>
1
[Misc] アサー!!≫^^FF
ふにゅ。
今朝も天気はいまいちじゃな。
で、普通に出勤。
ふにゅ。
ガラス板の表面傷チェックをすることになったのだが、
これが一筋縄でいかず、昼食は摂れず、夜まで作業してもうまくいかずうぐぅ。
それにしても加工で使う溶液の臭いが棟内にたちこめてるなぁ。
3
[Misc] ヨルー!!≫^^FF
家にたどり着いたのは0時過ぎ。
缶ビールを飲んでWebやIRCや日記執筆。
朝食: グリコ朝食みかんヨーグルト、トースト・サラダ・エスプレッソ@社喫
夕食: 鶏肉料理の定食、他@社食
間食: 午後にバランスパワー、夜にオニオンリングコーンスナック、カマンベール、
キリン一番搾り
[天気:雨後時々曇](広島県福山市) <睡眠:130--750><労働900--1740>
ねむい。
ふにふに。
帰宅後自動車で家を出て、かけ家でうどんを食べた後、啓文社コア店へ。
4
[Books] 本日の書籍及び雑誌
- 中幸政 著、『VHDLとCPLDによるロジック設計入門』、CQ出版社
- 岸上順一 監修、『ポイント図解式RFID教科書』、アスキー
- 森永卓郎 著、『「分析力」で差をつける!森永卓郎式ニュースの読み方』、 日本証券新聞社 発行/角川SSコミュニケーションズ 発売
森永卓郎本はいまいちだったな。
dobu nikki rich
(2005/10/05)より。
おぉ、これは素晴らしい!!
というわけで早速登録して入力。
日付は過去の日記や記憶からなるべく実際の乗車日に近づけるようにしたが、
乗車した事実以外、
年すら記憶にないものが、
子供の頃はおろか大学生や会社員になってからも多いのが実情。
とりあえず今日のところは3938.2km、19.846%。
9/6〜10/5で0.4
m3、¥2,100-。
原油価格高騰のあおりで来月から値上げだとか。
朝食: クリームチーズ付トースト、アイスコーヒー
昼食: 中華丼、刻み昆布、他@社食
夕食: 肉うどん(大)@かけ家
[天気:雨後曇](広島県福山市) <睡眠:100--740><労働900--1740>
……。
………。
雨だが出勤。
今日もふにゅりとExcelワーク。
夕食は自動車で いちゃりば屋へ。
今日も駐車スペースがきちきちだった。
沖縄蕎麦はスープが濁っていたのがちとアレだがラフティが入っていてウマー。
で帰宅後は
プロジェクトX
を久々に観たり。今日はホンダのF1参戦の話。
9/6〜10/5で0.5
m3、¥2,142-。
使用量で前月比およそ半減か。
気まま散財日記
(2004/10/05)より。
実際に(血液型×干支のほうを)やってみた。
結果
とり精肉
■あなたの性格■
みんなに好かれいて、合コンの時にも、まずは呼ばれる「鳥精君」。
見るからに誠実そうで、口数はあまり多くありません。
保守的で積極的に出るのが苦手ですが慎重で、人を外見で判断しません。
金銭感覚に優れ、良く言えば倹約家、悪く言えばちょっとケチ。
でも安物の服でも、着こなしが上手なためビンボー臭く見えません。
恋愛で積極的に出るのが苦手なので、ぐいぐいリードしてくれる相手を選びましょう。
■休日の過ごし方■
町内会の清掃行事にもきちんと出席。みんなの先頭にたってゴミ拾い。
お金をかけたくないので、情報源は図書館での読書か本屋で立ち読み。
日用品はフリマやリサイクルショップで調達。
■相性のいい友達■
ひな皮・ポンポチ
■一口で言うと■
誠実で保守的
■結婚するなら■
豚アスパラ巻き
そこそこ好青年なのに、押しが弱い為になかなか恋人の出来ない"鳥精君"。
それを見抜いた"豚アスパラ巻き"の猛烈なアタックにリードされるまま、
気がついたらゴールイン。
でも、一緒になってみると"豚アスパラ巻き"って内面は「甘くて、柔らかい」アスパラそのもの。
もともと人の外見にはこだわらない方だし、意外に幸せ。
うみゅー、そんなもんかねぇ。
しかし串で選ぶ中に砂肝が無いのはいかがなものかと。
で、戻ってみると同じ結果が得られる組み合わせがvisited linkの色で分かる
……てかステータスに表示されるリンク先で結果が分かるやん(苦笑)
朝食: リンゴジャム付トースト、無糖アイスコーヒー入り低脂肪乳
昼食: 鰯か何かの蒲焼、青梗菜のガーリック炒め、他@社食
