Tweets by
当日記は、牧野由依さんを応援しています。
カレンダー
指定の年月旬を表示タイトル表示タイトル一覧キーワード検索Acknowledgements
|
2001年07月01日(日) [過去の07月01日]
[天気:曇時々晴](自宅周辺・大阪市)
1 [Comp] メモリー安し
近頃メモリーが安いという情報をあちこちで見かける。
256MB SDRAMが4000円を切ったとの話もちらほら。
kanazawa はマザーボードがBP6だから、チップセットは440BXで、 相性問題が発生する可能性もあるらしいが、 この値段だったら128MBしか動かなくてもシャレで済むというものだ。 というわけで、スパ食ったあと11時過ぎの列車で日本橋へ出撃。 [ コメントする ]
2 [Comp] 日本橋へ
近鉄に乗って日本橋駅より湧出し、堺筋を南下。
まずは
ツクモ
なんばParts王国
へ。
NBチップPC133が¥3,977-。 夕方は帰って食糧を買い出しに行く予定のため、買い物はさっさと済ませたかったので とりあえずget。 探せばもう少し安いところもある鴨。 ついでに「どこでもいっしょデスクマグネット」もget。 見掛けがおんなじメモ用紙挟みも一緒に売られていたので、 レジで気が付かなければあやうく間違って買うところだった。 [ コメントする ]
3 [Books] わ[ コメントする ]
4 [Books] とらのあな
「わ」上のPC-Netや、五階南側の中古/新古和服店・
大福屋
&きもの屋など視察の後、
とらのあな
日本橋店
を視察。
おぉ、 ティセだかティナだか の等身大フィギュアが3体も展示してあるぞ。 私の趣味からすると、 @ 本日の雑誌(2):@ 上新電機:
結城浩氏
の
『Javaで学ぶデザインパターン』
という本も買おうかと思っていたのだが、
手に取ってみたら内容が理解できそうになかったのでパス。
内容が分からなかったのは暑さのせいにしておこう。
*1: 目線の下限:唇の高さ。
[ コメントする ]
5 [Rail] 帰り
ジャンジャン横丁でボタ餅(番茶つき)でも食おうかと思ったのだが、
家にシュークリームの買い置きがあったので踵を返して、
とらのあな
難波店
も立ち寄り視察したのち、
北上して日本橋駅から排出。
天理に着くと、次の桜井線が50分後
*2
という空白の時間帯に当たってしまったので、
バスで帰宅した。
*2: 目的地まで歩くと約40分。
[ コメントする ]
6 [Comp] 運試し
さて、SDRAMを
kanazawa
に取りつけてみよう。
ディスクドライブの1つと、CPUクーラー固定具が干渉するので、
それを避けて、64MB DIMMを外して256MBを付ける。
これで日頃の行いがよければ、256+128+128=512MB、 ちょっと悪ければ128MBだけ認識されて128+128+128=384MB、 かなり悪ければエラーになって256MBかそれ以下、 極悪だったら煙が出てパキッという音とともにマザーボードごと昇天し、 キーボードやディスプレイからバチバチっと放電したのち大爆発して、 顔は真っ黒、髪の毛はチリチリになるはず(ぉ 。 では、ポチッとな〜。 Memory Test 524288KB OKやったぜ v(^o^) てなわけで、 VMWare への割り当てメモリを256MBにしてみたりして。 …と思ったが、建造当初の容量と同じ192MBにシテオク。 [ コメントする ]
7 [Food] 飯
ブランチ: スパゲティ たらこソース、トマトとキュウリのマヨネーズかけ、コーヒー
夕食: 月曜製作 の煮物 [ コメントする ]
8 [Books] 本日の雑誌(3)
[ コメントする ]
2001年07月02日(月) [過去の07月02日]
[天気:晴時々曇](会社・自宅)<労働900-2025>
1 [Labor] 労働
金曜夜に発覚した装置障害は、
業者に問い合わせつつフューズなどいじってたら立ち上がるようになったのだが、
元々の搬送が動作しない問題はなかなか解決せず、
とうとう大阪市内からサービス員派遣に至った。
で点検してみると、センサーへの配線が断線しており(だー)、 はんだ付けしたらとりあえず動いた。 しかし別なセンサーが他の個所と接触してずれたりしていて、結構作業が長引いた。 機械を長時間作動させるには、 そういうところにも配慮が必要なのだなと考えさせられたのであった。 [ コメントする ]
2 [Food] 飯
朝食: パインアップルジャム付トースト、牛乳
昼食: ジャワカレー@社食 夕食: そうめん、豚しゃぶサラダ、お寿司 [ コメントする ]
3 [Web] privateでないページ
某MLがメーリングリストからWeb会議室システムに移行するのに伴い、
私が使用しているディレクトリのprivate以外の部分も用が無くなる。
ということで近いうちに消しますのでご承知おきを。 [ コメントする ]
4 [Rail] 昨日の追加
そういえば昨日、でんでんタウンの路上で鉄道写真を売ってるにーちゃんがいたぞ。
売るほどのレヴェルでもないと思ったけど。
だいたい私ゃ、鉄道雑誌の影響で、 いつどこをどういう理由で走ったかという情報がなければ萌えないしなぁ。 [ コメントする ]
2001年07月03日(火) [過去の07月03日]
[天気:晴時々曇](会社・自宅)<労働930-2140>
1 [Labor] 労働
今日はプロセスガスの流量異常。(´д`;)全然流れやしない。
てなわけでまたしてもサービス呼び〜の。 あれこれいじくった挙げ句、 PC98に挿さってるAD変換ボードが ぁゃιぃ ということで、 休止中の別な装置からパチってみたり。 とりあえずガスは流れるようになったのでサービス員さんありがと〜♪ ということだったのだが、実際に処理してみると今度は圧力異常(--;) 可変オリフィスの設定が閉じる方向にずれているようだ。(´д`;)ガガーソ なんで実プロセスの確認をしなかったのかと係長より叱責されてみたり。うがっ。 [ コメントする ]
2 [TV] プロジェクトX
てなわけで残業が長引いて見れず。(;_;)
[ コメントする ]
3 [Food] 飯
朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: ざるそばと炊き込みご飯のセット@社食 夕食: マヨネーズシーチキンおよび鮭たらこのおにぎり、アスパラベーコンじゃがバター@ファミリーマート [ コメントする ]
4 [Web] 本日のgoo
どれも書いた覚えがあるけど、
本家サイトとかもっとえらい人の日記とかあるでそ。
[ コメントする ]
5 [Fortune] 姓名診断
奈蔵記
より。
