[天気:晴](滋賀県長浜市、愛知県安城市、千葉県柏市) <睡眠:2241--640>
16147歩
んむゆ
iPad miniのアラームで6時半過ぎに起動、活動開始。
7時から朝食を摂り、8時過ぎにチェックアウト。
北国街道草野旅館、清掃の行き届いた良い宿であった。
木之本宿の町並を見てから、北陸本線の線路際に下り、木ノ本駅へ。
9時11分の米原行普通電車で米原に出て、
それから〈しらさぎ4号〉に乗り、1時間ほどで名古屋に着いた。
そのあと〈こだま716号〉に乗り換えて一駅、三河安城で下車した。
さて昼食、と思ったら、新幹線から出たところの周辺は、特に飲食店が並んでいるわけでもなく
*1
、あるのは公園とビジネスホテルとマンションである。
少し歩いて、広い道路に出ると、焼肉屋とかブロンコビリーとかスシローとかが見えたので、
ステーキか寿司かにしようかと思っていたら、さらに肉汁焼小籠包の店というのが見えて、
そこへ入ってみる。
メニューを見ると、焼小籠包は副菜の位置づけにあるようで、
油淋鶏とか麻婆豆腐とかを主菜とするセットがあったので、麻婆豆腐とのセットを注文。
おいしかった。
*1: 駅構内に世界の山ちゃんが出店してたりしたが
また三河安城駅に戻り、在来線側の駅構内を見物したのち、新幹線ホームに上がり、
上下数本の通過列車を見送った後、〈こだま722号〉にライドオン。
6号車自由席はガラガラに空いていたのだが、三島・熱海まで来るとさすがに乗客が増え、
ほぼ満席に。
乗り換え案内に東急新横浜線・相鉄新横浜線が加わって
何回(新)横浜って言ってるんだ状態となった新横浜を過ぎ、15時過ぎに東京着。
あとは上野東京ライン(宇都宮線直通)と常磐快速線とを上野で乗り換えて、
柏へと辿り着いた。
5
[Life] ゆーがった & ヨルー
MODIのジュンク堂で鉄道ジャーナル誌を買って、
駅近くの銀行と郵便局とで記帳と資金移動を行ったのち、
マミーマートで食糧調達して、17時半過ぎに帰宅。
夕食の後、19時からのタツノコタイムズ(ガッチャマンII)を観て、
あとは自室でまったり過ごした。
朝食: 飯・味噌汁・湯豆腐・焼いた魚の干物・卵焼・漬物ほか@宿泊先朝食
昼食: 麻婆豆腐・鶏唐揚・焼小籠包・飯・野菜のスープ・搾菜@千琇
夕食: パック飯・焼いた鯖と小松菜と人参・味噌汁・アルパカシャルドネセミヨンワイン・
豊潤缶ビール
MODIのジュンク堂にて
- 『鉄道ジャーナル』 5月号 (Vol.57,No.5)、鉄道ジャーナル社. JAN4910164990535
[天気:晴](千葉県柏市、滋賀県長浜市) 体温:35.9度 <睡眠:2351--621>
9629歩 予定
むぬゆん
6時過ぎに起動し活動を開始す。137/89mmHg, 64bpm, 35.9℃
衣類等を洗濯しつつ朝食を摂り、洗濯物を干したあと、
8時半から ひろがるスカイプリキュア を観た。
そのあとちょっとひと休みして、再起動後に出かける支度をした。
10時過ぎに家を出て、バスで柏駅へ。
常磐線快速列車(品川行)に乗って、都内へと向かうのだが、
通勤ラッシュかと見紛うくらい混んでいる。
日暮里で下りてみたが、同じように下りた人が多く、
そのまま上野方面へ乗り続ける人の方が少なかった。
当方は山手線に乗り換えて上野へ。
スーツケースを転がしている人を別にしても、
ベビーカーを押す人だけでも、エレベーター前に列をなしており、
乗換えがスムーズにはいかない。
駅ナカで昼食を摂ろうと思ったが、カレー屋ラーメン屋から蕎麦屋まで、
店外に並んでいる人がいる。
とりあえず東京へ行って駅弁を買って列車内で食うか、と、
上野東京ラインホームへ下りたら、
ホームのそば屋はすぐ入れた。
上野東京ライン列車を東京で下りると、
JR東海のきっぷ売り場でEX予約のe特急券を発券し、19番ホームへ。
〈ひかり683号〉としてやってきたのはN700Sであった。
出発すると、車窓には雲一つない青空が広がり、
それは浜松以西においても同様だったが、天気が良ければ富士山が見える区間では、
曇り空であった。
富士山の代わりに、遠くに見える真っ白に雪化粧した山は、