夕食: ゴーヤチャンプルー、沖縄そば、さんぴん茶@いちゃりば屋
間食: 昼前に蒟蒻ゼリー、夜に馬車道アイスクリン、深夜にサナス春雨美人チリ味
[天気:晴時々曇](広島県福山市) <睡眠:110-725><労働830-1710>
ふにー、ないむねー。
今日は謎当番で休日出勤、しかも8時半からなのである。
まぁ朝食は昨日買ってきたサンドイッチなので、トーストを焼く時間だけ浮くがな。
というわけで8時半前に会社へ。
まずは測定。新しい測定プログラムが出来たのでお試し、ということで仕掛ける。
1チップ分の所要時間を計ってみると1'03"。
作った人は1枚30分として17枚で8時間くらいとか言ってたのだが、
こりゃ倍はかかるな(;_;)
その後は工場で処理している試料の進捗確認。
一部装置トラブルにひっかかったほかは結構順調な様子だ。
装置トラブルなヤツは酸洗浄後の処理期限を過ぎてしまうとかで、
詳しそうな人に休みのところ家に電話したりした挙句、
とりあえずは装置が直る明日まで放置となった。
昼下がりになってくると【禁断の呪文】で、
ザウルス宝箱Pro
のドキュメントを見て
SLC-760
への物欲がアップしてみたりとかしつつ、
定時がやってきたので撤退。
@
海が見える工場:
昼休みに、通路の窓からふと南側を見ると、
隣にある建物の屋上を越えた遠方に青くかすんだ山が見える。
割と遠い山だな、と思ったら、
なんか下のほうが山の青とは別な青で水平に切れてますよ。
ふぇえ、ここから海と島が見えるのかぁ。
この棟屋に机が移ってから半年以上経つが、初めて気が付いたのだった。
後で
mapion
を調べてみたら、埋め立てで笠岡と地続きになった
神島の御崎のへん
のようだ。
3
[Misc] ゆーがった&ヨルー
家に帰るとADSLルーターのLANインジケータが点滅している
*1
のに気づいたので、電源を入れなおす。
プロバイダのトラブルだった模様
。
夕食の後、Web巡り&IRC流し。
*1: LANが通信しているのでなければ、PPPのネゴシエーション中。
『
CPUの創り方
』
はWeb日記業界のダメ方面(←?)はもとより、
UNIX USER誌
でGCCとかGBAネタを分かりやすく詳しく書いておられる
西田亙氏
も
絶
賛
しておられ、これは漏れもひとつ入手しておかねば、と思うのだが、
福山ではたとえ啓文社ポートタウン店へ行っても手に入りそうにない。
広島とか大阪とか東京とかの都会に出る予定は未定だし、
客注もなんとなくマンドクセ。
てなわけで通販入手を試みるとしよう。
普通Webページで本を紹介するのには
amazonへのリンクを使う
のが恐ろしく便利で、各所で使われているので、すぐに購入へ入れる。
しかしGNU(Linux)使いとして
amazon
を
使うのはいかがなものか
というアレを拭いきれない(ょゎ。
ということで書籍 通販を検索して見つけておいた
本のみちしるべ -- 書籍通販の便利帳
より、年内送料無料ということで
クロネコヤマトのブックサービス
へ。
「本の詳しい検索」
のフリーワード検索欄に「CPUの創り方」と入力……該当する書籍なし?
その下にある項目別検索の書名欄と著者名欄でもやっぱりだめだ。
扱ってないのか?と思いつつamazonのページからISBNをコピー&ペーストすると、
ちゃんと出るではないか。
“CPU”を半角で入れたからダメだったってオチですか(´Д`;)
*2
まぁなんとか注文できますた。
今回はとりあえず会員登録せず。
@
電子部品通販屋:
*2: 「本を手入力」のところへ行くとアルファベットも全角で入れろと書いてある。
たぶん検索も同じなのだろう。
だったら検索のとこにも全角でと書いとけよ、と思うのだが、
フリーワードに"CPU"だけ半角で入れてもちゃんとCPUの創り方が見つかったりもする。
Windowsで、ファイルをごにょごにょしようとすると、
既に開かれているとか警告が出てごにょごにょできないことがある。
そんなときに指定されたファイルをどのプロセスが開いているかを調べるのに、
*Messages*
(2003/10/03)によれば
openfilesコマンド
というのがあるらしい。
では早速、
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.