本名プレイの結果: 総運 社会運 人生運 伏運 記事 総運の性格と運勢 △ △ ◎ ○ _ 個性が強く実力もあり、とくに技術の腕が 25 14 15 18 すぐれているが、ガンコで他人とのつき合いが へたなため変人に見られる。 協調しにくいために、女性は結婚運がよくない。だそうな。う〜む、当たってないでもないような(^^;) [ コメントする ]
2001年07月04日(水) [過去の07月04日]
[天気:晴](会社・自宅)<労働900-1740>
予定
1 [Fortune] 姓名判断
昨日
の続き。
ハンドルネームを「う・らら」と区切って診断。
結果
う ら ら 2 3 3 総運 社会運 人生運 伏運 記事 総運の性格と運勢 ○ ◎ ◎ ◎ 健康でスポーツマン向き。着々と地位をのぼっていき、 8 5 5 11 よい成績をおさめる。ただ、ときに思わぬ災難、 ケガにあうおそれもあるのでその点を要注意。お〜、こりゃええわい。 でもネット内のみ(^^;) [ コメントする ]
2 [Labor] 労働
昨日
のトラブルにつきサービス業者に連絡。
他の装置からパチってきたAD変換ボードのディップスイッチは、
元のボードと同じに設定したのだが、
ジャンパーピンの設定を確かめていなかったということで、
またサービス員がやってきて直し。
今度はプロセスの動作を確認した。
ということで晴れて使用可に。
しかし、担当者の異なる別な装置に障害発生してたり。(^^;) [ コメントする ]
3 [Tea] 茶道部稽古
一応トラブル対応終了ということで、さっさと職場を離脱して和室へ。
今日は茶箱・雪および葉蓋・洗い茶巾の点前を稽古。 稽古自体がまるひと月のブランクなうえ、 久しく行っていない点前ゆえ手順が思い浮かばない。 しかしメンバーが一通り勢ぞろいしてにぎやかな稽古であった。 [ コメントする ]
4 [Web] 本日のgoo[ コメントする ]
5 [Misc] 月が美しい
天気がよく、只今真ん丸い月が煌々と照っている。
ワオ〜 ン [ コメントする ]
6 [Web] Web日記4ヶ月
ついに年間の1/3、日記を続けた。
これからも快調に日々を綴っていけますように。
[ コメントする ]
7 [Food] 飯[ コメントする ]
2001年07月05日(木) [過去の07月05日]
[天気:晴](会社・自宅)<労働915-2010>
1 [Misc] あぢ
毎日蒸し暑い。
[ コメントする ]
2 [Labor] 労働
至って平穏。
[ コメントする ]
3 [Web] NEWS-7
Web日記の著者たちによるエソカイ。
夏期休暇に当たってるし、帰省ついでに行こうかなぁ…。
KNSに出た
ということで、参加者とのリンクがないわけでもないし。
しかしネタは大幅な輸入超過状態。 まぁもう少し考えてみよう。 [ コメントする ]
4 [Food] 飯
朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 茄子の挟み揚げとコロッケ@社食 夕食: 鮪赤身と海老と鯵のお造り、コーンサラダ [ コメントする ]
5 [Web] 本日のgoo
: お役に立ったかどうか。
[ コメントする ]
6 [Web] ギコ猫とデザインパターン[ コメントする ]
7 [Misc] 夜の天気
夜になって曇ってきた。
これでは部分月食を見ることができない。残念。
@ 雨:
と思っていたら、家の前の道を車がジャーッといって通っていった。
見ると道が黒光りしている。
ふむ、雨ですか。
どうせ降るのなら、気温が下がるか、渇水の心配が軽減するかして欲しいんだけどね。
[ コメントする ]
8 [Jiji] 元首相4人が会合
NHKニュースより。
宮沢・中曾根・橋本・森の総理大臣経験者4人が会合し、
参院選後に景気対策を実施する必要があるということで意見が一致したとか。
んなこと、この面子に言われてモナー。 [ コメントする ]
9 [TV] プロジェクトX
火曜日に見れなかった
ので深夜のリベンジ、ということで、
魚群探知機の開発物語。
開発に挑んだのはソナーメーカーならぬ半農半漁の村の貧しい家族。 このへんの映像資料はNHKの得意そうな分野だ。 ユーザーも漁民で、大企業・有名企業が全然登場しないところがユニークな回。 と思ったら、開発者自身がトップメーカーになったのだった。 [ コメントする ]
10 [Comp] kanazawaの起動
メモリー増設以降、
kanazawa
がたいてい電源ON一発で起動する。
それ以前は、電源は入るもののCPUが起動しないことが度々あった。
メモリー増設のためケースを開けた際、フラットケーブルを空きスペースに寄せ、 CPUへの風通しがよくなった効果のような気がするのだが真相はどうだか。 [ コメントする ]
2001年07月06日(金) [過去の07月06日]
[天気:雨時々曇](会社・自宅)<労働930-1955>
1 [Misc] アメー
朝から降ったりやんだり。
さすがに暑さはすこし緩和気味。
[ コメントする ]
2 [Web] あげぷらあんてな
久々に当日キャッチ。
おめでとうございます。
[ コメントする ]
3 [TV] 魔女の宅急便
当地では
よみうりテレビ
(ch.10)にて放映。ふにふに鑑賞。
ゴーストが入って、顔が楳図かずおが描いたような感じになってみたり。
[ コメントする ]
4 [Web] 本日のgoo[ コメントする ]
5 [Fortune] 新・アイドル度鑑定
久々に
ココ
の
コレ
より。
結果
あなたのアイドル度は46%ですわっはっは〜、変な定量化の仕方がいいねぇ。 当たってるのかな〜(^o^;)どうかな〜 [ コメントする ]
2001年07月07日(土) [過去の07月07日]
[天気:晴時々曇](自宅近辺)<洗濯>
予定
1 [Car] 車検
我が車の車検期限が13.7なので、運転してディーラーへ赴く。
勤務先関連会社から車検・車税込みでリースしているため、
一時的な金銭負担は原則無しというところが楽なり。
帰りはディーラーの女性職員に近鉄の最寄り駅まで車で送られ。 右折時とか隘路での待避時とか、ちょっち強気な走りであった。 電車に乗って帰宅。 @ 高校生:
駅から歩いて帰る途中、
近所の高校の生徒らしい若者たちが体育服姿で草刈りやゴミ拾いをしていた。
半数以上は単にぐでーっとしてたけど。
で、その高校の教諭と思われる大人が指導していたみたいだが、
センセ、見るからに全然草取りに腰入ってないっす\(^_^;)
[ コメントする ]
2 [Books] 昨日の雑誌
[ コメントする ]
3 [Web] タイトル短縮
config.phとhead.txtに記述してある、この日記の題名を7バイト
*1
短縮した。
これより少し長いタイトルの日記が6月いっぱいで終了したのが動機。
@ head.txt:
ついでに冒頭の注意書きに
goo
対策してみるテスト。
@ リンク一覧:
日記内のリンク先とリンク元の一覧を表示する
