[天気:晴時々曇、一時小雨](イタリア/ヴェネツィア) <睡眠:145--640(中央ヨーロッパ夏時間)>
予定
んぃぅぅ
眠りはかなり浅かったような気がしたが、
気がつけばそれなりに睡眠は取れていたようだ。
朝のうちにNet接続して、SkypeOutで親にヴェネツィア到着の一報をしようとしたら、
非通知着信拒否だった。
SkypeInの契約はしていないので、あきらめて携帯電話をかける。
それから身支度をしてR階で朝食。
2
[Rail][Travel] VE.Mestre -> S.Lucia
出立時、フロントから案内されたのは、
ホテルの道路向かいから4系統のバスが直通しているということだったのだが、
鉄の端くれとしては、
たとえネオプラン車両を投入されたとしても列車を利用しないわけにはいかない。
こちらの駅にも自動券売機があるのだが、なにやら故障している様子だったので、
窓口に並んで乗車券を購入。
サンタルチア行きの列車は行き先案内が専用になっているくらいで頻繁にやってくる。
しかしやってきた電車は入り口が人でいっぱい。
とりあえずなんとか1階席に乗り込んで、走行中の車窓をMotionPixで撮る。
今回は途中無停車で、ゆっくりとサンタルチア駅に到着。
しかしホームに下りたとたんにタバコを吸う人がけっこういるのう。
@
午前chu!:
とりあえずヴァポレットの切符売り場に行って48時間券21EURを確保。
そしてまずはトラゲット乗り場へ(ぉ。
しかし舟はおらず、日曜運休であることからメーデーの今日も運休と推定。
だめだこりゃ次行ってみよう、ということでヴァポレット1系統でサンマルクオーラへ。
ここのトラゲットも休日運休の模様で、カジノの裏を通ってカドーロへ。
すると今度はトラゲットをやっていて、まんまと乗り込む。
運賃はまっぷるには2EURと書いてあったが実際には50セントである。
で何やら青果市場が開かれているところから歩いて
リアルト橋
へ。うぅー、人人人だなぁ。
@
おひる〜 & ゴゴー:
付近のセルフサービス店で昼食をとった後は、再び歩き出す。
細かい街路の折れや幅の変化は図に描ききれないので、たまに迷うわけだが、
道を間違ったところでそこはヴェネツィアの街であり、見所であるわけで、
どこでも見たくなって困る代償として、迷ってもそれが楽しめてしまう
のだった。
サントマのトラゲットも休日運航していて、それに乗ったあとは、
アカデミア橋を渡って、サルーテからヴァポレットでサンマルコへ。
庭園でちょっとベンチに腰掛けて、MY BUS ITALYに明日の集合場所について確認。
「Lei o cualcuna parla giapponese」とか言うまでもなく、
しょっぱなの応答から日本語だった。
ホテルダニエリ前に
日本語の通じるイタリア人スタッフが小さな案内を持って待っている由。
あとは今日のツアーのバウチャーをOLTREXに渡すまでに30分程時間があるので、
船着場が並ぶ岸辺の道を海洋歴史博物館のあたりまで歩いて往復。
アフリカ系の兄ちゃんが白いシートを広げてバッグとか売っているのだが、
何かの拍子に突然一斉に風呂敷を畳むかのごとくシートをまるめたかと思うと、
本当に風呂敷包みを背負った昔の漫画の泥棒か火事から着の身着のまま逃げる人の如く
走り去るという光景が展開して爆苦笑。
@
ゴンドラツアー:
ツアー参加者は約8人で、私だけが日本人。
ダンドロ館脇で待って、スタッフの案内でそのすぐ海側から
二手に分かれて
ゴンドラに乗る
と、パリア橋・溜息橋をくぐって、狭い水路をぶつかりもせずたくみに曲がって、
最後は待機場所を掠めるダンドロ館脇に到着。
いやー、これは楽しくて50分程があっという間だった。
ちなみに一人でゴンドラをチャーターしている人は見かけず、
ツアー以外は最少でもカップルであった。
ちなみにARIAには殆ど描かれないが、生ヴェネツィアは欧米なので、
路上や街中では歩きながら・立ち止まってを問わず
いちゃいちゃしているカップルがやたらといる。
あまりにいすぎていちいち「恥ずかしい行動禁止!」などと突っ込んでいられないので
気をつけましょう(←何を?)
@
高いところと周回の旅:
さてゴンドラの跡は、煙とナントカは……というわけで鐘楼へ登る列に並ぶ。
いやー絶景かな絶景かな。
それから2系統の時計回り外回りで島の外周東半分を回って駅前へ。
無料HotSpotのある飲食店があるというので探してみると閉店していたので、
また駅前から52系統で島の北側を回ってリドへ。
リドから1系統で駅前に戻るわけだが、さすがにいろいろ見すぎて眠かった。
で駅近くのセルフサービス店で夕食を摂る
のだった。
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
後はまた列車に乗ってMestreへ。
帰りの列車もregionaleなのに途中の駅を通過してひと駅でMestreだったので、
昨日停まった駅は平日のみなのかな。
宿に入る前に通りの先まで歩いてみるが、大したものは開いてなかった。
朝食: ベーコン、プレーンオムレツ、ソーセージ、チョコレートパイ、牛乳、
アプリコット(推測)ジュース、アメリカンコーヒー@ホテルの食堂
昼食: トマトスパゲッティ、サラダ、炭酸水@F.A.R.M. S.R.L.
夕食: パスタ2点盛り、サラダ、NASTRO AZZURROビール、エスプレッソ
@Brek Ristrante
間食: 午後にヨーグルトのジェラート
[天気:晴](イタリア/ヴェネツィア) <睡眠:200--640(中央ヨーロッパ夏時間)>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
何か寝るのが遅い割に早く目がさめるな。
とりあえず昨日買った絵葉書を、両親宛と、
あと主要ARIAアニメ関係者へのファンレターとして書いてみたり。
で、7時を回ったので身支度して朝食。
食後はNetに接続して、日記やブログの更新がてら近辺の郵便局を調査。
出てくるのはかなり遠くばかりなので、あきらめてリアルト橋近くを当たろう、
と宿を出て駅へ向かおうとすると、出たところの交差点に「←Poste」の案内が。
で、そちらの方向を見るとかつての日本の電報電話局みたいなアンテナが。
そういえば駅の周辺地図でもPostalとTelecommunicationって一緒に案内されてたよな、
ということでそちらへ向かうのだが、近づいてみるとどうもその建物ではないようで、
案内看板を見ると大学(?)があってその先のようだ。
さらに先に行くと今度は大学がかなり先になってその手前に郵便局があるという
表示に変わり、Posteの建物が現れた。
間違って業務用エリアに入ったり、窓口で「あぺりおどまーに?」と聞いたら
貯金部門の一人以外英語が通じないらしいことと、
土曜も13時までは開いているっぽいことが推測されたので、
とりあえず踵を返して駅へ。
ずいぶんと遠くなったのう。
Mestre駅の券売機はまた1台が故障らしく中を開けていて、
開いている1台も英語入力を選択しても行き先候補にS.Luciaが出てこないので、
あきらめて窓口の列に並ぶ。
ホームへ出ると、丁度一本やってきたところだったが、
駆け込み乗車もアレなので別なホームで一本後のを待つ。
やってきた列車は割と空いていて容易に座れたが、どうやら電車らしい。
途中の一駅は今日も通過して、サンタルチアに到着。
@
トラゲット:
ある交通機関の路線が一定の範囲内に何本かあると、
つい乗りつぶしをしてみたくなるのが人情というもので、
今回はARIA The Origination第4話によって一躍有名となったトラゲットが、
大運河に7系統あるというので、それの全線乗船を試みる
……と思ったら、最初のサンタルチア駅前の一本が
どうみても休航です本当にありがとうございましたorz
気を取り直して次のサンマ・ルクオーラまでヴァポレットに乗ろうと思ったら、
何やら長蛇の列をなしているので、仕方なく歩くことに。
まぁ途中にPosteの案内を発見し、
いかにも混雑しそうなリアルト橋東詰の郵便局を使わずに
絵葉書6枚分の切手とPriority Mailシールをゲットという思わぬ余禄にありつけたが。
てなわけでサン・マルクオーラからの系統に無事乗船。