検索したところでは木曽御嶽山とか木曽駒ヶ岳とかであるらしい。
米原で、北陸線の新快速4両に乗り換えて木ノ本で下車した。
3
[Travel] ゆーがった & ヨルー
西へ歩いては平和堂食品館でカールなど菓子や飲み物を購入し、
東へ歩いては木之本地蔵に参拝してから、本日の宿にチェックイン。
部屋で茶を飲み菓子を食ってから風呂に入り、
19時から夕食。
そのあとは客室で阪堺電車のテレビ番組を観たり、タブレットPCを起動して
日記を執筆・更新したりなど。
朝食: 飯・焼いたあらびきソーセージステーキと玉葱と黄パプリカとズッキーニ
・目玉焼・吸い物
昼食: 桜海老と山菜の蕎麦@爽亭%上野駅
夕食: 豚肉とキャベツのタジン鍋・鰻蒲焼・魚刺身・茶碗蒸し・飯・吸い物・
スーパードライ中瓶@宿
[天気:雨](千葉県柏市・市川市) 体温:35.5度 <睡眠:2346--619><労働1000--1900>
8644歩
ぬむゆ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ってから、7時過ぎに家を出て、バスで柏駅へ。
それから電車で移動し、下車駅構内のカフェでホットココアを飲みつつ本を読んだりしていた。
そのあと、またバスに乗って出社した。
ぐむぬふ
グループホームの介護業務
バスと電車とを乗り継いで柏に戻り、丸亀製麺で久々の坦々うどんを食ったのち、
マルエツで食糧調達して、それからまたバスに乗り帰宅。
風呂に入って出たあと、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwith発酵バター・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: 鶏竜田揚弁当・野菜ジュース・洋梨林檎ヨーグルト
夕食: 旨辛坦々うどん@丸亀製麺
[天気:曇](千葉県柏市・市川市) 体温:35.8度 <睡眠:2344--613><労働1000--1900>
8384歩
んむゆ
6時過ぎに起動し活動を開始。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て、バスで柏駅へ。
それから電車に乗って移動し、下車駅構内のカフェで紅茶を飲みつつ
電子書籍など読んだりしていた。
そのあと、またバスに乗って出社。
ぬぶぐむんぼ
グループホームの介護業務
浅野屋で鯖定なんぞ食ってから、バスと電車とを利用して(途中買い物もして)柏に戻り、
それからまたバスに乗って帰宅。
風呂に入って出たあと、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwith黒胡麻クリーム・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: ナポリタンスパゲッティ・サラダチキンスティック・野菜ジュース・白桃ヨーグルト
夕食: 鯖味噌煮定食{飯・味噌汁・漬物}@浅野屋
[天気:晴](千葉県柏市・市川市) 体温:35.9度 <睡眠:2325--622><労働1000--1900>
9142歩
んぬゆふ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂った後、7時過ぎに家を出て、バスに乗り柏駅へ。
それから電車に乗って移動し、
下車駅構内のカフェでハーブティーを飲みつつ電子書籍などを読んでいた。
そのあと、またバスに乗って出社した。
ぐぬんぶゆ
グループホームの介護業務
南龍飯店で五目炒飯を食ってから、バスと電車とを利用して柏に戻り、
それからまたバスに乗って、ピーコックストアで買い物してから帰宅。
風呂に入って出たあと、自室でまったり過ごした。
朝食: トーストwithつぶあんジャム・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: 海苔弁当・豆腐スティック・野菜ジュース・ブルーベリーヨーグルト
夕食: 五目炒飯・スープ@南龍飯店
[天気:晴](千葉県柏市) 体温:35.4度 <睡眠:2359--609>
13216歩
1
[Life] アサー & 午前Chu!