linklist.cgi
をさらに改変し、RLINK,RLNEW,RLSUB,LIMG,URLコマンドにも対応させてみた。
あと日記に戻るリンクや、一覧表示された期間の日記に戻るリンクを追加したり。 @ LSTRIKE:strike a:link {text-decoration: line-through}としてみたもの。 @ 先頭へ:
このページの先頭
へのリンクアンカーをhead.txtに追加した上、
「以上、〜日分です。」の後ろにそのリンクを付加するようtheme.phを改変してみた。
どっかの日記の影響なのだが、どこだったか失念。てへっ。
*1: CodingがEUC-JPなので。
[ コメントする ]
4 [Misc] 七タ
今日はたなばた。
漢字では七夕と書くのだが、 なぜか夕方の夕の代わりに片仮名のタを用いた 「七タ」でもgoogleに引っ掛かる 。 @ 匕夕:@ 匕タ:
「匕タ」にした
ら、
昨年同日に同じようなことを考えた人
がいたらしいことが判明。
[ コメントする ]
5 [Web] 本日のgoo
linux+/home
: 自明すぎて何が知りたいのか分からない検索だ。
[ コメントする ]
6 [Food] 飯[ コメントする ]
2001年07月08日(日) [過去の07月08日]
[天気:晴](自宅近辺)
1 [Misc] ハレ〜
いい天気です。
そうひどく蒸し暑くはないので、扇風機だけでしのげます。
あ、風鈴もか。 [ コメントする ]
2 [Books] 図書館[ コメントする ]
3 [TV] NHKスペシャル
火星を改造して、人間の居住を可能にしようという、テラフォーミング。
すげえ環境破壊だ :-)
地球温暖化による災害により人類が生き延びられなくなるというのだが、 たぶん人類の生存を脅かすのは、災害よりも紛争とかの人為的原因と思う。 それに火星に送ることのできる人数は限られるし、 そのために膨大な燃料を地球の大気中で燃やさないといけない。 まぁ宇宙関係者の動機付けと予算稼ぎに止めとけ、と、 西暦3000年に生き残れそうもない私は思うのであった。 @ 青い水の星:
表面を水で覆われて青くなって、人が住むようになっても、やはり火星と呼びますか。
火星に住む英米人たちは、 足下の大地をthe earthじゃなくてthe marsと呼ぶのでしょうか。 電気製品はアースしないでマーズするのでしょうか。 [ コメントする ]
4 [Web] 本日のgoo
ガガーソ。余所の日記でいろいろ笑わせてもらっていましたが、
ついに来てしまいました。
成人コミック : こんなキーワードがヒットしてしまうとは情けない ι(´д`;)ι [ コメントする ]
5 [Food] 飯
ブランチ: スパゲティ たらこソース、紅茶、生胡瓜の塩かけ
夕食: 鰻丼、生トマトのマヨネーズかけ、もずく [ コメントする ]
6 [Fortune] 怒り度チェック
あちこちの日記で流行りだが、実際に逝った時のリンクは
ChangeLog for wl-ja.texi
より。
結果 「Ularaには生気が感じられない」う〜む、そうきましたか。はぁ。 [ コメントする ]
7 [Linux] --human-readable
Days to solve the problem
より。
そんなオプションがありましたか。
ls -l や du にこのオプションを指定すると、バイト数やブロック数の表示が 124kとか1.8Mとかいうふうになる。 でもそれが --human-readable という仰々しい名前とタイピングの手間に値するのかどうかは微妙。:-D @ -h:
-h でもいいのか。 --helpの短縮形になるものと思い込んでいた(恥)。
[ コメントする ]
2001年07月09日(月) [過去の07月09日]
[天気:晴時々曇](会社・自宅)<労働930-1710>
1 [Misc] ♪〜
♪。
[ コメントする ]
2 [Web] 謎解明[ コメントする ]
3 [Food] 飯
朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 焼肉サラダ@社食 夕食: そうめん、豚肉と大蒜の芽の炒め、ひじき大豆 [ コメントする ]
4 [Web] カルピスウォーター
ありきたりだけど、
「256本」に一票
。
16x16に並べるのは言うまでもない。 [ コメントする ]
2001年07月10日(火) [過去の07月10日]
[天気:晴後曇](会社・自宅)<労働930-1725>
1 [Labor] 労働
'94年の最初の転勤以来、苦労してきた受け持ちの某装置もいよいよあぼーん間近。
ということで処理用ガスを真空で吸出し、窒素ガスにて置換する作業に入る。
[ コメントする ]
2 [Fortune] Web日記占い
FRONTRiVER日記・リヴァイズド
より。
ご覧の通り
、日記パワーがやや減退気味なのでやってみた。
結果 Ulara さんは アイドル日記 を書くと多くの人を魅了します。ふむぅ。 @ 古文書解読日記:
街を歩いていたら、急に雨が降り始めた。
あいにく今日は傘を持っていない。どこかで雨宿りしよう。 幸いすぐ先に喫茶店を見つけ、急いで飛び込んだ。 少し甘いものが欲しい気分だったので、 ミルクティーとショートケーキをオーダーした。 しばらくして運ばれてきたカップや皿は、おそらくロココ調というのだろう、 私の好みからみると、やや過剰とも思える装飾が施されている。 落ち着いたところで、催してきたので席を立つ。 小さな用を済ませて個室を出るとき、メイド姿の店員さんと思い切り正面衝突。 シャツの腕にくっきりと口紅の跡が残った。 ごめんなさい、と本当に恐縮しきった様子で謝る声が萌え萌え。 雨が通りすぎて、店を出た後も、その感触が忘れられなかった。 気づいたら盗まれていた、私のハート。 …ってかァ。 [ コメントする ]
3 [TV] プロジェクトX
白神山地のブナの森を守る運動のお話。
しかし世が世なら、 反対派を一軒一軒説得し、熊や冬の雪と戦いながら、 森を切り開いて道を通した人たちの物語が プロジェクトXになっていたんジャネーノ、とか思ってみたり :-D [ コメントする ]
4 [Food] 飯[ コメントする ]
2001年07月11日(水) [過去の07月11日]
[天気:晴](会社・自宅)<労働930-1540>
1 [Labor] 労働
LSIが売れないので経費削減すっから残業すなゴルァ(超訳)との通達メールが届く。
ついこの間20時間を目安にしろやゴルァときたばっかりなのだが。
ん〜、LSIの売れ行きが日々研究開発費を左右するとは、
Rat year時代の経済競争に生き残るのは大変なり。
[ コメントする ]
2 [Web] あげぷらあんてな
あげさく(NikkiWriter#age.succ!)というのが今風なのかな?