この系統、日祝休航はもとより、平日の運航時間も800--1230らしい。危ない危ない。
その次のカ・ドーロ--メルカート・リアルト系統は昨日乗船済みなので、
次はRiva del Carbon系統。
べ、別にCarbonって云ったって、このゴンドラが黒いのは炭化したわけじゃないんだからねっ
ここは平日14時までの運航らしい。
¢50硬貨が無かったので1EU硬貨を払ってみたら「Grazie.」で済まされてしまった(汗;
今度は1EU硬貨も無くなったので、
途中の立ち飲みスタンドで端数が出る飲み物を探して飲んだ後、
昨日乗船済みのサンタンジェロ--
三多摩
サントマ系統を飛ばしてサン・サムエレ--カ・レッツォーニコ系統に乗船。
で、サンタ・マリア・デル・ジリオまでヴァポレットで移動したわけだが、
さてまた¢50硬貨どうしよう、と思ったところへ、
街中でおばあさんが野良猫にエサをやっている白黒写真の絵葉書
0.52EUという救世主が現れた
*1
。
そして最後のジリオ--サルーテ系統も乗船し、全7系統中6系統を走破した
のだった。
近くのサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会には、
東京駅丸の内口のようなドーム空間があるらしいので見物したかったのだが、
丁度昼休み時間ということで、ヴァポレットでサン・ザッカリアへ移動する
のだった。
@
ムラーノ島:
ヴァポレットの運航路線のうち、大運河縦貫は云うまでも無く、
島の外周西半分と東半分(リドへの寄航を含む)は昨日乗船しているので、
今日の空いた時間はムラーノ島周回系統に乗ってみた。
サン・ザッカリアから41系統に乗船して
サン・ミケーレ島経由でムラーノ島を右回りに半周ちょっとして、
ナヴァジェロでサン・ザッカリア直行の5系統に乗り換えると、
これがやはり右回りに島の南半分3箇所に立ち寄る路線で、
まんまと完全に一周してサン・ザッカリアへ帰還したことである。
しかしコロンナでの41系統だか42系統だかの船、まるで難民船のような混雑だったが、
あの後ムラーノ島からヴェネツィア本島に戻ろうとした観光客は
大丈夫だったのかしらん。
@
ゴンドラセレナーデ:
さてサンマルコ広場近くの船着場で待つことしばし、
今日はJTB系の現地ツアー会社「MY BUS ITALY」の日本語案内(乗船前後)による
ゴンドラ・セレナーデである。
集合時間を過ぎること数分、
老若のカップル4組に女性同士1組、それに私と火星猫の11人+3匹が集まって、
ゴンドラ3艘に分乗。
中央の艦にはアコーディオン弾きが乗って歌を歌うわけだが、
水路にかかる橋の上の観光客から見ると、これは目立つぞ。
しかもぬいぐるみを抱えて羞恥プレイに輪をかける私。
17時半出発ではとても夜想曲という感じではないが、まぁこれはこれでありだろう。
@
帰り:
2日歩いて、ここは金沢と比べても数倍は、
迷ったところで高が知れていることが判明したので、
帰りはサンマルコ広場奥の3方を建物に囲まれた広場から適当に歩く。
ブランド物や装飾品から、薬や電気製品までいろいろ店があって楽しいのだが、
駅への方向案内を見失った、と思ったら島の北岸に出てしまった。
で、さすがに疲れたので、大運河に出ると
カ・ドーロからヴァポレットに乗ることにした。
しかし通過や特別券専用の後、一本が満員で乗り切れず次を待つ羽目に。
そして駅前で降りてセルフサービスの店で夕食を摂る。
列車に乗ってMestre駅から宿まで歩くのも面倒なので、
ローマ広場のバスターミナルから、宿を出るときに教わった4系統を待つ。
「う゛ぁ おてる あんびしゃとーり、 けすと びりぇっと?」というわけで
ヴァポレットとの共通券でホテル前の通りまで直行。
実は少し先だったので他の客につられて隣のホテルに入ってしまったけどな。
*1: ¢5硬貨は昨日何かのお釣りに貰って持っている
朝食: クロワッサン、黄桃とドライフルーツチップ入りヨーグルト、
スクランブルエッグ、ミニソーセージ、ベーコン、牛乳、謎ジュース、コーヒー
@ホテル食堂
昼食: 海のリゾット、スライスレモン入り炭酸水
夕食: 牛肉のステーキ 焼きトマトとフライドポテト添え、トマトスパゲティ、
CASTELLOビール
間食: 午後にレモンと苺のジェラート
[天気:晴](イタリア/ヴェネツィア、UAE/ドバイ) <睡眠:200--645(中央ヨーロッパ夏時間)>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ〜
とりあえず昨日の日記を仕上げて、ちとイタリア語を調べた後、R階で最後の朝食。
それにしてもイタリアの果物のうまそうさは異常だな。
で、荷物をまとめてチェックアウト。
インターネットの外部接続パスワード発行に関しては、結局課金されておらず、
BOOKING.COMの無料というのは本当だった。
一泊が100Eur以上というのは、ヴェネツィアという観光地だから
仕方が無いかと思っていたけど、実は一介の会社員には身に余る
高級ホテルだったようで、過剰満足でホテルを後にする
……が、横断歩道の前まで来たところで、
パスポートを返してもらうのを忘れていることに気がつく。
「すくーずぃ、ぱっさぽーるとぉ!」
さて本当に宿を後にして、昨日探し当てた郵便局へ。
灯里´(中の人はうらゝ)「アリア社長たちって、本当にかわいいですよね〜」
アリア社長「ぶいにゅー」
灯里´(以下略)「ところでマンホームの日本には、『かわいい子には旅をさせよ』ってことわざがあるんですよ〜」
アリア社長「ぶにゅ?」
灯里´「ということで、アリア社長たちにも、私とは別に旅をしてもらうことにしまして……」
灯里´(郵便局員に)「すくーずぃ、う゛ぉっれい うの すかとーら、
え れ めってれ えふぇってぃ ぺるそなーり、
え まんだーれ いる ぱっこ いん じゃっぽーね お まーれ。 かぴーしぇ?」
(紙に書いてあるのを棒読み)
アリア社長「ぶいにゅぅぅぅ〜〜〜〜」
というわけで3匹の社長は、帰ってもしばらく着ないカーディガンや夏パジャマと共に、
郵便局が売る箱に詰められて船便(Via Superficie)で発送される
のだった。
アリシア“ネーラ”「あらあら、社長たち、最後の最後までとんだ虐待ね、うふふふ」
量産された社長ぬいぐるみの中で、
イタリアから船便で日本まで運ばれるのは私のくらいではなかろうか。
@
バス:
さていくらか身軽になったところで、バスに乗ってMestre駅へ移動することに。
時刻が10時をまわりそうで、
ヴァポレットとの48時間共通券の有効期限が切れる恐れがあるので、
角の雑誌スタンドで1回券1.10Eurを購入。
歩きだしていれば駅に着くくらいの時間を待って、やってきたバスに乗ると、
Corso del Poppoloとの交差点で駅と反対方向へ曲がった。
まぁ、京都で言えばそのうちまた西へ方向転換して烏丸通まできたところで南下するようなコースだろう、
と高をくくっていたのだが、なんかどうみてもどんどん駅から離れる方向に走っている。
そのうちに市街地を離れて、郊外のニュータウンみたいなところを走ってみたり、
農地が出現したり、
しかも住宅街の停留所に停まるときは行き止まりのロータリーでUターンしてみたりで、
本当に駅に行くのか激しく不安である。
しかも停留所にある路線案内、行けども行けども途中の停留所の数が減らない(汗;
どうなることかと思ったが、50分弱でなんとか駅に到達した。
ヴェネツィアの島内を歩いて道に迷ってみるのは、
思いがけない発見があったりして楽しいが、
メストレでバスに乗って迷うのはちょっとスリリングに過ぎるようだ。
で、Mestre駅から空港バスでマルコポーロ空港へ11時過ぎに着。
出発フロアのエミレーツ航空カウンターに行ってみると、丁度開いたところで、
チェックインは12:45から、すぐ脇のターミナルビル端のカウンターで行う由。
さて日記を追記しているとチェックインの時間がやってきたので、
荷物を預けて手荷物検査を通る。
ノートPCとNDSとMotionPix、それに鍵束付き小銭入れとベルトを外して別にすれば、
あとは何事も無く無事通過、と思ったら靴がなぜか反応して、
靴を脱いでコンベアに置いて靴下で通らされた。