C:\Documents and Settings\Ulara>openfiles
'openfiles' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
C:\Documents and Settings\Ulara>path
PATH=C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\system32\WBEM;C:\usr\bin;C:\usr\M
eadow\1.15\bin
C:\Documents and Settings\Ulara>
うぐぅ、Home Editionだとないのかなぁ
*3
。
それではCygwinでlsofか、と
検索した
ら
多分無いから
http://www.sysinternals.com
へ逝け、ということらしい。
みゅう。
*3: 昔、一遍やった
ような気がしないでもないが……。
朝食: よくばりサンド、某PBアイスコーヒー(無糖)
昼食: 鰈の醤油煮付け、もやしのカレーしょうゆ味付け、マカロニサラダ@社食
夕食: やきそばチャーハン、茄子煮、焼鳥(ねぎ間塩味)
7
[Web] ぼっと……
(QUERY_STRINGに#が含まれているアクセスは
相手をしないように設定したほうがよさそうだな)
[天気:晴](広島県福山市・西城町・島根県横田町・仁多町・宍道町、鳥取県米子市) <睡眠:140-630>
6時に目覚ましをかけて、6時半に活動開始。
2
[Rail] JR乗り放題きっぷ
7時過ぎに家を出て、自転車で大門駅へ。
で、3,000円JR西日本一日乗り放題切符と「奥出雲おろち号」の指定席券を求める。
が、しかし。
西日本限定切符は大門では売ってなく、福山・笠岡とも売り切れで、
やむを得ず全国版3回(人)9,180円のを購入。
むぅ、来週再来週は立て続けにおでかけじゃな。
とりあえずは福山→府中→塩町と乗って、芸備線で備後落合へ。
沿線の田んぼでは、一部で収穫済みとなっていた。
[おまけ(対象者限定)]
@
備後落合駅:
備後落合で1時間弱の待ち。
地元物品販売が来ていて無人ではないが、
駅ノートに記入したり日記を執筆したり。
ちなみにPHSはドコモ・DDIPとも入らず。
@
奥出雲おろち号:
@
木次--宍道:
木次からは通常の列車(キハ120)に乗って宍道へ。
ちょっちないむねーになりながらも木次線を走破。
@
宍道--米子:
キハ47に乗って、宍道湖を左手に見つつ、山陰線を米子へ。
やっぱり幹線はディーゼルの普通列車といえども速いなぁ。
@
米子--新見:
米子で夕食タイムの後、ワンマン改造型115系電車で伯備線を上る。
外はもう暗くなった。
@
新見--倉敷--大門:
夜も遅くなっての既乗線区は、消化試合の様相を呈している。
てなわけで115系を乗り継いで大門に戻ったのであった。
4
[Comp] kamakuraぴーんち
備後落合駅で、背中のザックが開いていたため、
落下して
[液晶ディスプレイにひびが入って]
しまった。
明日修理に出すことにしよう。
右下が真っ白になったため、IMEのプロパティもPCカードの取り外しも
コントロールパネルから開かないと呼び出せないのが不便だ。
朝食: カロリーメイト(缶)カフェオレ味
昼食: スーパーおむすび弁当
夕食: とろろ昆布そば@米子駅、かにちらし寿司@米吾%米子駅弁
間食: 昼にほとぎ(おこし)
8月後半ごろから改装のため閉店していた近所のスーパーが、昨日オープン。
なんともう1軒の向こうを張って、24時間営業となった。
というわけで帰りに寄ってみたけど、酒も含めてなかなか充実した内容だ。
しかし、24h営業のスーパーが2軒あるより、
23時で閉まってもいいから書店が1軒欲しいな。
[天気:晴](会社・自宅) <睡眠:130-740><労働930-1910>
例の同窓名鑑
の会社、
googleで検索した
ところ、出るわ出るわ、
あちこちで同じようなことをやっているらしい。
公式同窓会とは関係ありません
という告知ページばかり引っ掛かるところが笑ってしまう。
3
[Jiji] 狂牛病に関する情報
へたれ技術者の駄目日記(2001/10/4)
より。
Xmovie
というプログラムにより、Linuxでも
「中華王先行者」の動画
が見られるらしいのだが、Xmovieのページに行ってみると、
Requires >libc-2.2, >Linux-2.4.7 であった。
ulara$ uname -r
2.2.19-UR4smp
ulara$ ls /lib/libc-*
/lib/libc-2.1.3.so*
がっくし。
でも動画は昼休みに会社で見た(……)。
5
[Web] 君が望む永遠 バナー
アージュのトップページ
から[リンク]→リンクの詳細とたどっていくと、
アニメGIFのリンクバナーがあったので取ってきた。
![[君が望む永遠/アージュ]](icons/age03.gif) ブラウザにより謎な位置に表示されるのはご愛敬ということで、
この節が表示されている間限定で載せておこうと。
@
minoriバナー:
ついでに
BSE
BSF
(BITTERSWEET FOOLS)の
minori
のバナーも取ってきた。
朝食: オレンジマーマレード付トースト、ホットミルク
*2
昼食: 豚肉生姜焼き@社食
夕食: ちゃんぽんうどん、揚げ出し豆腐@サガミ
*2: 加温したのは牛乳じゃなくて低脂肪乳だが、まぁいいでしょう。
以上、22 日分です。
|