それはともかく、 ぽめでとうございます 。 もう一件あった気がするのだが、失念。 なんだか本人は嬉しくナサゲな記述だったと記憶するが、 我があげぷらあんてなはそのようなことに情状酌量しない。 @ 発見。:[ コメントする ]
3 [Food] 飯[ コメントする ]
4 [Misc] 7-ELEVEn
今日は7月11日、セブンイレブンデーである。
*2
ELEVEnの最後のnだけ小文字なのは、
全部大文字だと一般名詞ということで商標権がとれないからだ、
という話を昔聞いた気がしたのだが、
公式には不明
だとか。う〜む。
*2: いぁ、単に ``July the eleventh'' だけど…
[ コメントする ]
5 [Web] 本日のgoo
プロジェクトX 魚群探知機
: ここは
プロジェクトX
のあらすじを書くサイトじゃないんだが(汗)
[ コメントする ]
6 [Tea] ぬっ[ コメントする ]
2001年07月12日(木) [過去の07月12日]
[天気:晴一時雨](会社・自宅)<労働915-1555>
1 [Food] うひぃ Σ(゜∇゜;)[ コメントする ]
2 [Food] ホモちゃん
森永乳業
の牛乳プリン等についている、太陽みたいな顔。
その名を、ホモちゃんというらしい。
ホモちゃんドットコム なるサイトもあるんだとか。 8月31日まで、このマーク3枚で、 トートバッグやレジャーシート等のセットが期間中合計10,000人に当たるらしく、 応募ハガキ付のチラシをAコープにて見かけた。 見たところ、お出かけメモ&ペン、レジャーシートの3点については、 「www.homochan.com」という文字入りだ。 それはそうと、珈琲牛乳プリンとかいちご牛乳プリンとか、 渦中 の商品名称も見受けられる。 [ コメントする ]
3 [Web] 本日の誤読[ コメントする ]
4 [Food] 飯
朝食: 苺ジャム付トースト、牛乳
昼食: ざるそばと鶏空揚丼のセット@社食 夕食: サンマの若干し、コーンサラダ、椎茸の肉詰めフライ、そうめん [ コメントする ]
2001年07月13日(金) [過去の07月13日]
[天気:曇](会社・自宅)<労働930-1610>
1 [Misc] エソカイ
少し上の人が転職するというので送別会、というつもりだったのだが、
もっと上の人がごねているとかで決済が出ず、
とりあえず暑気払いというか激励会というか。
しかし、転職するときまで下の足を引っ張るような事をしますかい>某上の人 エソカイ自体は、韓国料理と焼肉とで、ビールが旨かった。 [ コメントする ]
2 [Food] 飯
朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 麦とろ丼@社食 夕食: 焼肉他(前節参照) [ コメントする ]
3 [Misc] あぢ〜
たいへん蒸し暑い(´д`;)
[ コメントする ]
2001年07月14日(土) [過去の07月14日]
[天気:晴時々曇](自宅近辺、奈良県田原本町・大和郡山市、京都府京都市)
予定
1 [Car] しゃけーん
上がってきた。
ということで電車に乗って、最寄り駅から20分ほど歩いて取りに行く。
費用はリースに含まれる範囲内に収まり、ついでに ということで、一回り運転して帰り。 [ コメントする ]
2 [Linux] ジーク・ギオン
kotolug(古都Linux Users Group)にて京都・祇園祭の宵々々山を見物。
ということで日本人コスプレして地下鉄烏丸線四条駅に向かうのだが。 あぢぃ。(′д`;) しかも現地はすげえ人混み。 集合場所の某社がみつからずさんざん歩きまわったので というわけで某社コンピュータ室にて 人類の至宝・科学の勝利 の恩恵に浴す。 山鉾地帯の真っ只中にいながら、室内でPS2 Linuxやら 式神 やらを見てみたり。 いちおう折角だから山鉾も見に出るわけだが、 夜になっても暑いし混んでるしでやや萎え。 但し一部では浴衣ギャル萌え〜なオヤジが発生してたり。 21時過ぎ離脱して奈良へ向かい、最終列車にて帰宅。 @ げっと:
式神
ステッカーを頂いた。Thanks.>くれた方
[ コメントする ]
3 [Food] 飯
ブランチ: フレッシュバーガーセット@モスバーガー
夕食: 寿司@錦市場、たこ焼き@屋台他(前節参照) [ コメントする ]
2001年07月15日(日) [過去の07月15日]
[天気:晴後曇一時にわか雨](自宅近辺)<洗濯>
1 [Misc] 天気
午前中〜昼: 日が照って蒸し暑い (´д`;)
午後: 申し訳程度に雨が降ったので洗濯物は室内干しにしたが、 依然として蒸し暑い (´д`;) 夕方: 時々雨が強く降る。やっぱり蒸し暑い (´д`;) 夜: 蛍光灯が時折ちらつく。瞬停にご用心。 [ コメントする ]
2 [Books] 昨日と今日の雑誌[ コメントする ]
3 [Car] エスティマ ハイブリッド
昨日車検完した我が車を受け取りに行った際、カタログゲット。
1500WまでのAC100V電源が取れるというのも大したものであるが、 車としてはやはり電気式4輪駆動というメカニズムに注目したい。 前輪駆動で走行中、前輪がスリップすると、 フロントモーターが車輪からエンジン出力の一部を奪って減速する一方、 そこから発生した電力でリアモーターを駆動して4輪駆動するそうな。 う〜む、まるでタイヤを履いた4足歩行ロボットである。 その他青色LED使用オプティトロンセンターメーターとか、 進路インジケータつきリアモニターとか、 電子機器の好きな向きには面白いカタログである。 ←車じゃなくてカタログかい ←貧乏 というわけで自動車の購入を検討しているWeb日記読者は 買う鹿。 買う鹿。 買う鹿。 私?あと2年、リース期間いっぱいは今の我が車で行きます。 [ コメントする ]
4 [Food] 飯
ブランチ: あさりコンソメスープ スパゲティ、ローストビーフ、 コーヒー
夕食: 豚肉とキャベツの炒め、そうめん [ コメントする ]
2001年07月16日(月) [過去の07月16日]
[天気:雨後曇](会社・自宅)<労働915-1610>
1 [Misc] アメ〜[ コメントする ]
2 [Labor] 労働
禁断の呪文
なり。
[ コメントする ]
3 [Food] 飯
朝食: 苺ジャム付トースト、低脂肪乳
*1