あとは免税店で会社へのプレゼント用にコーヒーチョコレートの量り売りを購入。
本屋を見たらいわゆる成人男性誌やらモータースポーツにヨット、
それにコンピュータの雑誌等があったが、
鉄道雑誌というのは売っていなかった。
変わったところではDEATH NOTEがあったり、
おもちゃ売り場の一角にHELLO KITTYがあったり。
あと小銭入れ兼鍵ホルダーのジッパーが取れてしまい、
鍵は分離するは小銭は出放題だわで悲惨だったのだが、
イタリア→ファッションブランドという連想から免税店を探してみたら、
兼用のは無かったが小銭入れも鍵ホルダーもあった。
2つ合わせて137.90Eurと、ちょっとどころではなく高いのだが、
折角イタリアに来たことだしと、心の中で散財三唱して、
ビックカメラSuicaを作った後もなんとなく残していたVIEW Suica(VISA)で
支払うのだった。
それから昼食はこの旅で初めてピザを食う。
結構な半径のやつを1/4ということで、質以前に量で太るぞこれは(汗;
そして飲み物は炭酸水。
食事に炭酸水付けるのがすっかり病みつきになっているなオレ。
ドバイ行きのEK136便は、
到着の遅れによって空港に来た時点で出発が1600に遅れていたのだが、
搭乗が始まったのがその10分前くらい。
で、30分ほど遅れて動き始めた。
今回の座席はA席、離陸は東向きということで、
島ではなく大陸の方を見ながらヴェネツィアを後にする
のだった。
イスタンブールは雲がかかっていて見えず、仕方が無いので折角だからと
アラビア系の音楽でも聴いていようと思ったら、Holy Qu'ranというチャンネルが
なんかツボに入る、っていうか覿面に眠れるw
眠っている間に夕食が出ていて、あとアラビアンポップスとかも聴きつつ、
イラク上空を回避して0時前にドバイに着陸。
今回はちゃんとボーディングブリッジ付きであった。
朝食: 謎パン、ドライフルーツチップと黄桃入りヨーグルト、ミニソーセージ、
スクランブルエッグ、ベーコン、牛乳、オレンジジュース、コーヒー
@ホテルレストラン
昼食: マッシュルームピザ、炭酸水@Bricco Cafe%ヴェネツィア・マルコポーロ空港
夕食: マンゴーチキン、生ハムサラダ、チョコレートムース、水@EK136機内
間食: 午後にSavoury Buscuit・マンゴージュース、夜にアイスクリーム@EK316機内
(UAE/ドバイ)
とりあえず喉の渇きを癒すか、というわけでフードコートでスプライト缶を求めると、
それだけでクレジットは不可ということで、masafiミネラルウォーター500mLも買う。
@
Today's CD-DA:
空港ターミナル1F免税店にて
- SHAIKH: ABDUL RAHMAN AL SUDAIS & SAOOD AL SURAIM、『ALL QRAN KAREEM』“MP3”
- TA RA RUM PAM 他、『THE SUMMER DANCE ALBUM』Vol.01、VIVA Entertainment FZCO. JAN6291200060336
MP3ってのはMP3ファイルの入ったCD-ROMか?
@
Waiting:
中空行きの出発ゲートは20ということで、
喫煙コーナーが近くて煙いのと、
本当に中部に行くのかという風貌の人々が
居座ったり寝そべったりしているのを別とすれば楽勝だ。
ちなみに関空行きの出発ゲートは40。南無。
まぁとりあえず搭乗ゲートが開いたところで一旦内側待合室へ移動したのち、
席番別の順番で搭乗。
今時4発機とはのぅ。
ドバイ時間で0時前から3時前まで待った上でのフライトということで、
とりあえずは寝ているわけだが、東へと飛んでいるために程なく夜が明ける。
でも日除けを下ろし機内消灯したまま、
日本時間が昼になっても機内食の時間以外はひたすら寝続けるのだった。
とはいえ下は雲の海で、なぜか機内ビデオに現在位置も流れず、
どこにいるか分からないのだが。
そして17時頃に中部空港に着陸。
預けた荷物も受け取り、入国審査も税関での持ち込み&別送品申告も、
特に何の問題もなく通過して、晴れて帰国しますた。
ユーロ紙幣は結局35Eurが残っていたので、
出発前と同じくUFJで円に換金。
そして当初は名古屋に寄って手羽先でも食って帰るつもりだったのだが、
さすがに早く帰って旅の疲れを癒したいということで、
手羽先は空港内の山ちゃん売店で買って、
スターバックスでアイスカフェラテを飲み喉の渇きを解消した後は、
高速船で津なぎさまち、そしてバスで津駅へ。
船は空いているとはいえそこそこ乗客が居たのだが、
バスに乗ったのはR23に出るまで私一人だった。
で、近鉄に乗って無事帰宅。
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
ということで家に帰ってきたわけだが、室内は暑い。
出かける支度に布団を上げていたので、
元に戻すのにひと手間を要したり。
そして夕食としてビールと共に手羽先を食うと、
日記の更新もそこそこにWindowsムービーメーカーを起動して、
5/1のMestre-S.Lucia間の列車映像をエンコードし、
ニコニコ動画にうpする
のだった。
深夜は某鉄チャットとかするけど、
機内で何の時間を基準に出てくるのか分からない食事とか摂っては寝ていると、
寝る時間という感覚が失われてしまうな。
朝食: "Shake no munieru"、クロワッサン、オレンジジュース、フルーツ他@EK314機内
昼食: そば、照焼ビーフ、他@EK314機内
夕食: 手羽先、どて煮@世界の山ちゃん中部空港売店、パック飯、キリンラガービール
[天気:曇](三重県津市) <睡眠:250--720>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
とりあえず起動してみた。
2
[AV][Net] トラゲット乗りつぶし5/1の動画をニコニコにうpしてみた
何やら簡単に画像やテキストコメントを集めて、
ニコニコ動画に手軽にアップロードできる
ニコニコムービーメーカー
なるソフトがあるというのでダウンロードして試してみる。
しかし動画ソースは非対応か。
せっかく字幕部分を作ったので、非公開でアップロードしたやつを動画化して
Microsoftムービーメーカーに取り込もう、と思ったのだが、
どうも取り込んだflvファイルが変換プログラムに認識されない。
というわけでやむを得ずMicrosoftムービーメーカーで一から作り直す。
flvへのエンコードも、いろいろ試すがエラーになるばかりで一向に変換されないので、
結局あきらめてSMILEVIDEOサーバーに頼ることに。
ということで
sm3210801
にうpしますた。
……なんてなことをしているともう夜だorz
ブランチ: マ・マー 4種のきのこと野沢菜スパゲッティ
夕食: アクリ レンジミックスピザ
[天気:晴時々曇](三重県津市) <睡眠:350--730>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
ねもいい
とりあえず洗濯でもしとくか。
ブランチ: 日清 行列の出来る店のラーメン 特濃博多長浜白濁とろとんこつ、烏龍茶
夕食: TopValuカップ焼きそば、緑茶
間食: 午後および夜にホームランアイスバー
[天気:晴時々曇](三重県津市・亀山市・四日市市・鈴鹿市) <睡眠:025--550><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
何か普段より早く目が覚めてますが……
今の俺は脳内にネオヴェネツィアを構築し、
部屋に差し込む朝日が「ユーフォリア」の歌声に変換されて脳に届く無敵モード
ワハハハ
……とりあえず支度をして出発。
んぃぅぅ
とあるWindowsアプリでボタンを押してもアクションが起こらず、
再インストールしたらAdministratorの時だけ直って、
さらにシステムの復元で4月の復元ポイントまで戻したら一般ユーザーでも直ったとか、
まぁいろいろですな。うじゃうじゃ。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰り四日市に寄り道。
なんか眠くなったと思っていたら、