ぬんむーふ
自動車に乗っていて噴煙を目撃し爆風に遭う、という夢を見たあと、
6時過ぎにガツーンという揺れで目が覚める。
NHKラジオ第一をつけると、蓮池氏が拉致問題への対応を訴え、
関西電力送配電が電圧検査を怠っていたニュースの後、
震源が茨城県南部で津波の心配がない旨を伝え、
そのあとはニューヨーク市場のダウ・NASDAQ指数が上がったと報じていた。
起き上がり活動を開始し(136/96mmHg, 77bpm, 35.4℃)、
朝食を摂って衣類等を洗濯し、台所の容器包装プラスチック類を回収に出してきたあと、
洗濯物を干し、部屋でゆっくり休養。
10時過ぎから、録り置きの ひるがるスカイプリキュア を観た。
2
[Life] おひる~ & ゴゴー & ゆーがった
昼食を摂って、浴槽を洗滌し一休みしたあと、出掛ける支度をした。
そして13時過ぎに家を出て、父の入っているサ高住へ歩く。
で、社福の介護タクシーで、父と共にK病院へ。
検査などでかなり長くなり、社福の介護タクシーが対応可能な時間をオーバーしそうになった。
安かろう悪かろうで、私が会計支払・投薬をうけている間に父単独での帰還も不可とのことで、
なんとか診察まで済んだところで一旦施設に戻り、
それからあらためて病院まで歩いて、支払いと薬局での調剤投薬を済ませ、
施設にて薬と診察券・保険証を引き渡した。
マミーマートで食料調達してようやく帰宅できたときには18時になっていた。
夕食の後、19時からアイドルタイムプリパラを観て、
そのあと録り置きのエヴァンゲリオンを観た。
風呂に入って出た後は、録(略)マジンガーZを観た。
朝食: 飯・熱したチキンハンバーグと玉葱と黄パプリカとズッキーニと人参・目玉焼・吸い物
・烏龍茶
昼食: カレー(レトルト)with飯・牛蒡サラダ
夕食: 飯・豚肉と小松菜と油揚の炒め・味噌汁・一番搾り青缶
・アルパカカベルネソーヴィニョンワイン
[天気:曇後晴](千葉県柏市・市川市) 体温:36.2度 <睡眠:2318--609><労働1000--1900>
8319歩
んぬっぷゆ
6時過ぎに起動し活動を開始す。
朝食を摂ったのち、7時過ぎに家を出て、バスに乗って柏駅へ。
それから電車で移動し、下車駅構内のカフェでミルクティーを飲みつつ
紙本や電子書籍を読んでいた。
そのあと、またバスに乗って出社した。
ぶぬぐんぼふ
グループホームの介護業務
浅野屋ですき焼きうどんを食ってから、
バスと電車とを乗り継いで(途中で買い物もして)柏に戻り、
それからまたバスに乗って帰宅。
風呂に入って出たあと、自室でまったり過ごした。
朝食: トーストwithピーナツクリーム・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: アサリの和風生姜パスタ・カニカマスティック・野菜ジュース・洋梨林檎ヨーグルト
夕食: すき焼きうどん@浅野屋
[天気:曇後雨](千葉県柏市・市川市) 体温:35.4度 <睡眠:047--617><労働1000--1900>
9225歩
ぬむゆふ
6時過ぎに起動し活動を開始。
朝食後、7時過ぎに家を出て、バスに乗って柏駅へ。
それから電車に乗り、下車駅構内のカフェで紅茶を飲みつつ、次回の旅程を書き出し。
そのあとまたバスに乗って出社した。
ぐむぼふ
グループホームの介護業務
南龍飯店で回鍋肉とか食ったのち、バスと電車とを利用して柏に戻り、
それからまたバスに乗り、ピーコックストアで買い物して帰宅。
風呂に入って出たあと、部屋でまったり過ごした。
朝食: トーストwith発酵バター・コーヒー・温泉卵・ミニトマト・キウイフルーツ
昼食: 手巻寿司(納豆)・オクラと海藻のサラダ・野菜ジュース・ヨーグルト
夕食: 回鍋肉・飯・スープ@南龍飯店
本日報じられた方々
- 大江健三郎氏(作家)
- 扇千景氏(宝塚歌劇団・参議院議員・同議長)
- 伊藤雅俊氏(イトーヨーカドー創業者)
以上、8 日分です。
|