昼食: 豚カツセット@社食 夕食: 魚アラと玉葱と人参とキャベツとしめじと糸蒟蒻の煮物 トムヤム味
*1: 従来牛乳と表記していたものでも、生乳100%のもの以外の、
加工乳等が含まれていました。
[ コメントする ]
4 [Web] 当日記へのアクセス
もともと大した数ではないのだが、ここ数日、さらに少ない。
だからと云って止める気は毛頭ないんだけどね。 :-p [ コメントする ]
5 [Fortune] 魂の査定
例によって
ココ
の
コレ
より。
*2
結果 あなたの魂の下取り価格うひゃっマイナスだ(^^;)
*2: 先ほど間違ってローカルマシンで表示した日記から飛んでしまいました。
変なRefererが記録されてしまった鴨。 m(_ _)m
[ コメントする ]
6 [Web] あげぷらあんてな
予期せぬ捕捉。
ぽめれちょうございます 。 [ コメントする ]
2001年07月17日(火) [過去の07月17日]
[天気:曇一時雷雨](会社・自宅)<労働915-1740>
1 [Misc] 雷雨
午後、妙に雲が増えてきたなと思ったら、強い雨。
さらには雷がゴロゴロ。
うひぃ。(--;)
2時間ほどで上がって、涼しくなった。 [ コメントする ]
2 [TV] プロジェクトX
日本の技術者・資金によるアラビア石油発掘のお話。
今回の要点は、 (1)日本からの自動車修理工の勤勉さに感激して、 メジャー側の情報を日本側にもたらし、採掘権入札を助けたアラブの富豪。 (2)最初の暴噴の際、若手技術者が大事故の危険を知らずに 8ミリフィルムを撮影していて危うく逃げ遅れかけた、 その8ミリフィルムが動かぬ証拠となって、火災の保険が支払われた。 の2点か。 来週も石油堀りをやるそうな。 [ コメントする ]
3 [Food] 飯
朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: ハンバーグ・コロッケ等@社食 夕食: スタミナラーメン、餃子@天理スタミナラーメン [ コメントする ]
2001年07月18日(水) [過去の07月18日]
[天気:曇時々晴](会社・自宅)<労働930-1710>
予定
1 [Misc] 天候
朝: 気温低め。起動時に必要な電圧が不足してFail
(こら
昼: 晴れるがさほど暑くない。 過ごしやすいのだが、これは1994年の米不足の時みたいな感覚だ。 午後: 次第に蒸し暑くなる。時折雲が多くなるも降雨には至らず。 [ コメントする ]
2 [Labor] 労働
本部長より、
今開発している奴をアレに適用してはどうかとの提案つーか指示がでた模様。
直で言われた中間管理職には拒否権などあろうはずはない。
で、あぼーん準備中の装置、また復活せいですか。はぁ(゜ο゜;) 夕方、また本部長から中間管理職召喚。 朝令暮改する気か?とばっちりを食らわぬうちに脱出。(((((((;^^) [ コメントする ]
3 [Tea] 茶道部稽古
というわけで早めに出頭。
本日は茶カブキを行う。要するにお茶の種類当てである。 出てくるお茶は3種類。「上林」「竹田」「客」という名称がついている。 *1 最初に「上林」「竹田」と分かっている(棗と呼ばれる入れ物の上面に表示されている) 茶を順に飲み(試茶)、 次にどれがどれだか分からない(棗の上面に表示がない)3種のうち2種を順に飲んで (本茶)、 「上林」「竹田」「客」のうちどれであるかを投票する。 上面に表示のない3つの棗は、実は蓋の裏面に種類が書いてあるので、 最後にそれを見て、当り外れが判明する。 @ 一席目:
私は点茶。
ほぇ、濃茶を立て続けに4服ですか(^^;)
棗にちゃんと4人(客数)分入れてあればいいのだが、 そういうわけでもないので茶が少なかったりお湯が多かったり。 てなわけで品質が一定しないぞゴルァ。 しかし正客以外の3人が全問正解。 賞品は各客の投票内容とその正誤のログを記した紙。 客の順位が一番高い次客がゲットす。 @ 二席目:
正客となる。
一服目(上林):う〜む、舌の前半分に金属的な感じが残るな。 二服目(竹田):む、金属的な感じが前より強い。 三服目(本茶1):これは前2服と異なり、ちとまろやかかな、 ということで「客」に一票。 四服目(本茶2):妙に粉が残っている感じだが、2服目ぽいかなということで「竹田」。 本茶3: 飲まないのだが、上記2つの結果より自動的に「上林」。 で、正解は…「上林」「竹田」「客」であった。 茶道部結成時('97)からのメンバーが私を含め3人もいながら全問正解者なし、 ということで記は正客の私がゲット。 また、茶の味の分からぬメンバーのため、次回より稽古用の茶は格下げ(笑) @ 茶カフキ之記:
てなわけでログ。人名(下の名が記される)固有名詞は書き換えてある。
茶カフキ之記 初昔 後昔 客 上林 竹田 客 うらゝ 客 _竹田_ 上林 A _上林_ 客 竹田 B 竹田 客 上林 C _上林_ 客 竹田 平成十三年七月十八日 於 某社和室 点茶 D 執筆 先生実際の記は勿論縦書きで、初昔・後昔・客まではプレアンブル。 表の最初の行は、正解を本茶の1服目から順番に示す。 で、各客の投票内容が並ぶ。__がついているのは実際は傍線で、正答を示す。 名前は私と女性3人の下の名が並んでいるので、 事情を知らぬ者が見ると実に怪しげだ(ぉ。 一席目も私とA氏が点茶と執筆で並んでおり、やっぱり怪しげなので、 ゲットした次客が変に放置していませんように(^^;)。 @ イベント:
お干菓子と薄茶で口直し(ぉ の後、片付けて解散…しようとしたら、
和室入り口の天井より水漏れ。
担当部署に電話して要員に来てもらうのだが、
丁度昼勤と夜勤の交代の時間に当たっていた。ご苦労様(-人-)。
それはそうとして、お稽古は8月はお休み、次回は9月です。(^_^)/~~ [ コメントする ]
4 [Food] 飯[ コメントする ]
2001年07月19日(木) [過去の07月19日]
[天気:晴時々曇](会社・自宅・奈良県奈良市)<労働930-1810>
1 [Misc] 天候
蒸し暑い。
[ コメントする ]
2 [Misc] 夜
奈良市内へちとおでかけ。
終電(といっても22:50発)で帰宅。 [ コメントする ]
3 [Food] 飯
朝食: スプレッドチーズ付トースト、低脂肪乳、種なし葡萄
昼食: 焼肉セット@社食 夕食: ゆかりご飯、もずく@家; ざるうどん@なか卯 [ コメントする ]