ふと気づくと前の車に大接近した上車線の右端にいたりして危ない危ない。
帰りも眠くなってきたと思ったら路側帯の雑草を踏んでいたりでまたしても危なかった(汗;
夕食は天下一品に寄ろうと思ったが、場所を失念していて見つからず、
別のラーメン屋で夕食を済ます。
その帰りに天一の看板を見つけたので、ナビのメモリ地点に登録したら、
以前にも登録していて旗が2本立ってしまった。
- 名古屋港イタリア村が自己破産
--
こんなことならGWは生ヴェネツィアじゃなくてこっちに行っておくべきだった
牧野由依さんも三重に来てたっていうし
謹んで哀悼の意を表します……。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、トースト・サラダ・コーヒー@社喫
昼食: 魚の南蛮漬、雑穀飯、味噌汁、もやしナムル@社食
夕食: 大辛味噌ラーメン、餃子@山岡屋
間食: 午後にVenchiコーヒーチョコレート
[天気:晴時々曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:135--545><労働830--1715>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
今日も6時前に目が覚めたのだが、
何か最近、早起きがまず最初の「早起き早寝」が流行りらしいので、
試しにそのまま活動開始してみる。
うーん、出勤前にすでに眠くなってきたぜ(ぉ
なんだかんだで家を出るのが6:40近くに。
うにゅにゅー
夕方までは平穏無事だったが17時前に電話が。
まあ大したことなく済んだけどな。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食はゑびすやで七福丼。
家に帰ってPCに向かっていると眠くなる。
22時から
GyaOジョッキー
由依が独奏。
今日も「小島よしおのマネージャー」がツボですかww
なんかチャットのお題で出した「わかめ振り回し放題」が当たったみたいなので、
メールを出してみる。
ふーむ、So-netのSMTPサーバーってPOP before SMTPやっぱり効いてるのか、
ということで、件のメールは再度メールフェッチ後に出したわけだが、
この機会にpostfixの設定を変更して、
postfixからsubmissionポートに接続する設定を試みるが、
SASLサポートがコンパイルされていなくてダメどした。
朝食: 納豆・飯・味噌汁・味付海苔・ブロッコリーとマカロニのマヨネーズ和え@社食
昼食: 鰯とイカのフライ、飯、味噌汁、他@社食
夕食: 七福丼、卵スープ@ゑびすや亀山店
4/4〜5/8で1.1
m3、¥3,242-。
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:110--605><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ〜
今日は6時の目覚ましで起動。
午前中に週報。特に大したことはない。
それにしても午後の眠さときたら異常だったな。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰りは亀山のダイソーでメタル組み立てラックのパーツを買い、
近所のスーパーで食糧を調達して帰宅。
後述のpostfixの設定とか、某鉄チャットとか。
久しぶりに夜食&酒を摂ってしまう。
その 近所のスーパーで……
-
さんりようこ 著、『B型H系』 第5巻、集英社 ISBN978-4-08-877411-4
kanazawaのPostfixの設定を変更して、
ローカルおよび宅内LANからのSMTPを受付けてメールを蓄積し
(ここまでは従来通りの動作)
、こちらからの指示によってSo-netのsubmissionサーバー(SMTP AUTHあり)へ投げる
(従来はimputに渡してPOP before SMTPによって実行していた)
、という設定を試みた。
ボイントは
postfixのrpmが同じバージョンで3つもインストールされた状態になったり、
FROMが書き換わってないために
こちらからはstat=sentになったメールがどこかへ消えてしまったり
ということもあったが、
なんとかこちらの想定する通りの動作ができるようになった。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、トースト・サラダ・エスプレッソ@社喫
昼食: 鯖、卵焼、煮豆、飯、味噌汁、他@社食
夕食: S&Bピアット 予約でいっぱいの店のチーズクリームリゾット、キリンラガービール
間食: 夜にポテトチップス、韓国キムチ、ホッピー、沢の鶴純米原酒
[天気:雨](三重県津市) <睡眠:430--720>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前chu!
んぃぅぅ
7時過ぎに目が覚める。
就寝4時過ぎだったのに……
しかし平日と休日で起床時間をあまり変えすぎるのはよくない
という話もあるらしいので、
とりあえず活動開始。
洗濯その1を仕掛けた後、コーンフレークを食う
のだった。
で、先週の精霊の守人を観た後、今日の分をリアルタイム視聴。
乗っている自動車をリースから自己保有に変更したので、
今年から自動車税の請求が送られてくるようになった。
県税事務所・金融機関窓口やコンビニでの納付の他、
Pay-easy
によるATMやネットバンキングでの納付も可能らしいのだが、
納付用紙の通信欄には何十桁(後で数えてみたら83桁)もの数字が羅列されていて、
これを入力させられてはかなわないので郵便局に行ってATMに読み取らせよう、
と思っていたのだが、
調べてみると入力するのは上段の収納機関番号から納付区分までの
合わせて34桁らしいので、歩く手間(足間?)と勘案してネット納付を試すことに。
取引メニューの中に、税金等払込のタブがあって、前述の番号を順次入力していくと、
年度・自動車ナンバー・金額が表示されて確認すれば納付完了。
あとは納税証明書が送付されてくるのを待つだけだ。
こりゃ便利。
3
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
納税は家で済ませたが記帳のためやはり傘をさして郵便局へ(ぉ
それから昼食を摂る。
食後は睡眠補充のためお昼寝♪(ぇ〜
4
[Misc] ゆーがった[1]
気がつくと16時を回っていた。
雨はまだ降っていたので、近所のスーパーへ食糧調達に行くのには自動車を利用(ょゎ
そのスーパーの魚売り場で、三重県産生しらすなるものを発見。
198g 392円が半額だったので試しに買ってきた。
とりあえずポン酢醤油をかけて食ってみると、なかなかの食感。
IRCで釜揚げの方が好きとの発言もあったので、さらなる試しとして、
スプーン2杯程を小皿に盛ってラップをかけて電子レンジで加熱してみる。
ラップをかけたのは正解で時折破裂音が……(^-^;)
生の方は日本酒に合いそうだが、加熱した方はご飯に合いそうだ。
しかし加熱してみると何もかけなくても割と塩味がするな。
6
[Misc] ゆーがった[2]
先週の電脳コイルを観た後、本日分をリアルタイム(再放送だけど)視聴。
迫力あるなぁ。
7
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食はパーソナル焼肉。yum yum.
あと風呂に入ったり録り置きアニメを消化したり。
プリキュア5は紫の正体バレ。作画の上下が激しいな。
ルルーシュはギャグ分多め。
アリソンとリリア#3は何ともあからさまな死亡フラグにワロタ。
ゴルゴ13は今日初見だが何とも平凡な仕上がりだな。
で、某鉄チャットをやって寝る
のだった。
朝食: コーンフレーク、バナナチップ、牛乳
昼食: 日清Spa王しめじ入り和風たらこ、インスタントコーヒー
夕食: 焼肉{国産牛肉バラ、オージービーフタン、もやしミックス野菜}、
パック飯、韓国キムチ、緑茶
間食: 夕方に生しらす、プライムセレクト
[天気:曇後時々晴](三重県津市) <睡眠:255--725>
予定
1
[Misc][Web] アサー≫^^FF & 午前chu!