4 [TV] プロジェクトX
広辞苑の話で、
日本語の網羅的な大辞典は戦前既に「辞苑」の名で刊行されていたそうな。
プロジェクトXのストーリーは誤りということで、
抗議&謝罪
らしい。
まぁ男たちのドラマである、なんていってれば、 主たる当事者ばかりに偏重して取材不十分になって、そんなこともあるだろう。 [ コメントする ]
5 [Comp] ハードディスクが猥褻物
「
わいせつな画像データを記憶させたハードディスクはわいせつ物に当たる
」のだそうで。
まぁ、猥褻な画像を印刷した紙を頒布・販売または公然と展示すると、 猥褻物陳列罪に問われるのと一緒なのだろう。 でも紙媒体と違って、ハードディスクを指して、これは猥褻物だ、 というのもなんだかなぁ、という感覚も理解できる。 @ スラッシュドット:[ コメントする ]
2001年07月20日(金) [過去の07月20日]
[天気:晴](自宅周辺)
予定
1 [Misc] 朝寝
すぅ〜。
正午過ぎ起動。 しまった、今日は [ コメントする ]
2 [Misc] 昼寝
すぅ〜。
というか蒸し暑いのでごろごろしてただけ。 [ コメントする ]
3 [Food] 飯
ブランチ: そうめん
夕食: 長崎トルコライス、うなぎおにぎり@ココストア [ コメントする ]
2001年07月21日(土) [過去の07月21日]
[天気:晴](自宅近辺)<洗濯>
1 [Misc] アサー
12時ちょい前起き〜
布団を干した後洗濯〜 [ コメントする ]
2 [Books] 昨日と今日の雑誌
[ コメントする ]
3 [Food] 飯[ コメントする ]
2001年07月22日(日) [過去の07月22日]
[天気:晴時々曇](自宅近辺)
1 [Misc] あぢ〜
9時過ぎに一度起動するも、高温のためhalt。
本起動は12時過ぎ。
午後はクーラーをかけて部屋でマタ〜リ。 [ コメントする ]
2 [Books] 図書館
とりあえず『もういない あなた』は読了し、
『セクシュアリティ』は殆んど読み残しのまま図書館へ返却。
@ 今日借りた本:[ コメントする ]
3 [Misc] けっこん
夜、室内にて、足指に切傷を負う。
ゴミ袋に入れて放置していた、コンビーフの空き缶の縁を踏んだようだ。
マキロン や絆創膏が寝室にあるので、手当てに行ったのだが、シーツに血がついてしまった。 シーツに血痕…若い頃だったらネタだったんだけどねぇ。 まぁけっこんがRealizeしたということで縁起がいいや、ということにしておこう。 [ コメントする ]
4 [Food] 飯
ブランチ: お寿司@Aコープ%昨日購入、もずく
夕食: そうめん、ニューコンビーフと卵とキャベツとピーマンの炒め [ コメントする ]
2001年07月23日(月) [過去の07月23日]
[天気:晴時々曇](会社・自宅)<労働930-1710>
予定
1 [Web] Web日記のツッコミ機能の弱点?
Web日記システムで、
著者以外の読者がFormでツッコミを入れるとそのまま日記内に表示されるものがある。
もし悪意のある者が、そこに 禁断の呪文 を直書きすると、 著者に対する日記サービス妨害攻撃にならないだろうか。 [ コメントする ]
2 [Food] 飯
朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: 豚肉と野菜のサラダ@社食 夕食: 鰻丼、キャベツと人参と玉葱とピーマンと苦瓜の電子レンジ蒸し [ コメントする ]
2001年07月24日(火) [過去の07月24日]
[天気:晴時々曇](会社・自宅)<労働930-1710>
1 [Web] 大人のページ
某日記
やら
スラッシュドット ジャパン
やらで話題の、gooの子供向けポータル
キッズgoo
。
このページのURLを与えると 、「運用基準を満たさない」ということで、見事にブロックされる。 これで私の日記も、大人のページであることが認定されたわけだ。(違 ちなみにキッズgooサーチのところに 「えっち」と入れて検索すると こういう結果になる らしい。 [ コメントする ]
2 [Food] 飯[ コメントする ]
3 [TV] プロジェクトX
中東油田開発シリーズ第2弾。
石油ショックに対する油田確保策として日本のチームが挑んだのが、 UAE・アブダビはザクム近くのウムアダルク。 アラブ側から示された条件は厳しいものだったが、日本技術陣の意地と アラブ技術者の協力で成功に導かれた。 しかし、石油ショックの為の石油増産を目的に始まった開発の成功が 昭和62(1987)年ってナー。 [ コメントする ]
4 [Misc] 暑かった〜
静岡県佐久間町や群馬県前橋市で40℃に達するなど、各地で猛暑。
熱中症による死者もでた。
熱中症を防ぐには、帽子をかぶることが有効だが、 なってしまったと思われる場合は、
[ コメントする ]
2001年07月25日(水) [過去の07月25日]
[天気:晴時々曇](自宅・奈良県奈良市)
1 [Labor] 年休
会社に出勤しても
禁断の呪文
が予測されるということで、昨日予め予告の上、
本日は年休消化に充てる。
[ コメントする ]
2 [Movie] 千と千尋の神隠し魔女宅DVDに割引券がついていたので、奈良市内まで見に行く。 12時過ぎに上映館につくと、次回上映は13:50とのことで、入場券を買った後、 上新やらモスバーガーやらで時間潰し。 定員制・入替制ではあるが、前回上映終了の13:30には行列が階段に沿って上から地下まで続いていた。 超多色で表現されているのは、人間の欲の醜さか、とか、 走るシーンで背景を手前から後方に送る処理がお見事、とか、 提携にディズニーの名があるので訝っていたら スカイダイビングシーンあたりの飛ばし方がそれっぽいかな、とか、 あれ、電車と思ったらディーゼルか、とか、 ここはもののけここはトトロここはラピュタここは魔女宅ここはナウシカだな、 とかいうことで16:00過ぎに終劇。 [ コメントする ]
3 [Books] 本日の雑誌および文庫
[ コメントする ]
4 [Food] 飯
朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: テリヤキバーガーセット@ モスバーガー 夕食: 鰻丼、木耳と胡瓜の酢の物@ ダイエー *1 、永谷園のお吸い物
*1: 格安ビールD-DRY、¥100を切る格安発泡酒、それにオリオンビールも売られていた。
オリオンビールはやはり島内で新鮮な物を飲むか、沖縄料理と飲むべきである。
[ コメントする ]
5 [Web] 勝手に応援
Gold fever
の
カルピスウォーター
*2
勝手に応援宣言
に倣って、
yar-3の
それにしても、「脱デ部」でも結成されそうな反響だな。 [ コメントする ]
2001年07月26日(木) [過去の07月26日]
[天気:晴時々曇、夜雨](会社・自宅)<労働930-1825>
1 [Misc] 夜雨
夜になって涼しいと思っていたら、雨が降出した。
涼しい。
[ コメントする ]
2 [Comp] 速瀬ベンチ
ということで
、CPUとグラフィックスの性能測定試験を実施せんとす。
ナニー、試験シーンを実行するには、ゲームを遂行しなければならないでスカー!? あうぅ〜、この私にエロゲーをプレイしろと…うっうっ ←別に誰も強制してへん 已むを得ないのでとりあえずVMware内でインストールするとしよう。 プレイは後日。 …と思ったがインストールついでにちょっとだけ(ぉ、 最初の丘の上シーンでひたすらクリックして、7月4日教室冒頭にてsave&quit。 [ コメントする ]
3 [Food] 飯
朝食: 苺ジャム付トースト、毎日骨太MBP
昼食: 牛肉と野菜@社食 夕食: ベーコンとソーセージとキャベツと玉葱と苦瓜と茄子とピーマンと卵の炒め、 納豆、そうめん @ D-DRY:
ダイエー
が韓国より輸入したビール。国内メーカーの発泡酒より安く、
味も価格に比してまぁまぁかな。発泡酒と区別つかんが(ぉ
[ コメントする ]
2001年07月27日(金) [過去の07月27日]
[天気:晴時々曇](会社・自宅)<労働930-1810>
1 [Comp] 速瀬ベンチ
とりあえずVMware上で続き。
18禁な割にはどぎついシーンもなく、 ジュニア青春ラブコメみたいなノリで進行。 女子キャラとのかけあいは、なんだかWeb日記の 妄想もの みたいだ。 背景の教室がゆらゆらするシーンや、 外で雨が降る廊下のシーンで台詞の表示が極端に遅くなる。 まぁこれだけ広い画面を動かしては、ね。 が、しかし。 雨の廊下のシーンで2度目のセーブをし、 生Win98SEを立ち上げ直してロードしようとしたら、 不正な処理で終了してしまいますよ。 げうっ、ハードウェア構成が違うせいかな、 と思ってもう一度Linuxに戻ってVMware上で再度試みるが、やっぱり強制終了。 2度目のセーブで1度目のデータを上書きしてしまったので、 これがダメなら最初からやり直す鹿。 ガビーソ(;_;) @ 再起:
テキスト表示を「一瞬」にすると、
アニメ表示中でもそこそこの速度で動くようなのでさくさく進行。
どうやら描画の重いシーンでセーブしたのがいけなかったようで、
7月8日まで行ってセーブしたデータのロードは異常なし。
♪〜。
しかし、テキスト表示速度、台詞と主人公の内心と別でいいぞ、 つ〜か、後者は常に一瞬でいいように思われ。 [ コメントする ]
2 [Food] 飯
朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: ざるそば&中華丼セット@社食 夕食: カレーライス、スパサラダ [ コメントする ]
2001年07月28日(土) [過去の07月28日]
[天気:晴時々曇](自宅・大阪府堺市)
1 [Comp] 速瀬ベンチ
前日寝たのが1時過ぎだったのだが、6時前には目が覚めた。
以前に述べた ように、標記ベンチマークテストは、 18禁ゲーム 「 君が望む永遠 」体験版のアニメーション描画回数を以って性能測定を行うものであり、 測定のためにはこの体験版を終える必要がある。 しかるに、 体験版CD-ROMを収録した雑誌 や、 すでにテストを実施した人の日記からの情報から察するに、 体験版のストーリーは、悲劇的な結末を迎えることになるらしい。 販売されるゲームは2部構成になっていて、それがとある悲劇によって区切られるのだが、 体験版はそのうち第1部だけという内容らしいのだ。 私は、単に自分のコンピュータのCPU&グラフィック性能を測定してみたいというだけのために、 今プレイしているこのストーリーを悲劇へと導かねばならない。 ←だから誰も強制してないってば なんか気が重い。(←…) まぁしかし、まだ18歳未満もオッケーなほのぼの段階なので、 とりあえずは駒を進めるとしよう。 [ コメントする ]
2 [Rail] 117系
6時過ぎに桜井線を下った電車。
クリーム色地に緑帯の117系だった。
団臨を別にすれば、桜井線に117系が入っていたとは、意外なりき。 @ 天理臨:
夏休み中は、
天理教
の「こどもおぢばがえり」という行事があり、各地からの帰参者が増える。
そのための団体臨時列車も、普段の月次祭より多く運転されるのである。
てなわけで天理駅に向かう途中、留置線にてユーロライナー、エーデルを目撃。 さらに天理駅に着くと、反対側に特急形電車が停車中。 ほう、485系ですか、珍しいと思ってさらに見ると、 所属区所記号がなんと「盛アオ」! 青森からはるばる来ましタカー。 ホームにはすでに撮り鉄が数人おり、しきりにパシャパシャやっている。 前面に回ると、愛称表示幕を乗務員に頼んで回してもらったらしく、 「つばさ」が大半のほか、 「はつかり」「たざわ」「鳥海」「いなほ」「あいづ」「急行」「快速」「普通」 なんてのが出てきた。 さらに向こう側には、前述の117系が止まっている。 やはり定期列車ではなくて団臨だったもよう。 [ コメントする ]
3 [Tea] 堺
さて、今回の目的地は南海線 堺。
某掲示板のオフラインミーティングである。 天理より近鉄線・難波経由で関空急行に乗って9:50頃着。 予定の10時を少し過ぎたところで4名集合となり、メンバーの車で出発した。
[ コメントする ]
4 [Food] 飯
朝食: クリームドーナツ、森永LL牛乳@HOKUO地下鉄なんば店
昼食: 御陵弁当@GORYO 夕食: 上記エソカイ [ コメントする ]
2001年07月29日(日) [過去の07月29日]
[天気:晴時々曇一時雨](自宅近辺)<洗濯>
予定
1 [Misc] 暑い〜
昨日は雲があって暑さも抑え目だったが、今日は晴れていて容赦なく暑い。
まぁ今日は家にいて洗濯などするのでいいんだけど。