んぃぅぅ
とりあえず起動して洗濯その2。
そして朝食を摂ってテレビを観る。
プリキュアは童話シリーズ、レギュラー化する気なのかなぁ。
作画がアレだし変身も個別で尺稼ぎしてるし、毎回厳しそうなのだが。
鬼太郎はかなりマシな回だったな。
で30分の物干しタイムを挟んで絶チル。
日記の鉄人として
yar-3
をリスペクトしてやまないボクとしては早速登録。
2
[Misc] おひる〜 & ゴゴー & ゆーがった
5月2日にMestreからS.Luciaに移動した時
の動画をWindowsムービーメーカーで編集し、AviUtl等でエンコード。
なんか結構時間がかかりそうなので、
そのまま自転車でセノパーク津へ昼食と買い物に出かける。
昼食はスーパービバホームのフードコートでうどん、
PET水&茶を買った後に間食として同じところでお好み焼きを食べ、
その後マックスバリュで食糧調達。
家に帰るとまだエンコードしていた。
1時間ほどで終了したのでflv化して
SMILEVIDEO
にアップロードしようとしたら容量オーバーorz
ビットレートを落として再エンコードしたら、
サーバーが比較的空いているから混雑に変わっていて、
しかもアップロード後にサーバー側でも再エンコードがかかってしまった。
というわけで っ[
ちょっとまたマンホームのヴェネツィア逝ってきた
]。
しかしコードギアスは毎回ハラハラドキドキの展開だねぇ。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食は昨日買ってきた鰺を焼いて食う。
(解凍秋刀魚の安売りはとうとう尽きたようだ。)
それから録り置きのマクロスFとxxxHoLiC継を観る。
毎度安心の品質ですな。
夜に
楽天ブックス
から
-
牟田口大介 著、『Windows PowerShell ポケットリファレンス』、技術評論社
ISBN978-4-7741-3410-9
朝食: コーンフレーク、バナナチップ、牛乳
昼食: ぶっかけきつねうどん@とんぼ%スーパービバホーム津白塚店フードコート
夕食: 鰺の塩焼、パック飯、即席味噌汁、キャベツの浅漬け、プライムセレクト
間食: 午後にお好み焼き@大阪じゅうべい%スーパービ(ry
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:010--620><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
目覚まし時計「ピッ、ピッ」
……。
釘時計「おい起きろ、起きろよー」
…………。
旧携帯「♪たん たたたん たたんた たたたたーん」
……やっと目が覚めた(汗;
当然出発もそれなりに遅くなるが、なぜか道が空いていて、
大した影響がなかった。
会社の席に着くと、金曜にダイソーで買ったパーツで金属ラックを組む。
入手可能なサイズの関係上、
底面がA3サイズの段ボール箱を利用した書類箱の上に渡そうと思っていたのだが、
何気なく正面の19型ディスプレイと比較してみると、
かなり微妙なマージンでそれを囲むように組めそうだったのでそのように組む。
んぃぅぅ
まぁそれなりに労働。
帰りは今日もダイソー亀山に寄って、金属ラックのパーツを追加買い。
台所の食器載せ用にも30cm×15cmで3段のを1式組むことにする。
それから近所のスーパーで食糧調達。
モリタクたんのコラム
を読んで、当分外食は控えめな方向に走ってみるテスト。
でも投げ売り前の惣菜とか買って、軽い昼食程度の額にはなってたりするがな :-)
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
てなわけでパック飯やら買ってきた惣菜やらを
片っ端から電子レンジへ放り込んで夕食。
ウリベートなるイタリア・トスカーナ産の微炭酸入りミネラルウォーターを
飲んでみたが、微すぎて気の抜けたソーダ水みたいで今ひとつだった。
その後録り置きアニメの消化ということで仮面のメイドガイを観る。
うーん眠い。
あと動画ファイル等のコンテナ・コーデックを解析してくれる
/etc/magic
真空波動研
なるソフトを拾ってきて入れたり。
- 名古屋港イタリア村が破産して、 一昨日から在庫一掃セールを始めたら大盛況と朝TVニュースでやっていて、
今度の日曜までの予定だというのでお名残で行ってみようかと思ったら、
在庫一掃の見込みが立って明日で終了
だとか(´・ω・`)
朝食: ストロベリーヨーグルト、トースト・サラダ・コーヒー@社喫
昼食: ハヤシライス、他@社食
夕食: 鰯缶、ピリ辛蒟蒻、きんぴら・ひじき・卯の花、パック飯、
微炭酸ミネラルウォーター
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:040--620><労働830--1930>
予定
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
今朝も旧携帯電話機のアラームで目覚めてあわただしく支度。
にぅぅ
労働。
ちょっと残業。
夕食はゑびすやの五目あんかけ焼きそば。
家に帰ってVHSに録り置きのドルアーガ2回とHDDのガンスリを観る。
帰るときから雨が降り始めていたのだが、夜が更けてきたら風も強くなってきたな。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、納豆・飯・味噌汁・味付海苔・柴漬@社食
昼食: ゴーヤーチャンプルー、大根と豚肉と莢隠元の煮物、飯、味噌汁、
サーターアンダーギー@社食
夕食: 五目あんかけ焼そば@ゑびすや亀山店
[天気:雨後曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:025--545><労働830--2000>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅ
未明にものすごい雨と雷だったようだが、起きてみると大したことはなくなっていた。
健康診断で胃レントゲンと血液検査のため絶食絶飲、
ということで通常ヨーグルトを食うための時間が余ったので、
RD-H2EXの今週の録画予約を済ませる。
朝食を摂らないと何とも力が出んのう、ということで11時から健康診断。
絶食のところへ膨満剤を飲んでゲップするな、とのことで気持ち悪くてえづいてしまい、
さらに硫酸バリウムを飲まされぐるぐる転がされた挙げ句、
血を抜かれたために貧血状態となり、空いた待機席に横になって休むハメに。
おかげで午後もなんとなく調子が悪いのだが、
業務用のFTPサーバーとクライアント機器との通信でも何やら問題らしく、
結局残業していたり。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食は吉野家で牛すき定。
家に帰ってWebを見たりしていると、睡魔に斃れるのだが、
ふと
バンダイチャンネル「星の海のアムリ」特設ページ
を見たら、明日からだと思っていた第1話の試写が今日から明日の正午までだった。
慌ててIEで該ページを開き、Windows Mediaコンポーネントを更新して観るのだが、
どうも細かく描き込んだ3DCGにエキセントリックな設定で、
ココを楽しめ、というポイントが今ひとつ分かりづらいような。
あと牧野由依がプレスコで主演ということだったが、
主人公の活躍も今回は受け身で偶発的、
セリフも印象に残ったのは「はぅはぅ」ばかりで、ちと物足りなかった。
うーん、なんか商業的に成功するか微妙な感じだなぁ……。
昼食: おろしきのこうどん、ブロッコリーのミモザサラダ、もずく@社食
夕食: 牛すき鍋定食並盛@吉野家亀山店
[天気:晴時々曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:140--620><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
ふにぅぅ
昨夜はうっかり夜更かししたので、今朝も起きるのが少し遅めになった。
んぬぅ
まぁ多少あれこれありました。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
一斉定時退社日。
今日も亀山ダイソーに寄り、主に食料品を購入。
帰って夕食を摂った後はマターリとNetとか。
そして眠くなる(ぉ
夜にamazonからペリカン便で
- コジット らくちん美尻クッション(ピンク)
- hola_bajaさんとこ
より。
会社で椅子に座っている時、
座面の前の方に尻をおいて、肩のあたりを背もたれに当てるような座り方の時に、
特に気絶しやすいので、姿勢対策で買ってみた。
楽天でも買える
が、送料込みではamazonが安い。
しかしベージュはさんざん待たされた挙げ句ショップ側からキャンセルだったり。
で、やむなくピンクにしたら即座に届いたわけだが、
色よりも真ん中の穴の方が恥ずかしいと思うのだがいかがなもんだろう。
実際に座ってみると、両サイドが硬くて、とても「らくちん」というものではないが、
姿勢には効くのかも知れないな。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、納豆・飯・味噌汁・味付海苔・柴漬@社食
昼食: ホキ竜田揚、飯、味噌汁、南瓜、他@社食
夕食: パック飯、海藻サラダ、鯖缶、うずら卵缶、プライムセレクト
[天気:晴](三重県津市・亀山市) <睡眠:030--610><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
ちと思うところがあって、
プリンタやら録画機やらを収容したラックの下を漁ってみたら、
やはりというか、一昨日から行方不明となってきたFOMA端末を発掘。
うーん……
ところで例のらくらく美尻クッションだが、
確かに背筋が伸びて眠気は低減されるが、長時間座っていると尻が痛くなるな。
定時で撤退し、また亀山ダイソーで食べ物や文具等の買い物をする。
夕食として白熊で煮干しラーメンを食った後、近所のスーパーで食料調達して帰宅。
@
広告:

いや、ここで検索できるわけではないですが(^_^;)
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
家に帰ってIRCやらWebやら見ていると、
某巨大匿名掲示板/声優個人板のあるスレッドで、
牧野由依ファンクラブがY!に新装オープン
したとの情報により、早速行ってみる。
お〜、これはなかなか、というわけで即決で入会。
会費が7月末まで無料、以降10%OFFになるということで、
プレミアム
にも申し込んでみたが、
プレミアムをやめる月の費用をよく考えてみると、
それだけの目的なら得にはならないな。
まぁ
昭和30年代の東京地図
とかでも楽しむとするか。
朝食: ストロベリーヨーグルト、トースト・サラダ・エスプレッソ@社喫
昼食: 鯖、卵焼、煮豆、ひじき、飯、味噌汁、オクラ、他@社食
夕食: 煮干しラーメン@白熊ラーメン
間食: 夜にポテトチップス、プライムセレクト
[天気:晴](三重県津市) <睡眠:355--720>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
ねむぃょぅ。
でも起動して洗濯その1開始。
そして朝食を摂って精霊の守人を観る。
自動車で家を出て、最寄り郵便局で資金補充。
それからR23を南下してEクリニックへ。
GWも楽しんだし残業も少ないしで、就寝が遅いことを除けばまぁまぁ普通というわけで、
5/31に予定がある
ということでルボックスとアモキサンとレキソタンを1日2錠|カプセル×3週間。
帰りに栗真中山町のキグナスセルフで久々の給油をする。
意外にも残量がまだ3目盛あったが、とりあえず¥2,000-分・13.4L給油。
その後はセノパーク津に寄って、とりあえずスシローでも、と思ったのだが、
国際小包の再配達を12〜14時に指定していて、12時が近かったので帰宅。
気温も上がってきたし、昼食はそうめんにしてみるか
……と思ったが、茹でた麺を冷やす氷は用意してないし、
めんつゆも冷やしてなかった
……ということで電気ポットで湯を沸かしてインスタントコーヒーと冷凍スパゲティ。
14時前に郵便配達がやってきて、
ヴェネツィア・メストレから3日に発送した
、アリア・ヒメ・まぁ3社長らの入った小包が到着。
イタリアからの長旅おつかれさまでした。
で、それから自転車でセノパーク津へ。
三洋堂書店では特に買いたい本はなく、
スーパービバホームで2L PET烏龍茶と名札用クリップとDVD-R20枚スピンドルパックを、
マックスバリュではパック飯等の食糧を買う。
まったりとWebやIRCなどをした後、電脳コイルを観る。
ぅぉぉ胸がぁ!
7
[Misc] ヨルー≫^^FF
朝食: コーンフレーク、バナナチップス、乾燥クコの実、コーヒー牛乳
昼食: 日清Spa王 ミートソース、インスタントコーヒー
夕食: 焼肉{国産交雑牛バラ、国産牛大腸、オージービーフタン、もやし、韮、玉葱}、
パック飯、くらしモア韓国キムチ、オーストラリアBAROKESスパークリングワイン
9
[PR] 【広告】
 
さくらインターネットのアフィリエイトが審査に落ちて萎えていたが、
気を取り直して、クリック報酬や即時承認もの、
いかがわしい
ネタとして面白そうなもの等を載せていく方向で。
[天気:晴後曇](三重県津市) <睡眠:215--725>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅー
ないむね←
 
起動して洗濯その2を実行して朝食を摂って、
プリキュアと鬼太郎を観る。
プリキュアは童話シリーズの割には作画も充実していて、
必ずしも捨て回用ではなかったようだ。
30分の中休みに洗濯物を干した後、絶対可憐チルドレンを観る。
「おーばーざひゅーちゃーわー」がやばすぎる毒歌だ。
その後は眠くなってきたので寝り♪
起動したら12時過ぎ。
今日はそうめんを茹でて食う。
麺の冷却は氷を使うほどでもなく水で十分だった。Yum Yum.
4
[Misc] ゴゴー & ゆーがった
自転車で近所のスーパーへ買い物に。
家に帰ってから半身浴の後、コードギアスを観る。
今日もよく動いてくれた。
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
ちょっと眠くなって布団にいたら20時過ぎまで眠っていた。
買ってきた鰺を焼いて夕食にしつつ、NHKスペシャル「沸騰都市 #1:ドバイ」を観る。
ドバイはGWのヴェネツィアへの
往
復
に乗り継ぎで寄航し、飛行機の窓から見て結構な規模の都市だなーと思ったけど、
それが今世紀に入ってからできたと知ってびっくり。
実は石油はとっくに枯渇していて、
砂漠に不動産物件を作って売るのがメインのビジネスなのだが、
買っている金持ちは大方転売目的だそうで、要するにバブルですな。
そのあとは、
飲料のくせに振って飲むという「ファンタふるふるシェイカー」を買ってきてあるので、
試してみる。
うーん、これは微炭酸にしたファンタと、
以前からあるゼリータイプドリンクを合わせただけで、
大したインパクトはないな。
朝食: コーンフレーク、バナナチップ、乾燥クコの実、コーヒー牛乳
昼食: そうめん、野菜ジュース、うずら卵缶
夕食: 鰺の塩焼、パック飯、即席味噌汁、小松菜としらすのおひたし、
ボンマルシェ白ワイン
7
[PR] 【広告】
[天気:曇後雨](三重県津市・亀山市) <睡眠:015--605><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅ
何はともあれ出勤だ。
ぐむぅ
らくらく美尻クッションの固さも多少は慣れてきたが、
やはり座りっぱなしは辛いな。
検査装置と情報サーバーとの通信がおかしいということで、
相手方からの報告が今ひとつ要領を得ず、長期戦を覚悟したが、
未処理でたまっていたファイルを一旦消去したら、
後は順調に流れるようになったようだ。
というわけで定時撤退。
またまた亀山ダイソーに寄る。
乾燥海藻サラダとか野菜ジュースとかハンドタオルとか回転ハンドル式缶切りとか。
4
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食を摂ってしばらくまったりしていると眠くなってきてダウソ。
再び起きたら22時を回っていた。
なんか雨に加えて風まで強くなってきたな。
朝食: ストロベリーヨーグルト、トースト・サラダ・コーヒー@社喫
昼食: 牛肉と茸の炒め、飯、味噌汁、他@社食
夕食: 焼鯖大根おろし缶、鰺塩焼缶、海藻サラダ、パック飯、減塩即席味噌汁、
プライムセレクト
6
[PR] 【広告】
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:040--610><労働830--1930>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んにぅ
雨はすっかり上がったのう。
途中で虹が見えたり晴れ間が見えたり。
ふにゅゅゅ
まぁいろいろ。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食は王将で回鍋肉。
家に帰ってからも何やかやと食べてたり。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、納豆・飯・味噌汁・味付海苔・柴漬@社食
昼食: 秋刀魚の塩焼、飯、謎のスープ、他@社食
夕食: 豚肉とキャベツの味噌炒め、飯、スープ@王将亀山2号店
間食: 夜にもずく、大豆缶、湖池屋ポテトチップス、プライムセレクト
5
[PR] 【広告】
[天気:晴](三重県津市) <睡眠:120--720>
1
[Misc] アサー≫^^FF
うぅぅ
昨晩だらだらと間食続けたせいか、よく眠れていない。
今日は有休を取っているのでWebとかIRCとか。
PCとPS3両用のワイド液晶ディスプレイでもそのうち買おうかと調べていたら、
6万くらいでもあるが、目に優しいとかいう観点で選択すると10万以上になるのか、
ということで導入はまだまだ先になりそうだ。
眠くなってきたので寝り♪
3
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
昼食はカップ焼きそば。
そのあと郵便局へ行って、担保定額貯金を預けるための通帳切り替えと、
ICキャッシュカードの申し込みをした。
それから久々にXBOX 360を起動。
アイドルマスターのカタログをダウンロードの後、
何ヶ月も使っていないゴールドメンバーシップ登録をシルバーに切り替えようと、
メニューのあちこちを探すが、切り替え方法が分からない。
でPCから
Xbox LIVEのWebサイト
にアクセスしたのだが、
こちらもアカウント切り替えページがサーバーエラーだったりでよく分からない。
結局サポートページから
カスタマーサポートに電話しる
というのが出てきたので、電話でシルバーに変更した
のだった。
また眠くなってきたので寝り♪
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食はパック飯やら100円食材やら。
食後、6月の新刊コミックの購入を

楽天ブックスでしようとしたら、
一部の本が未発売にも関わらず売り切れの表示で激萎え。
発売日が7〜28日とバラバラなのでamazonでは送料がかかるし、
booxは注文した本の納期が絶賛延期中なので外して、
e-hon
で注文できるものは注文し、
発売前で発注できないものはお気に入りに入れておくことに。
それから今週の録画予約を入れつつ録り置きアニメの消化。
今日は図書館戦争2話分とマクロスFとxxxHoLiC。
朝食: コーンフレーク、バナナチップ、乾燥クコの実、牛乳
昼食: TopValuカップ焼きそば、くらしモア韓国キムチ、トマトジュース、キウィフルーツ
夕食: パック飯、鯖味噌煮缶、大豆入り海藻サラダ、減塩即席味噌汁
7
[PR] 【広告】
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:025--610><労働830--1930>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぅぅ
昨日ほどではないけどやはりねむいや。
うにゅにゅぅ
クリーンルームに入ると疲れる……。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食はゑびすやでラーメン。
家に帰ってWebやらIRCやら。
朝食: ストロベリーヨーグルト、トースト・サラダ・アメリカンコーヒー
昼食: 鰯の蒲焼、飯、味噌汁、菠薐草卵とじ、他@社食
夕食: 醤油ラーメン、ねぎもやし@ゑびすや亀山店
5
[PR] 【広告】
[天気:曇](三重県津市・亀山市・鈴鹿市) <睡眠:030--605><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
とりあえず出発さっ!