と、思ってたら曇って、さらには小雨まで。うがっ。 しかし、雨はすぐ止んだ。 [ コメントする ]
2 [Comp] 速瀬ベンチ
18禁ゲーやってカテゴリがCompってのもアレだが、ともかく進める。
ん〜、なかなか18禁シーンになりませんよ。
コバルト @ お:
ようやく18禁シーンに到達。
@ そして、終末。:
ふぅ、終りか。
あまりにも唐突で実感できないのか、 それとも所詮ゲームだと突き放して見るようになったのか、 プレイ中に予想していたより悲しくない。 エンディングはテレビアニメ風の歌&フラッシュバックな構成。 そこはかとなく エヴァンゲリオン (TV)のオープニングの風味が感じられ *1 。 @ ポニーテイルの揺らぎ:
肝心のベンチマーク。
「君が望む永遠」のタイトル文字が表れて、 速瀬氏のポニーテイルが涼宮氏の背後に完全に隠れた状態を0とし、 背景が白くなるまでにポニーテイルが上がって下がって隠れて、で1回と数える。 Vine Linux 2.1.5、XFree86-SVGA-3.3.6-13vl25 1152x864 32bpb depth VSync70Hz、 VMware(VMware-2.0.3-799)を割り当てメモリ192MB 1024x768 32bit Colorにして、 100%サイズのウィンドウで実行すると、9.5〜11揺れ。 生Windows98SEで1152x864、32bit Colorだと7.5揺れ。 ん、VMwareの方が好成績?と再度確認したところ、 ポニーテイルが揺れる速度は生の方が速いのだが、 VMware上では、「君が望む永遠」が縮んで背景が白くなるまでの時間が長いため、 そのあいだに揺れる回数が稼げるということが判明。 タイトル&揺れシーンは歌が「♪もう戻れない」のあたりに達するまで続いて、 第2部では主人公がよりどりみどりできる脇役キャラ一覧シーンは、 音楽が終わって静かに進行するのである。 ふみゅみゅ、なんとも不思議な結果となったのであった。
*1: 特に熱心に最近のアニメを観てる訳じゃないので、こういうコメントしかできません。
[ コメントする ]
3 [Politics] 参議院議員通常選挙[ コメントする ]
4 [Food] 飯
ブランチ: あさりコンソメスープスパゲティ、コーヒー
夕食: そうめん、豚肉とキャベツと椎茸の炒め、非定形卵焼き [ コメントする ]
5 [Misc] 今日という一日、無事でありがとう。
松任谷由実
の一曲も聴いて寝よと。
[ コメントする ]
2001年07月30日(月) [過去の07月30日]
[天気:晴](会社・自宅)
1 [Comp] 速瀬ベンチ
VMware上で実行した方が、生Windows98SE上で実行するよりも揺れ数が多い謎を検証。
ベンチマークの対象となる、白い背景から2人が浮かび上がってから、 また白い背景に消えるまでの時間を測定した。 生だと約13秒、VMwareだと約36秒。 生で実行した場合は、歌が終わったところで最後の製作会社名がでるのに対し、 VMware上では登場人物一覧の2人目が出るか出ないかで既に曲が終わってしまう。 なるほど、音と背景と人物のタイミングは必ずしも同期していないわけか。 @ めぐり来ぬあの夏の日:
プレイ後、
松任谷由実
氏が昔テレビドラマの主題歌として書いた「
Hello, my friend
」なんぞを聴いてしまったせいで、
なんだか心の中に空洞が空いてしまったようで切ない。
←自業自得
はうぅ〜、 age にまんまとはめられたよう(;_;)。 なんか買っちゃうかもしれない症候群だ。> 君が望む永遠 とはいえ、既に予約だけで増産のため発売延期するほどであり、 当日店で並ぶという声もあちこちであることから、入手難かなぁ。 [ コメントする ]
2 [Books] 本日の雑誌
[ コメントする ]
3 [Food] 飯
朝食: クランベリージャム付トースト、低脂肪乳
昼食: 麻婆茄子、コロッケ@社食 夕食: 焼いた塩サンマ、サラダ菜と胡瓜のマヨネーズかけ、納豆 [ コメントする ]
2001年07月31日(火) [過去の07月31日]
[天気:晴](会社・自宅)<労働930-1740>
1 [Labor] 労働
にゃにゅ、あぼーん予定の装置を移動して再利用ですと?
ご冗談を(-_-;)
[ コメントする ]
2 [Misc] あぢ〜
残暑が厳しいのう。
@ 修復:[ コメントする ]
3 [Web] リンク
みづきのリンク
というページからリンクされていることが判明。
今までこのページから来たというログはないけどね(^^;)
@ google:
いつのまにやら、昔ながらの俳句などのページに混じって、
私に関連するページがいっぱい出てくるようになった。
いいんだか悪いんだか(^^;)
[ コメントする ]
4 [Rail] 天理臨
今日もDD51+14系客車が上る。
昨日 も特急形電車とエーデルが往復していたが。 [ コメントする ]
5 [Web] LinkList
日付から上中下旬(0,1,2)への写像が、
本日31日に限ってうまく働いていなかったのを修正した。
[ コメントする ]
6 [TV] プロジェクトX
見忘れ。
高校ラグビー部の指導のお話だったけか。 [ コメントする ]
7 [Linux] Mozilla
Linux Japan
9月号付録CD-ROMよりインストール。
まずは日本語リソースキットがついている0.9.1。 tar ballを展開し、できたディレクトリでインストールスクリプトを実行。 できたブラウザは日本語ページの表示もできるし、 ブックマークやGOメニューの日本語も表示できる。 なんだリソースキットいらないじゃんということで、 0.9.2もインストールしようとしたのだが、 tar.gzファイルが壊れているようで展開できず。 0.9.1だが、世上の評判のごとく、そこそこ重さを感じにくい動きを見せてくれた。 [ コメントする ]
8 [Food] 飯
朝食: スプレッドチーズ付トースト、コーヒー
昼食: ラーメンと煎り玉子載せ炒飯のセット@社食 夕食: キャベツと玉葱と椎茸とピーマンと鶏肉とミックスシーフードの水煮 トムヤム味 [ コメントする ]
9 [Fortune] ダメ人間判定エンジン
過去に戻りたいな日記
より。
結果
判定:あなたはクズ人間です。ぎゃふん(;д;) [ コメントする ]
|