ぁぅぅぅ
こりゃこれから地獄だな……
でも今日は定時で撤退(ぉ
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰りに磯山のドンキホーテに寄ってみる。
うーん、期待したほど何でもべらぼうに安い、という訳でもないな。
とかいいつつ甚平とか賞味期限が本日で2パック¥20-の心太とか買ってたり。
それから近所のスーパーにも寄って食糧調達して帰宅。
家でIRCやらWebやらしていたら睡魔の前に斃れる。
深夜は某鉄チャットとかして日記更新して寝り。
4
[AV] 本日のDVD-Video
amazonからペリカン便で
-
「星の海のアムリ」 第1巻初回盤、バンダイビジュアル BCBA-3304 JAN4934569633040
今期唯一の牧野由依出演作品というわけで /bin/buy --force な訳だが、
作品スレ
も激しく盛り上がってないなぁ。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、納豆・飯・味噌汁・味付海苔・柴漬@社食
昼食: 焼いた魚、卵、煮豆、ひじき、飯、味噌汁、他@社食
夕食: 冷やし中華with大豆缶、心太、韓国キムチ、プライムセレクト
6
[PR] 【広告】
[天気:曇後雨](三重県津市) <睡眠:250--720>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前chu!
んぃぅぅ
週末だというのに天候のみならず私の気分も晴れない。
とりあえず洗濯その1をやって朝食を摂って精霊の守り人を観る。
雨が降り出したところを、自動車で出発。
まずは郵便局で記帳。
とりあえずヴェネツィア往復の航空券で跳ね上がったクレジットカードの支払いは
乗り切れそうだ。
幸い某茄子もあるしな。
で、栗真中山町のキグナスセルフで給油。
今週は余裕をみて給油したところへ1日休みだったので残量4目盛、
ということで10L入れた。
そして踵を返してセノパーク津。
まずは三洋堂書店をチェック。
「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」が棚に並んでいたので、
e-hon
で発注したのがメールによると26日入荷予定となっていたがもしや、
とカウンターに尋ねると、やはり未入荷であった。くっそう。
それからスーパービバホームへ。
今日は2L PET茶の他、ルミナス スチールラックのパーツを買い込む。
それからマックスバリュで食料調達。
小麦価格高騰によるカップ麺値上げの影響か、TopValuの78円カップ麺は、
ヌードル(醤油・シーフード)・焼きそば・きつねうどん
の全てが完全に棚から消えていた。
カップ焼きそばが食べたい時にないと命に関わるので、
やむなく108円の一平ちゃんを購入。
帰宅後ルミナス スチールラックの組み立てに着手。
現在W610xD310xH800の福富士スチールラック(棚板3段)を、
下段: NEC PICTY760
中段: ADSLルータ・録画機およびゲーム機
上段: 白黒レーザープリンタ・コピー・スキャナ複合機
と使っているが、これをW595xW395xH1550の4段に置き換え、
複合機の上の最上段に新たなるAV機器を置くのが目的。
布団を畳み、段ボールの山を崩して、できたスペースに現ラックを後退させ、
そのスペースでルミナスを組む。
このサイズなら一人でも簡単だな。
しかし棚2段をセットしたはずなのにポールがガタガタするなあと思ったら、
途中にネジを切って継いであった。
継いであるなら別に売るか、
せめて見やすいように継いである旨を書いておいて欲しかった……。
あと脚の荷重分散にネジ付三角板を買ってきたのだが、ネジが合わなかったり。
継いだところだと合うのかも知れないが、もう組んだ後……。
そんなわけでなんとか4段のラックが完成し、
あとは福富士ラックから1段ずつ機器を移動。
空いた福富士ラックは、
デスクサイドのプラスチックの小さな3段ラックの代わりにして、
そのプラスチックラックは解体して保留扱いに。
5
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
移設した機器は電源・信号ともつながったので、18時25分から電脳コイルを観る。
電脳戦もたけなわですな。
夕食はパーソナルしゃぶしゃぶ。
白菜や春菊は季節外れで高いので、
常に安いかいわれ大根と見切り品の半切りレタスでレタしゃぶである。
レタスで肉を巻いても肉でレタスをまいてもGoodであります。
食後はアムリの本編と特典のDVD-Videoを続けて鑑賞。
バンダイチャンネル試写の時よりは2Dアニメ的な気楽な感覚で観られたが、
やはりごてごて描き込みすぎの印象があるな。
特典Discは製作現場訪問だったが、まきまきこと牧野由依さん含めて微妙……。
米たに監督はアニメーター無しで作るということを繰り返していたが、
モデリングやCGIに人を使っているんだから自慢する程のことでもないような。
後は睡魔に見舞われたりしつつ、深夜に某鉄チャットをして寝り。
朝食: コーンフレーク、乾燥クコの実、牛乳、キウィフルーツ
昼食: フィッシュマリネバーガー、オニポテ、アイスコーヒー
@モスバーガーファクトリー津白塚店
夕食: しゃぶしゃぶ{黒毛和牛モモ、黒豚バラ、レタス、かいわれ大根、うどん}
7
[PR] 【広告】
[天気:雨後曇](三重県津市) <睡眠:245--720>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前chu!
んぃぅぅ
とりあえず起動して洗濯その2。
それから朝食を摂ってプリキュアを観る。
何か「たむけん」なる実在芸人が唐突に出てきてひどい回だ。
鬼太郎はまぁ普通か。
絶対可憐チルドレンはOP毒歌の宣伝が実写。女児だ女児だー。
2
[Elec] 本日の補助記憶装置
ネーチャーネット(PCアクロス)
より佐川急便で
- Kingston 256MB SDメモリカード KSD256
- Kingston 2GB microSDメモリカード SDC/2GBFE ×2
2GB microSDは、
「1注文1個限り(2個目以降は¥200増し)OEM BULK」¥890-を1個、
Kingston製 ¥1,090-を1個、という注文だったのだが、
送られてきたのは上記の通り(^_^;)
3
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
朝から雨は概ね止んでいたが、昼食を終える頃には何やら晴れ間も。
そんなわけで自動車で出かける。
まず桜橋のケーズデンキ、それから踵を返して近所のスーパーで食糧調達。
4
[AV][Elec] 本日の接続コード等
ということでケーズデンキで
- 日本ビクター D端子コード 2m
- 日本ビクター コンポーネント-D端子コード 2m VX-DS220
- 日本ビクター ステレオピンプラグコード 1.5m 2本入り CN-160GW
- 日本ビクター コンポジットビデオ+ステレオオーディオコード 2m VX-18G
- 日本ビクター D端子+ステレオピンプラグ 3入力1出力 AVセレクター JX-D77
- 日本ビクター コンポジットビデオ+スタレオピンプラグ 3入力1出力 AV&ゲームセレクター JX-52
- ナショナル AC延長コード 3m WH4913TWP
- YAZAWA 雷サージ&ノイズフィルタ付3個口マルチタップ 5m SNV-1553W
たかが接続コードに切り替え器とはいえ、一万
二千年前
七千円余と莫迦にならない額に(汗
近所のスーパーで
- 西村京太郎 著、『十津川警部 アキバ戦争』、徳間書店
ネットの噂によると、もの凄い作品だそうです(CV:折笠冨美子)。
鉄道とメイドさんの両方に反応する人なので購入。
さて買ってきたケーブルと切り替え器を結線。
特殊操作入力済の安物DVDプレイヤー(EVER GREEN EG-DVDP200C)を
コンポーネント端子〜D端子セレクタ経由でTVに繋げてみたのだが、
どうも色が白黒と茶色しか出ていない。
すわまた故障かと焦ったが、
SETUPでVIDEO出力をS-VIDEOからYUV-なんとかに変更したら
ちゃんと背景色が青になった。
コンポーネント&プログレッシブにしては大した画質じゃないけどな。
しかしこのDVDのリモコン、決定ボタンの入りが悪いなぁ。
あとXBOX360からのD端子、RD-H2EXとPS2からのコンポジットビデオ切り替えも、
ちゃんと映るようだ。良き哉良き哉。
で、17時になったのでコードギアスを観る。
いくらコスパでも
そんな数のゼロ服が作られてたらバレて怪しまれるだろうと思う。
で、半身浴とか。
7
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食は買ってきた秋刀魚(解凍物、一匹68円)を焼いて食う。
21時からのNHKスペシャルは、北極の氷が減ってホッキョクグマも困っているという話。
朝食: ニッスイ たまごがふんわりオムライス、インスタントコーヒー
昼食: 日清Spa王 しめじ入り和風たらご、紅茶、キウィフルーツ
夕食: 秋刀魚の塩焼、パック飯、減塩即席味噌汁、野菜たっぷりポテトサラダ、
もずく、サンタニオル 炭酸入りミネラルウォーター
間食: 午後に氷菓(抹茶練乳)
[天気:晴](三重県津市・亀山市) <睡眠:010--615><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぅぁー
昨夜は0時になってすぐに寝たが、今ひとつよく眠れていない感じ。
タフマグに烏龍茶を入れて準備万端、
と思ったらバッグに入れて持って出るのを忘れていたorz
あと汗拭き用タオルも持ってこなかった。
んぁぅ
今日の所は地獄を回避かな。
帰りはまた亀山ダイソーに寄って食品やらアルミマットやらを買い物。
それからセノパーク津にも寄る。
三洋堂書店で本を買い、マックスバリュで食糧調達。
TopValu78円カップ麺の棚は、128円のナショナルブランドカップ麺に占拠され、
安売りカップ麺の段ボール箱を積んだ島となっていた一角が妙にすっきりしていた。
三洋堂書店白塚店にて、
e-hon
より発注した
-
谷川流 原作、ぷよ 漫画、『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』 第1巻、角川書店
ISBN978-4-04-715062-1
booxよりゆうメールにて
-
かがみふみを 著、『まちまち』 第2巻、双葉社 ISBN978-4-575-83482-6
@
ARIA The ORIGINATION パーフェクトガイドブック:
三洋堂書店の店頭告知で、
『ARIA The ORIGINATION パーフェクトガイドブック』なるものが
7月に刊行されると知る。
同店での予約は6/1までということで、とりあえずおうちに帰って密林ぽち(ぉ
 (←楽天ブックス)
5
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食後はWebなど。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、トースト・サラダ・コーヒー@社喫
昼食: 焼いた鶏肉、飯、味噌汁、大根等を煮た物@社食
夕食: 紀文そうめん風とうふ、6種の和総菜詰め合わせ、協和海鮮チゲスープ、
プライムセレクト
7
[PR] 【広告】
[天気:晴時々曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:040--610><労働830--1930>
1
[Misc] アサー≫^^FF
みぅぅ
出勤途上、バシッという音がしたかと思うと、自動車の前面窓が鳥に空爆される。
朝からウンがついて縁起がいいや
左前の視界が著しく悪化して慌てるが、
固まっていなかったのでウォッシャー液噴射であっさり除去できた。
んぅぅ
やばいなーどうしようーと思っていた件を管理職に話してみたら、
大した問題ではなさげな話だった。ほっ。
その後はふにっと労働。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
夕食はゑびすやで七福丼。
家に帰って、ちょっち前のドルアーガとxxxHoLiC継を観た後、
今週の録画予約をした。
あと昨日のamazonの注文を確定。
朝食: ストロベリーヨーグルト、納豆・飯・味噌汁・味付海苔・漬物@社食
昼食: ねぎとろ丼、味噌汁、漬物、なめこと胡瓜の酢の物@社食
夕食: 七福丼、スープ@ゑびすや亀山店
@
炭酸水:
日本で普通に売られている炭酸水とミネラルウォーターを半々で混合すると、
イタリアで飲んだ炭酸入りミネラルウォーターに近い感じがする。
日本に輸入されているヨーロッパの炭酸入りミネラルウォーターは、
微炭酸に超をつけていいくらい炭酸が弱いが、
輸送中に気が抜けているのではないかと思えてならない。
5
[PR] 【広告】
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:055--610><労働830--1830>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぃぅぅ
昨日の鳥の空爆、窓ばかりかボンネット上部にまで被害が及んでおりうぐぅ。
にぴぅ
やる気がでなくてふんにゃり。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
帰りはセノパーク津に寄り道。
三洋堂書店で本を買って、MaxValuで食糧を買う。
帰宅後は夕食を摂ってシャワーを浴びてWeb。
4
[Books] 本日の雑誌および書籍
三洋堂書店にて
-
高崎ゆうき 著、『桃色シンドローム』 第2巻、芳文社 ISBN978-4-8322-7703-8
-
日垣隆 著、『ラクをしないと成果は出ない』、大和書房 ISBN978-4-479-79236-9
-
北尾吉孝 総監修、SBIグループ 著、『自分に最適な資産運用が一目でわかる本』、
高橋書店 ISBN978-4-471-68691-8
「ラクを〜」は
やあ3のとこ
を見ての購入。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、トースト・サラダ・アメリカンコーヒー@社喫
昼食: 鰆の幽庵焼、炊込みご飯、味噌汁、他@社食
夕食: ランチョンミートのスライス焼 もみじおろし載せ、パック飯、
北海道産旬のポテトサラダ(中)、協和キムチスープ、ミネラルウォーターのソーダ割
- [新規買] AUD/JPY 1万ドル@¥100.63- 決済売OCO 105.00-92.00
- [新規買] EUR/JPY 1万ユーロ@¥164.14 決済売OCO 166.50-158.40
- [売]eワラント(トラッカー)第1回プラチナリンク債 1,000WR@¥113.01-
プラチナリンク債、
価格が低迷していたので塩漬けにしてたらいつのまにか値上がりしていて、
指値で売却したら約定後に急落したようだ。
ラッキー♪市場さんありがとう。
7
[PR] 【広告】
[天気:雨後曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:050--610><労働830--1715>
1
[Misc] アサー≫^^FF
んぁぅ
今朝は雨。
本格的に降っていて、しかも風もけっこうある。
自動車で出発してから気づいたが、
会社に着くまでの腹拵えにヨーグルトを食べるのを忘れていた。
んぅぅ
やるきでねー
しかもねみー
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
定時で撤退して真っ直ぐ帰宅。
夕食に続いて軽く夜食を摂った後、
ARIA The STATION SPECIAL
を聴く。突然の復活ということで、
ラジオCDと新ゲームの告知以外はARIAと無関係の話も多くなんかgdgdだが、
ヴェネツィアからポストカードが届いたという話が出てきて、ちょっちニンマリ。
そのあと布団にいたら眠ってしまい、気がつくと24時を回っていた。
牧野由依 新FCオープン記念イベント
カー。田舎中年に渋谷はちと辛い……。
朝食: 納豆・飯・味噌汁・味付海苔・柴漬@社食
昼食: 天麩羅重、味噌汁、大根と人参のなます@社食
夕食: TopValuレトルトカレー、パック飯、冷凍菠薐草、
同海老とタルタルソースのフライ、低脂肪乳
間食: 夜にポテトチップス、魚肉ソーセージ、つぶコーンのマヨ醤油和え、
プライムセレクト
5
[PR] 【広告】
[天気:曇](三重県津市・亀山市) <睡眠:120--610><労働830--2015>
1
[Misc] アサー≫^^FF
にぅぅ
睡眠、とりあえず時間だけは確保できたようだ。
うにゅゅ
まぁ低調に労働。
3
[Misc] ヨルー≫^^FF
王将で麻婆丼を食べて帰宅。
IRCとかしてたら眠くなってきて、
布団に横たわっていたら気がつくと1時過ぎ。
で、某鉄チャットに出てから寝り。
朝食: ブルーベリーヨーグルト、トースト・サラダ・エスプレッソ@社喫
昼食: 鮭のムニエルタルタルソース付、飯、味噌汁、卵焼、缶みかん、他@社食
夕食: 麻婆丼、棒棒鶏サラダ@王将亀山2号店
間食: 夜にポテトチップス、魚肉ソーセージ、プライムセレクト、ホームランアイスバー
5
[PR] 【広告】
[天気:曇](三重県津市) <睡眠:255--725>
1
[Misc] アサー≫^^FF & 午前chu!
んぃぅぅ
起動して、洗濯(1)の後、朝食を摂る。
それから精霊の守り人を観る。
2
[Misc] おひる〜 & ゴゴー
PCに向かってまったりとしていると眠くなる。
13時過ぎに活動を再開して、自転車で買い物に。
食糧を買い込んだ後、マクドナルドで株主優待券を使って昼食を摂って帰宅。
それから朝、久しぶりに仕込んだ水出しアイスコーヒーを飲む
のだった。
そして『十津川警部 アキバ戦争』

を読む。
事件がひとまず峠を越えたp.252 第9章第6節以降、
話をどう収束させるのかと思ったら、思いがけないことに……。
これは意外だわ。
3
[Misc] ゆーがった & ヨルー≫^^FF
電脳コイル、いよいよ佳境ですなぁ。
そして夕食はパーソナル焼肉。んまんま。
朝食: コーンフレーク、バナナチップ、乾燥クコの実、低脂肪乳
昼食: メガマック、フライドポテト(M)、ジンジャーエール(M)@マクドナルド
夕食: 焼肉{国産牛肉肩ロースモモ・タン、もやし、韮、玉葱}、パック飯、めかぶ、
プライムセレクト
間食: 昼前に魚肉ソーセージ
5
[PR] 【広告】
以上、31 日分です。
|